デスクライトは、学習や仕事などのデスク作業に欠かせないアイテム。最近は安いデスクライトでも、目への優しさを考慮したものや便利なコードレスタイプなど、バリエーションが充実しています。
しかし、IKEAやニトリなどさまざまなブランドから安いデスクライトが販売されており、シンプルなものからおしゃれなものまでデザインも豊富。どれを選ぼうか迷ってしまいますね。
今回はAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位の安いデスクライトを比較して、最もおすすめの安いデスクライトを決定したいと思います。
果たしてどの商品がmybestが選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか? 安いデスクライトの選び方のポイントもご説明しますので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
すべての検証は
マイベストが行っています
安いデスクライトを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
安いデスクライトといっても、デザイン重視のおしゃれなものからシンプルなものまでバリエーションが豊富。デスクライトを購入するときは、使用目的に合わせて、ほしいタイプを選びましょう。
勉強や仕事用のデスクライトなら、ストレスなく作業できるよう明るさや目へのやさしさを重視しましょう。安いデスクライトは明るさが足りないものも多いので、購入時はチェックしてください。
室内照明の明るさも考慮すると、光の量を示すルーメンであれば400lm・照らされた面の明るさを示すルクスであれば500lxほどの明るさを確保できるデスクライトを探すのがおすすめです。
また、ストレスなく作業するためには照射範囲もチェックしておきたいポイント。目に負担をかけたくないなら、JIS企画で「AA形」とされるアイテムを選ぶとよいでしょう。
AA形の規定は、30cmの距離で500ルクス以上・50cmの距離で250ルクス以上と定められています。そのため、AA形のデスクライトであれば、広い範囲を明るく照らせますよ。
しかし、安いデスクライトにはJISマークがないものが多いので注意が必要。JISマークつきのものがなかなか見つからずデスクライト探しが難航する可能性もあるため、ひとつの目安として頭に入れておくのがベターです。
今回の記事では、実際に照射範囲や照度の均一さなどについても検証しています。デスクライト選びの際には、ぜひ参考にしてください。
パソコンの手元灯や読書灯のように使いたい方は、明るさに加えて扱いやすさも重視して選びましょう。スマホ・パソコンを見るときや寝る前に読書をするときには、ピンポイントで光を当てられると重宝しますよ。
とくに、簡単に照射角度が変えられるものや、限られたスペースでも邪魔をせず手元を照らせる小ぶりなものが便利。ライトが大きすぎたりアームが長すぎたりすると角度を変えにくく、扱いにくくなることがあるので注意しましょう。
デスクやベッドなどに移動して使う方には、コンセントを気にせず使えるUSB充電式やコードレスタイプがおすすめ。ほかにも、ベッドフレームや棚などに挟んで使える、クリップ式のものもありますよ。
安いデスクライトは、レトロ調からシンプルなものまでデザインが豊富なのも魅力です。安いアイテムなので、デザインの冒険をしてみるのもおすすめ。
部屋全体のバランスを考えるなら、部屋の色彩などと調和するシンプルなものを選べば失敗が少ないです。また、植物モチーフやレトロなアンティーク調といった個性的なものを選べば、インテリアのアクセントとしても映えるでしょう。
スポットライト風のものや小ぶりなタイプを、いくつか併用するのもおしゃれですよ。
デスクライトの人気メーカーも、あわせてチェックしておきましょう。
国内でトップクラスのシェアを誇る家電メーカーの「パナソニック」。世界各国に研究拠点を持ち日々独自技術の開発がなされているのは、大手家電メーカーであるパナソニックならではの強みといえるでしょう。
比較的に製品の当たり外れが少なく、性能の安定した商品が多い点も支持される理由のひとつ。
パナソニックでは、安価なものから高級品まで、幅広い価格帯の商品を扱っています。安いアイテムだとしても失敗の不安をせず気兼ねなく買えるのは、安定した品質・性能が評価されている大手家電メーカーだからこその魅力です。
「お、ねだん以上。」のフレーズでもおなじみの「ニトリ」は、住まいの豊かさを提供する家具・インテリア用品メーカー。大型家電からキッチン用品まで、お手頃価格で質のよい商品が揃うのが魅力です。
