Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
医療脱毛おすすめ商品比較サービス
マイベスト
医療脱毛おすすめ商品比較サービス
VIO脱毛の医療脱毛クリニックおすすめ人気ランキング【後悔しない病院選びのコツを解説!医師監修|2025年3月徹底検証】

VIO脱毛の医療脱毛クリニックおすすめ人気ランキング【後悔しない病院選びのコツを解説!医師監修|2025年3月徹底検証】

アンダーへアの自己処理が楽になったり生理時の不快感が解消されたりといったメリットがあるVIOの永久脱毛。しかし、「痛い」「恥ずかしい」というデメリットの口コミもあるうえ、「何回脱毛すれば薄くなるのか?」「ハイジニーナを含むアンダーヘアの形はどれがよいのか?」などの疑問も多く、VIO脱毛をするか悩んでしまいますよね。また、クリニックごとに脱毛機・回数・料金もさまざま。安くツルツルにしたいものの、どんな医療脱毛クリニックを選ぶべきか迷う人も多いのではないでしょうか?


今回は、インターネット上で人気のVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックを集め、3つのポイントから比較して徹底検証。VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニックをランキング形式でご紹介します

mybestが定義するおすすめの医療脱毛クリニックは、「VIO脱毛5回の料金が安く3種類のレーザーを使用できる通いやすいクリニック」。検証してわかったことに加え、美容皮膚科医の本多先生をはじめとする4人の先生に選び方を監修してもらい後悔しないVIOを脱毛できる医療脱毛クリニックの選び方や、「黒ずみがあっても脱毛できる?」「事前処理・自己処理のやり方は?」「効果的な期間・頻度は?」などの疑問も解決します。ぜひ医療脱毛クリニック選びの参考にしてくださいね!

2025年03月31日更新

VIO医療脱毛おすすめ5選

SBCメディカルグループ

湘南美容クリニック
湘南美容クリニック

VIO6回を54,000円で脱毛可能!2種のレーザーを採用

医療法人社団あおばクリニック

あおばクリニック
あおばクリニック

VIO脱毛が5万円以下でできる!レーザーはアレキサンドライトのみ

医療法人社団風林会

リゼクリニック
リゼクリニック

2種類のレーザーを使用できる。診断料・キャンセル代が無料

一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ

表参道メディカルクリニック
表参道メディカルクリニック

1.5か月間隔で通える。レーザー・照射方法の種類も多い

本多釈人
監修者
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

兵庫医科大学医学部を卒業後、日々進歩する美容医療の世界で産婦人科医やドラァグクイーンとしての経験を生かしながら、美容皮膚科として活躍。現在は、表参道スキンクリニック 美容皮膚科・外科に所属しながら、女性の悩みを解決するお手伝いを行っている。また、肌や美容の話をメンズの立場から面白く楽しく発信するためにYouTubeも配信中。

本多釈人のプロフィール
…続きを読む
山田貴博
監修者
医師(皮膚科)
山田貴博

天下茶屋あみ皮フ科クリニックの院長。美容皮膚科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。2010年に名古屋市立大学医学部を卒業し医師免許を取得。NTT西日本大阪病院(現・第二大阪警察病院)にて初期臨床研修を行った後、大阪大学大学院医学系研究科にて神経細胞生物学の助教として基礎医学研究に従事。その後、阪南中央病院皮膚科に勤務し、2017年に天下茶屋あみ皮フ科クリニックを開院。 <メデイア監修・取材実績> ・2020年3月 関西テレビ『報道ランナー』 ・2020年7月 『医療人百科』 ・2020年9月 『MINE』化粧水(敏感肌、乾燥肌、混合肌、脂性肌)に関する記事 ・2020年11月 『MINE』洗顔料、ボディーソープ、乳液、美白美容液に関する記事 ・2020年11月 『OZmall』

山田貴博のプロフィール
…続きを読む
藤堂紗織
監修者
医師(内科・皮膚科・美容皮膚科)
藤堂紗織

Alohaさおり自由が丘クリニックの院長。内科・皮膚科などを専門に幅広い診療・治療を行っている。日本医科大学を卒業後、武蔵小杉病院にて内科専修医として研修を終える。その後、善仁会丸子クリニックの院長として勤務。現在は、Alohaさおり自由が丘クリニックの院長として勤務しながら、日本内科学会認定内科医・日本透析医学会・日本腎臓学会・日本美容皮膚科学会・点滴療法研究会に所属し、幅広い医療の分野で活躍中。

藤堂紗織のプロフィール
…続きを読む
土屋眞弓
監修者
医師(美容皮膚科・婦人科)
土屋眞弓

土屋婦人科にて美容皮膚科・婦人科を専門に診療を行う院長。1986年に北里大学医学部を卒業後、昭和大学大学院で麻酔科を専攻。麻酔科標榜医の学位を取得後、現在は土屋産婦人科院長及び目蒲病院理事長として婦人科一般・美容皮膚科の診療を担当。また、日本産科婦人科学会・日本美容皮膚科学会・日本東洋医学会の会員としても活躍中。 <著書> 女性の医学ハンディブック(池田書店) からだのことがよくわかる女性の医学(池田書店) はじめてでも安心 妊娠出産Book(成美堂出版)

土屋眞弓のプロフィール
…続きを読む
佐々木里緒
ガイド
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

脱毛・病院クリニック・サブスクリプション・レンタル・買取業者などのサービス分野において、幅広いジャンルのコンテンツ制作に5,000本以上携わる。自身のモットーとして「選ぶのが難しいジャンルだからこそ、実際の検証や調査でしかわからない情報を届けること」を心掛け、情報発信を行っている。

佐々木里緒のプロフィール
…続きを読む

検証のポイント

人気のVIO医療脱毛15選をすべて集めて、徹底的に比較検証しました
  1. VIO脱毛5回の安さ

    1
    VIO脱毛5回の安さ

    VIO脱毛5回の料金が安い医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「今回検証したVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックのなかで最も料金が安い5回プラン」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

  2. レーザーの種類数

    2
    レーザーの種類数

    レーザーの種類数が多い医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「3種類の医療脱毛レーザーを使用できるクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

  3. 通いやすさ

    3
    通いやすさ

    通いやすい医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「予約をWEB・アプリで完結でき、初回契約・初回施術後に取れる予約回数が多い店舗間移動ができる医療脱毛クリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

すべての検証は
マイベストが行っています

自社施設
「永久脱毛」は、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)によって「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています(参照:米国電気脱毛協会)。また、アメリカ食品医薬局(FDA)によって「一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること」とも定義されています(参照:アメリカ食品医薬品局)。一生毛が生えてこないことを保証しているわけではありません。
本コンテンツでは、硬毛(Terminal hairs)を「黒く太い毛」、軟毛(Vellus hairs)を「薄く細い毛」と定義(参照:The relation between human hair follicle density and touch perception)。また、「日焼け肌」「色黒肌」については、Fitzpatrick skin typingのV〜VIを指します(参照:UV Radiation and the Skin)。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。マイベストが独自に検証を行ったうえで、ランキング化しています。
掲載サービスは選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各サービスに記載されている内容・サービス説明をご確認ください。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。
最近の更新内容
  • 2025.03.31
    更新

    検証結果を2025年3月13日時点の情報で更新し、ランキングをアップデートしました。

  • 2025.02.28
    更新

    以下の検証結果を2025年2月27日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。

    • VIO脱毛5回の安さ
  • 2025.02.06
    重要

    ミラクリニックについて、大阪・名古屋など主要店舗が閉院となり、今後も閉院が続く可能性があると判断をしたため一時的に掲載を削除しました。信用情報の確認ができ次第、評価の変更は行わずにコンテンツへの掲載を再開いたします。

  • 2025.02.02
    重要

    トイトイトイクリニックの運営会社である医療法人社団雪焔会が1月31日までに事業停止し、東京地裁へ自己破産を申請する意向という報道を受け、ランキングから削除しました。

  • 2025.01.27
    更新

    以下の検証結果を2025年1月22日時点の情報に更新し、ランキングをアップデートしました。

    • VIO脱毛5回の安さ

目次

【結論】料金の安さ×脱毛機で選んで!おすすめは「湘南美容クリニック」

【結論】料金の安さ×脱毛機で選んで!おすすめは「湘南美容クリニック」

SBCメディカルグループ

湘南美容クリニック
4.76
(1/15商品)
湘南美容クリニック

VIO6回を54,000円で脱毛可能!2種のレーザーを採用

医療法人社団実正会 ビューティースキンクリニック

ビューティースキンクリニック
4.56
(2/15商品)
ビューティースキンクリニック

5機の脱毛機を毛質別に使い分け!3種類のレーザーを使える

医療法人社団あおばクリニック

あおばクリニック
4.48
(3/15商品)
あおばクリニック

VIO脱毛が5万円以下でできる!レーザーはアレキサンドライトのみ

VIOを医療脱毛する際に重視すべきは、料金の安さと照射できるレーザーの種類数です。各脱毛機で照射できるレーザーによって対応できる毛質は異なるため、レーザーの種類数を取りそろえた医療脱毛クリニックを選ぶことが脱毛効果を最大化する近道。3種類のレーザーが照射可能な脱毛機や、Vライン・Oラインなど部位ごとにレーザーを使い分けられるクリニックを選びましょう。


マイベストが選ぶおすすめのVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックは湘南美容クリニック。3種類のレーザーは使用できないものの、湘南美容クリニックは料金が6回で54,000円と、検証した医療脱毛クリニックの中央値(94,550円)と比べても安い印象。都度払いも可能なので、ローンを組む必要がなく、安心感も高いといえます。


VIOを全身や顔とセットで脱毛したい人は、以下の医療脱毛のコンテンツをチェック。全身と合わせて契約した方がVIO脱毛1回にかかる料金が安くなる場合が多いので、迷っている人はぜひ参考にしてください。費用をより抑えたい人は、安い医療脱毛クリニックのコンテンツもみてくださいね。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

VIOはデリケートゾーンなので、自己処理だと肌を傷つけて黒ずんでしまうことも…。脱毛することで肌トラブルを防ぎやすくなるでしょう。また、水着や下着を選ぶときに自由度が上がるのもうれしいポイントですよ。

藤堂紗織
医師(内科・皮膚科・美容皮膚科)
藤堂紗織

永久脱毛をしても永久に毛が生えてこないわけではありません。しかし、永久脱毛をすることで、毛を減量し高い減毛率を長期間維持できますよ。

選ぶ前に確認!脱毛業界で倒産トラブルが多発…回数の多い契約・一括払いは避けたほうがベター

選ぶ前に確認!脱毛業界で倒産トラブルが多発…回数の多い契約・一括払いは避けたほうがベター

近年、脱毛業界では通い放題プランや多額の一括払いによる消費者トラブルが相次いでいます(参照:帝国データバンク)。契約を考えている人は、慎重にクリニックを選びましょう。高額ローンやクレカ契約の被害に遭う可能性が高い今は、回数の多いプランの契約や高額プランの一括払いはあまりおすすめできません


倒産や破産による返金トラブルに万全に備えるには都度払いがおすすめですがお金がかさみやすいため、都度払いが難しい場合は5回以下のなるべく少ない回数での契約を検討しましょう。


また、倒産した際に消化していない回数分の前払金を返金してもらえるかどうかは、契約書やカウンセリングで必ず確認してください。期間が1か月を超え、金額が5万円を超える場合は契約書面を受け取った日を含む8日間以内ならクーリングオフも可能ですよ。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

大手脱毛サロン・医療脱毛クリニックは、新規顧客からの前払金を主な経営費用として運営しているところが多い傾向があります。しかし、近年市場として選択肢が広がったことで価格競争が発生しており、新規顧客が獲得しづらくなっている状態に。いままで前受金を得られず借入金が増え、倒産したところがほとんどなので、多額な前払金を支払うことに怖いという意識を持ってほしいと考えています。

VIO医療脱毛の選び方

VIO医療脱毛を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

安さだけで選ぶのは待って!VIO脱毛は複数のレーザーを使えるかが重要なんです!

