Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

日々のニュースや話題・出来事・暦・記念日・季節祭事・時事・情報・開運術・雑感等を風に吹かれながらお知らせしています。温故知新♪~

スポンサーリンク

8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日

おこしやす♪~

8月2日は何の日? その時そして今日何してた?

 

2023年(令和5年)

8月2日は青森ねぶた、湯河原やっさ祭り、長岡まつり、金銀の日、ハラスメントフリーの日、学制発布記念日、おやつの日、カレーうどんの日、博多人形の日、パンツの日、ハープの日 ビーズの日、ホコ天記念日、バブリシャスの日、キャベツの日、等の日です。

 

●青森ねぶた( 青森県青森市、 - 8月7日)(予定)


www.youtube.com


2023年 青森ねぶた祭
日程    2023年8月2日(水)~7日(月)
毎年、8月2日〜8月7日に開催
開催時間    8月2、8月3日:19:00(協働社前)
8月4~6日:18:50(ポレスター新町レジデンス前)
8月7日:13:00(ポレスター新町レジデンス前)
開催場所    青森市中心部(JR青森駅付近 東側)
住所    青森県青森市

 


※ねぶたの由来
奈良時代(710年~794年)に中国から渡来した「七夕祭」と、古来から津軽にあった習俗と精霊送り、人形、虫送り等の行事が一体化して、紙と竹、ローソクが普及されると灯籠となり、それが変化して人形、扇ねぶたになったと考えられています。
初期のねぶたの形態は「七夕祭」であったのでしょう。そこに登場する練り物の中心が「ねぶた」と呼ばれる「灯籠」であり、七夕祭は7月7日の夜に穢れ(けがれ)を川や海に流す、禊(みぞぎ)の行事として灯籠を流して無病息災を祈りました。これが「ねぶた流し」と呼ばれ、現在の青森ねぶたの海上運行に表れています。
「ねぶた(ねぷた・ねふた)」という名称は、東北地方を始め、信越地方「ネンブリ流し」、関東地方「ネブチ流し・ネボケ流し・ネムッタ流し」等の民俗語彙分布と方言学から「ねむりながし」の眠りが「ねぶた」に転訛したものと考えられています。


 

●湯河原やっさ祭り( 神奈川県足柄下郡湯河原町 - 8月3日)(予定)


www.youtube.com


「やっさ、もっさ」の掛け声に合わせて花車や神輿が踊り歩く、
湯河原最大の夏の祭典

8月2日、3日、夏の暑さに海風が心地よい湯河原の夜を盛り上げるのがやっさまつりです。
色とりどりの浴衣を着て一糸乱れぬ阿吽の呼吸で踊る芸妓たちや、華やかな装飾が美しい花車、猛々しい掛け声とともに練り歩く神輿など、湯河原が誇る見所たっぷりの名物祭り。
祭囃子や太鼓の音、祭りの熱気に飲み込まれ、いつの間にかあなたも「やっさ、もっさ」の掛け声を叫んでいることでしょう。一体感を味わうことができるのも醍醐味で、毎年大勢のお客さんが駆けつけます。
2日間あるやっさまつりの舞台は、8月2日は湯河原小学校から桜木公園まで、8月3日は幕山公園通りと日にちによって違うため、同じ祭りでありながら2日間楽しむことができるのも特徴です。
さらに、8月3日の夜は約2,200発もの花火が祭りのクライマックスを飾ります。祭りの熱気を冷ましながら眺める花火は格別に美しく、花火の後には温泉に浸かって疲れを癒すことができるのも温泉地ならではです。

起源は、源頼朝の源氏復興の一翼を担った湯河原(土肥郷)の領主土肥次郎實平が始めた「實平踊り」といわれている。鎌倉幕府成立後、その手腕を買われた實平は、瀬戸内海の治安確保のため、安芸国(広島県)に派遣され数々の事績を残す。實平没後、領民がその遺徳を偲んで生まれたのが現在広島県三原市で行われている「三原やっさ」である。湯河原の「實平踊り」は久しく途絶えていたが、「三原やっさ」を取り入れ「湯河原やっさ」として復活した。

 

●長岡まつり( 新潟県長岡市) 8月1~3日)(予定)


www.youtube.com


長岡まつりの前身は、長岡空襲の翌昭和21年8月1日に開催された「長岡復興祭」です。昭和20年8月1日の夜、B29大型爆撃機の来襲により、一夜で市街地の約8割が焼野原へと変貌し、1488名の尊い命が奪われました。この悲しい日を長岡市復興への意義のある日とするために、翌年「長岡復興祭」を開催し、現在の長岡まつりへと続いています。

◆8月1日 柿川灯籠流し
戦災殉難者に対する慰霊と恒久平和への想いを書いた灯籠を柿川に流します。
どなたでも無料で参加できます。皆で、長岡そして世界の恒久平和を祈りましょう。
8月1日 平和祭
戦災殉難者への慰霊と平和への願いを込め、長岡まつりのオープニングイベントとして開催。バルーンリリースやパレードなど盛り上がること間違いなしのイベントが盛りだくさん。大民踊流しや平和への願いを込めた越後長岡慰霊神輿渡御も必見。
※平成30年度から、「前夜祭」を「平和祭」に名称変更しました。
お土産物産館もやってます!(11:30~18:00)
8月2日・3日限定の臨時お土産販売所がアオーレ長岡のナカドマ・ソトドマに!
長岡花火グッズも販売しています!

8月2日 観光ふれあい広場
来場者が長岡や中越地域の魅力とふれあえる観光PRの一大イベントです。
主な内容
パンフレット配布、ノベルティ配布、ゆるきゃらイベント、PV映像、施設紹介、出張体験、地域の特産物販売等
8月3日 わんぱくおまつり広場
ステージイベントや飲食ブースなど楽しいイベントが盛りだくさん!長岡駅前が大勢の人でにぎわいます。


8月2日、3日 大花火大会
日本一の大河信濃川を舞台に壮大な花火の数々が夜空を彩ります。
長岡名物「正三尺玉」、開花幅約2kmで圧倒的なスケールが話題の「復興祈願花火フェニックス」など、大型花火の連発に歓喜すること間違いなし! 

