仕事も、子育ても、親の介護も終わり、毎日24時間が自分のもの。 定年後が、人生で一番、幸福な時だと実感しています。 団塊世代の夫婦二人、都内で年金暮らし、楽しみは海外旅行、世界100ヶ国制覇を目指して、どこまで行けるか頑張るぞ。
定年退職後、二年間の長期入院へ。その後、リハビリを兼ねての世界一周の旅へ。3年前のカミさん他界後は一人暮らし。
シニア夫婦が定年退職を機に人生のゴールインを迎えるその日まで思う存分楽しもうを合言葉にブログで発信
定年到達時に農地を購入、作ったコメ野菜を売るという生活を開始。色々な問題解決の毎日を記録している
紅葉と共に南下 桜と共に北上 車中泊の日本一周200日間 旅日記とその計画
長い会社員生活を終えた後、マレーシアの片隅で株で暮らしています。 毎日勃発する、楽しい事、驚いた事、めげた事などなど生のマレーシア生活を書いてます。
URLをHTTPsに変更後ランキングと記事が更新されなくなりました メンテナンス作業させていただきます ブログ村ランキングより一時撤退ご修正が終わりましたら再度登録させていただきます
短かった楽園生活を終えて 日本に帰って参りました 四季のある日本での生活を 楽しむつもりです
四国で生まれ育ち、教員定年後に行政書士となって第2の人生を歩み始めました。四国のことを知ってもらいたくてブログを書いています。 資格試験についても書いているので、お役に立てればうれしく思います。
定年退職後再雇用5年も卒業、晴れて無職に。年金生活者。老後破綻心配いらずの我が家計を公開。
静岡で、子供たちに読み聞かせをする活動をしています。活動の様子や、田舎での日々の暮らしをつづります。
60歳になりまして、これから訪れる老後の生活を綴っていこうと思います。
古希を過ぎた、田舎の爺さんが綴る日々のボヤキ 老後の生活や趣味のツーリング・家庭菜園など
2024年8月に定年を迎えました。現在は週3日勤務の再雇用嘱託社員です。たっぷりできた自分時間を満喫したいです。
1億円を貯めるための貯金術と、60歳で会社を辞めた後、夫婦二人が、どのようなことを考えながら暮らしているかを紹介します。
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
アーリーリタイアして還暦迎え、年金出るまでの投資日記など、その他、日々の出来事。
2019年再雇用辞退し60歳で定年退職。 定年前の叙事録。定年後の葛藤。新たなる人生を模索する日々。さてどこに向かおうか。
私taipaが、趣味の世界からお届けしています。広告フリーで写真少ないので軽いです。
「65歳からより豊かに生きるヒント」を発信している生活雑記ブログです。内容は、日々の楽しみ(ジョギング、水泳、街歩き、野菜作り)、生活と知恵、お金(株、年金)、独り言、ブログ運営などです。
何のビジョンもないまま定年退職を迎えたシングルオヤジの日記です。
早期退職で快適な生活を送るブログです
サラリーマン生活をリタイアし、たんたんと日常生活を綴っていきます。
2022年3月に定年退職。再就職せずに退職後の生活をスタートしました。考えてみれば人生初の体験・生活です。色々と試行錯誤しますが.....なかなか上手くいきません。苦悩するシニアの生活を綴ってみます。よければ覗いてください。
一日一日を明るく楽しくいい顔で過ごすことを目標にしています。 まだまだ気力・体力とも十分なので、今後、いろいろなことにチャレンジしていきたいと思っています。 ブログのことを勉強しながら、そんな日常を綴っていきたいと考えています。
付箋って結構余ってませんか?
正月明け食材整理④しなったミカンと小袋ソース
断捨離ではなくて、修繕して着る。
【使い切る】2024年10月使い切ったモノ
【使い切る】2024年9月使い切ったモノ
捨てるのは簡単。秋冬の服。捨てずに着倒します。
【使い切る】おさがりのスキニー1本と、Tシャツ1枚
【使い切る】2024年8月使い切ったモノ
【使い切る】お祝いでいただいた商品券
使い古しのタオルが多すぎる!そのスペースもったいなくない?