VIOには、黒く太い毛や薄く細い毛などさまざまな毛が生えています。レーザーによっては日焼け肌・色黒肌に照射できなかったり薄く細い毛・根深い毛に対応できなかったりするものもあるため、幅広い毛質・肌色に対応できるレーザーを取り扱う医療脱毛クリニックを選びましょう

まずは、3種類のレーザーの特徴を確認!それぞれ対応している「肌色」「毛質」が異なる

まずは、3種類のレーザーの特徴を確認!それぞれ対応している「肌色」「毛質」が異なる

レーザー脱毛は、メラニン色素を光の吸収体として毛包の標的器官をレーザーで破壊し脱毛する方法です。黒く太い毛には吸収率の高いレーザー・薄く細い毛や根深い毛には波長の長いレーザーを使用するのがおすすめですよ。


医療脱毛で使用される主なレーザーは、アレキサンドライト、ダイオード、ヤグの3種類。VIOにはさまざまなタイプの毛が生えているうえ、部位によって黒ずんでいる場所もあるので1種類のレーザーですべての毛質・肌色に対応するのは難しいといえます。医療レーザーについては、以下のコンテンツで詳しく説明しているので気になる人は読んでくださいね。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

アレキサンドライトは基本的に色黒肌へは照射できないケースが多いので注意しましょう。

土屋眞弓
医師(美容皮膚科・婦人科)
土屋眞弓

レーザーはメラニンに反応するため、白髪には効果がありません。VIOが白髪になる前に脱毛しましょう。

ちなみに、レーザーの当て方にも違いはあるが基本的にクリニックにおまかせでOK

ちなみに、レーザーの当て方にも違いはあるが基本的にクリニックにおまかせでOK

各レーザーには、熱破壊式・蓄熱式の2パターンの照射方法があります。基本的に、クリニックが一人ひとりの肌色や毛質を考慮し、適切な照射方法を選んでくれます。しかし、自分で選びたい人は、熱破壊式と蓄熱式の特徴を理解したうえで、照射方法を選択できるクリニックを選びましょう。


ネットには「熱破壊式のほうが脱毛効果が高い」と謳われている記事が多いものの、効果の違いは論文等で証明されていません。ただ、熱破壊式のほうが蓄熱式より毛が早く抜けるため、効果を早く感じる傾向があるといえます。一方、毛の抜ける早さは熱破壊式よりも遅いものの比較的痛みを感じにくいため、脱毛時の痛みが心配な人には、蓄熱式での照射がおすすめです。

2

VIO脱毛の5回料金が安くて、レーザーが3種類使えるクリニック選ぼう

VIO脱毛の5回料金が安くて、レーザーが3種類使えるクリニック選ぼう

少ない回数・費用で高い脱毛効果を実感したいですよね。今回検証した全クリニックのVIO脱毛5回の料金を比較したところ、3種類のレーザーを使用しながら5万円以下で脱毛できるところはありませんでした。安くてもレーザーの種類数が少ないクリニックもあるので、注意してくださいね。


料金の安さ・複数のレーザーを照射できるかの2点を重視してVIO医療脱毛クリニックを選ぶことが重要ですよ。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

料金が安いと脱毛効果が低くなると心配な人もいるのではないでしょうか?しかし、料金と効果は比例しないので、安くても脱毛効果は落ちません。取り扱う脱毛機による効果を実感する早さが異なりますよ。

自己処理を楽にしたいならVIO脱毛は5回がおすすめ

自己処理を楽にしたいならVIO脱毛は5回がおすすめ

何回脱毛すれば、VIOの毛が薄くなるのか気になりますよね。自己処理を楽にしたいか・ツルツルにしたいかによって回数とかかる料金が変わるので、自分が目指したいゴールを決定してから契約するのがおすすめ。自己処理を楽にしたいなら5回、しっかり脱毛効果を実感したいなら8回以上脱毛しましょう


8回以上脱毛する際は倒産トラブルに備えて、都度払い、または少回数プランを組み合わせて脱毛するのがおすすめですよ。


【アンケート調査概要】目的:VIO脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年10月11日〜2023年10月12日 / 調査対象:10代~50代のVIO脱毛を完了している女性289人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査

山田貴博
医師(皮膚科)
山田貴博

VIOには黒く太い毛が多いうえ毛量も多いため、最初の1・2回で脱毛効果を実感するケースは少ないといえます。レーザーを3回受けたあとぐらいから、自己処理が楽になりますよ。

3

回数制で契約する場合は、トラブルに備えて「途中解約時の対応度が高いクリニック」を選ぼう

回数制で契約する場合は、トラブルに備えて「途中解約時の対応度が高いクリニック」を選ぼう

都度払いでの契約が高額だったり都度払いのプランがなかったりする場合もありますよね。その際は、できる限り少ない回数プランを組み合わせて通うのに加え、途中解約手数料が無料かつ残り分が全額返金される医療脱毛クリニックを選ぶのも重要。倒産した脱毛サロンの事例では、永久保証のプランで1回しか施術を受けていないのに10万円の解約金を請求されたケースや、回数の多いプランで途中解約を申し出たところ契約期間が終了しており返金はないといわれたケースが見られました(参照:国民生活センター)。


解約手数料が無料で残り分も全額返ってくるクリニックだと、損がないので気軽に解約しやすいといえます。また、どのクリニックでも無料で解約できたり残り分を返却されたりする期間は決まっているため、契約期間内に通えるかしっかり確認しましょう

4

少しでも痛みを軽減させたいなら、様子をみながら麻酔を使用するのがおすすめ

少しでも痛みを軽減させたいなら、様子をみながら麻酔を使用するのがおすすめ

VIOの医療脱毛について検索すると「痛い」という口コミもあり、やはり痛みは気になるポイントですよね。実際にmybestでVIOの医療脱毛を経験した10〜50代の女性289人にアンケート調査したところ、半数以上の54%の人が麻酔を使用していたことがわかりました。


麻酔による痛みの軽減度の調査では、麻酔を使用しても「かなり痛かった」「痛かった」と答えた人が麻酔使用者の60%という結果に。麻酔を使用しても痛みは感じやすいといえます。しかし、麻酔を使用しないとより痛みを感じる可能性が高いといえるため、痛みが心配な人は麻酔の使用を検討しましょう。


また、麻酔不使用者になぜ麻酔を使用しなかったかも調査。65%の人が、麻酔を使わなかった理由として「我慢できる程度の痛みだったから」と回答しました。痛みの感じやすさは人によって大きく異なるので、テスト照射を利用したり様子をみて麻酔を使用したりしましょう。


しかし、基本的に麻酔は有料のクリニックがほとんどなので、痛みに弱い人は予算に合わせて麻酔を使用しましょう。


【アンケート調査概要】目的:VIO脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年10月11日〜2023年10月12日 / 調査対象:10代~50代のVIO脱毛を完了している女性289人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
山田貴博
医師(皮膚科)
山田貴博

最初の黒く太い毛が多い状態での脱毛は、痛みを感じやすいといえます。脱毛を繰り返すうちに毛が薄く、細くなると最初ほど痛みを感じにくくなるでしょう。

5

店舗間移動に加えWEB・アプリで予約を完結できる医療脱毛クリニックがおすすめ

店舗間移動に加えWEB・アプリで予約を完結できる医療脱毛クリニックがおすすめ

医療脱毛クリニックは基本的に予約が取りにくいところがほとんど。予約の取りやすさは季節や店舗の規模によって大きく異なるので、工夫して通う必要があります。


店舗間移動は、予約を取りやすくなるポイントの1つ。店舗の数だけ予約枠が増えるので、よく行く院が空いていない場合でもほかの院で予約を取れる可能性が高いといえます。引っ越しや予定の変更にも対応しやすいのも店舗間移動の魅力ですよ。


加えて、WEB・アプリで予約が完結できるかも重要。24時間、予約枠をチェックできるうえすぐに変更が可能なので、希望日に通いやすいといえます。また、希望日に予約枠が空いたら教えてくれるキャンセル通知機能がついたクリニックだと、より希望日に予約が取りやすくなるでしょう。

次回予約はどこも取れるから、初回時にまとめて予約が取れるとなおよし

次回予約はどこも取れるから、初回時にまとめて予約が取れるとなおよし

今回、各クリニックの公式サイト閲覧やクリニックへの電話問い合わせで予約の取りやすさを調査。その結果、ほとんどのクリニックで施術後すぐに次の予約が取れることがわかりました。1〜3か月以内に次の予約が取れるか心配な人は、カウンセリング時にクリニック側に確認しましょう。


また、希望日に予約が取れない心配をしたくない人には、初回契約や初回施術後に先々まで予約が取れるクリニックがおすすめ。まとめて予約をできるので、予約が取れずにしばらく通えない状況を防げますよ。