 

●ハッピーパーツデー 
大阪府大阪市に本社を置き、日用品、輸送機器、アパレル商品に使用されるパーツなどを扱う商社のモリト株式会社が制定。普段気が付かないところにあるさまざまなパーツが私たちの暮らしを支えている。その小さなパーツに誇りを持ち、新商品の開発を手がける企業、研究者の存在とともに、日本のパーツの素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的。日付は8と2で「パー(8)ツ(2)」の語呂合わせから8月2日としたもの。いつも脇役のパーツを主役にする日という意味で「ハッピーバースデー」に掛けた記念日名になっている。

 
●『金銀の日』 :
商業デザイン等を手がけているデザイン研究会社が制定。
1928(昭和3)年のこの日、第9回オリンピック「アムステルダムオリンピック」で、陸上三段跳びの「織田幹雄」選手が日本人初の「金メダル」、陸上女子800㍍で「人見絹枝」選手が日本人女性初の「銀メダル」を獲得した事を記念した日です。

※金と銀 レハール


www.youtube.com

※陸上三段跳びの「織田幹雄」選手が日本人初の「金メダル」


※「人見絹枝」日本人女性初の「銀メダル」 

 


●『ハラスメントフリーの日』 :
パワーハラスメントという言葉を創り、長年にわたり職場のハラスメント対策にかかわってきた会社が制定。企業・組織と従業員の双方にメリットをもたらす、ハラスメントのない「ハラスメントフリー」な職場づくりを啓発、推進していくことが目的です。日付は、8と2で「ハ(8)ラスメントフ(2)リー」の語呂合わせです。ハラスメントフリーはこの会社の登録商標です。


 

●ワニ山さんの日

 

 


食玩を中心にさまざまなお菓子を販売する株式会社バンダイのキャンディ事業部が制定。アニメ「クレヨンしんちゃん」に登場する「チョコビ」はしんちゃんの大好物のお菓子。2006年の発売以来愛され続けてきた「チョコビ」が2021年に15周年となるのを記念して、そのパッケージに描かれているオリジナルキャラクターの「ワニ山さん」をこれからも多くの人に親しんでもらうのが目的。日付は8と2で「ワ(8)ニ(2)」と読む語呂合わせから。


●『学制発布記念日』 :
1872(明治5)年のこの日の「太政官布告」が、近代的教育制度の基礎となり、新学制が制定され「寺子屋」が小学校になった記念日です。


 

 


●『おやつの日』 :
「お・や(8)つ(2)」の日。おやつ文化の向上を目指して、その普及活動を行う一般社団法人「日本おやつ協会」が制定。おやつとは一日二食が一般的だったころ「八つ時(午後2時から3時頃)」にとっていた小腹を満たす間食の事でした。現在では会話を弾ませるコミュニケーションツールとして注目される「おやつの力」を広めることが目的です。

 

 

●『ベビースターの日 』

 

 

三重県津市に本社を置き、菓子、食品の製造販売を手がける株式会社おやつカンパニーが制定。同社を代表する菓子で、パリッ、ポリッとした食感、コクのある風味、深みのある香ばしさで人気の「ベビースターラーメン」がますます多くの人に愛されるようにとの願いが込められている。日付は8と2で「おや(8)つ(2)カンパニー」の語呂合わせから。


 

●『カレーうどんの日』 :1910(明治43)年に、東京目黒の蕎麦屋が提供し、全国にカレーうどんが浸透してから100年になる2010(平成22)年に、「カレーうどん」をこよなく愛する「カレーうどん100年革新プロジェクト」が制定。日付は、◎6月2日が『カレーの日』、◎7月2日が『うどんの日』である事から、それらに続くこの日(8月2日)を記念日としました。


●『博多人形の日』 :「は(8)かたに(2)んぎょう」の日。福岡市の郷土玩具、博多人形の素晴しさを再認識してもらおうと「博多人形商工業協同組合」が、博多人形誕生400年を記念して2000(平成12)年に制定。


●『ワコールのパンツの日』 :「パン(8)ツ(2)」の日。ワコールのパンツの日 京都府京都市に本社を置き、女性用インナーウェアやアウターウェアなどの製造販売を手がける株式会社ワコールが制定。記念日を通して日常生活の中で「パンツ」への意識を高めてもらうことが目的。心地よさはもちろん、シルエットやデザイン、機能性など、自身に合うワコールスタイルの「パンツ」を選んで、履いて、気分を上げてもらいたいとの願いが込められている。日付は8と2で「パンツ」と読む語呂合わせから。

 

●『ハーブの日』 :エスビー食品株式会社が制定。「ハ(8)ーブ(2)」の日。ハーブを使った化粧品を販売している会社が制定。
1987年より、バジル、ミント、パクチーなど、さまざまなフレッシュハーブを販売する事業を手がけるエスビー食品株式会社が制定。心と身体に潤いをもたらすハーブの素晴らしさと、その美味しさを広めるのが目的。日付は8と2で「ハー(8)ブ(2)」と読む語呂合わせから。

 

●ハープの日
プロのハープ奏者やハープ愛好家が集う日本ハープ協会が制定。ハープという楽器をより多くの人に理解してもらい、その魅力を知ってもらいたいとの願いが込められている。日付は8と2で「ハー(8)プ(2)」と読む語呂合わせから。同協会では「国際ハープフェスティバル」「日本ハープコンクール」「ハープ新人デビューコンサート」の開催をはじめ、国内外の著名なハーピストの演奏会など、ハープの発展、普及に努めている。


 

