macOS Catalinaでヒラギノ角ゴPro/ProNが消える
macOS Catalinaが日本時間の10月8日午前2時ぐらいにリリースされまして,早速アップグレードしました.
アップデートは順調に終了.設定も終わり,いざChromeを開いてみると・・・
あれ?
フォントがおかしい.
ヒラギノの匂いがしないフォントになっている気がしたのでFont Bookを見てみると・・・
ヒラギノ角ゴPro/ProNが消えているではありませんか
Catalinaではヒラギノ角ゴシックにすべて統合された形になったんですね.だからChromeを開くとフォントが変わっていたのですね.
ヒラギノ角ゴシックとヒラギノ角ゴPro/ProNの違い
「ヒラギノ角ゴPro/ProN」は,かなり昔からmacOSに搭載されていました.もちろん,今までのmacOSの日本語フォントの主流はこちらでした.しかし,OS X El Capitanから「ヒラギノ角ゴシック」が搭載されるようになりました.
「ヒラギノ角ゴPro/ProN」ではウェイトがW3とW6の2種類しかなかったのですが,「ヒラギノ角ゴシック」はW0からW9の10種類のウェイトを選ぶことができます.また,形も微妙に違うみたいです(特に濁点とか).
それにしても,まさか統合されるとは思いませんでした.思い切った判断をしたと思います.
Chromeでのヒラギノ角ゴシックの設定方法
[設定] -> [フォントをカスタマイズ]から,標準形・サンセリフ系のフォントを「ヒラギノ角ゴシック」に変えることで,ヒラギノの匂いを体感できます.
他のアプリケーションもフォントが変わっている可能性があるので要確認.