Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
キャンペーン

ゲーミング部門

価格.com Product Award 2024 大賞

ゲーミング部門大賞

ゲーミングヘッドセット

SONY

INZONE Buds
製品詳細
ユーザーレビュー 価格推移

最安価格 読込中...

お気に入り登録 読込中...

評価ポイント 2,614pt

受賞ポイント

  1. 何時間も遊び続けられる軽くて快適な装着感
  2. イヤホン本体のみで12時間の長時間駆動バッテリー
  3. ソニーならではの高音質でイヤホンでも臨場感が高い

大賞寸評 PS5のソニーによる、低遅延かつ高音質のイヤホン型ゲーミングヘッドホン

「INZONE」は、ソニーがゲームプレイ向けに展開するブランドで、これまでにヘッドセットとディスプレイをリリースしているが、本機は唯一の完全ワイヤレスイヤホンタイプのゲーミングヘッドセット。「ゲーミング」とわざわざ銘打つのは、接続方式に、多くの製品が採用するBluetoothだけでなく、独自の2.4GHzワイヤレス接続も採用していること。USB Type-C対応の専用ドングルが必要となるが、これによって通信遅延は30ms未満に抑えられ、ゲームプレイに重要となる音の遅延がほとんどなく楽しめる。また、同社のカナル型イヤホン「WF-1000XM5」と同じ8.4mmのドライバーを搭載するなど音質面も上質なうえ、強力なノイズキャンセリング機能も搭載。最大12時間の連続バッテリー駆動時間と、外部音取り込み可能なアンビエントモードも搭載しているので、長時間のゲームプレイでも安心なほか、仕事などで活用している人も多い。ソニーの家庭用ゲーム機「PS5」とカラーリングも統一されているので、PS5用のゲーミングイヤホンとして使うユーザーも多そうだ。

全文を読む

基本スペック さらに詳しく さらに詳しく 最安価格やレビュー、スペックを見る

ヘッドホンタイプ 左右分離型
インターフェース Bluetooth/USB(無線2.4GHz)
装着タイプ 両耳用

レビューピックアップ

never gone give u upさん

満足度 5

使い終わったら充電ケースに入れるだけでいいという手軽さと定位感ばっちりの音質と無線の手軽さ、そしてなによりゲーム体験を損なわない接続安定性どれをとっても完璧です。bluetoothは対応機器がないので評価しようがないですが、PCで低遅延の無線イヤホンを探しているなら間違いなく、この機種は候補に入ってくると思います。

Nythmさん

満足度 5

【音質】■PC側:ゲームで使用することが多いが特に不満を感じたことはない。普段はSE846やMDR-MV1を使用していますが、ゲームをするとなると70点くらい。■スマートフォン:LEに対応していないのでUSBドングルから使っています。ぶっちゃけこれが本命でしたが大正解。主にSpotifyで使っていますが文句なし。

Away0326さん

満足度 5

限定的な使い方しかするつもりは無かったですが、ヘッドホンは中々もう出番はなさそうです。イヤホンは音質悪くて音の立体感が無いとか考えていましたが、すいません。偏見でした。あと通信できる距離が今まで使っていた2.4GH帯の製品より結構長い気がします。

レビューデータ

  • 評価項目

    受賞製品評価

    カテゴリ平均値

  • フィット感

    4.67
    3.89
  • 音質

    4.45
    3.99
  • マイク性能

    3.62
    3.82

※2024年11月時点でのデータです。

キャンペーン