アイテムの種類やバリエーションが広く、デスクライトはキッズルームや書斎などさまざまな空間に合うものをチョイスできるのも嬉しいところ。
今回ランクインしているデスクライトのほかにも、約1,000円~6,000円と幅広い価格帯で商品を揃えているので、デザイン・価格ともに好みのものが見つけられるでしょう。
北欧スウェーデン生まれの「IKEA」は、優れたデザインと機能性を兼ね備えた製品が手頃な価格で手に入るのが魅力。世界各国に店舗を展開しており、世界的に有名なホームファニッシングブランドのひとつといっても過言ではありません。
ユニークなアイデアからヒントを得て作られた、IKEAならではの商品もたくさん。デスクライトのカテゴリでは、北欧らしいミニマルなデザインながらも、存在感あるアイテムがラインナップされています。
シリーズで展開されているアイテムも多く、お部屋全体をトータルコーディネイトしたい方にもぴったりです。
商品 | 画像 | おすすめスコア | 最安価格 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
手元の明るさ | 使いやすさ | 目へのやさしさ | 照らせる範囲の広さ | シーンに合わせた光への変えやすさ | 設置方法 | 重量 | 演色性(Ra) | 調光機能 | 手元の明るさ | 消費電力 | 光源 | JIS規格 | 電源 | 光源色 | 調色機能 | 切り替え方式 | 特徴 | 光源の幅 | 設置時の光源の最大高さ | 設置時の光源の最小高さ | 台座の幅 | 台座の奥行 | ||||||
1 | オーム電機 LEDデスクライト 調光調色 タイマー機能付|ODS-LDC6K-W | ![]() | コンパクトな印象なのに、机を広く照らすベストバイ | スタンド | 2kg | Ra84.9 | 1017.00lx | 15.0W | LED | JIS規格AA形相当 | コンセント式 | 白色、昼光色、電球色 | ダイヤル式 | 13.5cm | 74.5cm | 3.6cm | 17.7cm | 17.7cm | ||||||||||
2 | 東谷 T型デスクライト|LDY-1217TN-OH | ![]() | 机全体を照らす大型商品。隅に広げた教材もはっきり読める | クランプ、ネジ留め | 約2kg | Ra84.7 | 1005.75lx | 12.0W | LED | 不明 | コンセント式 | 昼白色 | ダイヤル式 | 59.5cm | 55.5cm | 35.5cm | 5.0cm | 4.5cm | ||||||||||
3 | アイリスオーヤマ デスクライトT型 ベースタイプ|LDL-TBDL-B | ![]() | 広範囲を明るく照らし、リモコンで操作も楽。台座は大きい | スタンド | 2.9kg(アダプターを含む) | Ra84.9 | 760.00lx | 12.0W | LED | JIS規格AA形相当 | 充電式 | 電球色、昼白色、昼光色 | ボタン式 | 32.3cm | 60.0cm | 29.0cm | 19.9cm | 19.8cm | ||||||||||
4 | Xiaomi Xiaomi|LEDデスクランプ2|MJTD06YL | ![]() | 広い机で使う人に。無段階調光・調色で使い分けもしやすい | スタンド | 1.20kg | Ra95.7 | 563.50lx | 10.0W | LED | 不明 | コンセント式 | 昼光色、電球色 | スライド式 | 59.0cm | 43.5cm | 43.5cm | 21.0cm | 15.7cm | ||||||||||
5 | オリンピア照明 マルチリフラクションデスクライト|GST008 | ![]() | 色の細かい差を判別する作業向け。多機能で便利 | スタンド | 1.7kg | Ra97.9 | 622.00lx | 12.4W | LED | JIS規格AA形相当 | コンセント式 | 昼光色 | ボタン式 | おしゃれ | 19.9cm | 59.0cm | 13.0cm | 18.3cm | 18.3cm | |||||||||
6 | アイリスオーヤマ LEDデスクライト 502タイプ|LDL-52K | ![]() | 色を忠実に再現できる光で、小型ながら広範囲を明るくする | スタンド | 0.85kg | Ra97.5 | 603.50lx | 11.0W | LED | JIS規格A形相当 | コンセント式 | 昼白色 | ボタン式 | おしゃれ | 17.5cm | 37.0cm | 15.0cm | 16.5cm | 13.5cm | |||||||||