●『赤からの日』
愛知県豊橋市に本社を置き、かに料理、和風料理、炉ばた料理、焼肉料理などを全国で店舗展開する株式会社甲羅が制定。同社が手がける名古屋味噌と赤唐辛子をブレンドした秘伝のスープで味わう「赤から鍋」や「鶏セセリ焼」などを提供する業態「赤から」をさらに多くの人に知ってもらうのが目的。日付は「赤から」の1号店がオープンした2003年8月2日から。


●『ハブの日』沖縄県南城市の株式会社南都が制定。同社の観光施設「おきなわワールド」には「ハブ博物公園」があり、ハブについて知ってもらうことが目的。また、同社の「南都酒造所」では捕獲されたハブを活用してハブ酒を製造・販売している。日付は8と2で「ハ(8)ブ(2)」と読む語呂合わせから。

 

●バブの日
さまざまなヘルスケア用品、スキンケア用品などを製造販売する花王株式会社が制定。炭酸ガスが温浴効果を高めて血行を促進、疲労、肩こり、腰痛などに効く薬用入浴剤シリーズの「バブ」。お風呂に入らずにシャワーで済ませがちな暑い夏でも「バブ」を活用して湯船に浸かることで疲労回復をはかり、健やかな毎日を過ごしてほしいとの同社の願いが込められている。日付は8と2で「バブ」と読む語呂合わせから。※画像のロゴは左から「バブ」「バブクール」「8月2日はバブの日」。


●『ビーズの日』 :
82が「ビー(B)ヅー(2)」に見える事から、ビーズアクセサリーキットのトップメーカーが、ビーズやビーズアクセサリーの素晴らしさ、手作りアクセサリーの楽しさを多くの人に知ってもらおうと制定。


●『ホコ天記念日』 :
1970(昭和45)年この日、銀座・新宿等で初めて歩行者天国が実施されました。警視庁が、「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座・新宿・池袋・浅草で自動車の交通を遮断して歩行者天国を実施したものでした。


●『バブリシャスの日』 :
ふくらませて遊ぶ楽しさを体験できるのが風船ガムです。そのブランド商品の有名なメーカーが製品をアピールする為に制定。「バブリシャス」はジューシーなフルーツ味やインパクトの強い味で、若者を中心に人気があります。日付は8と2で「バブリシャス」の「バ(8)ブ(2)」と読む語呂合わせから。

 

 

●『HONEYの日』 :
アメリカを代表するテネシーウィスキー「ジャックダニエル」のメーカーの日本支社が、2013(平成25)年の秋に発売したハニー・リキュールをブレンドした新商品の「JACK HONEY」の魅力をPRする目的で制定。日付は、8と2で「ハニー」と読む語呂わせです。


 

●『帆布の日』 :
帆船の帆を起源として、工業資材やトラックの幌、生活雑貨、カバンなど様々な分野に使われている帆布の丈夫さや天然素材の優しさ等、その魅力をより多くの人に知ったもらう事を目的に、大阪府大阪市に本社を置く繊維素材の総合商社が制定。日付は、帆布には10番糸(8+2)を使う事と、8と2で「はん(8)ふ(2)」と読む語呂合わせからです。


●『オートパーツの日』 :
「日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)」が制定。毎年この日を目安としてオートパーツを点検し、消耗したパーツを取り替えることを提案し、車の安全走行に寄与することが目的です。また、車のオートパーツをカスタマイズ&アップグレードする事でカーライフの楽しさが一層広がると呼びかけています。日付は、8月(August)を「オート」、8月2日を「パーツ」と読む語呂合わせからです。


●『バービーの日』 :オーストラリア産食肉のマーケティング活動などを行う「MLA豪州食肉家畜生産者事業団」がバービーの日本での認知度向上と普及促進の為に制定。「バービー(Barbie)」とは、かたまり肉を分厚く切って、会話を楽しみながらじっくり焼いて食べるオーストラリア流バーベキューの事です。家族や友人が集い、おいしいオージー・ビーフの厚切りステーキを楽しむ「レッツバービー!」が合言葉です。日付は、8と2で「バー(8)ビー(2)」と読ませる語呂合わせです。

 

●『空き家ゼロにの日』静岡県静岡市に本社を置き、「あなたの空き家を資産にかえる『空き家買取専科』」を手がける株式会社Sweets Investment(スイーツインベストメント)が制定。空き家の買取、リノベーションをすることで、地域の不動産の価値を高め、循環を促していくのが目的。日付は空き家をなくしたいとの思いから8月2日を0802として「空き家(08)ゼロに(02)」と読む語呂合わせで。

 

●『キャベツの日』
JA嬬恋村が制定。キャベツの生産量日本一を誇る嬬恋村が消費拡大を目的として。日付は『きゃ(8)べつ(2)』の語呂合わせから。

 

 

◆嬬恋村のプロフィール=愛妻家の聖地
嬬恋村は群馬県の西北部に位置し、東は長野原町・草津町に、西・南・北の三方は長野県に接しています。村の東部を除く外周には、浅間山・湯の丸・吾妻山(四阿山)・白根山などの標高2,000m級の山々が連なり、日本の大分水嶺をなしています。
村の中央部を西から東に吾妻川が流れ、集落の大部分はこの流域に散在しています。地質は火山灰土の腐食土壌が多く、高原野菜の適地となっています。
気候は高原地帯だけに夏でも涼しく年間の平均気温は8℃前後で、1日の温度差が大きいのが特徴です。特に気温・湿度は避暑に最適であり、軽井沢にまさる避暑地で、最近では浅間高原1帯が1大別荘地としても脚光を浴びています。
2013年に嬬恋村文化協会より、『嬬恋村の歌』の他、「嬬恋小唄」「嬬恋慕情」「つまごい音頭」の4曲のご当地ソングがカップリングされたCDが発売された。

