イタリアのワインのなかでも、高い格付けに位置する「キャンティ・クラシコ」。キャンティよりも細かい規定に基づいて製造されたキャンティ・クラシコは、味わい深く、世界中のワイン好きに愛されています。しかしいざ飲んでみようと思っても、どれがよいのかわからず、迷ってしまいますよね。
そこで今回は、キャンティ・クラシコのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。キャンティ・クラシコのなかでも、より格式高い銘柄である「リゼルヴァ」や「グラン・セレツィオーネ」についても解説しました。ぜひいろいろなキャンティ・クラシコを試してみてくださいね。
ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
キャンティ・クラシコとは、イタリアのトスカーナ州で生産されている赤ワインのこと。豊かな果実味としっかりした渋みが特徴で、赤ワインならではの深い味わいが好きな人々に愛されています。
「キャンティ・クラシコ」と「キャンティ」の地名を表す名称は似ていますが、これらは別物。キャンティ・クラシコは、伝統的なキャンティを製造している地域、トスカーナ州のフィレンツェとシエナの間の中心地で作られたワインのみ、名乗ることを許されています。
また、サンジョヴェーゼというぶどうの品種を80%以上用いる・熟成期間は最低11か月以上などの厳しい条件が設けられているのも、キャンティ・クラシコの格式が高い理由。イタリアワインのなかでも、最高ランクに格付けされているキャンティ・クラシコをぜひ味わってみてはいかがでしょうか。
キャンティ・クラシコを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
キャンティ・クラシコをすばやく見つけたいなら、黒い鶏のマークがついているかをチェックするとよいでしょう。この鶏のマークは「ガッロ・ネロ」と呼ばれ、キャンティ・クラシコのシンボルマークとして用いられています。
店によってはさまざまなイタリアワインのなかにキャンティ・クラシコが並べられており、なかなか見つけづらいこともあるでしょう。そんな場合でも鶏のマークを目印にすれば、ぱぱっと見つけられますよ。
キャンティ・クラシコは、コムーネ(自治体)ごとに味わいの傾向が微妙に異なります。自分の好みにあった味わいを生産しているのはどこか知っておくと、ワイン選びが楽しくなりますよ。
キャンティ・クラシコを製造しているコムーネは全部で9つ。なかでも、「グレーヴェ・イン・キャンティ」のものは柔らかい果実味とまろやかな渋みで、海外でも高い評価を受けています。キャンティ・クラシコ初心者でも飲みやすいでしょう。
どっしりした味わいのワインを楽しみたい人には、「カステルヌォーヴォ・ベラルデンガ」のものがおすすめ。フルボディで赤ワインらしいしっかりした味のなかに酸味も感じられ、飲みごたえのある味わいです。
より深い味わいのキャンティ・クラシコを選びたいなら、「リゼルヴァ」や「グラン・セレツィオーネ」と記載がある製品を選びましょう。これらは、単にキャンティ・クラシコと記載されているものよりも厳しい熟成の規定があります。
リゼルヴァと名乗るためには、最低24か月の熟成および瓶内熟成3か月以上が必要。グラン・セレツィオーネなら、さらに長い30か月の熟成が必要になります。グラン・セレツィオーネに該当するワインは、キャンティ・クラシコのなかでもたった5%程度とされていて、味や品質は一級品といえるでしょう。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ブドウ品種 | 種類 | ブドウの品種 | 地域 | 原産国 | ワイナリー | 生産年 | アルコール度数 | |||||
1 | Vallepicciola ヴァッレ ピッチョラ キャンティ クラシコ | ![]() | 完熟チェリー香る、余韻まで美しい赤ワイン | サンジョヴェーゼ | 赤 | サンジョヴェーゼ | トスカーナ | イタリア | Vallepicciola | 2018年 | 14% | |
2 | ベルーナ イタリア DOCGキャンティワイン 6本セット | ![]() | キャンティとキャンティ・クラシコのセット | メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ | 赤 | サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー | トスカーナ州 | イタリア | 不明 | 不明 | 不明 | |
3 | CASTELLO DI AMA サン・ロレンツォ キャンティ・クラシコ グラン・セレツィオーネ2019 | ![]() | 多層的なアロマと奥深い風味が感じられる1本 | サンジョヴェーゼ80%、マルヴァジア・ネラとメルロを合わせて20% | 赤 | サンジョヴェーゼ80%、マルヴァジア・ネラとメルロを合わせて20% | キャンティ | イタリア | カステッロ・ディ・アマ | 2019年 | 13.5% | |
4 | レ・キャンティジャーネ キアンティ・クラッシコ ロッジャ・デル・コンテ | ![]() | キャンティ地区共同組合による、低価格で高品質なワイン | サンジョヴェーゼ、カナイオーロ・ネーロ | 赤ワイン | サンジョヴェーゼ、カナイオーロ・ネーロ | トスカーナ | イタリア | レ・キャンティジャーネ生産者協同組合 | 不明 | 13% | |
5 | コンティ・セリストーリ キャンティ クラシコDOCG | ![]() | さっぱりした料理に合う酸味が特徴 | サンジョベーゼ | 赤ワイン | サンジョベーゼ | トスカーナ | イタリア | コンティ・セリストーリ | 2017年 | 不明 | |
