2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧
自分の思考を整理するために始めたこのブログも、何とか12日間続いています。 いつどんな感じでブログを書いているのかと聞かれることが何度かあったので書いてみます。 と言っても、自分もそんなに効率いいわけではないので、あくまで自分のやり方というこ…
先日行われたDroidKaigiで『BaseActivityの是非』が少し語られました。 セッションの中では反対派が多かったようです。 この話は以前から活発で、Qiitaやブログ上でも何度か議論されていました。 BaseActivityの有効性 BaseActivityに処理を求めるのは間違っ…
嫁は専業主婦なんですが、エンジニアがどういうことをやっているのかをある程度理解してくれていて色々と捗ります。ただ嫁に限らずエンジニアじゃない人にエンジニアのことを理解してもらうのは結構難しくて、どう実現していったかを簡単に残しておこうと思…
昨日のDroidKaigiの@operandoOSさんのセッション Android学ぶを君へ。生き抜くためのナレッジ共有の中で『ひたすらクソコードを書く』という話がありました。 もちろんこの話はほんの一部でしかないんですが、とても印象に残りました。 誰と話したか忘れ…
DroidKaigi2015に行ってきました。 すごく濃いセッションばかりで学びしかなくて、考えたことを吐き出さないと忘れちゃいそうなので、ざっと書き留めておこうと思います。 セッションごとの感想はたぶん色んな人がブログやらQiitaやらに書くと思うので、自分…
今年はちょっとアウトプットを増やそうと思って、月に2回以上どこかで何かを発表するようにしています。これがなかなかいい感じに回っているので、感じたことを書き留めておこうと思います。
個人でサービスやアプリ作ってると、ふと あれ?これ作って何が楽しいんだっけ?とか めちゃくちゃショボくね?という感覚に陥ることがしばしばあります。 これが原因で途中で萎えてやめちゃうケースが意外と結構多いんですよね。なので、自分の対策をまとめ…
最近チームメンバーが増えてコードレビューの数も増えてきました。 レビューでお互いが納得できるような説明を何度もするのも嫌だし、『よいコードとは何か』ということについて自分の思考を整理すべきかなぁと考えていました。 よいコードについてはすでに…
個人アプリ作る時は基本ぼっちです。 ぼっち開発してると アイコン作ったりデザイン考えたりリリースの文章考えたりするのも全部自分でやらなきゃいけなくて大変です。 ちょっとでも楽するために自分が使ってるツールとかを共有してみます。
先日、WhoVoiceというマテリアルデザインを意識したアプリをリリースしました。ネタは以前に作ったWebサービスのAndroidアプリです。 同じ声のアニメキャラを検索できるサービス『WhoVoice』作ってみた 一応Android2.3から対応していて、実装していく中で An…
先日、同僚のスペイン人インターンにちょっと難しいかなぁってレベルのタスクを振ったんですね。そしたら 「もちろんできるけど、やり方はわからない!」という返事が返ってきて、これはめちゃくちゃいい返事だなぁと思ったので色々考えたことをまとめておき…
1月に横浜市のアプリコンテストYOKOHAMA Ups!に応募して優秀賞もらいました。横浜聖地マップという聖地巡礼アプリを作ったのですが、締切2週間前に申し込んで1人で作ったので、きっかけから開発の進め方あたりを時系列順にまとめておこうと思います。
Android開発していると、なんかMVCうまくいかないなぁとモヤモヤしてきました。そろそろ他のアーキテクチャを模索してみた方がいいんじゃないかと思い始めまして、ある程度考えがまとまったので自分なりの指針を残しておこうと思います。