嬬恋村の中心的な産業は農業とサービス業である。
農業ではキャベツを中心にした高原野菜の高冷地栽培が盛んであり、キャベツの村として有名である(生産・出荷されるキャベツの量は日本一を誇る)。近年では出荷量のみならず、その品質においても更なる向上を目指しJA嬬恋を中心に減農薬・減化学肥料栽培などに取り組んでいる。
一方、観光業を中心としたサービス業は雄大な景観や温泉などの自然環境と軽井沢・草津温泉・志賀高原の中間に位置する好立地条件に恵まれ、近年では就業者数においても農業を上回る形で推移している。
夏の冷涼な気候を活かした高原野菜の栽培が盛んで、高原キャベツの産地として知られる。

総人口    8,847人
(推計人口、2022年7月1日)
人口密度    26.2人/km2


◆嬬恋村の名前の由来
第12代景行天皇の皇子「日本武尊(やまとたけるのみこと)」の東征中に、海の神の怒りを静めるために愛妻「弟橘姫(おとたちばなひめ)」が海に身を投じました。その東征の帰路、碓日坂(今の鳥居峠)にお立ちになり、亡き妻を追慕のあまり「吾嬬者耶(あづまはや)」(ああ、わが妻よ、恋しい)とお嘆きになって妻をいとおしまれたという故事にちなんで嬬恋村と名付けられました。

◆嬬恋村村民憲章
 なげかけることばにほほえみを さしだすその手にぬくもりを
つ⇒ まごいの 野菜・山菜 母の味
ま⇒ ず健康 わきだす泉の知恵をそえ
ご⇒ くろうさま 働く喜び野にこだま
い⇒ つまでも 浅間のような たくましさ
村⇒ びとが ほこる歴史と 文化財


◆嬬恋村沿革
明治22年の市町村制の施行に伴い、かつての田代・大笹・干俣・大前・門貝・西窪・鎌原・芦生田・今井・袋倉・三原の各村が合併して、現在の嬬恋村が誕生しました。村名は、日本武尊と愛妻弟橘媛との間のロマンに満ちた伝説に由来するものです。

 

● 夏土用の間日
土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。

冬土用の間日:寅・卯・巳の日
 ※2023年は1月20日・21日・23日、2月1日・2日
春土用の間日:巳・午・酉の日
 ※2023年は4月17日・18日・21日・29日・30日、5月3日
夏土用の間日:卯・辰・申の日
 ※2023年は7月20日・21日・25日、8月1日・2日・6日
秋土用の間日:未・酉・亥の日
 ※2023年は10月28日・30日、11月1日


■革命記念日( 北マケドニア)
1903年に内部マケドニア革命組織がオスマン帝国に対する蜂起を起こした日であり、1944年にマケドニア人民解放反ファシスト会議(ASNOM)の第1回総会が開催された日。イリンデン蜂起(英語版)(1903)を記念。

■映画製作者たちの日( アゼルバイジャン) 


☆彡忌日(カッコ内は生年)
683年(天武天皇12年7月5日) - 鏡王女、藤原鎌足の正妻、歌人
1323年(元亨3年6月30日) - 北条宣時、鎌倉時代の武将( 1238年)
1530年(享禄3年7月9日) - 狩野正信、絵師、狩野派の祖( 1434年?)
1611年(慶長16年6月24日) - 加藤清正、安土桃山時代の武将、熊本藩主( 1562年)
1788年 - トマス・ゲインズバラ、画家( 1727年)
1799年 - ジャック・エティエンヌ・モンゴルフィエ、熱気球技術者、発明家( 1745年)
1827年(文政10年6月10日) - 徳川斉明、清水徳川家第4代当主( 1810年)
1859年 - ホーレス・マン、教育者( 1796年)
1870年(明治3年7月6日) - 松平乗全、江戸幕府老中、西尾藩主( 1795年)
1876年 - ワイルド・ビル・ヒコック、アメリカ西部開拓時代のガンマン( 1837年)
1921年 - エンリコ・カルーソー、テノール歌手( 1873年)
1922年 - グラハム・ベル、電話の発明者( 1847年)
1931年 - 人見絹枝、陸上競技選手、ジャーナリスト( 1907年)
1936年 - ルイ・ブレリオ、フランスの飛行家( 1872年)
1945年 - エミール・フォン・レズニチェク、作曲家( 1860年)
1945年 - ピエトロ・マスカーニ、作曲家( 1863年)
1961年 - 4代目古今亭志ん馬、落語家( 1889年)
1972年 - ルドルフ・ガンツ、指揮者( 1877年)
1973年 - ジャン=ピエール・メルヴィル、映画監督( 1917年)
1973年 - ベルトラメリ能子、声楽家、ソプラノ歌手( 1903年)
1976年 - フリッツ・ラング、映画監督( 1890年)
1978年 - カルロス・チャベス、作曲家( 1899年)
1981年 - デルフォ・カブレラ、陸上競技選手( 1919年)
1986年 - ロイ・コーン、法律家( 1927年)
1988年 - レイモンド・カーヴァー、小説家、詩人( 1939年)
1990年 - ノーマン・マクリーン、小説家( 1902年)
1993年 - ヤヌス・シドウォ、陸上競技選手( 1933年)
1997年 - ウィリアム・S・バロウズ、小説家( 1914年)
1997年 - フェラ・クティ、アフロビートミュージシャン( 1938年)
1999年 - 後藤明生、小説家( 1932年)
2001年 - 宝とも子、ラテン歌手( 1921年)
2006年 - ルイゼル・ラモス、ファッションモデル( 1984年)
2008年 - 服部正、作曲家( 1908年)
2008年 - 赤塚不二夫、漫画家( 1935年)
2009年 - 古橋廣之進、水泳選手、国際水泳連盟副会長( 1928年)
2014年 - 笑福亭小松、落語家( 1957年)
2014年 - 長田あつし、演歌歌手(殿さまキングス、オヨネーズ)( 1940年)
2015年 - 出口裕弘、作家、フランス文学者( 1928年)
2016年 - アハメッド・ズウェイル、化学者・ノーベル賞受賞( 1946年)
2019年 - 森永あい、漫画家(生年非公開)
2020年 - 立石涼子、女優、声優( 1951年)
2020年 - 轟二郎、コメディアン、タレント、殺陣師( 1954年)


