2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、ご~まるccさんのブログで草刈について熱く語っている方々がいます。 ameblo.jp この記事だけでは全然収まらないレベル。 気になった方はご~まるccさんの近日記事のコメント欄にも注目です。 自分もコメントさせていただきながら、いろいろ勉強させて…
強風で倒れた竹垣。 簡易的に組んだものなので、作り直します。 竹垣の柱を立てるために穴を掘ります。 穴堀り(複式ショベルとも言う)があると効率的です。 50cm以上、掘ってます。 今回は単管をベースにします。 竹を地面に差すと、とにかく朽ちるのが速い…
竹垣の修理をしてました。 ちゃんとした作り方ではないですよ。 て・き・と・う (笑) 竹垣はいろいろな種類があって覚えたいけど、試す時間がとても足りない・・・。 いつの日か、しっかりとしたものが作れたらいいな。 あぁ、日々是好日。
自作の竹垣を修理してます。 「竹は切り揃えてやるから、さっさと取ってきな」という嫁の言葉に甘えて、天寿の竹挽240を渡しました。 女性が扱うサイズとして、ちょうどノコギリです。 嫁もこれを使い慣れています(いつも渡してるからね) あ、ちなみに天寿の…
最近、荒れた天気が続き、結構な強風が吹きます。 入口前につけていた目隠し的な竹垣がついに崩壊・・・。 まぁ、経年劣化で朽ち果てていたので当然の結果。 材料がないとどうにもならないので、すぐ脇の竹藪に入り込んで切り出す。 相棒は、マキタのバッテ…
竹垣が崩壊しまして、竹を切り出して補修しています。 サッと切るならマキタの電動チェーンソーが便利。 電源オンですぐ切り始められますから。 エンジンをかけると、ひたすら切ってないといけない気持ちに襲われる(笑) あぁ、日々是好日。
安物の鑿ですが、この手のサイズはこれしかないので研ぎます。 ただの砥石だけでやったとは言え、縞がキレイではないです。 腕に問題ありです(笑) ダイヤモンド砥石の400番で慎重にいきます。 細いのは難しいんですよ。 ちょっと力を入れ間違えると偏る→修正…
刃物研ぎは久しぶり。 しかも珍しい細目の鑿で。 1cmくらいの細いところを削るので必要なんです。 まっすぐ研げるかな。 あぁ、日々是好日。
個人的には使い勝手のいい小鉋。 角材切りの最後の修正でもかなり役立ってる。 この鉋の不思議なところは、刃口の近くに金属の棒が入っている。 買った当時、このサイズで二枚刃を選ぼうとしたらこれしかなかった・・・。 ホームセンターで鉋を買うときは慎…
サイズ的に便利な小鉋。 でも、あの金属の棒はいまだによく意味がわからない。 なので、ついに手を入れてみようと思います。 あぁ、日々是好日。
洗濯するときに浴槽のお湯って使ってますか? うちは使ってます。 それで、ずっと使っているとバカにできないのがホース内部のメンテ。 今回はそんな話です。 なんとなく汚れが蓄積したなと思ったら、メンテナンスのときだと思っていいです。 ずっと放置した…
洗濯機のお湯取りホースをいちいちばらす人、自分以外にいるのだろうか? 先端が汚れたなぁと思ったら、メンテナンスしてあげるとホースが長持ちしますよ。 見た目なんともなくても詰まっているってことありますから。 あぁ、日々是好日。
前回、終わらなかった垂木の切り欠きの続きから。 息を吹きかけて木屑をとばしたい~! でも、花粉が・・・、くしゃみが・・・。そんな中の刻み作業です。 全部できたので、端材で仮置き。 うん、揃った。 これで終わってもよかったんだが、どうやら週末に向…
垂木の切り欠きが完了。 いい天気だなぁと思ったら、なかなかの強風。 くしゃみと涙目になりながら、午前中だけ作業を頑張りました。 花粉症の自分はこれで限界・・・。 あぁ、日々是好日。
レギュレーターストーブを使うと「アヂッ」となってしまう五徳。 自分だけなら冷めるのを待つのですが、誰が触るかわからないので対応します。 シリコンチューブをかぶせるのが流行ですが、あえて熱収縮チューブを使う。 今回は20cmでやってみます。 チュー…
