私は40歳代の医師で、現在ニューヨーク市内の病院に勤務しております。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する経験を日本の医療関係者の方々に発信してほしいとの依頼をいただきました。
我々はまだ大惨事の最中におり、肉体的にも精神的にも本当に苦しい時間を過ごしております。つらい記憶を呼び起こすことは本来、避けたい行為ですが、これから日本で起こり得る惨事に対する備えの足しになるかも、と思い、私の経験を投稿させていただきます。
NYの感染者10万4410人、死者6182人
ニューヨークでは3月1日に、州内で最初のCOVID-19感染者が確認されました。3月4日にはWestchester郡(ニューヨーク州のベッドタウン)で5人の感染が確認され、ニューヨーク州の最初のクラスターと言われています。
3月13日、市内の感染者は137人になりました。参考までに、ニューヨーク市はだいたい大阪府と同程度の人口です。人口密度は大阪府のちょうど2倍になります。以下は、米国のこれまでの感染者数の推移です(表1、図1)。
表1 ニューヨーク市の推移
・3月15日、市内感染者269人
・3月20日、感染者5683人、出勤停止・自宅待機命令が発表され、22日に発効
・3月28日、感染者2万9158人
・4月1日、感染者4万5707人
・4月6日、感染者6万8776人
・4月7日、1日の死者は806人と最悪の数字を記録
・4月8日、感染者8万0204人、1日の新規入院患者が初めて減少
・4月10日、感染者9万4409人
・4月12日、感染者10万4410人、死者6182人
1月から2月ごろに起こっていた中国や日本のクルーズ船でのCOVID-19感染には、正直、米国人はほぼ無関心でした。2月末、西海岸で少し感染者が出現するようになり、まさか北米に? といった感じでした。3月1日にニューヨーク市(州)最初の患者が出現し、3月5日あたりから、私の研究室でも真剣にコロナ対策を意識する意見が出始めました。しかし、感染予防を強く意識する人と、一方でコロナなんてBad Flu(インフルエンザに毛が生えたもの)だから気にすることないという人たちで意見が分かれていた時期です。
3月8日ごろからは、8人以上の集会は避ける方針になりました。3月10日くらいから、不要不急の外出を控える風潮になりました。当時、私の勤務する病院にはまだ感染者が2人しか入院しておりませんでした。そのうち一人はやや重症でECMOに乗っていると聞き、大変驚いたのを覚えております。肺炎でECMOに乗るとは、ただごとではないなと、まだ見たことのないCOVID-19に対する警戒心が強まりました。その頃の病院では通常通り予定手術も外来も行われていたのが、今では遠い過去の記憶となってしまいました。
少し倦怠感を自覚、風邪の引き初めのよう
3月17日(火)の夕方から、自分の肘の外傷に対するMRIの検査予約がありました。しかし、病院の放射線部門に近寄ることで感染してはと危惧し、延期を考えていたところ、病院から電話があり、緊急以外の検査は延期する方針なので改めて予約を取り直すように言われました(通常、自己都合で当日予約をキャンセルすると、キャンセル費用を請求されるこの国では珍しい対応です)。夕方から少し倦怠感を自覚し、風邪の引き初めのような感じでした。念のため家族と距離を置くため、自室に籠ることにしました。
3月18日(水)。早朝1時から緊急の呼び出しがあり出勤し、朝の7時頃帰宅。この時から後頭部の頭痛と倦怠感がありました。自宅で仮眠をとり、午後3時に体温を測定したところ、36.7℃。普段の平熱は36℃未満なので、少し高めであることが気になりました。午後8時、36.6℃。変わらず平熱で安心し就寝。
3月19日(木)。後頭部の頭痛が継続する。激しい頭痛ではありません。午前10時、36.9℃。自宅で様子を見ていましたが、午後3時に37.0℃となり、風邪を引いたか、あるいはCOVID-19 の可能性も念頭に引き続き自己隔離を継続。
同日午後7時は37.7℃、午後10時に38℃となり、明らかな発熱を自覚。上気道炎症状は全くなく、倦怠感と頭痛のみ。上気道炎症状はないので、COVID-19 ではないだろうと自分に言い聞かせる。食欲は普通にあり、補水に気を付け就寝。
3月20日(金)。午前7時37.6℃。午前9時には36.6℃となった。解熱剤は服用していない。午後5時、36.6℃。午後10時36.9℃。自然に軽快し、風邪であったのであろうと安心した。しかし、相変わらず後頭部の頭痛と倦怠感は継続している。