6 | チェッキ キャンティ・クラシコ ストーリア・ディ・ファミリア | ![]() | 伝統と信頼あるワイナリーが造る、高品質なワイン | サンジョヴェーセ、コロリーノ | 赤ワイン | サンジョヴェーセ、コロリーノ | トスカーナ | イタリア | チェッキ | 不明 | 13.5% | |
7 | ロッカ・デッレ・マチエ キャンティ・クラシコ | ![]() | 香りと味わいのバランスを楽しめるミディアムボディ | メルロー、サンジョヴェーゼ | 赤ワイン | サンジョヴェーゼ、メルロー | トスカーナ | イタリア | ロッカ・デッレ・マチエ | 不明 | 13.5% | |
8 | Villa Le Corti キャンティ クラシコ レ・コルティ・ソチェタ・アグリコーラ | ![]() | 豊かな風味と旨味がたっぷりと感じられる | サンジョヴェーゼ95%、カナイオーロ&コロリーノ5% | 赤 | サンジョヴェーゼ95%、カナイオーロ&コロリーノ5% | ピエモンテ | イタリア | ヴィッラ・レ・コルティ | 2019年 | 不明 | |
9 | CASTELLO DI AMA キャンティ クラシコ アマ 2021 カステッロ ディ アマ | ![]() | イキイキした酸味と質実剛健な上品さが漂う1本 | サンジョベーゼ96%、メルロー4% | 赤 | サンジョベーゼ96%、メルロー4% | トスカーナ | イタリア | カステッロ・ディ・アマ | 2021年 | 13.5% | |
10 | Rocca di Castagnoli キャンティ クラシコ ロッカ ディ カスタニョーリ | ![]() | 深い味わいが魅力のキャンティ・クラシコ | カベルネ・ソーヴィニヨン | 赤 | カベルネ・ソーヴィニヨン | トスカーナ | イタリア | ロッカディカスタニョーリ | 不明 | 13% |
9月下旬から10月初旬にかけて収穫されたブドウを使用した赤ワイン。ステンレスタンクで発酵・マセラシオン後、フレンチオークの大樽でマロラクティック発酵と12か月の熟成を経て、瓶内熟成を3か月以上行っています。完熟チェリーやバルサミコの香りに、標高由来の滑らかなタンニンと長い余韻が魅力です。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | Vallepicciola |
生産年 | 2018年 |
アルコール度数 | 14% |
イタリアワインの味わい深い、キャンティDOCGとキャンティ・クラシコDOCGの6本セットです。キャンティを飲んでみたいけど、どれを選んだらいいか迷ってしまという人におすすめ。サンジョヴェーゼの品種が使用され、ブラックベリーなどのベリー類や、イチジクのコンポートの風味を楽しめます。
ブドウ品種 | メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー |
地域 | トスカーナ州 |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | 不明 |
生産年 | 不明 |
アルコール度数 | 不明 |
グラスに注ぐと、きれいに濃淡がかった鮮やかなルビー色に目を奪われる赤ワイン。フルーティなイチゴとチェリーのほか、熟したプラム・ブルーベリー・オリーブのなど多層的なアロマが特徴です。赤系果実の親しみやすい果実味が広がりますが、繊細なタンニンと相まってチョコレートなど奥深い風味が感じられます。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ80%、マルヴァジア・ネラとメルロを合わせて20% |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ80%、マルヴァジア・ネラとメルロを合わせて20% |
地域 | キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | カステッロ・ディ・アマ |
生産年 | 2019年 |
アルコール度数 | 13.5% |
1975年に設立されたレ・キャンティジャーネ生産者協同組合が造る、辛口フルボディの1本です。組合のスケールとメリットを活かして、低価格・高品質を実現。フルーティな香りと豊かな味わい、やわらかなタンニンのバランスを楽しめますよ。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ、カナイオーロ・ネーロ |
---|---|
種類 | 赤ワイン |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ、カナイオーロ・ネーロ |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | レ・キャンティジャーネ生産者協同組合 |
生産年 | 不明 |
アルコール度数 | 13% |
すみれのような香りのする、赤橙色が特徴的なキャンティ・クラシコです。フレッシュさを感じる酸味とほどよい渋みを感じられ、まろやかで奥深い味を楽しめるでしょう。ブラックのシンプルなボトルに鶏のマークが大きく貼られているのが目印ですよ。
ブドウ品種 | サンジョベーゼ |
---|---|
種類 | 赤ワイン |
ブドウの品種 | サンジョベーゼ |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | コンティ・セリストーリ |
生産年 | 2017年 |
アルコール度数 | 不明 |