藤堂紗織
医師(内科・皮膚科・美容皮膚科)
藤堂紗織
予約が定期的に取れないクリニックでは、期限内に脱毛を終わらせられずお金がムダになる可能性があります。何年以内に通わなければならないか、予約を定期的に取れるかの2点をしっかり確認しましょう。
選び方は参考になりましたか?
「永久脱毛」は、米国電気脱毛協会(American Electrology Association)によって「最終脱毛から1か月後の毛の再生率が20%以下である脱毛法」と定義されています(参照:米国電気脱毛協会)。また、アメリカ食品医薬局(FDA)によって「一定の施術を行った毛の再生本数が長期間において減少し、維持されること」とも定義されています(参照:アメリカ食品医薬品局)。一生毛が生えてこないことを保証しているわけではありません。
本コンテンツでは、硬毛(Terminal hairs)を「黒く太い毛」、軟毛(Vellus hairs)を「薄く細い毛」と定義(参照:The relation between human hair follicle density and touch perception)。また、「日焼け肌」「色黒肌」については、Fitzpatrick skin typingのV〜VIを指します(参照:UV Radiation and the Skin)。
掲載サービスは選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各サービスに記載されている内容・サービス説明をご確認ください。
本コンテンツで紹介している医療サービスは公的医療保険が適用されない自由診療を含む場合があります。詳しくは医療機関でご確認ください。
選び方に記載した効果および副作用等のリスクは一般的なものです。ご利用の際は各クリニックのホームページなどをご確認ください。

VIO医療脱毛全15選
おすすめ人気ランキング

VIO医療脱毛のランキングは以下の通りです。なおランキングの算出ロジックについては、コンテンツ制作・運営ポリシーをご覧ください。
注目はコチラ!
PR
渋谷美容外科クリニック 1
青山啓優会渋谷美容外科クリニック
脱毛箇所や予算などに合わせて、豊富なプランから選べるのが魅力
「渋谷美容外科クリニック」は、医療脱毛(※1)のプランが充実したクリニックです。人気の部位を組み合わせたセットプランのほか、施術部位を自由に選べるパーツ別のプランもあります。気になる部位だけ脱毛したい人や、予算に合わせて脱毛を始めたい人におすすめです。

はじめて来院する人や1年以上来院のない人限定のお試しプランも人気。全身(※2)・VIO・顔などの人気の部位を1回のみで契約できます。全身脱毛(※2)を都度払いで受けられるプランもありますよ。

ポテンツァやピーリングなど脱毛以外のメニューも豊富で、肌悩みをあわせてケアできることも魅力。「渋谷美容外科クリニック」で、医療脱毛デビューしませんか?

1:自由診療 全身脱毛(顔・VIO・首除く)3回:68,000円
2:顔・VIO除く、うなじ含む
毎月更新される情報に注目!詳しくは公式サイトから
渋谷美容外科クリニック
「渋谷美容外科クリニック」では、毎月月初に公式サイトの各種情報を更新しています。内容や対象院は更新のたびに変更する場合があるので要注目です。

気になる人は、下記のリンクから詳しくチェックしてください。
おすすめ順
並び替え
絞り込み
色黒肌・日焼け肌の人向け
学割を利用したい学生向け
商品
画像
おすすめスコア
リンク
料金
ポイント
おすすめスコア
詳細情報
VIO
レーザーの種類数
VIO脱毛5回の安さ
通いやすさ
VIO脱毛のおすすめプラン
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)
アレキサンドライト
ダイオード
ヤグ
部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類
予約方法
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供
麻酔剤の提供
薬代
支払い方法
体験可能
割引メニュー
診療時間(平日)
診療時間(土日祝)
問い合わせ先
1

SBCメディカルグループ

湘南美容クリニック

SBCメディカルグループ 湘南美容クリニック 1
4.76
9,800円/1回~

VIO6回を54,000円で脱毛可能!2種のレーザーを採用

4.50
5.00
4.52

ハイジニーナVIO脱毛(6回)

9,000円

熱破壊式(店舗によって異なる)

熱破壊式

ジェントルマックスプロ、スプレンダーエックス、アバランチレイズ

WEB、電話

1回

(2日前23:00まで)

(脱毛機に冷却機能あり)

(有料)

無料

現金、クレジットカード、ローン、デビットカード

(テスト照射)

学割、紹介割

【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合)

【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合)

https://www.s-b-c.net/contact/

2

医療法人社団実正会 ビューティースキンクリニック

ビューティースキンクリニック

医療法人社団実正会 ビューティースキンクリニック ビューティースキンクリニック 1
4.56
14,652円/1回~

5機の脱毛機を毛質別に使い分け!3種類のレーザーを使える

5.00
4.31
4.52

VIOパーフェクト医療脱毛セット(5回)

14,652円

熱破壊式、蓄熱式

熱破壊式、蓄熱式

熱破壊式、蓄熱式

ライトシェアデュエット、ジェントルマックスプロ、メディオスターネクストプロ、ソプラノチタニウム

アプリ、電話

1回

(前日の0時まで)

(有料)

無料

現金、クレジットカード、ローン、電子マネー

(全身+VIO+顔※29歳以下プランのみ)

アプリ決済割

【月・火・木・金】10:00~20:00・【水】11:00~21:00

10:00〜20:00

https://beautyskinclinic.jp/contact/

3

医療法人社団あおばクリニック

あおばクリニック

医療法人社団あおばクリニック あおばクリニック 1
4.48
9,800円/1回

VIO脱毛が5万円以下でできる!レーザーはアレキサンドライトのみ

4.00
4.90
4.52

ジェントルレーズ

9,800円

熱破壊式

ジェントルレーズ、ラ・フィーユ

電話、WEB

1回

(2営業日前の診療時間内まで)

無料(初回のみ)、有料(2回目以降※1本:150円~)

現金、クレジットカード、QR決済

(テスト照射)

【月・火・金】11:00〜12:30・14:00〜19:00(※新宿院の場合)

【土日祝】11:00〜12:30・14:00〜19:00(※新宿院の場合)

03-3359-5355(※新宿院の場合)

4

医療法人社団風林会

リゼクリニック

医療法人社団風林会 リゼクリニック 1
4.28
54,800円/1回~

2種類のレーザーを使用できる。診断料・キャンセル代が無料

4.50
4.11
4.52

VIO脱毛プラン(5回)

16,320円

熱破壊式、蓄熱式

熱破壊式

メディオスターネクストプロ、ジェントルヤグプロ、ラシャ

電話、WEB

(新潟院・提携院(青森院・八戸院・いわき院・郡山院・盛岡院)

1回

(脱毛機に冷却機能あり)

(有料)

無料

現金、クレジットカード、ローン、デビットカード、定額pay

学割、紹介割、乗り換え割、ペア割

【全日】10:00〜14:00・15:00〜20:00(※新宿三丁目院の場合)

【全日】10:00〜14:00・15:00〜20:00(※新宿三丁目院の場合)

https://www.rizeclinic.com/contact/

5

一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ

表参道メディカルクリニック

一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ 表参道メディカルクリニック 1
4.23
94,600円/5回

1.5か月間隔で通える。レーザー・照射方法の種類も多い

5.00
3.79
4.52

VIO脱毛コース(5回)

18,920円

熱破壊式(院によって異なる)、蓄熱式

蓄熱式(院によって異なる)

熱破壊式(院によって異なる)、蓄熱式(院によって異なる)

ソプラノチタニウム(院によって異なる)、サンダーMT(院によって異なる)

電話、WEB

1回

(当日を除く)

(脱毛機に冷却機能あり)

(有料)

無料

現金、クレジットカード、ローン

(テスト照射)

学割、紹介割、乗り換え割、ペア割

【全日】10:00〜19:00

【全日】10:00〜19:00

https://om-clinic.com/inquiry

6

一般社団法人祥美会

エミシアクリニック

一般社団法人祥美会 エミシアクリニック 1
4.15
40,000円/1回~

契約回数分予約できる。使用できるレーザーは2種類

4.50
3.90
4.42

VIO(5回)

18,000円

熱破壊式

熱破壊式

ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス

電話、メール、WEB

(※1院のため)

1回

(2日前19:00まで)

(脱毛機に冷却機能あり)

(有料)

無料

現金、クレジットカード、ローン

(テスト照射)

学割、乗り換え割、ペア割

【全日】10:00~19:00

【全日】10:00~19:00

info@emishia-clinic.jp

7

医療法人社団あいゆう会

レナトゥスクリニック

医療法人社団あいゆう会  レナトゥスクリニック 1
4.11
46,200円/1回~

キャンセル待ち機能があるが、VIO脱毛5回の料金は92,400円

4.50
3.84
4.42

VIO脱毛コース(VIO全体・5回)

18,480円

熱破壊式

熱破壊式

ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス

LINE、WEB、電話(緊急の場合のみ)

1回

(※予約日前日の23時59分まで)

(脱毛機に冷却機能あり)

不明

無料

現金、クレジットカード、ローン

(ワキ・鼻下・手指)

学割、紹介割、ペア割、乗り換え割、継続割(ライトプランは不可)

【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合)

【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合)

050-3085‐9581

8

医療法人緑風会

ルシアクリニック

医療法人緑風会 ルシアクリニック 1
4.05
16,500円/1回~

熱破壊式で2種類のレーザーを照射可能。料金は約10万円

4.50
3.74
4.52

VIO脱毛(5回)

19,360円(土日祝プラン)

熱破壊式

熱破壊式

ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス(熊本院・岡山院・メンズルシアのみ)

電話、店舗

1回

(前日18:00まで)

(脱毛機に冷却機能あり)

(有料)

無料

現金、クレジットカード、ローン、銀行振込

乗り換え割、ペア割 ※165,000円以上の契約に適応

【月・火・水・金】11:00~20:00(※新宿院の場合)

【土】11:00~20:00、【日祝】10:00~19:00(※新宿院の場合)

03-5312-5225(※新宿院の場合)

9

医療法人けんゆう会

レジーナクリニック

医療法人けんゆう会 レジーナクリニック 1
4.03
37,800円/1回~

レーザーの種類数は3つ。麻酔を無料で使いたい人向け

5.00
3.79
3.12

VIO脱毛プラン(5回)

18800円

熱破壊式、蓄熱式

熱破壊式、蓄熱式

熱破壊式、蓄熱式

ジェントルレーズプロ、ソプラノチタニウム(院によって異なる)

電話

(転院は可能)

1回

(2営業日前20:00まで)

(脱毛機に冷却機能あり)

(無料)

無料(※麻酔クリーム)

現金、クレジットカード、ローン、デビットカード

(テスト照射)

学割、紹介割、乗り換え割、ペア割※総額205,000円(税込)以上の契約に限る

【平日】12:00〜21:00(※新宿院の場合)

【土日祝】11:00〜20:00(※新宿院の場合)

https://reginaclinic.jp/contact/

10

医療法人社団翔友会

品川美容外科

医療法人社団翔友会 品川美容外科 1
3.92
19,000円/1回

料金は約10万円。レーザーはアレキサンドライトのみ

4.00
3.78
4.52

VIOライン

19,000円(非会員) 15,200円(BMC会員)

熱破壊式

AI、メディオスター、アレキサンドライト

電話、LINE、WEB

1回

(事前に連絡)

(脱毛機に冷却機能あり)

無料

現金、クレジットカード、ローン、QR決済(院によって異なる)、デビットカード

会員割

【全日】10:00~20:00(※新宿院の場合)

【全日】10:00~20:00(※新宿院の場合)

https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ofm-mfqfs-e3d95470562f99e739f367723145941a&_gl=1*1ss3mup*_ga*MjcwMzg1NDI2LjE3MDc5NzY5NTE.*_ga_7KG11J5HF1*MTcwNzk3Njk1MS4xLjEuMTcwNzk3ODk5MC40OC4wLjA. 