★人見 絹枝
人見 絹枝(ひとみ きぬえ、1907年〈明治40年〉1月1日 - 1931年〈昭和6年〉8月2日)は、岡山県御津郡(現:岡山市南区)出身の陸上競技選手、ジャーナリスト。日本人女性初のオリンピックメダリスト。100m、200m、走幅跳の元世界記録保持者。

(100m、200mについては非公認)
身長    170cm/体重    56kg
陸上競技 オリンピック 銀    1928    女子 800m


★宝 とも子(たから ともこ、本名:追風 八代子(おいがぜ やえこ)、1921年9月23日 - 2001年8月2日)は、広島県福山市出身のラテン歌手。宝塚音楽歌劇学校卒業。宝塚時代の芸名は寶登茂子である。


★ルイゼル・ラモス(Luisel Ramos, 1984年 - 2006年8月2日)は、ウルグアイのモデル。
2006年8月2日にウルグアイのモンテビデオで開催されたファッション・ウィーク中に、神経性無食欲症が原因の心不全で倒れ、22歳で死去した。彼女は舞台を歩いている時に気分が悪くなり、控え室に戻る途中で倒れ、そのまま死亡した。死亡する数ヶ月前からダイエットコークとレタスの葉しか摂取していなかったという。死亡時のボディマス指数は14.5(世界保健機関によると、16で飢餓状態と言われている)、身長175cmに対して体重は44.5kgしかなかった。2007年2月13日には、彼女の妹であるモデルのエリアナ・ラモスも、同じ死因により18歳で死去した。
彼女の死を受け、マドリードのファッション・ウィークでは、モデルのボディマス指数は最低でも18なければいけないとされた。また、イタリアでは0サイズのモデルの出場が禁止となった。

 

 


★赤塚不二夫
赤塚 不二夫(あかつか ふじお、本名:赤塚 藤雄(読み同じ)、1935年〈昭和10年〉9月14日 - 2008年〈平成20年〉8月2日)は、日本の漫画家、タレント、俳優である。満州国熱河省出身。フジオ・プロダクション創設者。

代表作    『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』『天才バカボン』
『もーれつア太郎』『レッツラゴン』『ギャグゲリラ』
受賞    第10回小学館漫画賞
(『おそ松くん』)
第18回文藝春秋漫画賞
(『天才バカボン』他)
第26回日本漫画家協会賞文部大臣賞
第5回東京国際アニメフェア功労賞

 

★長田あつし
長田 あつし(ながた あつし、1940年9月1日 - 2014年8月2日)は、日本の演歌歌手。兵庫県津名郡北淡町(現:淡路市)出身。元殿さまキングスのリーダー。男女デュオ「オヨネーズ」としても成功を収めた。


★立石涼子
立石 涼子(たていし りょうこ、1951年12月4日 - 2020年8月2日)は、日本の女優、声優。本名及び旧芸名は立石 凉子(たていし りょうこ)。 

長崎県長崎市出身。シス・カンパニー所属。文学座研究所を経て演劇集団円に所属し、蜷川幸雄演出作品の常連として活躍。名脇役として映画やドラマなど映像作品にも幅広く出演した
1975年、劇団雲の分裂で円・演劇研究所に移り、1976年に演劇集団 円の団員に昇格する。1996年には文化庁海外研修制度によりロンドンへ1年間留学、エコール・フィリップ・ゴーリエ演劇学校等にて学ぶ。

活動の中心は主に舞台。『欲望という名の電車』『三人姉妹』など、また蜷川幸雄演出作品や劇団ナイロン100℃の作品などにも出演し、出演作は多方面に亘る。2004年には『エレファント・バニッシュ』『ビューティークィーン・オブ・リーナン』での演技により第39回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞。立石凉子ワークショップを開催し、後進の指導にもあたる。

テレビドラマや映画など映像作品への出演に加え、声優として洋画や海外ドラマの吹き替えも担当している。
2019年9月に体調を崩して肺がんと診断され、手術と投薬治療を経て、2020年4月のリーディング公演『ポルノグラフィ』への出演が予定されていたが新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大に伴い公演延期となった。その後同年6月ごろより容体が悪化し、同年8月2日午前4時52分、肺がんのため東京都内の病院にて死去した[1]。68歳没。生涯独身。最後の出演舞台は2019年1月から2月に上演された『罪と罰』で、撮影済みの未公開映画もある。
特技は長崎弁、英会話。

 