3月21日(土)。再び発熱する。午前8時半、37.4℃。頭痛と倦怠感は持続しているが上気道炎症状は皆無。受診した方が良いと思ったが、この程度の症状ではER(Emergency Room)では相手にしてもらえないことは承知していたので、病院の職員健康管理センターに電話をしたが、結局つながらなかった(オペレーターが空き次第案内しますという録音メッセージを2時間聴き続けたが断念)。午後3時37.4℃、午後5時38℃、午後11時38℃。
3月22日(日)。同僚から安否確認の連絡をもらい、別の同僚が新型コロナウイルス陽性だったので、熱があるなら検査を受けた方が良いと言われた。職員健康管理センターに再度電話をかけ、4時間待ったがやはりつながらないため、あきらめてERを受診することにした。体温は朝から38℃。
同日午後3時。ERを受診しようと受付で症状を説明すると、Cough and fever clinic(発熱外来)の受診を勧められた。棟内を5分ほど歩いて移動し、診察室で30分ほど待たされ、完全防護服を着用した感染症内科のfellow(日本の後期研修医に相当)による診察を受けた。バイタルを測定され、体温は38.8℃。症状・経過を説明すると、「コロナであることは明白で、PCR検査の必要はない」と言われた(検査を行う条件は上気道炎症状を伴う、数日続く39℃以上の発熱であり、検査を渋られることは分かっていた)。自分がこの病院で勤務しており、職場復帰のタイミングを考慮するため、また家族の安全の確認のために検査をしてほしいと強く要望し、なんとか検査をしてもらった。
夜の9時以降に結果が出次第、電話をすると言われ帰宅することに。レントゲンや採血検査などはしてくれない。(米国では、検査は極力行わないのが常識となっている)。
自宅まで徒歩で帰る途中(タクシーには乗るなと言われた)、解熱剤を求めて薬局に立ち寄ったが、ほとんど売り切れていた。イブプロフェンは肺障害を惹起するとの報告を読んでいたので、なんとかアセトアミノフェンのタイレノールを手に入れたかったのだが睡眠導入剤(ジフェンヒドラミン)との合剤しか手に入らず(これは就寝前に1回飲むタイプで、1日1回しか服用できない)。
陽性と告げられ、非常に落ち込む
午後9時半、電話が鳴り、結果が陽性と告げられる。非常に落ち込んだ。家族の検査もして欲しいと頼んだが、家族は100%陽性だから検査する意味がない、と断られる。体温は38℃から下がらない。脈拍は常に90台、口渇が激しく舌の表面がザラザラになっている。味覚・嗅覚の低下に気付く。このころから、やや胸部正中、ちょうど心臓のあたりに軽度の痛みを伴う違和感が出現する。倦怠感がすごい。マラソンを走り終わったときのようだ。
布団から出ると1~2分で震えが来るため、トイレへの往復以外は常に電気布団に入る。夜中に、頭の先から足に向かってゆっくり移動する、まるでScanされているような熱感がある。その後、体温が急激に上昇するという現象があり、サイトカインが大量に放出されているのかと想像し恐ろしくなる。アセトアミノフェンを服用すると、不愉快なほど大量に発汗し、1時間程度解熱する。その後、再び熱が上昇するのが分かり、全く病状が良くなっていないことを思い知らされる。重症感染症の患者さんが、発熱時のアセリオ投与を嫌がる理由がよく理解できた。
3月23日(月)。朝38.6℃。自分より若い健康な人が重症化して挿管されたり、もっと不幸な転機に至るニュースが嫌でも目に入り、恐怖を感じる。食事は無理やりシリアルとプロテイン飲料にビタミン剤と、とにかく栄養摂取を心掛ける。
クロロキンが有効かも、というニュースが気になって仕方がない。海外からの並行輸入ができそうで、ちょっと考えてしまう。
ほとんど歩くことができないほど疲労している。トイレで自分の手背の静脈が、毛髪の様に細くなっていることに気付く。末梢ではとても血管確保のできる状態ではない。毎日2L近くスポーツドリンクを飲んでいるが、それでも極度の脱水になっていることに驚く。体重を計りたかったが、服を脱いで体重を測る気力も体力もなかった。
午前10時、Cough and fever clinicの医師から電話診察。呼吸困難感がなければ、そのまま自宅で過ごすよう指示される。朝から晩まで常に38℃前半で推移。脈は90台から100近くを推移。一度も脈が90を切ることはなく、頭痛も変わらず。夜間、再び頭から足に向かって熱感が移動し、その後高熱が出る現象が2回もあり、どんどん悪化していることを自覚する。怖い。恐怖を紛らわすために本を読む。
3月24日(火)午前7時。熱は37.5℃と若干下がって喜んだが、夕方からは38.4℃となり落胆する。朝10時の電話診察は昨日と全く同じ。酸素飽和度計を手に入れたほうが良いとの助言をいただき、同僚に持ってきてもらう(近所は売り切れており、かなり遠方まで探しに行ってくれた)。
夕方、家族が37.4℃の発熱し、悲壮感に拍車がかかる。
夜間から、臥位になると乾燥した咳が少し出ることに気付く。SaO2(動脈血酸素飽和度)は95%と悪くはない。