レギュレーターストーブのアツアツになる脚への対策をします。 こういうプチカスタム、いいよね。 あぁ、日々是好日。
勝手口の屋根の柱を単管から木へと置き換えております。 前回、こんな長い板を計測のために渡しました。 垂木を置くために欠き込みをいれようと思ったわけで。 ただ、柱を立ち上げてみないと角度がわからなくて、こんなことをする。 本来、家の屋根の勾配っ…
勝手口の屋根に垂木をかけるために、刻みました。 電動工具はスペース的に使えず、全部手刻みで実行(笑) 変な姿勢で疲れました・・・。 あぁ、日々是好日。
SOTOのオプション品の点火アシストレバー。 装着して思うけど、このレバーを標準装備でつけて販売していいと思うのだが。 レバー分の500円を上乗せしてもいいからさ。 では、装着編。 つけるために、緩めたり外したりするところがあります。 アシストレバー…
レギュレーターストーブのカスタムをはじめていきます。 まずは、点火アシストレバーから。 あぁ、日々是好日。
レギュレーターストーブの凄さがネットサーフィンしているうちにわかってきたので、まずは使ってみることにしました。 ガスボンベを購入です。SOTO純正。 五徳 兼 脚部を拡げます。 各脚にストッパーがあるので、なんとなく動かしていれば自動で止まります。…
ガスボンベがどうのこうの言ってましたが・・・。 kandzume.hatenablog.jp 結局、レギュレーターストーブに合うボンベを買ってきてしまった。 とにかく使ってみないことには、いろいろわからない。 で、着火してみた。 キレイな火ですね~。 疲れた心が癒さ…
純正改で太めのマグボトルを入れられるようにしていました。 kandzume.hatenablog.jp でも、2速や4速に入れるとシフトレバーとマグボトルがちょっとあたります。 やっぱり気になるので、ドリンクホルダーを追加することにしました。 結局、そっちに行ってし…
エブリィいじりをさらにもうひとつ。 マグボトルが入るように純正改造したものの、シフトチェンジで当たることも。 ちょっと思いついたので新しいドリンクホルダーの置き場をつくってみます。 あぁ、日々是好日。
ウインカーバルブのチェックをしているときに発覚しました。 右のテールランプも切れてる・・・。 バルブを用意して交換します。 うちのエブリィはワゴンなので、バンのバルブとは違います。 品番をよく確認して。(一度間違えた・・・。) テールランプを外し…
エブリィワゴンのテールランプのバルブ交換作業。 後ろもランプを外さないとバルブは換えられません。 個人的には外す方が分かりやすくて、軽自動車が好きになってきました。 無事に直ったので、安心できる車に戻りました。 あぁ、日々是好日。
右のウインカーバルブが切れました。 フロント側だから、右折時に対向車に認識されず、こわいです。 ルートの工夫と手信号で切り抜けました(笑) 早く対応しないと、いろんな意味でお世話になりそうです・・・。 明るくなって、バルブ交換のスタートです。 エ…
エブリィのバルブを交換するときはランプを外す。 自分でやろうとすると、なかなか衝撃的な話です。 やってみると、結構簡単だったんですが(笑) 軽自動車って、いじりベースで考えるといいですね。 そこまで複雑じゃない。 さあ、ウインカーは直ったぞ。 あ…
それは唐突にやってきました。 右にウインカーを出したら、室内のウインカーの表示がとてつもなく速い。 カッチンカッチンが、カチカチカチカチぐらいの2倍速ぐらいに。 はい、ハイフラッシャーになったんですね。 車では初めてですが、バイクでは経験済です…
これだけでは何?といった写真になってしまいました。 写真のセンスがなくて、申し訳ないです。 ウインカーを出すと車内の表示がハイフラッシャーで、確認のためハザードを出したらこういう結果が返ってきました。 はい、ウインカーのバルブが切れました。 …