豊橋にはひとり旅などにぴったりなコスパ最強のビジネスホテルがあります。
先日の旅では高松から移動し、ちょうど夜遅くに豊橋に着くため、この地にホテルを取ったのです。
そのホテルとは
ドーミーインEXPRESS豊橋
ドーミーインは全国的に有名でどこにでもあるビジネスホテルですが、実はこだわりの一つに無料サービスがあることでも知られています。
その中でも豊橋のドーミーインは朝食が豪華すぎるので、他の無料サービスとともに宿泊レポをしていきます。
豊橋の中心部、便利な立地!
豊橋駅からは徒歩10分ほどの所にドーミーインEXPRESS豊橋があります。
ホテル目の前には路面電車も走っており、札木電停のすぐ側です。
チェックインの際に、カードキーとホテルの案内のようなものをもらいます。
客室までのエレベーターには早速無料サービスの案内が。
ドーミーインEXPRESS豊橋の無料サービスとは
無料サービス① 夜食の夜鳴きそば
ということで荷物を置いて、早速夜食の夜鳴きそばのサービスを頂きに行きます。
この日は麺しか食べない旅の日。夜食もしっかり麺で締めます。
レストランでその場で作ってくれる、あっさりスープの海苔の風味が利いた醤油ラーメン。夜遅くの胃にしみわたり、これはありがたい。
ドリンクもこの時間はドリンクバーやコーヒーマシンからフリーで頂けるので、非常に便利です。ごちそうさまでした。
無料サービス② ランドリーでの洗濯
無料サービスは先ほど書かれていた食事系だけではありません。
客室に戻りすぐに向かったのはランドリー。撮影はしていませんが、洗濯機もなんと無料で使うことが出来ます。
乾燥機は有料ですがこのサービスも旅行中や出張中に重宝します。
ここで2日分の洗濯をば。
客室のテレビから洗濯や乾燥の経過時間、空き状況なども確認できるので、洗濯物を置いて部屋の中でまったりしているだけでOK。本当に宿泊者の利便性が追求されています。
無料サービス③ ウェルカムスイーツ&お風呂上がりのアイス
客室の冷蔵庫には水のペットボトルとウェルカムスイーツのゼリーがあります。
さらに夜の時間、お風呂上がりには1本アイスのサービスも!
アイスキャンディーやモナカなどたくさんの種類がありました。
大浴場も天然の炭酸水素塩泉。ドライサウナも設置されており、もう至れり尽くせり。
旅の疲れが癒されます。
無料サービス④ 朝の乳酸菌飲料
アイスをいただいた湯上り処前では、朝には乳酸菌飲料が無料サービスされています。
自分も朝食後に頂きました。
他にも無料の貸し出し用品が沢山あるなど、本当に快適に過ごせるような工夫が充実しているホテルです。
そして最後は極めつけの朝食…
朝起きたらドーミーイン系列でも指折りの朝食へ!
朝も高級ベッドで気持ちの良い目覚め。
部屋からは少しだけ豊橋の街が見えました。
昨夜、レストランの混雑予想をもらっていたり、部屋のテレビから混雑状況が分かることもあり、空いていそうな8時半過ぎごろに朝食へ。
部屋の番号を言ってレストランへ。
愛知県ならではのグルメがたくさん並ぶ朝食です。これがビジネスホテルだとは。
入るとすぐ右手のキッチンではどて煮と、注文してから作ってくれるひつまぶしが。
ひつまぶし!?
そう朝食からうなぎ、ひつまぶしを堪能できるのです。
その他にも
・ヤマサちくわ
・生炊き海老
・海老フライ
・フルーツやデザート
愛知グルメからもちろんTHE朝食のものまで、とても充実した最強の朝食です。
自分は愛知のものメインで。
豪華すぎるだろ!
まずは鰻たっぷりのひつまぶしをそのままで。
美味すぎる。ふっくらとしたうなぎと、タレの味が完璧。
そして薬味をかけて、ヨシ。
出汁もかけて、最幸。
沢山の朝食メニューがありながら、ひつまぶしはおかわりまでしてしまいました。
どて煮は想像を超える味の濃さ(^^)
さすが名古屋飯。
豊橋のちくわもミニサイズながらとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
チェックイン後はすぐ近くの豊橋市公会堂へ散歩に行きました。
宿泊料金
こんなにも充実しながらも一応ビジネスホテル。冬休み平日の宿泊でも、お部屋タイプお任せで8000円台で泊まることができました。
しかも朝食付き。
コスパ最強格のホテルです。
豊橋でおすすめのホテル、付近で滞在の際はぜひ。