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。

地図から探す

ピンを押すと店舗情報を見ることができます

現在地から探す

1位

SBCメディカルグループ
湘南美容クリニック

おすすめスコア
4.76
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
5.00
通いやすさ
4.52
おすすめスコア
4.76
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
5.00
通いやすさ
4.52
VIO脱毛のおすすめプランハイジニーナVIO脱毛(6回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)9,000円
アレキサンドライト
熱破壊式(店舗によって異なる)
ダイオード
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月13日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

VIO6回を54,000円で脱毛可能!2種のレーザーを採用

良い

  • VIOを6回脱毛した料金が54,000円と、中央値(94,550円)より安い
  • 全国に140院以上あるクリニックを店舗間移動できる
  • 電話やWEBで手軽に予約変更可能

気になる

  • レーザーはアレキサンドライトとヤグの2種類で、ダイオードを使えない

「湘南美容クリニック」は、照射漏れがあった場合、該当部位を再照射してくれるクリニック。VIO脱毛は1回からプランが用意されているので、VIO脱毛の仕上げをしたい人にもおすすめです。


回数プランは、1回・3回・6回の3プラン。VIOを6回脱毛したときの料金は54,000円と、5回に換算しても45,000円と今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)より安いといえます。途中解約時は返金もあるので、安心感が高いといえるでしょう。


しかし、レーザーはアレキサンドライト(熱破壊式)とヤグ(熱破壊式)の2種類。ダイオードを使用できないので黒く太い毛・根深い毛への対応度は高いものの、薄く細い毛への対応度は低い印象です。


また、全国に140院以上あるうえ店舗間移動ができるのがポイント。急な引っ越しに対応しやすいうえ、いつも通う店舗で予約が取れない場合ほかの店舗に通えますよ。また、電話だけではなくWEBで手軽に予約変更も可能なので、予約枠を確保しやすいといえます。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルマックスプロ、スプレンダーエックス、アバランチレイズ
予約方法WEB、電話
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(2日前23:00まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、デビットカード
体験可能(テスト照射)
割引メニュー学割、紹介割
診療時間(平日)【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】10:00〜19:00(※新宿本院の場合)
問い合わせ先https://www.s-b-c.net/contact/
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

医療法人社団実正会 ビューティースキンクリニック
ビューティースキンクリニック

おすすめスコア
4.56
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
4.31
通いやすさ
4.52
VIO脱毛のおすすめプランVIOパーフェクト医療脱毛セット(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)14,652円
アレキサンドライト
熱破壊式、蓄熱式
ダイオード
熱破壊式、蓄熱式
ヤグ
熱破壊式、蓄熱式
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧

5機の脱毛機を毛質別に使い分け!3種類のレーザーを使える

「ビューティースキンクリニック」は、都度払い可能なクリニック。薬代や診察料が無料で、アフターケアが手厚いのもうれしいポイントです。


脱毛機を5種類取り扱っており、3種類のレーザーを使用できます。VIOには黒く太い毛から薄く細い毛・根深い毛までさまざまな毛が生えているので、すべての毛質に対応できるでしょう。ジェントルマックスプロプラスは取り扱い台数が少ないので、注意してくださいね。


VIO脱毛5回の料金は約7万円。今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)より安いので、予算を抑えて脱毛したい人にも向いているでしょう。


また、アプリで予約を取れるので、好きなときに予約の取りたい人に向いている印象。店舗間も移動できるので、急な引っ越しや予約枠の状況に対応しやすいといえます。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ライトシェアデュエット、ジェントルマックスプロ、メディオスターネクストプロ、ソプラノチタニウム
予約方法アプリ、電話
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(前日の0時まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、電子マネー
体験可能(全身+VIO+顔※29歳以下プランのみ)
割引メニューアプリ決済割
診療時間(平日)【月・火・木・金】10:00~20:00・【水】11:00~21:00
診療時間(土日祝)10:00〜20:00
問い合わせ先https://beautyskinclinic.jp/contact/
全部見る
3位

医療法人社団あおばクリニック
あおばクリニック

おすすめスコア
4.48
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
4.90
通いやすさ
4.52
おすすめスコア
4.48
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
4.90
通いやすさ
4.52
VIO脱毛のおすすめプランジェントルレーズ
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)9,800円
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
ヤグ
  • 料金

    価格については、2025年03月13日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

VIO脱毛が5万円以下でできる!レーザーはアレキサンドライトのみ

良い

  • 都度払いで希望に合わせて回数を決められる
  • VIO脱毛5回で5万円以下と、中央値より安い
  • WEB・電話で予約を完結できる

気になる

  • 使用できるレーザーが1種類

「あおばクリニック」は、都度払いを採用しているクリニック。自身の希望に合わせて脱毛回数を選べるので、ローンを組む必要がありません。


使用できるレーザーは、アレキサンドライトのみ。ダイオードを使えないため、薄く細い毛への対応度は低い印象です。


料金はVIO脱毛5回で5万円以下と、今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)と比べても安いといえます。


都度払いのクリニックとあって、初回契約・施術後は1回分しか予約できません。とはいえWEB・電話で予約を完結でき、店舗間移動もできるので、予定や予約枠を考えて店舗を変えたい人に向いているといえます。急な引っ越しにも対応できるので、長期的に通いやすいでしょう。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルレーズ、ラ・フィーユ
予約方法電話、WEB
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(2営業日前の診療時間内まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供
麻酔剤の提供
薬代無料(初回のみ)、有料(2回目以降※1本:150円~)
支払い方法現金、クレジットカード、QR決済
体験可能(テスト照射)
割引メニュー
診療時間(平日)【月・火・金】11:00〜12:30・14:00〜19:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【土日祝】11:00〜12:30・14:00〜19:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先03-3359-5355(※新宿院の場合)
全部見る
4位

医療法人社団風林会
リゼクリニック

おすすめスコア
4.28
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
4.11
通いやすさ
4.52
おすすめスコア
4.28
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
4.11
通いやすさ
4.52
VIO脱毛のおすすめプランVIO脱毛プラン(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)16,320円
アレキサンドライト
ダイオード
熱破壊式、蓄熱式
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月13日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

2種類のレーザーを使用できる。診断料・キャンセル代が無料

「リゼクリニック」は、初診料や再診料だけでなく、当日のキャンセルも無料のクリニック。照射漏れがあった場合も、依頼すれば無料で再照射が可能です。


VIO脱毛5回の料金は約8万円と、今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)とほぼ変わりません


取り扱う脱毛機はメディオスターネクストプロ・ジェントルヤグプロ・ラシャの3機。しかし、使用できるレーザーはダイオードとヤグの2種類のみで、アレキサンドライトレーザーは使用できません。V・Iラインの黒く太い毛が気になる人には不向きでしょう。


通いやすさの面では、WEBで予約の変更ができるので予定を調整しやすく、予約枠の変動も把握しやすい印象。初回契約・初回施術後に契約回数分の予約を取れるだけでなく、店舗間移動も可能なので予約を長期間取れない心配は少ないといえますよ。引っ越し時にも対応しやすい印象です。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類メディオスターネクストプロ、ジェントルヤグプロ、ラシャ
予約方法電話、WEB
店舗間移動可能(新潟院・提携院(青森院・八戸院・いわき院・郡山院・盛岡院)
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、デビットカード、定額pay
体験可能
割引メニュー学割、紹介割、乗り換え割、ペア割
診療時間(平日)【全日】10:00〜14:00・15:00〜20:00(※新宿三丁目院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】10:00〜14:00・15:00〜20:00(※新宿三丁目院の場合)
問い合わせ先https://www.rizeclinic.com/contact/
全部見る
5位

一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ
表参道メディカルクリニック

おすすめスコア
4.23
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.79
通いやすさ
4.52
おすすめスコア
4.23
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.79
通いやすさ
4.52
VIO脱毛のおすすめプランVIO脱毛コース(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)18,920円
アレキサンドライト
熱破壊式(院によって異なる)、蓄熱式
ダイオード
蓄熱式(院によって異なる)
ヤグ
熱破壊式(院によって異なる)、蓄熱式(院によって異なる)
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

1.5か月間隔で通える。レーザー・照射方法の種類も多い

「表参道メディカルクリニック」は、1.5ヶ月に1回施術が可能のクリニック。早く脱毛を完了させたい人にもってこいといえます。


ソプラノチタニウム・サンダーMTの2種類の脱毛機を採用。ハイブリッド脱毛機を採用しているので、3種類の波長の異なるレーザーを肌色・毛質に合わせて照射できます照射方法も熱破壊式・蓄熱式で選べるのもうれしいポイントです。


VIOを5回脱毛するのにかかる料金は約9万円。今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)とほぼ変わらない料金でした。


施術後に予約できる回数は1回まで。とはいえ電話・WEBで予約が完結するうえに店舗間を移動できるので、使いたい脱毛機がある店舗を転々としながら通えます。引っ越しや退勤後など、これまでと異なる経路でも通い続けやすいでしょう。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ソプラノチタニウム(院によって異なる)、サンダーMT(院によって異なる)
予約方法電話、WEB
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(当日を除く)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
体験可能(テスト照射)
割引メニュー学割、紹介割、乗り換え割、ペア割
診療時間(平日)【全日】10:00〜19:00
診療時間(土日祝)【全日】10:00〜19:00
問い合わせ先https://om-clinic.com/inquiry
全部見る
6位