☆彡歴史的出来事
紀元前47年 - ローマ内戦: ゼラの戦い。ガイウス・ユリウス・カエサル率いる共和政ローマ軍がポントス軍を破る。カエサルは「来た、見た、勝った」と戦勝を元老院に報告。
1221年(承久3年7月13日) - 承久の乱: 幕府に敗れた後鳥羽上皇が隠岐に流される。
1802年 - フランスでナポレオン・ボナパルトが憲法を改定して自らを終身統領(終身執政)と規定。
1854年(嘉永7年7月9日) - 江戸幕府が日章旗を日本国惣船印とすることを決定。
1869年(明治2年6月25日) - 明治政府が行政官達576号で「一門以下平士ニ至ル迄總テ士族ト可稱事」とし、士族身分を定めた。
1897年 - 日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現みずほ銀行)が永代橋畔旧日本銀行跡に仮営業所を設けて営業開始。
1903年 - 内部マケドニア革命組織がオスマン帝国に対するイリンデン蜂起(英語版)を扇動。
1906年 - ロシア帝国海軍の一等巡洋艦「パーミャチ・アゾーヴァ」で水兵らによる叛乱が発生(現地で使用していたユリウス暦では7月20日)。ロシア帝国・バルト艦隊で初めての叛乱事件。
1914年 - 第一次世界大戦・西部戦線: ドイツ軍がルクセンブルクに侵攻。
1918年 - ロシア内戦: 日本軍が英米仏軍とともにシベリアに出兵することを閣議決定。
1928年 - アムステルダムオリンピックで、織田幹雄が三段跳びで日本人初の金メダルを、人見絹枝が陸上800m走で日本女子初の銀メダルを獲得。
1932年 - カール・デイヴィッド・アンダーソンが、霧箱による宇宙線の軌跡の観測で陽電子を発見。
1934年 - 強制的同一化: ドイツ大統領ヒンデンブルクの死去により、「指導者兼首相」のアドルフ・ヒトラーに大統領の権限が移譲され、総統となる。
1939年 - 第二次世界大戦: レオ・シラードらがルーズベルト米大統領に核開発を促すアインシュタインの署名入りの書簡を送る。これがマンハッタン計画のきっかけとなる。
1943年 - ホロコースト: ユダヤ人の絶滅収容所の一つ、トレブリンカ強制収容所で収容者の反乱が起こり多くの収容者が脱走。これを機に同収容所は廃止。
1944年 - 第二次世界大戦: テニアン島の日本軍が玉砕し、テニアンの戦いが終結。
1944年 - マケドニア人民解放反ファシスト会議 (ASNOM) の第1回総会開催。(マケドニア共和国の革命記念日)
1945年 - 第二次世界大戦: ポツダム会談が終了。
1945年 - 第二次世界大戦・日本本土空襲: 富山大空襲。
1950年 - 茨城県高須村高須地先で小貝川の堤防が決壊。同村ほか相馬町、小文間村、山王村、寺原村、六郷村が水没。被災者25000人。
1964年 - ベトナム戦争: トンキン湾事件。アメリカ合衆国は、駆逐艦マドックスが北ベトナム軍の魚雷艇から攻撃を受けたとして報復攻撃を行う。しかし1971年になって、これがアメリカの謀略であったことが明らかに。
1970年 - 東京都内ではじめての歩行者天国が銀座、新宿、池袋、浅草で実施される。
1972年 - カシオ計算機がパーソナル電卓「カシオミニ」を発売。サイズは当時主流の4分の1、価格は3分の1の1万2,800円を実現し、発売後10カ月で100万台を販売する大ヒットになる。のちにニューヨーク近代美術館(MOMA)の永久所蔵品になり「重要科学技術史資料(未来技術遺産)に選定された。
1972年 - 近鉄奈良線の車内で、座席下にしかけられたアルミ缶爆弾が爆発。乗客2人重傷、19人軽傷。
1980年 - ボローニャ駅爆破テロ事件が起こる。
1980年 - 司ちゃん誘拐殺人事件: 山梨県東八代郡一宮町(現:笛吹市)在住の男児(当時5歳:保育園児)が身代金目的で誘拐され、2日後(8月4日)に殺害される。同月15日に犯人が逮捕され、自供通り男児の遺体が発見された。
1985年 - デルタ航空191便墜落事故。
1990年 - 湾岸戦争: イラクがクウェートに侵攻。同日、国連安保理は即時無条件撤退を求める決議660を採択。
2003年 - 1970年に打ち上げられた日本初の人工衛星「おおすみ」が大気圏に再突入し消滅。
2005年 - エールフランス358便事故。
2007年 - 関西国際空港の第二滑走路(B滑走路)オープン。国内初の完全24時間空港に。
2022年 - プロ野球・東京ヤクルトスワローズの村上宗隆が、プロ野球新記録となる5打席連続本塁打を達成

 

☆彡毎月2日は、
●『Life2.0の日』「今日を生きる。明日をひらく。」をブランドスローガンに掲げるマニュライフ生命保険株式会社が制定。同社では未来を前向きに自分らしく行動する生き方を「Life2.0」と名付けており、未来について考えるきっかけの日としてもらうのが目的。日付は「Life2.0」から2日、さらに一年を通じて自分が何かを始める日との意味を込めて毎月としたもの。


●『麩の日』 :
協同組合「全国製麩工業会」が毎月2日を「麩の日」としてPRしています。正式に「記念日協会」に登録された「麩(ふ)の日」は、2月2日です。

 


☆彡8月2日の誕生花:

矢車草[やぐるまそう] Corn Flower 花言葉:幸福
白粉花[おしろいばな](夕化粧[ゆうげしょう]) Four-o'clock 花言葉:内気
鹿の子百合[かのこゆり] Brikkiant lily 花言葉:荘厳
シャクナゲ(石楠花) 威厳、荘厳
ノコギリソウ、アキレア 戦い
ハマユウ(浜木綿) あなたを信じます、汚れがない
ワックスフラワー 可愛らしさ
ヤグルマギク(矢車菊) 優雅、繊細な心、独身生活、教育、信頼
カンナ・Canna 花言葉は「情熱・堅実な未来」です。

☆彡8月2日誕生石は『ブルー・クォーツの勾玉』 石言葉:生命の誕生

☆彡8月の誕生石は①ペリドット②サードオニキス①ペリドットのヒーリング効果○太陽の象徴○厄除け○ポジティブ・ストレスの温和○夫婦和合○痔の治療薬・肝臓の病気や食欲不振
②サードオニキス パワーストーン意味・効果サードオニキスのヒーリング効果○魔よけ、悪いエネルギーを遠ざける○夫婦の幸せのお守り○結婚運を高める○家族を病気から守ってくれる石○幸福○意思を強くする○周囲に流されない
 