7 | 良品計画 無印良品|電源がつかえるデスクライト ベース付|MJ-DL1B | ![]() | 給電コンセントあり。JIS規格AA形相当の明るさを記録 | スタンド | 1.4kg | Ra97.6 | 595.75lx | 11.0W | LED | 不明 | コンセント式 | 昼白色 | ボタン式 | 14.5cm | 46.5cm | 30.5cm | 16.0cm | 21.2cm | ||||||||||
8 | EPEIOS JAPAN Halos LED テーブルランプ|EPDL001 | ![]() | ベッドサイドの読書灯にぴったり。手元を明るく照らすライト | スタンド | 約1.09kg | Ra94.3 | 375.63lx | 7.0W | LED | JIS規格AA形相当 | コンセント式 | 昼光色、昼白色、電球色 | タッチ式 | おしゃれ | 1.0cm | 41.5cm | 17.0cm | 10.6cm | 10.6cm | |||||||||
9 | Lepro デスクライト クランプ | ![]() | コンパクトなクランプ式。明るく照らせる範囲は限られる | クランプ | 0.4kg | Ra86.7 | 326.60lx | 5.0W | LED | 不明 | USB-A給電 | 昼光色、昼白色、電球色 | ボタン式 | 27.6cm | 35.5cm | 6.3cm | 3.2cm | 3.6cm | ||||||||||
10 | iLemon LEDデスクライト | ![]() | 充電式で持ち運びに長けているが、明るさに懸念あり | スタンド | 0.56kg | Ra94.9 | 151.80lx | 6.0W | LED | 不明 | 充電式 | 白色、電球色 | タッチセンサー式 | おしゃれ | 27.2cm | 38.5cm | 3.6cm | 10.9cm | 18.0cm |
良い
気になる
オーム電機の「LEDデスクライト 調光調色 タイマー機能付 ODS-LDC6K-W」は、広範囲を明るく照らす、JIS規格AA形の商品です。全長は最大48cmまで伸ばせる一方で、スリムなアームとコンパクトな丸いシェードが特徴。机に置いても圧迫感がありませんでした。
JIS規格AA形だけあって、作業によく使う手元を、申し分なく広く明るく照らします。また、光が円状に広がるため、自分の影で暗くなりやすい机の手前も明るくなった点で高評価を獲得。アームが長く高い位置から広々と照らすので、机の隅も十分な明るさが確保できました。
調光操作にはダイヤル式のスイッチを採用しており、思いのままの明るさに素早く合わせられます。各段階の明るさの差が小さく、グラデーションのように変わる無段階調光ですよ。3つの関節は上下左右に自由に動き、ライトの設置場所を変えずとも照らしたい場所を照らせるでしょう。
目へのやさしさの検証では、影が多重にならなかった点が高く評価されています。Ra84.9であるため、長時間使っても色が不自然に見えて疲れる心配は少ないといえます。光源の真下は特に明るくなりますが、光が直接目に入らないよう関節で調整しやすいため、眩しさの懸念も少ないでしょう。
昼光色・昼白色・電球色の、3色それぞれのスイッチを搭載しているのも使いやすく好印象。作業時間・休憩時間を簡単に切り替えられるでしょう。在宅ワークの時間・子どもの勉強時間から、ほっとひと息つく休憩時間まで机を明るく照らすベストバイです。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 2kg |
演色性(Ra) | Ra84.9 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 1017.00lx |
消費電力 | 15.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格AA形相当 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 白色、昼光色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ダイヤル式 |
特徴 | |
光源の幅 | 13.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 74.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 3.6cm |
台座の幅 | 17.7cm |
台座の奥行 | 17.7cm |
オーム電機 LEDデスクライト 調光調色 タイマー機能付 ODS-LDC6K-Wの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!
