Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
小説化・漫画化・アニメ化・ドラマ化・映画化
※ネタバレを含むコメントです
放課後カルテ」発表 セクシー田中さん問題から1年「漫画の世界観を大事に」 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/18/kiji/20240918s00041000153000c.html 日テレ4月期ドラマ制作中止 漫画原作 民放関係者「原作者側と調整つかず」 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/30/kiji/20240930s00041000225000c.html 「セクシー田中さん」問題から1年…日テレ、新ドラマで「台本にソーシャルメディア利用の注意」明記 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/09/30/kiji/20240929s00041000403000c.html 日テレ またも原作者側とトラブルで連ドラ制作中止 「セクシー田中さん」問題の反省生かし決断 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/01/kiji/20241001s00041000046000c.html 「ただの寄生虫だよ」日テレ、原作者とのトラブルで連ドラ制作中止「セクシー田中さん騒動」「欽ちゃんドラマ無許可」で信用は地の底に https://smart-flash.jp/entame/309106/1/1/ >日テレが本当に禊をしたと言えるのはオリジナルをバン!と当ててからの話よね。 >漫画原作のドラマ制作をむしろ頼むぐらいの成果が無いと漫画側に何のメリットも無い。 >今のままだとただの寄生虫だよ。 日本テレビがジャニーズ同様に崩壊する日はそう遠くないかもしれない…
マンガで学級文庫を作ろう!マンバ読書会@自由広場会場
放課後カルテ』のことを思い出しました。こっちは保坂先生と違ってだいぶぶっきらぼうな人ですが(笑) 『放課後カルテ』の方は子どもたちの抱える問題が結構リアルに描かれていたりして、なかなか小さい子に読んでもらおうというのは難しいかも。考えてみると保健室がテーマの漫画って描くのが難しそうですね。。。
マンガで学級文庫を作ろう!マンバ読書会@自由広場会場
放課後カルテは、私はまだ試し読みしかしていないので詳細は分からないのですが、子供の健康・病気に向き合う内容なのでしょうか?低学年には難しいかもですが、自分たちの体のことや病気の兆候を知って、相談につなげることができるなら、教室に置いてもらう価値があるかもしれませんね。 あと病気に限らず、先生や大人に頼って相談していいんだよ、というメッセージを送れる作品があるといいですよね。
ほうかごかるて
放課後カルテ 1巻
放課後カルテ 2巻
放課後カルテ 3巻
放課後カルテ(4)
放課後カルテ(5)
放課後カルテ(6)
放課後カルテ(7)
放課後カルテ 8巻
放課後カルテ(9)
放課後カルテ(10)
放課後カルテ(11)
放課後カルテ 12巻
放課後カルテ(13)
放課後カルテ(14)
放課後カルテ(15)
放課後カルテ(16)
放課後カルテ 17巻
本棚に追加
本棚から外す
読みたい
積読
読んでる
読んだ
フォローする
メモを登録
メモ(非公開)
保存する
お気に入り度を登録
また読みたい
※本棚・フォローなどの各アクションメニューはこちらへ移動しました(またはフローティングメニューをご利用ください)