「神の雫」にも登場した、トスカーナの名門コルシーニ家が手がけるスーパー・キャンティ・クラシコ。チェリーの果実香にハーブ・ヴァニラ・ハッカのようなニュアンスが絡み、赤い果実の豊かな風味が広がります。芯の通ったミネラルと酸が味わいを引き締め、旨味がたっぷりと感じられるワインです。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ95%、カナイオーロ&コロリーノ5% |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ95%、カナイオーロ&コロリーノ5% |
地域 | ピエモンテ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | ヴィッラ・レ・コルティ |
生産年 | 2019年 |
アルコール度数 | 不明 |
ベリー系フルーツの華やかな香りに、コーヒーのような香ばしさとわずかな土のニュアンスが加わっていることが特徴。密度のある果実味とともにシルキーながら十分な量のタンニンと、イキイキとした酸が全体を支えています。質実剛健な上品さが漂うワインです。
ブドウ品種 | サンジョベーゼ96%、メルロー4% |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョベーゼ96%、メルロー4% |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | カステッロ・ディ・アマ |
生産年 | 2021年 |
アルコール度数 | 13.5% |
キャンティ・クラシコでも特に標高の高い420mの単一畑「ランチャ」から収穫されたサンジョヴェーゼ100%を使用。マサルセレクションによって畑の個性を引き出していることや、100%フレンチオーク新樽で18〜20か月熟成していることも魅力です。ベリー系の複雑な味わいのなかにスパイシーさを感じる1本です。
ブドウ品種 | サンジョベーゼ |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョベーゼ |
地域 | トスカーナ、キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | フェルシナ |
生産年 | 2017年 |
アルコール度数 | 不明 |
アンティノリがつくるトスカーナのワインとしてはやや手頃なグレードの1本。トノーとバリックで熟成されており、リッチで持続性がありますが、大柄ではないことが特徴。味わいはエレガントで、繊細なタンニンとチェリーや青い花のような果実の張りが感じられます。
ブドウ品種 | サンジョベーゼ |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョベーゼ |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | テヌータ・アンティノリ |
生産年 | 2021年 |
アルコール度数 | 14% |
キャンティ・クラシコの名門である、ファットリア・ディ・ロルナーノの赤ワイン3本セットです。ファットリアは甘美な香りと美しい余韻・ディは果実やタバコ、そしてチョコを想わせる複雑な味わいが魅力。ロルナーノは優雅で可憐な香りが広がり、三者三様の個性が楽しめます。
ブドウ品種 | ファットリア・ディ・ロルナーノ・コマンダトール・エンリコ・ロッソ 2018:サンジョヴェーゼ50%、メルロー25%、カベルネ・ソーヴィンィヨン25%/ファットリア・ディ・ロルナーノ・キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ・レ・バンディーテ 2019:サンジョヴェーゼ100%/ファットリア・ディ・ロルナーノ・キャンティ・クラシコ 2019:サンジョヴェーゼ100% |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | ファットリア・ディ・ロルナーノ・コマンダトール・エンリコ・ロッソ 2018:サンジョヴェーゼ50%、メルロー25%、カベルネ・ソーヴィンィヨン25%/ファットリア・ディ・ロルナーノ・キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ・レ・バンディーテ 2019:サンジョヴェーゼ100%/ファットリア・ディ・ロルナーノ・キャンティ・クラシコ 2019:サンジョヴェーゼ100% |
地域 | トスカーナ州 |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | 不明 |
生産年 | ファットリア・ディ・ロルナーノ・コマンダトール・エンリコ・ロッソ:2018年/ファットリア・ディ・ロルナーノ・キャンティ・クラシコ・リゼルヴァ・レ・バンディーテ:2019年/ファットリア・ディ・ロルナーノ・キャンティ・クラシコ:2019年 |
アルコール度数 | 14.5% |
ティニャネロやソライアと同じ畑で生まれた、唯一無二のキャンティ・クラシコです。赤系果実・ラベンダー・バラの華やかな香りに、煙草やホワイトチョコ、そして皮革のニュアンスが重なった多層的で表情豊かな印象。また、生き生きとした酸が溶け合い生まれるエレガントな余韻が魅力です。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | アンティノリ |
生産年 | 2021年 |
アルコール度数 | 14% |