良い
気になる
東谷の「デスクライト LDY-1217TN-OH」は、光源の幅が59.5cmとワイドな商品。厚さ3.5cmまで挟めるクランプ式の取りつけと、学習机のようなネジ穴があるデスクに直接埋め込む取りつけの2つに対応しています。
JIS規格に関する記載はありませんが、検証では申し分ない明るさを記録。手元の明るさと照らせる範囲の広さの観点で最高評価を獲得しました。作業によく使う範囲だけでなく、机の隅までも明るく照らします。手芸のような細かい作業もしやすいでしょう。
即座に点灯・消灯できるボタンだけでなく、調光操作にはダイヤル式のスイッチを採用。素早く・無段階に明るさを変えられる点が便利です。関節は上下左右に動きますが硬め。とはいえ照らす位置を調節せずとも広範囲を照らせる商品なので、不便さを感じることはほとんどないでしょう。
手元と周囲に明るさの差が少なく、目への負担が少ないといえる本商品。Ra84.9で照らしたものの色も自然に見えるので、気づかないうちに疲労がたまる懸念はありません。しかし、手元の影は2重に伸びます。色が薄く柔らかい印象の影ではあるものの、わずらわしく感じる可能性があることには留意してください。
光の色は昼白色のみであるため、作業用のデスクで使いたい人向けといえます。教科書や参考書をたくさん広げたときもどこも明るく見やすいので、テスト勉強に励む子どもの学習をサポートするでしょう。
設置方法 | クランプ、ネジ留め |
---|---|
重量 | 約2kg |
演色性(Ra) | Ra84.7 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 1005.75lx |
消費電力 | 12.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ダイヤル式 |
特徴 | |
光源の幅 | 59.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 55.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 35.5cm |
台座の幅 | 5.0cm |
台座の奥行 | 4.5cm |
東谷 デスクライト LDY-1217TN-OHをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
良い
気になる
アイリスオーヤマの「デスクライトT型 ベースタイプ LDL-TBDL-B」は、32.3cmとワイドな光源が広範囲を照らす商品。スタンド式で台座の幅・奥行きが約20cmあるので、机上ではややスペースをとりました。
本商品はJIS規格AA形にあたり、検証でも作業によく使う手元を十分に明るく照らしました。また、机の隅まで広く明るく照らします。資料をたくさん広げても快適に作業できるでしょう。
操作スイッチはヘッド部分に搭載し、リモコンも付属しています。連打する必要はあるものの、点灯・消灯・調光のスイッチが独立しており、使いやすい印象です。加えて、3つの関節の可動域が広いため、設置場所を変えずとも照らしたい位置にぴったり変えられるでしょう。
一方で、手元にはかなり細かい多重の影ができたので、書き作業が多い学習机で使うには不向き。演色性はRa84.9なので、事務作業やカラフルな資料をちょっと見るくらいであれば、問題ありません。
光は青白い昼光色から黄色い電球色まで、5段階に調色できます。リモコンで操作が簡単なので、簡単に気持ちを切り替えられそうです。また、スマホが立てられる付属のリモコンやスマホ充電できるUSB端子を搭載。スマホを使いながら作業する人は机が片づくでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 2.9kg(アダプターを含む) |
演色性(Ra) | Ra84.9 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 760.00lx |
消費電力 | 12.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格AA形相当 |
電源 | 充電式 |
光源色 | 電球色、昼白色、昼光色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 32.3cm |
設置時の光源の最大高さ | 60.0cm |
設置時の光源の最小高さ | 29.0cm |
台座の幅 | 19.9cm |
台座の奥行 | 19.8cm |
アイリスオーヤマ デスクライトT型 ベースタイプ LDL-TBDL-Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
良い
気になる
Xiaomiの「LEDデスクランプ2 MJTD06YL」は、イヤホンやスマホなどガジェット分野で知名度を上げているXiaomiのデスクライト。光源が59.0cmと横に長く、広い机で使いたい人におすすめです。
実際、照らせる範囲の広さの検証では計測範囲のうち、外側の平均照度が331.00lx。低いものだと2桁の照度の商品もあるなかで300lx以上を記録しており、決して悪くない数値でした。手元も平均563.50lxと十分な照度があり、しっかり照らせます。
演色性がRa95.7と高く、光のちらつきもなかったため、目にもやさしいといえるでしょう。影が細かく多重になっていたものの、かなり近づかないとわからないほどで、ほとんど気にならないレベルでした。
