Can you put Naval War College in spanish language?
Omotecho
Joined 22 December 2013
139.47.78.243, hola, I don't comprehend Spanish, sorry.
Omotechoさん、こんにちは。ウィキデータ10周年関連のページを翻訳しているところなのですが、そこからリンクされていた:m:Grants:Project/Rapid/jaをOmotechoさんが翻訳されているのを拝見しました。そこで、もし可能であれば助成金に関連するWikidata:Tenth_Birthday/Run_an_event/Funding/jaの翻訳もOmotechoさんにお願いできないでしょうか。それから、翻訳について1つ気になったのですが、Rapid Fundを随時助成金と翻訳されていましたが、Rapidの意味を忠実にとるならば「快速」とか「迅速」になるのではないかなあと思いました。
こんにちは、お久しぶりでした。10周年企画の件を教えてくださりありがとうございます。明日いっぱいくらいまでなら手が空いており、量として途中で手放さずに終えられるかどうか、迷いはそこです。ページ冒頭のタブ7枚 、どのページもせっかく整備されているのに乱すようだといけませんし、もしかして査読などお引き受けくださるとありがたいです。
というのも、Rapid Fund の訳語の件はご指摘のとおりで、ずさんさが露わです。お恥ずかしい次第で、元のページの訳語を引きずりました。随時助成は2021年までの旧称でしたっけ。
ご意見を伺えたら助かるのですが、乗り物っぽい快速より迅速はいかがでしょう?
- 迅速はものすごくスピーディ、私の語感ですと新幹線が生まれた時のこだま号と、最新鋭の機種ほどの差を連想してしまい(ほぼ倍速?)、ごくわずかにためらう。
- 「随時」から「即時」も連想した。だがメールをしたら翌日、着金するような誤解を生みそう。
- 助成金枠として並べると、一般vs快速は電車っぽいか。快速なら対抗は普通だなどと気がそれる。
- 一般vs迅速のほうが収まりが良いか。
今後、手続きの速さを売り物にした改訂があった場合、、、流行りの「瞬」?←(冗談)。余談その2。世間(日本)の助成事業など、他例には支給決定の「速さ」はあまり見かけませんね、文化の違い? 遅いことの言い訳の常套句が「可及的迅速に」だからか。
お返事ありがとうございます。可能な範囲内でも、引き受けていただけると助かります。助成金のことはあまりよく知らないのですが、私の方でもチェックできるところはチェックしてみます。
仰るように速さを冠した助成金というのはあまり見たことがないので、どちらにしても耳なじみのない感は否めませんが、個人的には「迅速」でいいのではないかと思います。快速は私も電車をイメージします。即時だと誤解を生みそうだというのも同意です。
Kokage_siさん、通して訳しました。恐れ入りますがお手隙の時にでもす読みをお願いできましたら心強いです。迷った点などは要約欄にメモを残しました、ご参考になれば幸いです。
メタよりも非常にわかりやすく実用的にまとめてある印象です。メタは旧制度からの引き継ぎが整理しきれていない点を少し修正しました。たいへん勉強になりました。
イベント当日から逆算し、申請が45日超以前となると皆さん、ぼちぼち検討されるでしょうか。構造化データはなかなか手強いですが、私でもできることがあるようでしたら、また勉強したいと思います。
ありがとうございました!助成金を申請する場合は期限もあるので、とりあえず先にWikidata:井戸端で告知しておきました。
改めて翻訳の確認もしてみます。
Dear Omotecho,
I hope you are doing good,
I am Kholoud, a researcher at King's College London, and I work on a project as part of my PhD research, in which I have developed a personalised recommender system that suggests Wikidata items for the editors based on their past edits. I am collaborating on this project with Elena Simperl and Miaojing Shi.
I am inviting you to a task-based study that will ask you to provide your judgments about the relevance of the items suggested by our system based on your previous edits.
Participation is completely voluntary, and your cooperation will enable us to evaluate the accuracy of the recommender system in suggesting relevant items to you. We will analyse the results anonymised, and they will be published to a research venue.
The study will start in late January 2022 or early February 2022, and it should take no more than 30 minutes.
If you agree to participate in this study, please either contact me at [] or use this form https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSees9WzFXR0Vl3mHLkZCaByeFHRrBy51kBca53euq9nt3XWog/viewform?usp=sf_link
I will contact you with the link to start the study.
For more information about the study, please read this post: https://www.wikidata.org/wiki/User:Kholoudsaa
In case you have further questions or require more information, don't hesitate to contact me through my mentioned email.
Thank you for considering taking part in this research.
Regards
WikiProject Source MetaData; 2 sections
{{Done}}"WikiProject Source MetaData#Ongoing imports" and "WikiProject Source MetaData#Current activities" needs to be marked for translation at https://www.wikidata.org/w/index.php?title=Wikidata:WikiProject_Source_MetaData&oldid=711315041&diff=778624432.
https://lab.ndl.go.jp/cms/hack2019 Limited to tventy seats, presented in Japanese language; attending two days session is required. Appication due 25 August 2019. Sessions in central Tokyo on both 14-15 September 2019.
@Marsupium, hello, I hope to start on your project asap, and my edits on Hanabusa Itchō (Q3109209) led me to change Japanese people (Q161652). No wonder the latter being reverted, but as the project will go on, could you check how I should have edited Hanabusa Itchō (Q3109209) please?