一般社団法人祥美会
エミシアクリニック

おすすめスコア
4.15
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
3.90
通いやすさ
4.42
おすすめスコア
4.15
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
3.90
通いやすさ
4.42
VIO脱毛のおすすめプランVIO(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)18,000円
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧

契約回数分予約できる。使用できるレーザーは2種類

「エミシアクリニック」は、学割・乗り換え割 ・ペア割と、割引メニューが豊富なクリニック。全身脱毛時は麻酔代が無料ですが、VIO脱毛では有料なので注意が必要です。


ジェントルマックスプロを採用しており、取り扱うレーザーの種類はアレキサンドライトとヤグ。ダイオードを使えないため、薄く細い毛への対応度は低い印象です。照射方法はどちらも熱破壊式なので、蓄熱式を使用したい人にはあまり向いていません。


VIO脱毛5回の料金は9万円と、今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)より若干安いといえます。


先々の予約をまとめて取ることはできません。また、電話・メール・WEBで予約を完結できるものの、店舗間移動ができないため急な引っ越しに対応できないうえ、予定に合わせて通いにくい印象です。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス
予約方法電話、メール、WEB
店舗間移動可能(※1院のため)
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(2日前19:00まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
体験可能(テスト照射)
割引メニュー学割、乗り換え割、ペア割
診療時間(平日)【全日】10:00~19:00
診療時間(土日祝)【全日】10:00~19:00
問い合わせ先info@emishia-clinic.jp
全部見る
7位

医療法人社団あいゆう会
レナトゥスクリニック

おすすめスコア
4.11
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
3.84
通いやすさ
4.42
おすすめスコア
4.11
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
3.84
通いやすさ
4.42
VIO脱毛のおすすめプランVIO脱毛コース(VIO全体・5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)18,480円
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

キャンセル待ち機能があるが、VIO脱毛5回の料金は92,400円

「レナトゥスクリニック」は、予約の取りやすさや変更のしやすさを求めている人に向いています。予約はLINE・WEBから可能で、検証したなかでは珍しくキャンセル待ち機能があるため、忙しい人や予定が変わりやすい人向き。店舗間移動ができないものの、前日までは無料キャンセルが可能です。


レーザーは2種類で、熱破壊式のアレキサンドライト・ヤグレーザーを採用していますが、ダイオードレーザーがないため、薄く細い毛への対応度は低いでしょう。どちらのレーザーも熱破壊式で照射できるので蓄熱式より痛みは感じやすいものの、毛は早く抜けやすいといえます。


一方、VIO脱毛5回の料金は92,400円と、検証したクリニックの中央値(94,550円)よりやや低めの設定


とにかく気軽に予約を取りたいなら候補になる医療脱毛クリニックです。しかし、3種類のレーザーを用意したクリニックも多いので、効率よくVIO脱毛したい人はほかも検討してみてください。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス
予約方法LINE、WEB、電話(緊急の場合のみ)
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(※予約日前日の23時59分まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供不明
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
体験可能(ワキ・鼻下・手指)
割引メニュー学割、紹介割、ペア割、乗り換え割、継続割(ライトプランは不可)
診療時間(平日)【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】11:00~20:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先050-3085‐9581
全部見る
8位

医療法人緑風会
ルシアクリニック

おすすめスコア
4.05
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
3.74
通いやすさ
4.52
おすすめスコア
4.05
レーザーの種類数
4.50
VIO脱毛5回の安さ
3.74
通いやすさ
4.52
VIO脱毛のおすすめプランVIO脱毛(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)19,360円(土日祝プラン)
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

熱破壊式で2種類のレーザーを照射可能。料金は約10万円

「ルシアクリニック」は、肌への負担を減らすよう目視での確認や肌トーンとメラニンチェックを測る機器を使用しているクリニック。一人ひとりにあったパワーで照射してくれますよ。


熱破壊式脱毛機の取り扱いに特化しており、全院でジェントルマックスプロ・ジェントルレーズプロを採用しています。アレキサンドライトとヤグを使用できるので、黒く太い毛・根深い毛へ対応可能。しかし、大阪心斎橋院・京都烏丸院でしかダイオードを照射できないので、ほかの院に通う場合は薄く細い毛への対応度は低くなるといえます。


VIO脱毛5回の料金は平日+土日祝プランだと96,800円。今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)より少し高い結果でした。


通いやすさの面では、店舗間移動ができて便利な印象。急な引っ越しや予約枠の調整に対応しやすいといえます。予約方法は店舗と電話のみですが、施術後に次回予約も1回取れるので長期間脱毛できないケースを防げるでしょう。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス(熊本院・岡山院・メンズルシアのみ)
予約方法電話、店舗
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(前日18:00まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、銀行振込
体験可能
割引メニュー乗り換え割、ペア割 ※165,000円以上の契約に適応
診療時間(平日)【月・火・水・金】11:00~20:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【土】11:00~20:00、【日祝】10:00~19:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先03-5312-5225(※新宿院の場合)
全部見る
9位

医療法人けんゆう会
レジーナクリニック

おすすめスコア
4.03
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.79
通いやすさ
3.12
おすすめスコア
4.03
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.79
通いやすさ
3.12
VIO脱毛のおすすめプランVIO脱毛プラン(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)18800円
アレキサンドライト
熱破壊式、蓄熱式
ダイオード
熱破壊式、蓄熱式
ヤグ
熱破壊式、蓄熱式
  • 料金

    価格については、2025年03月13日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

レーザーの種類数は3つ。麻酔を無料で使いたい人向け

「レジーナクリニック」は、長時間の研修を受けた看護師が施術してくれるクリニックです。麻酔代が無料なので、痛みが心配だけど麻酔代にお金をかけたくない人に向いています。


熱破壊式と蓄熱式の計2種類の脱毛機を採用。アレキサンドライト・ダイオード・ヤグの3種類のレーザーを搭載したハイブリッド脱毛機を使用できます。部位別にレーザーを切り替えての使用もできるので、各々の肌質や毛の状態に応じて照射してくれるのがうれしいポイントです。


しかし、VIO脱毛5回の料金は、今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)と比べると、若干高め


通いやすさの面では、予約は電話のみで店舗間移動はできません。しかし、施術後すぐに次回予約を1回できますよ。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルレーズプロ、ソプラノチタニウム(院によって異なる)
予約方法電話
店舗間移動可能(転院は可能)
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(2営業日前20:00まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(無料)
薬代無料(※麻酔クリーム)
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、デビットカード
体験可能(テスト照射)
割引メニュー学割、紹介割、乗り換え割、ペア割※総額205,000円(税込)以上の契約に限る
診療時間(平日)【平日】12:00〜21:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【土日祝】11:00〜20:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先https://reginaclinic.jp/contact/
全部見る
10位

医療法人社団翔友会
品川美容外科

おすすめスコア
3.92
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.78
通いやすさ
4.52
おすすめスコア
3.92
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.78
通いやすさ
4.52
VIO脱毛のおすすめプランVIOライン
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)19,000円(非会員) 15,200円(BMC会員)
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
ヤグ
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

料金は約10万円。レーザーはアレキサンドライトのみ

「品川美容外科」は、会員割・誕生月割の割引メニューが用意されたクリニックです。


VIO脱毛5回の料金は95,000円。今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)と同程度といえます。


しかし、脱毛機はジェントルマックスしか採用しておらず、使用できるレーザーは熱破壊式のアレキサンドライトのみ。ダイオードとヤグを使えないので、薄く細い毛や根深い毛への対応度は低いといえるでしょう。


先々まで予約は取れないものの、施術後に次回予約を1回取れます。また、全国の各地方に店舗があるなかで店舗間移動ができるので、急な引っ越しにも対応できるでしょう。WEBで予約も簡潔に行えて、スムーズに通えます。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類AI、メディオスター、アレキサンドライト
予約方法電話、LINE、WEB
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(事前に連絡)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、QR決済(院によって異なる)、デビットカード
体験可能
割引メニュー会員割
診療時間(平日)【全日】10:00~20:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】10:00~20:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先https://reg26.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ofm-mfqfs-e3d95470562f99e739f367723145941a&_gl=1*1ss3mup*_ga*MjcwMzg1NDI2LjE3MDc5NzY5NTE.*_ga_7KG11J5HF1*MTcwNzk3Njk1MS4xLjEuMTcwNzk3ODk5MC40OC4wLjA. 
全部見る
11位

医療法人おきまる会
フレイアクリニック

おすすめスコア
3.71
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.68
通いやすさ
3.12
おすすめスコア
3.71
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.68
通いやすさ
3.12
VIO脱毛のおすすめプランVIO脱毛(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)19,800円
アレキサンドライト
ダイオード
熱破壊式、蓄熱式
ヤグ
  • 料金

    価格については、2025年03月13日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

VIO脱毛の料金は約10万円。ダイオードのみ使える

「フレイアクリニック」は、安心コースを選択すれば、麻酔剤が無料で提供されるクリニック。痛みが心配な人に向いています。

VIO脱毛5回の料金は約10万円。今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)と比べると、やや高いといえます。


脱毛機はメディオスターネクストプロとメディオスターモノリスの2機の用意があるものの、使用できるのはダイオードのみ。時間が経った日焼け肌・色黒肌への照射できます。しかし、黒く太い毛・根深い毛への対応度は低い印象。


店舗間を移動できないので、引越しや転勤を控えている人は注意が必要また施術後に次回予約を1回取れるうえ、電話でも予約変更可能なので、長期間予約が取れない心配は少ない印象です。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類メディオスターネクストプロ、メディオスターモノリス
予約方法電話
店舗間移動可能(転院は可能)
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(施術日1営業日前の19時までに連絡、クイックプランを除き1回限り期限を過ぎても無料)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(無料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、デビットカード
体験可能(テスト照射)
割引メニュー紹介割、乗り換え割、ペア割
診療時間(平日)【平日】12:00〜21:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【土日祝】11:00〜20:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先https://frey-a.jp/contact/
全部見る
12位

医療法人社団青山啓優会
渋谷美容外科クリニック

おすすめスコア
3.70
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.31
通いやすさ
3.12
おすすめスコア
3.70
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.31
通いやすさ
3.12
VIO脱毛のおすすめプランハイジニーナセット(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)初回:22,000円(夜休日)/2回目以降:23,100円(夜休日)※初回薬代、2回目以降処置料込み
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
熱破壊式、蓄熱式
ヤグ
熱破壊式
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧

3種類のレーザーを採用。5回プランは約11万円

「渋谷美容外科クリニック」は、VIO脱毛のお試しプランがあるクリニック。脱毛初心者でまずは1回だけ試したい人にも向いています。


ハイジニーナ脱毛5回の料金は夜休日料金で約10万円ですが、2回目以降は施術のたびに2,200円の処置代がかかり総額は約11万円に。今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)より高いといえます。


また、脱毛機はジェントルレーズプロ・メディオスターネクストプロ・ジェントルレイズ ・ジェントルレーズYAG・ヴィーナスヴェロシティの5機をそろえており、種類が多い印象。3種類のレーザーを使用しながら、VIOを脱毛できるので、幅広い毛質に対応できます。


予約は電話のみで、初回契約・初回施術後の予約回数は1回。しかし、店舗間移動が可能なため、急な引っ越しや予約枠の調整には対応しやすいでしょう。


VIO脱毛5回の安さは、ハイジニーナ脱毛【夜休日】の料金で評価しました。
部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルレーズプロ、メディオスターネクストプロ、ジェントルレーズ、ジェントルレーズヤグ、ヴィーナスヴェロシティ、ジェントルマックスプロプラス、エリートiQ
予約方法電話、店舗
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり(原則途中解約なし)
無料キャンセル可能(前日の営業時間終了まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供
薬代有料(1,000円/1本、初回のみ)
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
体験可能(VIO)
割引メニュー紹介割
診療時間(平日)【月~金】11:00~14:00、15:00~20:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【土日祝】10:00~14:00、15:00~19:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先https://shibu-cli.com/web/
全部見る
12位

一般社団法人AND medical group
ジュノビューティークリニック

おすすめスコア
3.70
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.44
通いやすさ
4.42
おすすめスコア
3.70
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.44
通いやすさ
4.42
VIO脱毛のおすすめプランVIO(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)21,800円
アレキサンドライト
ダイオード
熱破壊式、蓄熱式
ヤグ
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

使用できるレーザーはダイオードのみ。料金は約11万円

「ジュノビューティークリニック」は、テスト照射が無料のクリニック。VIO脱毛の場合、麻酔は有料なので覚えておきましょう。


脱毛機はラシャの1機。使用できるレーザーはダイオードレーザーのみでアレキサンドライト・ヤグを使用できないので、VIOのなかでも黒く太い毛や根深い毛への対応度は低いといえます。


また、VIO脱毛5回の価格は約11万円と、検証した全クリニックの中央値(94,550円)より高い印象。5〜10万円以下で脱毛したい人にはあまりおすすめできません。


初回契約後・初回施術後に予約できる回数はコースによって異なり、カウンセリングで確認するのが確実でしょう。予約手段は電話・LINE・WEBと豊富ですが、店舗間の移動はできないため予定の変更が多い人は注意してくださいね。

部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ラシャ
予約方法電話、LINE、WEB
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回(複数取れるメニューあり)
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(前々日の19時まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供(脱毛機に冷却機能あり)
麻酔剤の提供(無料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン
体験可能(顔・テスト照射)
割引メニューセット割
診療時間(平日)【全日】10:00~20:00(※新宿三丁目院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】10:00~20:00(※新宿三丁目院の場合)
問い合わせ先https://www.shinjukubc.com/contact
全部見る
14位

医療法人社団 三幸会
フェミークリニック

おすすめスコア
3.69
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.15
通いやすさ
4.42
おすすめスコア
3.69
レーザーの種類数
5.00
VIO脱毛5回の安さ
3.15
通いやすさ
4.42
VIO脱毛のおすすめプランハイジニーナ脱毛(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)24,200円
アレキサンドライト
熱破壊式
ダイオード
蓄熱式
ヤグ
熱破壊式(院によって異なる)
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧

熱破壊式で3種類のレーザーを使える。料金は12万円

フェミークリニック」は、東京のほか大阪にも店舗があるクリニックです。


3種類のレーザーを導入しているため、幅広い毛質・肌質へ対応できます。3種類とも熱破壊式レーザーなので、痛みを感じやすい・痛みが心配な人にはあまりおすすめできません。


ハイジニーナ脱毛5回の料金は12万円と、中央値(94,550円)に比べて高め。しかし、Vラインの毛を残すデザインでの脱毛だと、ハイジニーナ脱毛より安くなりますよ。


店舗間の移動はできないため、急な引越しや転勤の予定がある人は注意してくださいね。一方で、電話・LINE・店頭・メールなどで予約手続きをスムーズに行えるうえ、施術後に次回予約を1回取れるので、通いやすさは問題ないといえます。


VIO脱毛5回の安さは、ハイジニーナ脱毛の料金で評価しました。
部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ、メディオスターネクストプロ、ジェントルマックス、ライトシェア、ベクタス
予約方法電話、メール、LINE
店舗間移動可能(転院は可能)
施術後に次回予約可能不明
初回契約・初回施術後の予約可能回数1回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、デビットカード
体験可能(テスト照射)
割引メニュー紹介割
診療時間(平日)【月・火・水・金】11:00~20:00(※新宿院の場合)
診療時間(土日祝)【土日祝】11:00~20:00(※新宿院の場合)
問い合わせ先0120-3888-65(※新宿院の場合)
全部見る
15位

TCB東京中央美容外科
TCB東京中央美容外科

おすすめスコア
3.38
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.00
通いやすさ
5.00
おすすめスコア
3.38
レーザーの種類数
4.00
VIO脱毛5回の安さ
3.00
通いやすさ
5.00
VIO脱毛のおすすめプランVIO脱毛オーダーメイド(5回)
おすすめプランの1回あたりの料金(VIO)25,380円
アレキサンドライト
ダイオード
熱破壊式、蓄熱式
ヤグ
  • 料金

    価格については、2025年03月14日時点の公式サイトを参照した標準価格が記載されています。

店舗一覧
全部見る

料金は約13万円。蓄熱式・熱破壊式のダイオードを使える

「TCB東京中央美容外科」は、学割・乗り換え割・誕生日特典と割引メニューが豊富なクリニック。


オーダーメイドプランを使用すると、VIOを5回脱毛するのに約13万円の費用がかかります。今回検証した全クリニックの中央値(94,550円)よりも高め。クイックプランだと熱破壊式は使用できないものの、約5万円でVIOを脱毛できます。


脱毛機は、メディオスターネクストプロ・ラシャの2機を採用。しかし、使用できるレーザーはダイオードのみなので、黒く太い毛・根深い毛への対応度は低いといえます。


予約方法が電話・LINE・WEB・アプリと豊富なので手軽に予定を変更しやすい印象。全国にある店舗間で利用院を変更できるうえ、初回契約時、または初回施術後に5回分予約を取れるのはうれしいポイントです。店舗数が多いので予約枠数が広がるだけでなく、急な引っ越しにも対応しやすいといえます。


VIO脱毛5回の安さは、VIO脱毛オーダーメイドの料金で評価しました。
部位別に脱毛機の切り替えが可能
脱毛機の種類メディオスターネクストプロ、ラシャ
予約方法電話、LINE、WEB
店舗間移動可能
施術後に次回予約可能
初回契約・初回施術後の予約可能回数5回
途中解約時の返金あり
無料キャンセル可能(3時間前まで)
保湿ケアの提供
冷却ケアの提供
麻酔剤の提供(有料)
薬代無料
支払い方法現金、クレジットカード、ローン、QR決済、デビットカード
体験可能(テスト照射)
割引メニュー学割、乗り換え割、誕生日特典
診療時間(平日)【全日】9:00~19:00(※新宿東口院の場合)
診療時間(土日祝)【全日】9:00~19:00(※新宿東口院の場合)
問い合わせ先tcb-support@customer-beauty.com
全部見る

人気VIO医療脱毛全15サービスを徹底比較!

VIO医療脱毛 の検証

mybestではおすすめのVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックを「VIO脱毛5回の料金が安く3種類のレーザーを使用できる通いやすいクリニック」と定義。


そんなおすすめのVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックを探すために、インターネット上で人気のVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックを集め、以下の3つのポイントから徹底検証しました。


なお、総合評価は各検証項目ごとにウェイトをおいて重みづけを行い算出。3つの検証項目のウェイトは、mybestで行なったアンケート調査の回答を参考に決定しました。


  • VIO脱毛5回の安さ:37%
  • レーザーの種類数:53%
  • 通いやすさ:10%

【アンケート調査概要】
調査目的:VIO脱毛ができる医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年8月24日〜2023年9月1日
調査対象:10代~50代のVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた女性
有効回答数:500人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査

今回検証した商品

  1. SBCメディカルグループ湘南美容クリニック
  2. TCB東京中央美容外科TCB東京中央美容外科
  3. 一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ表参道メディカルクリニック
  4. 一般社団法人AND medical groupジュノビューティークリニック
  5. 一般社団法人祥美会エミシアクリニック
  6. 医療法人おきまる会フレイアクリニック
  7. 医療法人けんゆう会レジーナクリニック
  8. 医療法人社団 三幸会フェミークリニック
  9. 医療法人社団あいゆう会 レナトゥスクリニック
  10. 医療法人社団あおばクリニックあおばクリニック
  11. 医療法人社団実正会 ビューティースキンクリニックビューティースキンクリニック
  12. 医療法人社団翔友会品川美容外科
  13. 医療法人社団青山啓優会渋谷美容外科クリニック
  14. 医療法人社団風林会リゼクリニック
  15. 医療法人緑風会ルシアクリニック
1

VIO脱毛5回の安さ

VIO脱毛5回の安さ

VIO脱毛5回の料金が安い医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「今回検証したVIO脱毛ができる医療脱毛クリニックのなかで最も料金が安い5回プラン」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

スコアリング方法

医療脱毛クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により5回分の顔脱毛にかかる費用を調査し、全クリニックの最安値を5点、最高値を3点として各クリニックのおすすめ度をスコア化しました。


なお、検証に使用したプランはランキングの「おすすめプラン」に記載しています。クリニックに複数のプランがある場合はレーザーの種類が多いプランを採用、レーザーの種類が同じ場合は料金が安いプランを採用しています。

検証条件

  • クリニックが提示しているキャンペーン料金を適用したうえで比較。キャンペーン料金がないものは通常料金を適用。また、キャンペーンを利用できる人数が限られている場合は、適用しない
  • 5回プランがないクリニックは、6・7回分の料金を5回分の料金に換算して算出
  • ハイジニーナプラン(介護脱毛プラン)がある医療脱毛クリニックは、ハイジニーナプラン(介護脱毛プラン)で料金を算出
  • 渋谷美容外科クリニックは夜休日料金、TCB東京中央美容外科はVIO脱毛オーダーメイドプランで料金を算出
  • 初診料・再診料がかかる場合は、その料金も総額に含める
2