14世紀から続く名門アンティノリが手がける、サンジョヴェーゼ主体のエレガントな赤ワイン。赤系果実や花のアロマに、土やキャラメルのニュアンスが溶け合い、アロマティックで香ばしい風味が広がります。柔らかなタンニンと生き生きとした酸味が続き、幅広い料理によく合います。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ、メルロー、シラー |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | シラー、サンジョヴェーゼ、メルロー |
地域 | キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | アンティノリ |
生産年 | 不明 |
アルコール度数 | 13.5% |
1675年からの伝統を誇るピーロート家による1本で、化学肥料や農薬をなるべく使わないオーガニック製法で育てたブドウを使用。コーヒーや熟したチェリーのような香りが強く、濃厚で力強いタンニンが味わえますよ。フレッシュな果実味とほどよい酸味も特徴的です。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ |
---|---|
種類 | 赤ワイン |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | カンティーヌ・ボナッキ |
生産年 | 不明 |
アルコール度数 | 13% |
鮮やかなルビーの色調が魅力の赤ワインです。きれいな酸と豊かなミネラル感のある、生き生きとしたエレガントな味わいを楽しめるのが特徴。グラスに注ぐと新鮮なチェリー・ブラックベリー・スパイス・グリルしたハーブの香りが漂い、野性的で美しい印象です。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ、メルロー、マルヴァジア・ネラ |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ、メルロー、マルヴァジア・ネラ |
地域 | キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | 不明 |
生産年 | 2018年 |
アルコール度数 | 13.5% |
すみれやバラの花の香りが感じられる、光沢のあるルビー色の赤ワインです。ベリーやブラックベリーの香りとともにリコリス・クローブ・なめし皮やパイプたばこをともなったスパイスのアロマ。若々しい酸があり、しっかりとした骨格やフレッシュなタンニンのほかミネラル感のある味わいで、バランスのよい余韻が続きます。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ、カナイオーロ、コロリーノ |
地域 | キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | カステッロ ディ モンサント |
生産年 | 2021年 |
アルコール度数 | 14% |
9月上旬から10月中旬に手摘みを行って造られたキャンティ・クラシコ。熟成は大樽で30か月ゆっくりと行います。ガーネットを帯びた濃いルビーレッドで、たっぷりのプラムのジャムやリコリスを思わせる凝縮された甘い香りを堪能できるでしょう。
ブドウ品種 | メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、サンジョヴェーゼ |
---|---|
種類 | 赤ワイン |
ブドウの品種 | カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、サンジョヴェーゼ |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | テヌーテ・ロセッティ |
生産年 | 2015年 |
アルコール度数 | 不明 |
ティニャネロとソライア、2つのスーパータスカンと同じ畑から生み出される唯一無二のキャンティ・クラシコ。熟した赤系果実の力強いアロマに、ラベンダーやバラのニュアンスが感じられます。エレガンス溢れる豊潤な味わいを楽しめる1本です。
ブドウ品種 | サンジョベーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ、カベルネ・ソーヴィニヨン |
地域 | キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | テヌータ・ティニャネロ(アンティノリ) |
生産年 | 2021年 |
アルコール度数 | 14.5% |
ボディ感が軽い分、酸味が強調され食欲を増進し、まさに「ごはん時のワイン」としてぴったり。トマトソースパスタをはじめ、主役を引き立てる名脇役としてイタリアン全般と好相性です。日常使いにおすすめの赤ワインです。
ブドウ品種 | サンジョベーゼ、メルロー、シラー |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョベーゼ、メルロー、シラー |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | アンティノリ |
生産年 | 2022年 |
アルコール度数 | 13.5% |
紫がかったきれいなルビーレッド色が美しく、フルボディながら飲みやすいのが魅力。果実・ヘーゼルナッツ・リコリスの香りを感じられ、酸味となめらかなタンニンのはっきりとした味を楽しめます。4~5年、または10年以上寝かせておくとさらに味わい深くなるでしょう。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ |
---|---|
