2008-01-01から1年間の記事一覧
javaぐらい書けないと死ぬしか無い様な気がする。 フレームワークって何か分からんからまずごく基本的なところは使える様になろうと思う。 で、float/doubleあたりをまず実験してみた。floatが精度云々ってのがずっと疑問だった。 こういう実験初めてだった…
varchar2型の戻りがストアドに存在するとき。 入れるときがどうとかはまだわかんない。あとでやる。 実行対象ストアドは以下の通り CREATE OR REPLACE PROCEDURE GETNAME ( v_EMPNO IN number, v_ENAME out varchar2, v_COUNT out number) IS BEGIN SELECT E…
Imports Oracle.DataAccess.Client Imports System.Data Partial Class _Default Inherits System.Web.UI.Page Protected Sub Button1_Click(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click Dim Con As New OracleConnection …
こういうの作ってた。TODOアプリをaspで。 テストしながら今の日付に気付いてしまった。 これは鬱!イエーイ!
死らない人からマイミク申請が来ていたのでとりあえず承認 で、返信がこれ。 テラビジネス!おもしろいなぁ。mixiはおもしろいなぁ。 業者なので個人情報を出しても良いと判断しました。
cursorはopenしたらすぐに次の処理をするのです。 bulkは全行fetchするまで待つらしい。 要するに2万件あたりを越えたところで 普通のopen cursor => fetch into が速くなるっぽい set timing on!
自分のアレが一番落ち着いて作業が出来るという
テストドキュメントを書く。初めてだ 詳細設計をにらみながらテストを書いて。。。 なんだこのゆるふわな詳細設計。。。私が書きました。 関数を叩くループは黒い画面にprintデバッグな文字列が流れていく。 修正もたくさん。 自分のコードが鍛えられていく…
どうして後輩の私に聞きますか!?調べろよ。。。 select emp.* from emp where 3 >= rownum でOK。是が非もない。Oracle的上位?件。
emp.deptnoは最大値が90ね。step 10 で定義してある。 ともかくエラーが出たんだよ --select+while declare -- v_cnt emp.deptno%type := 10; --これだとエラーdeptにある範囲でしか値をとれない!? v_cnt number := 10; v_dept dept%rowtype; v_max number; …
Public Class Form1 'シングルトンサンプル Private Sub Button1_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Button1.Click 'error確認 'dim a as new Singleton '=>errorなのでOK 'ゆるゆるな宣言が大好きです。動的言…
合格。 残り半分。今年中に合格するぞ、と。 試験代が死活問題クラスだと必死にやるので良いのかもしれませんね。
とりあえず yum install gcc とか。 gccがあれば何でも行けるはず。。。 めんどくさいので C++用のコンパイララッパーが欲しい感じ。 yum install gcc-c++ でg++という謎の実行できる何かがインスコされる。デバッガが問題。 コンソールだし普通にgdbとかに…
忘年会にて現実が発覚しましたのでブログのタイトルを変更します。 --modeverv::hatena $title=”ニート=>vb_PGは生き残れるか” ++ニート=>vb=>放置研修3ヶ月は5年の経験=>偽装派遣(5重) 殺したいし死にてぇ。 テンションあがってきた。 ちなみに手取り16万(…
ひげぽんさんが紹介するなら間違いあるまいという勝手な思い込みで ヨドバシカメラ新宿本店2回の店員を総動員して本書をゲット。 1時間ほど探していただいてありがとうございました。 ひなた先生が教えるデバッグが256倍速くなるテクニック (Software Design…
なんか会社でやったときに不意に忘れていたことに気付いたので。 まだまだ超低レベルなんだぜ。 #!/bin/zsh echo 'シェルスクリプトの環境変数とかのメモ' echo $PATH echo '変数$PATHが表示' echo 'シングルの中身は常に文字列' echo '"ダブルの中身は展開…
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%82%92%E3%81%8B%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B0%91%E5%A5%B3&action=edit&redlink=1 天下のサンライズ! かってに安心した。 つーかこのアニメめちゃくちゃ金かけてるなぁ。
はてブがリニューアルしてるから当たり前。なんだかAjaxだこと。。。 めっさ使ってるこのadd-onなので。 作者は天才なので最速で対応してくれるはず。 スキルが無いので私はどうにも出来ない悔しさ込みで。 なにとぞ宜しくお願いします。 追記 本エントリー…
ニートなめんな! ほめて! ふんがー
もう決めた。 何を言われても。 Cygwin環境無しでも何とかなるだろ。 opensslとかsshとかsvnとかはいらんし。 何とかなる。何とかなる。 emacsキーバインドとChangeLogあたりがあれば幸せだ。 pl/sql書くのにシンタックスハイライトはObjectBrowserでも 何と…
前エントリあたりでiPodが壊れたって事で新しいのが無いと死んでしまうじゃないか。 結局 http://timely.ne.jp/dibo/products/ap200.html を購入しました。 2000円弱ぐらい。1GのSDカードが500円。 画面ついてるしちゃんと動くし。 フォルダも認識してプレ…
充電しねぇ。。。 電源につないでも。うんともすんとも。 分解したけど原因不明。。。 お金ないのに! どうしよう。。。 http://www.green-house.co.jp/products/mp3/kana_sds/index.html SDカード方式だし。小さいし。SDカード安くなってるし。WAVでSDカード…
一緒に研修を受けているBaby faceが年上であることが発覚。 フル土下座。 で、何で人生引っかかったのよ? 仕方がないので自分の痛い過去を開示して礼儀パワーで聞き出すその人の過去 「***試験」 そういうのか。まじめだものね。その人にとって「***」って仕…
いやー、元ニートですけどね。会社での社員の軽んじられっぷりにはびっくりですよ。 具体的には言えないけど。これはすさまじいなぁ。 やばすぎて笑うわ。
vb程度のループロジックなら朝飯前になってた。 do loopってどんなけsugarやねん!とか思える様になってた。 sicpはマジでオヌヌメ。問題がいい気がする。 最後までscheme走ったらどうなるのかと自分に期待だわ。 なかなか時間とれねぇけどな。
チラ裏 とりあえずchompなりtrimなりして。あと改行文字と文字コードに気を配って。。 vbの人は普段は全然気にしないのですね。。 素人に指摘されるなよ。。。先行きが怖くなりました。 でも基本ロジックは高速に書けていたからやっぱりすごいんですね。そう…
株式を発行して会社が手にする金額は「募集金額」である。 上場会社であろうと非上場であろうと。株価が上がろうと払い込まれた金額が 上下するわけではない。ただ、次回に増資、減資する際には株価が高い方が良 かろうという話。資金調達が楽か否か、可能か…
vbのテキストラベルの書き換えのタイミング。 コンソールなプログラムとはなんか勝手が違う。 vbで高階関数がいけるのか。 できない!ってことはよもや無いとは思うけど。。。
グローバルIPについてはマンションのピカリを開通までサービスで相乗りOKとなり。 その場で引き込み工事。ありがたい。これでみっくみくになれるわ オイたはできないな。隣のナオンが気になります。 驚くほど住みやすい新宿。八百屋あるし、安いし。 追…
死んでしまうかもしれないネットジャンキー