レーザーの種類数

レーザーの種類数

レーザーの種類数が多い医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「3種類の医療脱毛レーザーを使用できるクリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

スコアリング方法

クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により各クリニックが取り扱う脱毛機が照射できるレーザーの種類数(アレキサンドライト・ダイオード・ヤグ)を調査し、おすすめ度をスコア化しました。


なお、医療脱毛に関わる医師3名にアンケートをとり、クリニックが備えるレーザーの種類数によってユーザーの満足度がどの程度かを5段階で評価しました。アンケート結果から、3種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「とても満足」、2種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「満足」、1種類のレーザーを使用できるクリニックのユーザー満足度を「普通」としました。コンテンツ内では上記の満足度を、とても満足は★5.0、満足は★4.5、普通は★4.0と表示しています。


【レーザーの種類数が多いほど評価を高くしている根拠】

Anderson RR, & Parrish J(1983)によると、レーザー脱毛はメラニン色素を吸収体として毛包の標的器官をレーザーで破壊し脱毛を可能とする方法です。そのため、メラニンの吸収率が高いレーザーほど黒く太い毛に反応します。加えて、レーザーには波長の長さにも違いがあり、波長が長ければ長いほど深達性が高いのが特徴(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011; 須賀 2019; 葛西 2021)。3種類のレーザーはそれぞれメラニンの吸収率・波長の長さが異なるので、1つのレーザーではすべての肌色や毛質に対応できません(Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed) 2011)。VIO脱毛の場合、箇所によって毛質や肌色が異なるので、複数のレーザーを使えるものを高評価の条件に設定しています。


  • メラニンの吸収率の高さ:アレキサンドライト>ダイオード>ヤグ
  • 波長の長さ(深達率):ヤグ(1064nm)>ダイオード(805〜940nm)>アレキサンドライト(755nm)



美容皮膚科医の本多釈人先生・髙田先生への取材に加え、以下の文献を参照しています。

【参考文献】

Anderson RR, & Parrish J: Selective photothermolysis: precise microsurgery by selective absorprion of pulsed radiation. Science, 220: 524-527.1983.

Christian Raulin, &Syrus Karsai(ed): Laser and IPL Technology in Dermatoligy and Aesthetic Medicine. Springer, 2011.

葛西健一郎.Dr.葛西の基礎から学ぼう 医療レーザー脱毛入門.文光堂, 2021.

木村有太子:レーザー・ホワイトライト(IPL)脱毛(光脱毛)の原理. 美容皮膚医学 BEAUTY, 27(4):2,2021.

須賀 康:皮膚レーザー治療の原理と基礎. 美容皮膚医学 BEAUTY, 2(3):7,2019.

宮田成章:イチからはじめる美容医療機器の理論と実践.全日本病院出版会, pp149-152. 2013.

検証条件

  • 1台の脱毛機から照射できるレーザーの種類数で数えるだけでなく、複数の脱毛機を備えている場合はすべての脱毛機で照射できるレーザーの種類数を数えて、評価
  • 使用できる脱毛機が1~3院に限られている場合は、1レーザー数としてカウントしない

チェックポイント

  • アレキサンドライトレーザーを使用できるか
  • ダイオードレーザーを使用できるか
  • ヤグレーザーを使用できるか
3

通いやすさ

通いやすさ
通いやすい医療脱毛クリニックとしてユーザーがとても満足できる基準を「予約をWEB・アプリで完結でき、初回契約・初回施術後に取れる予約回数が多い店舗間移動ができる医療脱毛クリニック」とし、以下の方法で各クリニックの検証を行いました。

スコアリング方法

各クリニックの公式サイトの閲覧・問い合わせ窓口への電話により調査を行い、ポイントごとに点数づけをして、おすすめ度をスコア化しました。なお、初回契約・初回施術後に取れる予約回数の最高評価は5回としています。

検証条件

  • 新宿にクリニックがある場合、新宿院で比較。ない場合は渋谷院、または本院を調査

チェックポイント

チェックポイントは弊社で行なったアンケート調査の回答の割合に基づいて決定しました。


  • 予約がWEBやアプリで完結できる:65点
  • 初回契約・初回施術後に取れる予約回数が多い:30点
  • 店舗間移動が可能:5点

【アンケート調査概要】
調査目的:医療脱毛クリニック選定に際して最も重視すべき点を導出することを目的とする
調査日:2023年8月7日〜2023年8月8日
調査対象:10代~50代の医療脱毛クリニックの利用を検討している、またはしていた女性
有効回答数:174人
調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査

医療脱毛は自由診療!副作用にも気をつけよう

医療脱毛は自由診療!副作用にも気をつけよう
医療脱毛は公的医療保険が適用されない、自由診療。医療行為ではありますが、美容脱毛と同様にかかる費用はすべて自己負担になるため、注意してください。なかには、やけどや毛嚢炎などの副作用が起きた際診察してくれるクリニックもあるため、不安な人は事前に確認しましょう。
山田貴博
医師(皮膚科)
山田貴博

施術後、レーザーが当たった部分に毛嚢炎というニキビのような吹き出物ができることがあります。しっかり保湿をしながら数日様子を見れば自然に治る傾向があるので、数が多い場合は自分で潰したりせず、施術を受けたクリニックに対処法を相談しましょう

藤堂紗織
医師(内科・皮膚科・美容皮膚科)
藤堂紗織

脱毛後にトラブルが起きても、すぐに診察の予約ができないクリニックも…。心配な人はカウンセリングでトラブルが発生したときの対応スピードについても確認し、信頼できるクリニックで脱毛をはじめましょう。

アンケートを実施!VラインのデザインやVIO脱毛の男性ウケについて調査

VIO脱毛をする際、女性・男性どちらの意見も気になりますよね。そこで、今回10〜50代のVIO脱毛経験女性289人と、20〜40代の男性30人に女性のVIO脱毛に関するアンケートを実施。以下でアンケート結果を掲載しているので、ぜひ脱毛前に参考にしてくださいね。

Vラインの王道デザインは3種類!人気は自然な印象のナチュラル型

Vラインの王道デザインは3種類!人気は自然な印象のナチュラル型

今回VIO脱毛経験者の10〜50代女性289人に、どのようなデザインにしたかを質問。その結果、王道のデザインはナチュラル・トライアングル・ハイジニーナの3種類で、なかでもナチュラルが全体の46.9%と、約半分を占めました


Q. Vラインのデザインはどのようなデザインにしましたか?

  • ナチュラル:46.9%
  • トライアングル:31.8%
  • ハイジニーナ:21.3%

今回の調査で1位だったナチュラルと2位のトライアングルは自然な仕上がりなので、ツルツルは恥ずかしいという人でも挑戦しやすいデザインといえます。


一方で、自己処理をなくしたい人には、今回の調査で3位だったハイジニーナがおすすめ。海外ではハイジニーナが当たり前の国も多く、最近は日本でも将来の介護を見越してハイジニーナにする人が増えており注目のデザインといえます。


【アンケート調査概要】目的:VIO脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年10月11日〜2023年10月12日 / 調査対象:10代~50代のVIO脱毛を完了している女性289人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
土屋眞弓
医師(美容皮膚科・婦人科)
土屋眞弓

医療脱毛をして一度毛をなくすと、人によっては生えにくくなる可能性があります。VIO脱毛をする前に、どの部分の毛を残すか・全部脱毛するかを決めるのがおすすめ。

ちなみに、男性はVIO脱毛することに賛成…?

ちなみに、男性はVIO脱毛することに賛成…?

今回のアンケートによると、男性30人全員が女性のVIO脱毛に賛成する結果に。VIOを脱毛している女性に対し清潔感があるという声が多数挙がりました。そのため、VIO脱毛をすること自体に迷っている人は、気にせず脱毛してよいといえるでしょう。


また、どのようなVラインのデザインが人気か気になりますよね。しかし、Vラインのデザインを気にしている男性は少なく、ありのままでよいという声が多い結果に。デザインのなかでは、ハイジニーナとナチュラルが人気といえます。


【アンケート調査概要】目的:男性のVIO脱毛に対する印象を調査するため / 調査日:2023年4月11日〜2023年4月18日 / 調査対象:20代~40代の男性30人 / 調査方法:Googleフォームによるアンケート調査
藤堂紗織
医師(内科・皮膚科・美容皮膚科)
藤堂紗織

医療脱毛をしても完全に毛が生えなくなるわけではなく、減毛に留まります。とはいえ、VIOの永久脱毛をした場合、毛量はかなり減ります。後悔しないように、自分の意思でデザインを決めましょう。

ぶっちゃけハイジニーナはどうなの?

ぶっちゃけハイジニーナはどうなの?

Vラインのデザインはありのままでよいという声が多かったものの、ハイジニーナは男性から人気の結果に。海外ではすでに主流のデザインで、日本でも年々選ぶ人が増えています。ハイジニーナにすることで下着からはみ出す心配がなくなり、生理中のムレも軽減できるのでおすすめですよ。


また、銭湯などで人に見られるのが恥ずかしい、彼氏からどう思われるか不安という人もいるかもしれませんが、アンケート結果からもハイジニーナに嫌悪感を抱く人はほとんどいません。むしろ整えていることで清潔感があるとの声もあるので、メリットに魅力を感じるのであればハイジニーナにするのがおすすめです。一方、子どもの体に見えてしまうという意見も…。Vラインのデザインは人それぞれ好みがあるので、自分の好みを優先したり、パートナーがいる人は相談したりして決めるとよいでしょう。


【アンケート調査概要】目的:男性のVIO脱毛に対する印象を調査するため / 調査日:2023年4月11日〜2023年4月18日 / 調査対象:10代~50代の男性30人 / 調査方法:Googleフォームによるアンケート調査
本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

将来の介護を見越した介護脱毛のニーズが高まっており、年々ハイジニーナにする人が増えると同時に、VIO脱毛をする人の年齢層も広くなっているのが現状です。

山田貴博
医師(皮膚科)
山田貴博

Vラインの脱毛をする際、初めの数回は全体の毛量を減らすためにVライン全体に照射する場合もあります。希望の形とともに、毛の濃さも事前にしっかり相談するようにしてください。

医療脱毛と美容脱毛との違いは?

医療脱毛と美容脱毛との違いは?