   
☆彡今日の一言 服部 正 1908年3月17日 - 2008年8月2日
「自分からアーティストを名乗るな」

「つまらない仕事はない。まず職人になれ」

「職人にもなれない奴が、芸術家なんかなれるわけがない。
芸術家とは、人間を感動させる域まで達した最高の職人に対して、他人が与えてくれる最高の賛辞なのだ。」


★服部正
服部 正(はっとり ただし、1908年3月17日 - 2008年8月2日)は日本の作曲家。日本のクラシック音楽の大衆化に努めた。
ラジオ体操テーマ音楽(NHK)
ラジオ体操第1(2、3代目)(NHK)
向こう三軒両隣り(NHK)
ヤン坊ニン坊トン坊(NHK)
バス通り裏(NHK)
自然のアルバムテーマ音楽(NHK)
1935年には初のオペラ『雁の渡る日』をNHKより発表。
1936年、時事新報主催の音楽コンクールで三部作『旗』の一曲『西風に飜える旗』が二等入賞。同年末に青年日本交響楽団を創設し、1946年まで指揮した。
1939年、東邦音楽学校(現在の東邦音楽大学)校歌『東邦の歌』制定時、在職教員であった植村敏夫が作詞を、服部が作曲を担当した。
戦中から戦後にかけては『次郎物語』や黒澤明監督の『素晴らしき日曜日』などの映画音楽や放送音楽を担当した。
1953年、国立音楽大学教授に就任。
1955年に作曲した青少年のための国民オペラ『手古奈』が人気を博し、公式記録だけでも200回の上演記録を誇る。
ラジオ体操第1の作曲者でもある。弟子には小林亜星らがいる。
1978年、紫綬褒章を受章。1984年には勲四等旭日小綬章を受章。
2008年8月2日午前6時頃、老衰のため東京都渋谷区の自宅にて死去。100歳没

 

☆8月の行事・暦・祭り(2023年・令和5年)
葉月
葉が紅葉して落ちる月「葉落(はおち)月」から「葉月」となったいわれています。
旧暦では、8月は秋なのです。
季節:初秋(しょしゅう) ※立秋から白露の前日まで。

1日    (火)        夏土用の間日
2日    (水)        夏土用の間日 青森ねぶた祭(→7日)
3日    (木)        秋田竿燈まつり(→6日)
5日    (土)        山形花笠まつり(→7日)
6日    (日)        夏土用の間日仙台七夕まつり(→8日)
7日    (月)        夏土用明け
8日    (火)        立秋
9日    (水)        よさこい祭り(→12日)
11日    (金・祝)        山の日
15日    (火)        お盆(月遅れ)終戦記念日
16日    (水)        京都五山送り火
23日    (水)        処暑 地蔵盆(→24日)
26日    (土)        吉田の火祭り(→27日)

※8月の別名 
萩月(はぎづき)秋風月(あきかぜづき)月見月(つきみづき)
木染月(こぞめづき)雁来月(かりきづき)草津月 (くさつづき)燕去月(つばめさりづき)

 

☆彡気になる見出しニュース
 ◆【天気】台風6号 沖縄本島地方全域と奄美地方の一部が暴風域に 2023年8月1日 
大型で非常に強い台風6号は、沖縄本島地方の全域を暴風域に巻き込みながら那覇市の南東の海上を西よりに進んでいて、沖縄県では非常に強い風が吹き、夕方に入りさらに強まっています。台風は非常に強い勢力のまま1日夜から2日にかけて沖縄地方にかなり接近し、猛烈な風が吹いて海上は猛烈にしける見込みで、暴風や高波、高潮に厳重な警戒が必要です。

気象庁によりますと、大型で非常に強い台風6号は、1日午後7時には那覇市の南南東120キロの海上を1時間に15キロの速さで西北西へ進んでいるとみられます。
中心の気圧は930ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は50メートル、最大瞬間風速は70メートルで、中心の東側280キロ以内と西側220キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。

 ◆7月の全国の平均気温 100年余で最高 今後も猛烈な暑さ予想2023年8月1日 
連日危険な暑さとなった7月は、全国の平均気温が7月としてはこの100年余りで最も高くなりました。気象庁は、今後も猛烈な暑さが予想されるとして引き続き熱中症への対策の徹底を呼びかけています。
気象庁によりますと、先月は太平洋高気圧の張り出しが強まり、北日本を中心に南から暖かい空気が流れ込んだ影響で全国的に気温が高くなり、特に下旬は38度を超える危険な暑さが続きました。

全国の平均気温 平年と比べて1.91度アップ
このため全国の平均気温は平年と比べて1.91度高く、気象庁が1898年に統計を取り始めてから最も暑い7月となりました。

地域別では、北日本が2.8度、東日本が2度ちょうど、西日本が1.1度、沖縄・奄美が0.5度、それぞれ高くなりました。

 ◆昨年度予算の「繰越金」17兆9528億円 過去3番目の規模 2023年7月31日
財務省は、昨年度(令和4年度)の決算を公表し、事業が執行されずに今年度に繰り越された「繰越金」は17兆9000億円余りと過去3番目の規模となりました。
新型コロナや物価高騰対策で大型の補正予算を編成した結果、巨額の繰り越しが発生する状況が続いていて、予算編成のあり方が問われることになりそうです。

財務省の発表によりますと、昨年度から今年度に繰り越された一般会計の「繰越金」は、17兆9528億円となりました。
項目別では公共事業が3兆8721億円と最も多く、次いでガソリンなど燃料の高騰対策が3兆222億円、電気代、ガス代の高騰対策が2兆5347億円、それに新型コロナ対応の地方自治体への臨時交付金が2兆3946億円などとなっています。

 ◆柔軟剤 香りで体調不良の増加 香害?
柔軟剤などの強い香りを感じると、かゆみやじんましんが出てしまうという小学生。
いまこの”香り”によって頭痛やけん怠感などの体調不良を訴える人が増えています。

専門家が柔軟剤の成分を詳しく分析すると、マイクロカプセルと言われる化学物質が検出され、体調不良との関係を調べる研究が続いています。

 