【使い切る】敷布団カバーが裂ける
【使い切る】2024年7月使い切ったモノ
【使い切る】2024年6月使い切ったモノ
【使い切る】2024年5月使い切ったモノ
【使い切る】2024年4月使い切ったモノ
定年生活に入りました。穏やかなと予想していましたが、いろいろと起こるもので、びっくりです。日々出来ること、やりきっていこうと思っている夫婦二人です。 年金支給まで・・もうちょっと。
夫の定年退職を機に生まれ育った関西を離れ、夫の生家がある九州東南端へ移住して8年。夫と限界集落で手作り生活を実践しながら保護猫たちと暮らしています。闇黒日記は義実家の介護ドミノ・理不尽な親戚やムラ付き合い・お金にまつわる現実を吐露。
58歳でサラリーマンをアーリーリタイアしましたが、セミリタイアでなくフルリタイアになっちゃいました
60歳で定年、その後4年程再雇用で働きましたが無念の中途退職。40年間働いてきた独居老人が仕事を辞めるとどういう境遇、心境になるのか等を中心に語りたいと思います。生活の基本は読書なので、忘備的にその簡単な感想も書いていきたいと思います。
60才代の夫婦です。 皆の集える場所を作りたくて、 手賀沼のほとりにカフェを 開業しました!!
節約、貧乏、離婚、トラブル等、多くの方の苦労話を投稿していきたいと思います。
2019年3月に定年退職しました。 今後は、「やりたくないことはしないで、やりたいことはする」生活を送っていきたいと思います。
なんとか中流老人として楽しくやっていきたいという希望をもって愛犬と生きる老人
58.5歳で妻の定年退職に合わせ早期退職。1年以上が経過。過ぎ去る日の速さに驚き、なぜ早期退職したか、どう過ごしたか記録したいと考えた。娘婿の助けを得てブログ挑戦。家族が揃う年末に1年を振返りたい。
親の遺産(=残置物)でケチ生活を工夫するかけこみリタイヤー。58歳引退。兼業から専業主ふへ。配+子2人 コア:インデックスファンド サテライト:優待狙いの個別株の、コア=サテライト戦略を実施中。
「人生百年時代」退職後を充実して楽しい「黄金期」にする! 「モノよりコトへ」 ~そのためにも50才からの生きかたが大切~
会社を定年退職後に僧侶になりました。仏教を学んで生きるのがずいぶん楽になりました。
還暦過ぎました。その日その日に感じたこと考えたこと思ったことを綴っていきたいと思います。実質定年を迎えたようなものですが、転職して新たな仕事をしておりますので、自由な時間を得るのは、まだ先のことになりそうです。
60歳定年で辞めるか、もしくは再雇用に応じるか・・・。セカンドライフに向けゆる~くぼやいていきます。
リタイア親父の気ままな絵日記です。好きな写真、旅行、趣味についてきままに書きます。いい加減な内容もあるかと思いますがご容赦ください。
シニア夫婦の車中泊の旅、天体写真、日々の出来事など第二の人生を気楽に綴っていきます。
平成24年10月定年退職をいたしました。 時間的にも精神的にもゆとりが出来ブログを始めました。 シニアとして勤務した後、平成31年3月よりは今の職場に勤務しています。 令和4年10月に古希を迎えました。
日々の出来事や感じた事などをつらつらとアップしてみます♪どうぞ、よろしく!
諸事情勘案、はてなブログに引っ越しました。
定年後、環境にやさしい農業と地域活動をしています。
2024年8月、32年働いた職場を定年より少しだけ早く退職。元介護士。仕事に追われることなく、もっと生活を楽しみたい、時間がほしいと退職を決めました。年金をもらうまでは資産運用と少しの貯金で生活します。
荒野をめざしていた青年は、いつしか年齢を重ね定年を迎えました。定年後も荒野をめざして歩き始めたおじさんのアルバイトと起業の奮闘記
「かわいそう」の、傲慢さ。
*すっきり暮らす*買って良かった新生活おすすめグッズ
リネンプルオーバーオフホワイトとブラックのリネンパンツコーデ
汚染がこれ以上進む前に備えたいもの
大好き鶏ムネ肉と困った時のヤンニョム
*すっきり暮らす*新生活に向けてキッチン収納の見直し
【捨てる】婚礼家具を全部捨ててみた
セリアでお買い物。セリア購入品5品。
ロマンティックおばさんになってみた&楽天マラソンお得なクーポンが使えるアイテム
⋆⋆【スローライフに憧れて】休日散歩は昔の賑わいに思いを馳せながら・・・。│恐怖が蘇る⋆⋆
斎藤一人さん 自分らしさを封印してしまう心のとげの抜き方
スーパーでの万引きの対応の実態
ミニマリストに掃除機はいらない?代用品と賢い選び方
ミニマリストにサーキュレーターはいらない。でも私が所有している理由
【5選】わがやの節約術(食費編)
「ライフスタイルブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)