Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
てぃーだブログ › 作る人 (つくるんちゅ)日記 › 料理とか保存食 › 米粉のピザを焼いてみた! (味・食感)



2011年10月04日

米粉のピザを焼いてみた! (味・食感)

最近、米粉が注目を集めています。

お米を入れるとパンが焼けるサンヨー・ブランドの家電「ゴパン」が、品薄になったのは記憶に新しいところですし、パン屋さんでもお米のパンを良く見かけます。

米粉の強力粉先日、スーパーで米粉を発見! パッケージには、「強力米粉」と書いてあります。

強力粉と言えば、うどんやピザ生地。
今回は、ピザ作りに小麦粉と置き換えて作ってみました。




 ピザ生地のレシピ(中サイズ4枚分)
 強力粉 350g
 薄力粉 50g
 砂糖 大さじ2
 ドライイースト 大さじ1
 オリーブオイル 大さじ4
 塩 小さじ1
 水 220ml
右は、我が家のいつもの、ピザ生地のレシピです。
→ 日曜日は、ピザを焼こう 

強力粉だけだと伸ばしにくいので、少しだけ薄力粉を入れています。 こーすると、生地をカンタンに伸ばす事ができます。

米粉の生地を練るが、米粉の生地は、固い固い!
まとまりも悪く、なんかボソボソとした感じ。

いつもより時間をかけ、シッカリと練り上げておきました。
(普段のレシピだと、手抜きでもワリと大丈夫 笑)



米粉の生地を伸ばす生地は4つに分け、薄力粉を撒いてから伸ばして行きます。
普段より、ベトベトくっつきやすいかな。

オーブンで軽く焼き目を付けたら、ジップロックに入れて冷凍保存。

米粉のピザ生地の完成です。




手作り、米粉ピザ冷凍生地は、一か月程度は持ちます。
今日は、その冷凍生地を使い、魚介類とサラミ等を載せて焼いてみました。

気になる小麦粉ピザとの違いですが、歯応えのある、もっちりした味わい。 若干の甘みも、あるかな。

生地の食感が強く、長い間噛んで、味わえるような感じがしました。


ただ、冷凍生地だと、少し「シャクッ」としたスポンジ感があるかも‥。
早めに使ったほうがいいかも知れません。

米粉のピザを焼いてみた! (味・食感)

というわけで、米粉はピザ生地用としても十分に代用になりそうです。
腹持ちも良さそうだし、なんとなくヘルシーな感じもグッド。

もう少し伸ばしやすくするため、薄力粉の比率を変えて、試作を続けてみたいと思います。

注:今回の米粉は、原材料が国内産うるち米、小麦グルテンの「米粉調製品」です。





同じカテゴリー(料理とか保存食)の記事



この記事へのコメント
はじめまして…お気に入りに登録しました!
Posted by kenken at 2011年10月05日 23:23
ありがとうございます!
Posted by IGUIGU at 2011年10月06日 14:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

※記事内容に言及無いコメントは、コメントスパムと判断して削除する場合があります。