2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧
近頃プライベートでJavaScriptを書く際に、QUnitを使ってテストをしながら書く用にしてます。 QUnitのテストはファイル変更の度に、ブラウザで画面を更新しなければならないのがちょっと面倒です。 MozReplっていうFirefox Add-on を使うことでtelnet経由でF…
FirefoxのAdd-onが作ってみたくてJetpack SDKをさわって欲しい機能を実装してみました。 参考 APIの資料。 [http://efcl.info/2010/0126/res1547/:titl Jetpackの使い方のまとめ記事。 ApiDocumentation - bitly-api - bitly REST API method documentation …
Ubuntu Linux 10.10出ましたね! 丁度Flask使っててデプロイの練習をしてみたかったので、環境を作ってみました。 参考 Ubuntu/apache2 - TOBY SOFT wiki mod_wsgi (Apache) — Flask 0.9dev documentation 文系にも出来るDjango(mod_wsgi)@ubuntu8.10のデプ…
GoogleがJavaScriptコーディングガイドを公開しました。 このガイドに従った開発を支援してくれる文法チェックツールのClosure Linterを公開してます。 コマンドラインから使うツールなんですが、できたらEmacsでリアルタイムに文法チェックをしてくれるとい…