2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧
「はてブページをパーマリンクで存在させるなよ。させるなら、ブ米のリスト化は随時、閲覧したい人の操作によってCGIで生成させなさい」っていうのは、「もうコメント欄を承認制にしますよ。みなさんもそうしたほうがいいですよ」に繋がってる話なんだね。コ…
城に引きこもること。
不幸のダイアリーで、運悪く呪われちゃった人は、お参りしてください。 これは、あなたのジャスティスチャンスです。善意のブクマで不逞の輩を退治してください。 個別のはてブを、横断的に収集し、一覧表示したのがエントリーページとするならば、あるコト…
これは、不幸のダイアリーです。このダイアリーを見た人は呪われます。呪いを解くには、コメント欄に「ひひんひんひん」と書き込んでください。コメントを書き込まなかった人は馬になりました。本当です。ちょっと不安になるよね。
TV 電話は、流行してるのだろうか。ああ、私も、TV 電話使いたいと思ってる人、手を挙げて。 いや、モニター越しに手を挙げられても確認できないんだぜ。 こないだの WBC、実力で優勝したわけぢゃないよ。マンガみたいな勝ち方だったんだよ。もう、誰が監督…
さんきぅ。
【「ブックマーク禁止」と主張する前にやっておくべきただ一つのこと | WebとPCのメモ帳】て記事に関して、【2年の時を越えたマジレス】という反応があって、「Blogのエントリって特定個人に向けたものじゃないからね」、「他記事を肴に持論を主張と言うのは…
そういえば、11月3日から23日まで、劇団四季自由劇場で、福田恆存の「解ってたまるか!」が上演されますねぇ。と、誰ともなく、言ってみるてすと。なんだか、観たい気もするぅ。 参照:劇団四季 作品紹介(ステージガイド) 解ってたまるか!
雪道とか凍結路面とか。ちょうどコーナーに差し掛かったところ。下り坂の左コーナーとか。こうね、ハンドルを切り始めるの。で。曲がらない。超アンダーステア。ハンドル切ってるのに、真っ直ぐ走ってっちゃう。やべ。スピード落とそう、というか、ガードレ…
いくら敷居が低くなったとはいえ、広く公開される情報なので、間違いや嘘が書かれていても良い、なんてことはないと思われるわけです。とはいえ、神様ぢゃないので、事実誤認や誤読なんてことは、往々にして有り得るわけなので、絶対正しくなくちゃ駄目って…
参照 明かな勘違いブクマコメントを書いても訂正しない人たち - ARTIFACT@ハテナ系 ブクマのコメントが岡目八目に見えてしまう不思議 - shi3zのzeptopad開発日記 トラックバックやコメント欄を持たない、或いは作者への連絡先の無いリソースへの、批判、批評…
住所・氏名・所属・生年月日・電話番号を明記してる人以外は、皆チキンである。でも、氏名を明記してる人は、明記してない人よりも、チキンではない。
はてなブックマークにブクマするのは、裏サイトみてーだ、なぜなら、本人の関知しないところでアレコレ書き立てるから、という意見があるらしいのだけれど、そういう人のために、ブクマしたら自動でトラックバックするようにしたらいいんでないだろか。ブク…