2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
オライリー・ジャパンさんの『詳解 システム・パフォーマンス 第2版』が無事刊行されたようでめでたい。 詳解 システム・パフォーマンス 第2版作者:Brendan GreggオライリージャパンAmazon 前職で制作のお手伝いをしていたものの、完成一歩手前である再校ま…
はてなに入ってから毎日のかなりの時間が、アクティブ・パッシブ含めたビデオミーティングに費されている(前職では週1かつパッシブなミーティングだったのとは雲泥の差である)。めげそうになりながらもミーティング自体はなんとか慣れてはきたのだが、ホー…
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
gihyo.jp 今回もメモで。「AWS活用ジャーニー」が、今勉強しているところと重なって特によかった。 「結城浩の再発見の発想法」 フィルタのお話。すべてそろってから処理をするのではなく、ストリームのような流れとして考える、なるほど。そういえば、いつ…
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
世の中2要素認証でスマホがほぼ必須(SMSなりAuthenticatorなり)になってしまっているけれども、海外で盗まれやすそうなもの第1位もスマホというところはあり、あまりスマホに2要素を委ねたくないなぁ……と思っていた。 とつぶやいていたら、「セキュリティ…
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
年始にmackerel-agentのコードをひととおり読んでいたのだけど、キューの実装部分がコードだけでは読み取れなかったので、シミュレーションを書いて挙動実験をしていた。 (なお、公開してからFILOじゃなくてLIFOだよなということに気付いた) mackerel-agen…
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
業務でGitのリポジトリを多数扱っていて、サポートのお手伝いのためにエラーメッセージからコードリーディングを串し刺しで探すことがある。で、このときに 「うぉー見つからねーどれが出してるんだー」「まったくわからん」「pullしてないやん…」 「なるほ…
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
「Mackerelエージェントのプラグインの仕組みを知り、プラグインを書いてみる」練習として。プラグインテンプレートとしてGo言語のは用意されているのだけど、さっちゃんのアドベントカレンダー記事にもあるとおり、メトリック自体は「メトリックに付ける一…
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)
ピアリング戦記 インターネットを繋ぐ技術者たち 作者:小川晃通 ラムダノート Amazon 正月の読書、これはとても面白かった。 「TCP/IPでスイッチやルーターでつながって、ルーターの先でISPにつながっている」といのはわかっていても、「ISP同士はどうやって…
View this post on Instagram A post shared by Kenshi (@mutokenshi)