Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

komayume’s diary

1歳児、年少育児奮闘中。そんな中でできる趣味を探してます

東京ディズニーリゾート 2泊3日の旅 2025.1 その7 ~ディズニーシー-5

シー編ももうその5。

前回の記事がこちら。

komayume.hatenablog.com

 

 

ようやく夜のショーです。

ファンタジースプリングスの次にママにとってはメインのイベント。

 

19:30 ビリーヴ~シー・オブ・ドリームス~

ショー前のプロメテウス火山

いつもより、ちょっと海に近いところで見てみました。

ほんの少しだけ近づいただけなのに、迫力が全然違ってびっくり!!!炎やら音響やらが近いので、意外といい場所だった!!

ショー自体はこんな感じ。

ビリーヴ!

やはり、圧巻で1年に1回程度しかディズニーに行けない我が家は行ったら必ず見ないといけないショーです。

そして、1年経っている間に金曜ロードショーやフジテレビが土曜日21時~やってくれる映画を放映する番組のおかげで、ビリーヴ!に登場する映画は全て鑑賞することができていました。映画の内容を知ると、ビリーヴ!のショーもよりわかりやすくなっていいよね。

感動のうちにショーも終了。

ばぁばたちは冷えた体を温めるために少し買い物をしてからホテルに戻るとのことでここでお別れ。ではまた明日!!

 

では我々はどうしようか?となり、いつもビリーヴ!終わりに乗っているシンドバッドはこの日はすでに乗っていたので、前回、年少がハマっていたアクアトピアへ向かうことに。

 

20:00 アクアトピア到着

5分待ちで意気揚々と順番待ち。次かその次くらいで乗れるかなと思っていると、、、

「アクアトピアはシステム調整のため、ご案内することができなくなりました」

のアナウンス。。。残念。乗っている方たちには申し訳ないけど、乗ってる状態でシステム調整にならなくてよかったんだと思い、次の目的地へ。

あとはこの時間から並べるもので、子どもたちも乗れるアトラクションといえば、、、

夫婦で一択でしょう!!!となり、アラビアンコーストへ。

そして、アラビアンコーストに向かっている途中で「花火がシステム調整のため、中止」の発表。。花火のシステム調整は初体験でした。。。いつもは上空の気流がうんぬんかんぬん言うてはるけど。。。

ということで、アラビアンコーストで花火を見ることはできなくなってしまい。こちらのアトラクションに到着。

 

20:45 ジャスミンのフライングカーペット

年少は初めてディズニーシーに来た時以来のフライングカーペット、1歳児は初。ママもコロナ禍後は初めてでした。

久しぶりのフライングカーペット。前に年少とママ、後ろに1歳児とパパで乗り、ママが高さを調整、パパが角度を調整して楽しみました。ウォ~~!!って年少も言ってくれてたし、ハマったのかな。。

 

最後、帰り道のマーメイドラグーンの夜景の写真を撮って、ホテルへと向かいます。

1日楽しかったです。ありがとうございました。

 

キリがいいので、一旦ここまで。

次回はホテルステイ編。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

グループランキングへ参加してみることにしました。よろしければ、クリックをお願いします。

※企業から商品提供の上、作成しています