- Is there any property to avoid so that no warning to change other page, like in the case with Japanese people (Q161652)?
ethnic group (P172) won't raise a constraint violation here.
Hello, I think you have some misconceptions about the use of some properties. Would you mind if I'd simply revert and change and you try to see how it should and should not look like?
Wonderful! Very kind of you to offer a help like that, and yes, having my own error as sample would be best for me =) Please show me the norm.
Perhaps for Taikomochi (Q1185704) at Hanabusa Itchō (Q3109209) the property social classification (P3716) would fit better than occupation (P106), I don't know, the differentiation between the two properties is sometimes not so easy.
I think I have checked everything at Hanabusa Itchō (Q3109209) and it's now more or less fine I think. The country of citizenship (P27) is still problematic, but it's not the only item with that and that property is an unsolved question.
If any of my edits isn't clear or you have any other questions I'll be glad to help if I can! All the best!
Thank you indeed to work on Hanabusa Itchō, and as you have noticed, I worked on some details.By chance seen the artist infobox at commons for Itcho. So grateful you have given me a chance to learn.
That's great! You are welcome! Thank you a lot for your work and the translation at Wikidata:井戸端!
@Marsupium: Hi, finished sorting through Multichill's table, and created a separate table containing ja painters which I was not able to create a page for each person. Could you advise me where/how I will share the separate Japanese painters' table? It's in Excel-like (.php) format.
Probably sharing it at some subpage of Wikidata:WikiProject sum of all paintings (or Wikidata:WikiProject Visual arts or perhaps in your userspace as a subpage of User:Omotecho) is a good place. Perhaps you can just copy-paste it from Excel here when using the visual editor, otherwise you might use (I found it by online search for "excel to mediawiki"): https://tools.wmflabs.org/excel2wiki/ or https://www.tablesgenerator.com/mediawiki_tables
sum of all paintings/Possible paintings
Continue on next list for Japanese artists/paintings.
- WikiProject sum of all paintings/Possible paintings (oldid=791989178)
For WikiSpicies, how about adding KAKEN's site, which is "operated based on National Institute of Informatics’ Academic Contents Service Usage Regulations" of Japan. Basically, it's a list of government-funded researches with database of papers/authors. I hope you will find their "Service Information: Terms of Use" linked above meets WMF's requirements.
You may be interested in the following query, which lists Japanese citizens with no Japanese-language label in Wikidata.
SELECT ?item ?itemLabel WHERE
{
?item wdt:P27 wd:Q17 .
OPTIONAL {
?item rdfs:label ?label .
FILTER(LANG(?label) = 'ja') .
}
FILTER(!BOUND($label)) .
SERVICE wikibase:label { bd:serviceParam wikibase:language 'en' }
}
FYI, Q12352407-Q15816772; the group of IDs contains many Japanese esperantists; most of them only have eowiki articles.
There are names maybe sourced from a list of esperantists, but most of them are name/birthdates only and don't fit to Wikipedia Notability standard. As far as I have tried, person data are not available online, except very few including https://www.wikidata.org/entity/Q12350603 Hirokazu KAJI].
The list you link to is generated from Wikidata; not vice-versa.
Notability criteria for Wikidata are less strict than on Wikipedia.
I see, appreciate offering me a new lesson. :) So in that case, maybe I will skip those data and move on to target cinii-registered names. Thank you always, @Pigsonthewing
たまたまOmotechoさんの編集を見かけたのでコメントしますが、人物のページにProperty:P1476を使って論文や著作を追加するのは使い方が違いますのでやめてください。これは論文などを並べるものではなく、そのページの題名などで使うもので、人物のアイテムでは使うのはおかしいです。
論文は論文でページを作ってそれをProperty:P800などを使って追加するのが正しい使い方ですが、ほとんどの学者のページを見る限り使っていません。
また論文のDOIを人物のページに追加するのもやめてください。使い方が間違っています。
@Pryenさん、初めまして。ご助言ありがとうございます。P1476は始めた勢いでたくさん間違いを書き込んでしまいました。訂正の方法をご存知ではないでしょうか。doiについてはウィキスピーシーズのほうで依頼を受けたものですので、そちらで確かめます。
後学のためよろしければ「このページを読むとよい」とご教示いただけると誠に幸いです。
ありがとうございます。返信が遅くなって申し訳ありません。Omotechoさんの最近の編集履歴を見ますと、訂正の方法はすでにご理解されたと思いますので説明を省きます。
読んでおいたほうがよいページですか、、もしご存知でなければHelp:目次から一通りのウィキデータの説明のページにたどることはできますので、ご一読いただければ理解が深まると思います。
あとは、例としてホーキング博士のページと彼が書いたある論文のページなどを拝見してもらうと、学者や論文に関する情報の連載方法がわかると思います。論文も学術雑誌に載っていれば、ページを作ることは問題ないようですので、必要であれば論文のページを作ってみることもいいかもしれません。
ウィキデータを盛り上げていきましょう!
@Pryenさん、ご確認ありがとうございました。だいたいの理解で修正してみたのですがあっていたとのこと、助かります。またホーキング博士のページはタイムリーで興味深く読み、今回の件でもたいへん参考になりました。ご教示ありがとうございます。こちらこそよろしくお願いいたします。