永久脱毛したい人には、クリニックで施術する医療脱毛がおすすめ。痛みは若干感じやすいといえますが、少ない回数で毛量の調整ができるだけでなく、全処理でツルツルの状態も目指せます。加えて、レーザーの使用によりやけどや毛嚢炎などの副作用が起きても、医者に診断してもらえるのも魅力。一方、今はまだ永久脱毛をするか迷っている、もしくは毛を残したいという人には美容脱毛が向いているでしょう。少ない痛みで脱毛できます。


なお、VIOに限らず全身を脱毛したいと考えている人は、医療脱毛・脱毛サロンのコンテンツもチェックしてみてください。

佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒

医療脱毛の1番の特徴は永久脱毛ができることです。医師が施術を行い、少ない回数・短い期間で高い脱毛効果が期待できます。美容脱毛と比較すると1回あたりの費用は高額になるうえに痛みをともないますが、永久脱毛をしたい人は医療脱毛を選びましょう。

山田貴博
医師(皮膚科)
山田貴博

VIO脱毛はほかの部位と比べて回数がかかる可能性があるため、医療脱毛クリニックの料金設定を確認し、予算と照らし合わせて契約しましょう。

VIO脱毛のメリットは?後悔しない?

VIO脱毛のメリットは?後悔しない?

デリケートゾーンであるVIOの脱毛は「恥ずかしい」「痛い」といったイメージがありますよね。しかし、VIO脱毛はメリットがたくさん。生理中のムレやニオイを軽減できるだけでなく、自己処理ではチクチクしがちだったアンダーヘアがふわふわになり、毛先が肌に触れることによるかゆみも和らげる効果も期待できます。


実際に、10〜50代のVIO脱毛経験者289人にVIO脱毛をして後悔したことがあるかを調査したところ、98.3%の人が満足していると回答。後悔した人はたったの1.7%だったことからも、VIO脱毛はやる価値があるといえます。


より詳しくVIO脱毛について知りたい人や心配な人は、以下のコンテンツを参考にしてくださいね。


【アンケート調査概要】目的:VIO脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年10月11日〜2023年10月12日 / 調査対象:10代~50代のVIO脱毛を完了している女性289人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査
土屋眞弓
医師(美容皮膚科・婦人科)
土屋眞弓

VIO脱毛をすると生理中の肌トラブルやムレによるかゆみも軽減されやすいといえます。

VIO脱毛は痛い?

口コミでも「VIO脱毛は痛い」という声が多く、不安に思う人も多いですよね。実際、VIOはほかの部位よりも痛みを感じやすいとされています。


実際に、10〜50代のVIO脱毛経験者289人にVIO脱毛はどのくらい痛かったかを調査したところ、約70%の人が「かなり痛かった」「痛かった」と回答


Q)VIO脱毛(医療脱毛)はどのくらい痛かったですか?

  • かなり痛かった:17%
  • 痛かった:55%
  • 少し痛かった:19%
  • ほとんど痛くなかった:7%
  • まったく痛くなかった:1%


V・Iラインはほかの部位よりも毛が濃いうえに皮膚が薄いため、VIO脱毛で痛みを感じやすい印象です。痛みが不安な人はクリニックで麻酔の使用を検討しましょう。


【アンケート調査概要】目的:VIO脱毛に必要な脱毛回数を調査するため / 調査日:2023年10月11日〜2023年10月12日 / 調査対象:10代~50代のVIO脱毛を完了している女性289人 / 調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査

VIOの自己処理の方法は?

VIOの自己処理の方法は?

VIOを自己処理するときは、ハサミと電気シェーバーを使うのがおすすめです。カミソリで自己処理する人もたくさんいますが、剃るたびにラップ1枚分の厚さの肌を傷つけることになり、肌へダメージを与えかねません。


一方で、電気シェーバーなら刃が肌に直接触れないので肌へのダメージを抑えられます。アンダーヘアは長くて濃い毛が多いので、まずはハサミで短くしてから電気シェーバーで処理しましょう。熱で毛を切るVIO専用電気シェーバーもあるので、剃ったあとのチクチク感を軽減したい人はぜひチェックしてくださいね。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

肌にダメージを抑えるために、しっかりと保湿したのちに自己処理をするようにしましょう。


自己処理は、脱毛前以外に行わないのがベターです。脱毛前日に自己処理をするのが無難ですが、クリニックによっては2〜3日前に処理するよう案内される場合もあります。カウンセリング時の案内に従って自己処理を行うようにしてくださいね。

生理のときも脱毛できるの?

生理のときも脱毛できるの?

医療脱毛クリニックでは、基本的に生理中のVIO脱毛はできません。生理中の脱毛には、施術中に流血するリスクがあるのはもちろん、感染症にかかるリスクなどがあります。もし、予約していた日に生理が来た場合は、予約日を変更、またはVIO周辺を避けて施術に行くようにしましょう。


生理中でもVIO以外は脱毛できるクリニックであれば、多くのクリニックでタンポンの使用が義務づけられています。生理中に脱毛する場合は、施術前に温水洗浄便座で洗ったり、ウエットティッシュで拭いたりして衛生面には十分に気をつけてくださいね。

藤堂紗織
医師(内科・皮膚科・美容皮膚科)
藤堂紗織

生理中のVIO脱毛は、衛生面や感染症のリスクをふまえるとおすすめはできないため、可能であれば避けるようにしてください。また、肌荒れもしやすいといえますよ。

土屋眞弓
医師(美容皮膚科・婦人科)
土屋眞弓

急に生理になった際に、予約の変更が簡単にできるクリニックか確認しましょう。当日キャンセルが無料のクリニックがおすすめです。

VIOに黒ずみがあっても脱毛できる?

VIOに黒ずみがあっても脱毛できる?

VIOに黒ずみがあっても、ほとんどの場合は脱毛が可能です。レーザー脱毛の光は黒いメラニン色素に反応するため、あまりにも黒ずんでいるとやけどにつながる恐れがあります。黒ずみが濃い部分は肌トラブルのリスクが高くなり脱毛できない場合もあるため、心配な人はカウンセリング時に相談しましょう。


黒ずみになる主な原因は、下着による摩擦や自己処理による肌トラブルです。VIO専用のクリームで保湿したりVIO専用の石けんで洗ったりすることで黒ずみをケアできます。


また、脱毛すると黒ずみが軽減されるのではと思っている人もいますが、黒ずみを軽減する効果はありません。あくまでも脱毛をして自己処理による肌トラブルが減ることで、改善につながる程度にとどまります。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

アレキサンドライトのレーザーは、メラニンの色素に反応しやすいため、黒ずみがあると痛みが強い可能性があります。黒ずみが気になる人は、レーザーの威力を抑えてもらいながら脱毛しましょう。

VIO脱毛するとかゆくなる?

VIO脱毛するとかゆくなる?

VIO脱毛をするとかゆくなるという声もありますが、脱毛が直接的な原因でかゆくなるわけではありません脱毛直後は処理した毛が伸びきっていないためチクチク感が続くこともありますが、脱毛回数を重ねることで徐々に軽減されます。


保湿ケアをして乾燥を防いだり、締めつけが少ない下着を着けたりすることでかゆみを軽減できるので、気になる人はぜひ試してくださいね。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

VIOがかゆくなるときは、自己処理が原因の場合がほとんどです。かゆみを抑えるためにも脱毛前以外の自己処理はできる限り控え、脱毛でアンダーヘアを整えるのがおすすめといえます。

VIO脱毛でおりものが増える?

VIO脱毛でおりものが増える?

VIO脱毛をしたからといって、おりものが増えることはありません。口コミではVIO脱毛後におりものが増えたとの声がありますが、今まではアンダーヘアに付着していたおりものが肌に直接触れるようになっただけで、おりものの量と脱毛は無関係です。


もし、おりものが気になるのであれば、おりものシートを使用しましょう。シートがおりものを素早く吸収するので下着への付着を軽減できます。


脱毛前は緊張でおりものが増えることもありますが、施術してくれるスタッフでおりものを気にしている人はほとんどいません。気にする必要はないものの、どうしても気になる場合はウエットティッシュで拭き取ったりウォシュレットで洗ったりするのがおすすめです。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人

おりものは子宮や膣の分泌物であり、VIOとは関係がありません。そのため、VIO脱毛をすることで、おりものが増えることはないといえます。VIO脱毛することで、毛におりものが触れなくなるため、以前より増えたように感じることもありますよ。

実際にVIO脱毛を体験!やっぱり恥ずかしい?

実際にVIO脱毛を体験!やっぱり恥ずかしい?

VIOは他人に見られることがない部分なので、脱毛中スタッフに見られるのが恥ずかしいと感じる人もいるのではないでしょうか?


そこで、実際に都度払い1回コースで全身・うなじ・顔・VIOの医療脱毛を体験。照射しているときはタオルやガウンなどで隠してくれたので、恥ずかしさはあまり感じませんでした。


また、スタッフは日頃から多くの人の施術を担当しており、対応に慣れているのでとくに気にする必要はないといえます。変に気にしてしまうとスタッフ側も緊張したり、自身もストレスの影響でおりものが増えたりすることがあるため、何も気にせずに施術を受けるようにしましょう。詳しい流れは、画像を参考にしてくださいね。

本多釈人
医師(美容皮膚科・産婦人科)
本多釈人
脱毛後の保湿・クーリングは、非常に大切です。しっかり保湿・冷却ケアがついているクリニックか確認しましょう。
佐々木里緒
マイベスト サービスチーム マネージャー
佐々木里緒
はじめてVIO脱毛を経験しましたが、施術中は顔と体にタオルをかけてくれたうえ、足の動かし方も丁寧に教えてくれたので、リラックスしながら受けられました。施術もスピーディに進んだため、施術前の恥ずかしい気持ちも薄れましたよ。

VIOについてより知りたい人は以下のコンテンツをチェック!

VIOについてより詳しく知りたい人は、以下のコンテンツをチェックしてくださいね。

おすすめのVIO医療脱毛ランキングTOP5

1位: SBCメディカルグループ湘南美容クリニック

2位: 医療法人社団実正会 ビューティースキンクリニックビューティースキンクリニック

3位: 医療法人社団あおばクリニックあおばクリニック

4位: 医療法人社団風林会リゼクリニック

5位: 一般社団法人 表参道メディカルクリニックグループ表参道メディカルクリニック

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
医療脱毛関連のおすすめ人気ランキング

横浜にある医療脱毛クリニック

10商品

徹底比較

新着
医療脱毛関連のお役立ちコンテンツ

カテゴリから探す