また、無段階で調光・調色ができるので、シチュエーションに合わせた使い分けもしやすいでしょう。一方、使いやすさの評価は伸び悩みました。タッチスライドで調光・調色を操作できる点はよかったものの、土台ではなく照明部で操作する必要があり、腕を上げるのが面倒。首の可動域が狭いのもネックです。
使い勝手に不満を感じる可能性があるものの、広い机で使うのに適した照射範囲の広さと、無段階調光・調色の機能は魅力。使いやすさにこだわらないなら、ぜひ検討してみてください。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 1.20kg |
演色性(Ra) | Ra95.7 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 563.50lx |
消費電力 | 10.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼光色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | スライド式 |
特徴 | |
光源の幅 | 59.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 43.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 43.5cm |
台座の幅 | 21.0cm |
台座の奥行 | 15.7cm |
良い
気になる
オリンピア照明の「マルチリフラクションデスクライト GST008」は、本体正面のパネルに時間・日付・温度・湿度を表示できる機能の多さが特徴です。ブルーライトを削減したほか、色が自然に見える高演色の光で照らすと謳っています。
高演色を謳うだけあり、Ra97.9とトップクラス。デザイナーやネイリストなど、細かい色を見分ける作業が多い人も目が疲れにくいでしょう。一方で、細かい影が多重にできたので、評価が伸び悩みました。
JIS規格AA形相当と謳う本商品は、検証でも手元を明るく照らしました。上位の商品と比べると机の隅がやや暗かったものの、部屋のメインの照明を点灯していれば申し分なく机全体が明るくなりますよ。
調光では連打する必要があるものの、調光・点消灯のスイッチが分かれている点は使いやすい印象。また、3つの関節がスムーズに動き、アームの動かしやすさが良好でした。USBの給電ポートが1口あるので、スマホの充電もできます。
光は昼光色のみなので、作業向きのデスクライトといるでしょう。とにかく色が自然に見えるので、色の細かい差を見分けたい人におすすめです。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 1.7kg |
演色性(Ra) | Ra97.9 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 622.00lx |
消費電力 | 12.4W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格AA形相当 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼光色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 19.9cm |
設置時の光源の最大高さ | 59.0cm |
設置時の光源の最小高さ | 13.0cm |
台座の幅 | 18.3cm |
台座の奥行 | 18.3cm |
MotoM マルチリフラクションションライト GST008をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
良い
気になる
アイリスオーヤマの「LEDデスクライト 502タイプ LDL-52K」は、目にやさしく照らしたものが自然な色に見えると謳うデスクライト。光源部分は、まぶしさガードという同社独自の設計で光が直接目に入らない工夫もあります。
検証ではRa98.2と、色を忠実に再現できているといえる数値を記録。照らされたものの微妙な色の差を判別する作業のときも目に負担がかかりにくいでしょう。しかし、手元の影が3重にできたため、目へのやさしさの評価では結果が伸び悩みました。
JIS規格A形相当と謳う本商品は、検証ではJIS規格AA形にも匹敵する明るさで照らしました。加えて、光源の幅は17.5cmと小さめにもかかわらず、広範囲を照らせます。小型ながら机を広く明るくできる優秀な商品です。
調色機能はなく、昼白色程度の白い光で照らします。明るさはグラデーションのように変わる無段階調光。好みの明るさに調整できますが、点消灯のボタンと調光のボタンが一緒でタップと長押しを使い分ける操作は面倒に感じました。
関節は2つでシェードを左右に調整できます。また、アームの関節は可動域が180度のため、使わないときは折りたためるのも特徴。コンパクトさと明るさを兼ね備えた商品です。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.85kg |
演色性(Ra) | Ra97.5 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 603.50lx |
