Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

僕のYak Shavingは終わらない

車輪の再発明をやめたらそこには壮大なYakの群れが

2014年を振り返りたい

振り返りたい。

うん、振り返りたかった。

でも明日も仕事なんだ。

起業したもんね。

追記

やっぱりちゃんと書こうと思います。

自分にとってやはり2014年は一番記憶に残る一年でした。

1月、「あ、転職しよ」

あ、そろそろ転職しないとな、って本気で思い始めたのが2014年の最初の方でした(正確には2013年末かな)。

自分なりにある程度力がついて来たなという実感と、今のサイクルを回すだけで本当にいいのか?という葛藤が走っていた時期でもあります。

新卒というものは人にもよりますが、「理想と現実のギャップ」に良くも悪くも悩むものです。

それが、1年、2年と立ちだんだんと昇華されてきて、今の状況にあるのは全部自分の責任なんだと思い、無駄口言わずに自分のプラスになることをどんどん吸収しようとしていました。

それまでは、本を読む時間やノートに文章をまとめることに時間を割くことが多かったのですが、だんだんとそれもなくなり、コードとちゃんと向き合うこと、プロダクトをちゃんとつくるために時間を使うようになりました。

インプット<アウトプット

今の新卒みたいに最初からある程度プログラムが書けたわけではない自分は、ゆっくりゆっくりと低い角度で、でも確実に山をのぼっていくしかないと思っていました。

これは今もそうですね。

2月、会社の同期とつくっていたアプリがちょっとバズる

Music Hack Day Tokyo 2014 | Peatix

Music Hackathonというイベントで、ちょっと色々アプリを取り上げてもらい、大きな大きな音楽会社の人達からも声をかけられ舞い上がっていた時期がここです。

入社当時から同期たちとは色々コンテストに応募したり、アプリをつくろうとしたりしてきたのですが、全然報われない状態が続きながらもやめずに続けていました。

それが3年経ってようやくちょっと認められたのかなと思った瞬間でした。

つくったのはこれ。今動くかは不明です(でぷりけーとな機能を使っていたはず)。コアのおもしろい部分は僕の担当だったので、僕の名前で出さなかったのはちょっとこころ残りですが、まあやる気の素は分散させた方がいいかなということで、これはこれで。

3月、前職の新規事業開発メンバーとなる

会社で大きな改革があって、その流れでエンジニア主導の社内スタートアップを始める感じになり、自分もそのメンバーに選ばれました。

福岡にいたCTOから僕の携帯に直接電話があって「kazuphくんって色々体験してみたい人でしょ?数ヶ月でもいいので新規事業の立ち上げに参加してみない?」みたいな感じに言われたので、その場で「そういう流れに僕が参加しないのはちょっとないな、って思っていたので是非参加させてください」みたいな感じに返答したのを覚えています。

ここでプロダクトの最初の0→1(ゼロイチ)の部分から少しですがテレアポ、営業、そしてもちろんWebサービス開発などひと通り体験しました。

この時期になぜかスクレイピングにハマってしまって、色々スクレイピ倒したのですが、それは良い思い出。

僕的には簡単なサイトならruby+mechanize、JS使ってるサイトならruby+Capybaraかなって思っていたのですが、最近ではnodeでスクレイピングしてますね。

今後もスクレイピングはnodeでいいかなって思ってます。rubyはビルドがめんどくさい。

参考:

【総計5万はてブ!】QiitaのAdvent Calendarのはてブ数をNode.jsで集計してRactive.jsで表示する - Qiita

あ、あとリーンアナリティクスという本をエンジニア3人で輪講するということもやってました。

英語の勉強になるかなって思いましたが、僕の英語力は他の二人に比べてクソなままでした。。。

Lean Analytics: Use Data to Build a Better Startup Faster (Lean Series)

Lean Analytics: Use Data to Build a Better Startup Faster (Lean Series)

なんでやぁ、、、

4月、今の起業のきっかけとなるプロジェクトにジョインする

WeTunesは今の会社の社長(というか同期)と一緒にやっていたのですが、社長が別に並行でやっていたプロジェクトも他にありまして、それが今の起業のネタとなるものでした。

WeTunesでBluetooth(Classic)は使っていて、これでもBluetoothを使っているしアプリとサーバーサイドできる人いないから一緒にやらない?みたいな感じでジョインしたと思います。

5月、クソアプリをリリースするも敗北

実際には↑にジョインした後のしばらく平行して「いわゆるクソアプリ」開発を1ヶ月くらいやっていたのですが、それは案の定くそな状態で終焉して、めでたく本起業につながるプロジェクトで本腰を入れるようになりました。

クソアプリの詳細は言えませんが、golangスクレイピングしたサイトをgolangでHTMLつくって、iOSのガワアプリで表示するみたいなクソさでした。

あ、僕Golangでもスクレイピングしてたんですね、ウケるwwwww

6月、「会社をやめるなら年内」

確かこの時期に「会社をやめるなら年内」って言葉にしていました。

まさかそれが本当になるとは、、、。

7月、週末プロジェクトが日経新聞に乗る

めっちゃテンションあがった

8月、勢いでほぼ会社をやめる

会社をほぼやめて、フルコミット開始。

9月、書類上で正式に起業、IoTベンチャーを創立

がんばろうと思った。

10月、退職

ちょっと御厚意で長居してしまったのですが、10月に完全に退職しました。

11月、12月、組込みエンジニアとなり晴れて全レイヤーのプログラム開発を経験

元々サーバーサイド、スマフォアプリ(iOS/Android)とだんだんと領域を広げて来たのですが、ついに組込みエンジニアデビューしました。

正確には9月くらいからやっていたかな?

今、頑張ってます。

終わりに

後半雑ですいません。

今年もたくさんの方々に御世話になりました。 来年もがんばります。よろしくお願いします。