Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

小さな畑。

初心者による家庭菜園栽培記録。

【完全室内栽培】早生小松菜あおい栽培記録

【今回栽培した野菜

名前:早生小松菜あおい

生産地ニュージーランド

有効期限:2025/3月まで

発芽率:90%以上

内容量:13㎖ 無消毒

蒔き時:冷涼地4月上旬〜10月中旬

    中間地3月中旬〜11月上旬

    暖地2月下旬〜11月下旬

発芽適温:15〜30℃

栽培適温:15〜30℃

好光性種子のため、浅く蒔く

【利用したアイテム】

植物育成ライト:BRIM(BK-5800K)

栽培容器:ダイソー収納ボックス

     ダイソープラカップ

培地:ハイポネックス木から生まれた土

肥料:微粉ハイポネックス

   リキダス

   ニームペレット

   トマトの尻腐れ予防スプレー(カルシウム肥料)

   ハイポネックス専用液肥開花促進0-6-4

   (ビタミン・トレハロース配合)

【照度・PPFD・肥料濃度・収量・硝酸イオン濃度】

照度:25,000〜50,000Lux

PPFD:300~500μmol/㎡s

EC値:400~500μs/cm

総収量:145g

硝酸イオン濃度:1,600ppm

【栽培をしてみて】

実は二度目の小松菜栽培。初回も今回もなかなか高さが出ず、

茎や葉も市販のものより細く小さく収量が上がりませんでした。

光量は問題無いように感じたので、次回また栽培する時には

もう少し肥料濃度(特に窒素)を上げて栽培してみようと思います。

 

ここまでご覧頂きありがとうございました。

引き続きさまざまな植物を栽培していきたいと思っています。

継続して見ていただけるとうれしいです。

 

TikTokを主に投稿しているので、フォローしていただけると嬉しいです。

メインはメダカ関連ですが、野菜栽培の経過報告なども投稿しています😌

@kotsumin_0803