消費電力 | 11.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格A形相当 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 17.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 37.0cm |
設置時の光源の最小高さ | 15.0cm |
台座の幅 | 16.5cm |
台座の奥行 | 13.5cm |
良い
気になる
良品計画の「電源がつかえるデスクライト ベース付 MJ-DL1B」は、給電できるUSBポートとコンセントを搭載しているのが特徴。延長コードやタコ足配線のための電源タップを置く必要がなくなり、机周りがスッキリします。
JIS規格AA形の表示はないものの、今回の検証ではAA形相当の明るさで手元を明るく照らしました。机の四隅までは届かないものの、机を広く照らしたので、部屋のメインの照明と併用すれば明るさも申し分ありません。
調色機能はなく、光の色は自然な白色の昼白色のみ。青白い昼光色よりも文字がくっきりと見えづらいので、長時間読み書きを行う学習机にはクリアさがやや物足りない印象です。一方で、演色性の数値はRa97.6とトップクラス。手元の影も、濃淡はあるものの多重感が気にならず、目にやさしいデスクライトといえるでしょう。
点消灯・調光の切り替えは1つのスイッチで行います。調光は2段階だけなので連打する回数は少ないとはいえ、面倒に感じます。加えて、スイッチがシェードにあるので、手を高く伸ばして操作する必要が。操作のスムーズさに欠ける印象を受けました。関節は2か所ですが、シェードを左右に調整できるので、可動範囲の狭さは気になりませんよ。
給電コンセントがあるのはこの商品ならではの特徴。デスク周りのコードが多くストレスを感じている人は、ぜひ検討してくださいね。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 1.4kg |
演色性(Ra) | Ra97.6 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 595.75lx |
消費電力 | 11.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 14.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 46.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 30.5cm |
台座の幅 | 16.0cm |
台座の奥行 | 21.2cm |
無印良品 電源がつかえるデスクライト ベース付 MJ-DL1Bをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
良い
気になる
JIS規格AA形相当を謳っているだけあり、手元の明るさは十分。光量の測定値は平均375.63lxと高く、かなりくっきりとした光でした。ピンスポットのような当たり方をするライトですが、高さを変えると広範囲まで光を行き届けられますよ。大きめのハードカバーから文庫まで、本のサイズを問わず読みやすいでしょう。
光がちらついたり影が多重になったりすることもなく、目への配慮がなされた仕様といえます。Ra94.3と高演色で、色が自然に見えるためカラフルな雑誌なども見やすいでしょう。
アームの高さと角度は柔軟に変えられるため、光を直視してしまうリスクは低め。調光は3段階、調色は4段階で調整できます。ただし点消灯・調光の切り替えは1つのスイッチで行うので、光の調整に数回タップする必要があるのは惜しいところです。
とはいえ、手元の明るさ・目へのやさしさ・機能性のバランスに優れています。寝るまえのお供として使うデスクライトを探している人にぴったりです。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 約1.09kg |
演色性(Ra) | Ra94.3 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 375.63lx |
消費電力 | 7.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格AA形相当 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼光色、昼白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチ式 |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 1.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 41.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 17.0cm |
台座の幅 | 10.6cm |
台座の奥行 | 10.6cm |
良い
気になる
Leproの「デスクライト クランプ」は、Amazonで人気のクランプタイプのデスクライト。光源を水平に保った状態の最大の高さは35.5cmと、コンパクトな商品です。