 ◆タクシー運賃 全国で相次ぐ値上げ 8月1日
タクシー運賃の値上げが全国で相次いでいます。
ことしに入ってから全国を運賃ごとに101に分けた地域のうち39の地域で値上げが実施され、今後ほかの地域でも続く見通しであることことがわかりました。

8月1日から3地域で値上げ 
8月1日から、福岡、山口、鹿児島の3つの県で値上げが行われました。
このうち、福岡県では福岡市とその周辺の合わせて15の市や町で、95の事業者が新たな運賃を設定しました。
この地域でタクシー運賃が値上げされるのは、2年7か月ぶりです。

このうち、ほとんどの事業者が採用している初乗りの距離を短縮した運賃を設定できる制度では、約1キロまでの初乗りがこれまでの570円から670円になりました。

値上げの背景にあるのは深刻な人手不足です。
このほか燃料価格の高騰もあり、厳しい経営が続いているということです。

 ◆日本航空4~6月の決算 4年ぶりの黒字 2023年8月1日 
航空大手、日本航空のことし4月から6月までの3か月間の決算は、国内外で旅客需要が回復したことから、最終的な損益はこの期間としては4年ぶりに黒字となりました。

発表によりますと、ことし4月から6月までのグループ全体の売り上げは去年の同じ時期より40%余り増えて3814億円、最終的な損益は230億円の黒字でした。
要因はコロナで打撃を受けた航空需要の回復で、利用者数は去年の同じ時期と比べて国内線は1.4倍、国際線は2.1倍に増え、この期間としては4年ぶりに黒字となりました。

 ◆モスクワで無人機攻撃相次ぐ ウクライナでは市民の犠牲拡大 2023年8月1日 
ロシアでは1日、首都モスクワに無人機が飛来し、高層ビルの一部が損壊するなどモスクワで無人機による攻撃が相次いでいます。一方、ウクライナでは東部や南部でロシア軍がミサイル攻撃を続け、市民の犠牲が広がっています。

 ◆ロシアにとって「最大の脅威」はプーチン政権 反体制派指導者 2023年6月28日
ロシアの反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ(Alexei Navalny)氏は27日、ロシアにとっての最大の脅威はウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)政権だと述べた。民間軍事会社ワグネル(Wagner)による反乱後初のコメント。

 ソーシャルメディアへの投稿で同氏は、「ロシアにとって、プーチン政権ほど大きな脅威はない」「プーチン政権は国にとってあまりにも危険だ。いつか来る(政権)崩壊ですら、内戦を引き起こす危険をはらんでいる」と書いた。
「ロシア上空でロシアのヘリコプターを撃ち落とし、ロシアを内戦の瀬戸際に追いやったのは西側諸国や反体制派ではない。プーチン自身がしたことだ」

 ナワリヌイ氏はさらに、「権威を低下させ、混乱を招くのは民主主義や人権、議会によってではない。無秩序と弱い政府、混沌(こんとん)をつくるのはいつだって独裁者と権力の乱用だ」と皮肉交じりに書いた。

 

 ◆ミャンマー軍 スー・チー氏を“恩赦で一部刑期取り消し”2023年8月1日 
ミャンマーでクーデター後、実権を握っている軍は、拘束している民主派指導者のアウン・サン・スー・チー氏について、一部の有罪判決の刑期を取り消す恩赦を与えたと発表しました。しかし、刑期は27年が残されており、スー・チー氏が再び自由の身になるのは100歳を超えることになります。

 

 ◆スビトリーナがアザレンカに連勝 でもね~ 2023年8月1日
テニス、シティ・オープン(Mubadala Citi DC Open 2023)は31日、女子シングルス1回戦が行われ、ワイルドカード(主催者推薦)のエリナ・スビトリーナ(Elina Svitolina、ウクライナ)は7-6 (7‐2)、 6-4でビクトリア・アザレンカ(Victoria Azarenka、ベラルーシ)を下し、直接対決で2連勝を飾った。両者は数週間前、ウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon 2023)での対戦後に握手を交わさず、議論を巻き起こしていた。

 アザレンカは7月のウィンブルドンでスビトリーナに敗れた後、握手のためにネットの前に進み出なかったとファンに認識され、ブーイングを浴びていた。実際には、スビトリーナが祖国への侵攻を受けて、ロシアとその軍事同盟国であるベラルーシの選手との握手を拒否してきている。
現在は握手なしでも問題なしとなっている。
アザレンカはコートを去る前に、つかの間親指を立ててスビトリーナの勝利を祝った。

 

 ◆タリバン、楽器は「不道徳」と焼却 2023年7月31日
アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン(Taliban)当局は29日、西部ヘラート(Herat)州で楽器や音響機器などを焼却処分した。

 ギター、ハーモニウム、タブラといった楽器のほか、アンプやスピーカーなど音響機器が野外で燃やされた。
ヘラート州の勧善懲悪省トップは「音楽は道徳の崩壊を招く。若者が音楽を演奏すれば道を外れる」と説明した。
 タリバンは2021年の実権掌握以来、公の場での音楽の演奏を禁止するなど、イスラム法の厳格な解釈に基づく規制を導入している。

 

 ◆カーディ・B公演の観客が

「ステージから物を投げ付けられた」と警察に届け出
2023.08.01 
米ラスベガスで行われたコンサートの会場で、観客の1人が「ステージから投げられた物に当たった」としてラスベガス都市圏警察に届け出を出した。警察が7月31日に明らかにした。

警察の発表ではカーディ・Bには言及していない。しかし被害者が届け出た現場の住所は、29日にカーディ・Bのコンサートが行われた場所と一致していた。
29日のコンサートでは、ステージ上のカーディ・Bが観客からカップに入った液体を浴びせられ、反射的にマイクを観客席に投げつける場面をとらえた動画がSNSに投稿されていた。
コンサート会場で壇上のアーティストが観客から物を投げられる事件は、このところ各地で相次いでおり、中にはけがをしたアーティストもいる。


☆彡ごきげんよう♪~