種類 | 赤ワイン |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ |
地域 | イタリア・トスカーナ・グレーヴェ イン キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | クエルチャベッラ |
生産年 | 不明 |
アルコール度数 | 14.0% |
1435年からキャンティ・クラシコでワイン造りを続けるマッツェイ家が手がける赤ワイン。ダークベリーやスパイスの風味に、エレガントで均整の取れたボディと滑らかな口当たりが魅力です。100年以上変わらぬラベルで造られる、キャンティ・クラシコの見本とも呼べるワインです。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ90%、マルヴァジアネーラ5%、コロリーノ5% |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ90%、マルヴァジアネーラ5%、コロリーノ5% |
地域 | キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | マッツェイ フォンテルートリ |
生産年 | 2021年 |
アルコール度数 | 13.5% |
キャンティ・クラシコの名門が手掛ける格付けの高いワイン。鮮やかなルビー色と新鮮なチェリーやブラックベリーの香りが広がり、スパイスやグリルハーブが加わった野性味も感じられます。メルロとマルヴァジア・ネラのニュアンスが複雑さを生み、鉄分や皮革の風味が深みを加えた表情豊かな味わいです。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ、メルロー、マルヴァジア・ネラ |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ、メルロー、マルヴァジア・ネラ |
地域 | キャンティ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | カステッロ・ディ・アマ |
生産年 | 不明 |
アルコール度数 | 13.5% |
すみれの花やベリー系果実の力強い香りが広がる赤ワインです。口当たりは柔らかく、バランスがとれふくよかさがあることも魅力。スロヴェニアオークとフレンチオークで12か月以上の熟成、瓶詰後も最低11か月の熟成を経て仕上げられています。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ主体 |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ主体 |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | カルピネート |
生産年 | 不明 |
アルコール度数 | 13% |
イタリア・トスカーナ州が産地の1972年ビンテージの赤ワインです。サンジョヴェーゼを主体に造られ、若い内は明るい色調で熟成すると深みのあるガーネット色に変化することが特徴。辛口でパワフル、そして滑らかでさっぱりとしており、Tボーンステーキやサラミなどとマッチします。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼなど |
---|---|
種類 | 赤 |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼなど |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | マルケーゼ エミリオ プッチ |
生産年 | 1972年 |
アルコール度数 | 13% |
黒味がかっていながら澄んだルビー色が魅力。カラント・ドライプルーンやドライフィグなどの凝縮した果実の香りと冷涼感のあるミネラル感を楽しめますよ。また、ボリュームのある果実とアルコール感・きめの整った滑らかなタンニン・細く伸びる酸が特徴です。
ブドウ品種 | サンジョヴェーゼ |
---|---|
種類 | 赤ワイン |
ブドウの品種 | サンジョヴェーゼ |
地域 | トスカーナ |
原産国 | イタリア |
ワイナリー | ビッビアーノ |
生産年 | 2018年 |
アルコール度数 | 不明 |
しっかりとした赤ワインらしい味わいを持つキャンティ・クラシコには、濃い味わいの肉料理がよくあいます。塩がよく効いたサラミやハムはもちろん、赤身のステーキや猪の串焼きといった素材自体の味が強いものにもぴったりですよ。
また、イタリア流にキャンティ・クラシコを味わうなら、現地の料理とあわせてみるのがおすすめ。キャンティ・クラシコの生産地では、Tボーンを用いた骨付きのフィレンツェ風ステーキとあわせるのが定番です。
イタリアでは、キャンティ・クラシコ以外でも多彩なワインが生産されています。以下の記事では、さまざまなイタリアワインとその選び方をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね!
1位: Vallepicciola|ヴァッレ ピッチョラ キャンティ クラシコ
2位: ベルーナ|イタリア DOCGキャンティワイン 6本セット
3位: CASTELLO DI AMA|サン・ロレンツォ キャンティ・クラシコ グラン・セレツィオーネ2019
4位: レ・キャンティジャーネ|キアンティ・クラッシコ ロッジャ・デル・コンテ
5位: コンティ・セリストーリ|キャンティ クラシコDOCG
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他