本体がスリムで小型な印象を受けますが、ライトの真下はパワフルに照らしました。一方で、机の手前が暗かったため手元の明るさの評価が伸び悩む結果に。作業範囲が狭いパソコン作業の際に手元の明るさを補う程度であれば使えそうです。
演色性はRa86.7と、大抵のシーンでは満足できる数値。色を細かく判別する必要がなければ、過度の疲労感につながることはないでしょう。しかし、手元には6重もの細かい影ができました。加えて、ライトの真下と机の手前・四隅の明るさに差があるので、広い机で作業する際は明るさの差からくる疲労感が懸念です。
アーム全体がフレキシブルで、ライトの根本から角度を微調整できる点は使いやすい印象。明るさを10段階に調整でき、昼光色・昼白色・電球色を使い分けられる点も長所です。しかし、スイッチがコンセントと本体を繋ぐコードにあるため、手を伸ばすのが手間に感じました。
設置できる机の厚さは最大50mm。設置面は3.2×6.6cmとかなり省スペースです。本体がスリムで軽量なので、クランプ式ながら手軽に設置できる印象を受けました。
設置方法 | クランプ |
---|---|
重量 | 0.4kg |
演色性(Ra) | Ra86.7 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 326.60lx |
消費電力 | 5.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | USB-A給電 |
光源色 | 昼光色、昼白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 27.6cm |
設置時の光源の最大高さ | 35.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 6.3cm |
台座の幅 | 3.2cm |
台座の奥行 | 3.6cm |
良い
気になる
雑貨を販売しているiLemonの「LEDデスクライト」は、楽天市場で週間ランキング売れ筋1位を獲得した人気商品。充電でも使える商品で、最大13時間点灯します。
持ち運びやすさに長けた充電式ですが、明るく照らすにはややパワー不足。手元の明るさの検証では評価が伸び悩みました。光源が27.2cmと幅広いものの明るさが足りず、照らせる範囲の広さの検証でも評価が伸びませんでした。
一方で、光源の真下と周囲の明るさの差が小さいので、眩しさからくる疲れの心配はないでしょう。演色性の数値はRa94.9と高く、色が自然に見えるので目に負担がかかりにくいといえます。ただし、影の色は薄いものの2重にできたのは留意点です。
スライド式のスイッチで素早く調光でき、点消灯・調光・調色のスイッチが独立しているので光の調整に時間がかかりません。また、ライトの根本が左右に動き上下の可動域も広いので、設置位置を変えずとも照らす位置を調整できる印象でした。折りたたむと厚さ約4cmとコンパクトになるので、使っていないときの収納場所にも困りません。
本商品だけで照らすとなると明るさが足りず疲れてしまいますが、移動しやすいのが最大の長所。部屋のメインの照明である程度の明るさを確保できるような、リビングでの学習用であれば検討の余地ありです。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.56kg |
演色性(Ra) | Ra94.9 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 151.80lx |
消費電力 | 6.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | 充電式 |
光源色 | 白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチセンサー式 |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 27.2cm |
設置時の光源の最大高さ | 38.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 3.6cm |
台座の幅 | 10.9cm |
台座の奥行 | 18.0cm |
良い
気になる
アイリスオーヤマの「デスクライト PDL-101」は、机に対して光源を水平にしたときの最大の高さが35.7cmでコンパクト。光源の幅も12.8cmと小さめです。
光源が小さいぶん、机の隅まで明るく照らすのは苦手。加えて、手元の明るさは机の上で確保すべき最低限の明るさ程度にしかなりませんでした。ライトの真下は明るく、手芸のような細かい作業が可能。一方で、ある程度広範囲を照らす必要があるリモートワークや勉強の際には物足りません。
光が柔らかく広がり、ライトの真下が眩しくて疲れる印象はありませんでした。演色性はRa88.3と高い数値のため、資料や教材がカラフルでも目に負担がかかりにくいといえます。一方で、手元には細かく重なる影がたくさんできたのが惜しいポイントでした。
あかりを自在に操ると謳う本商品は、明るさがグラデーションのように変わる無段階調光に加えて、3段階の調色機能を搭載しています。しかし、1つのボタンですべての操作を行う必要があるのは短所。調光の際は、ボタンを長押しして明るさが変わるのを待たなければならず、待ち遠しく感じました。
アームはフレキシブルで、角度調整は自由自在。コンパクトでカラー展開が豊富なので、部屋に馴染むものが見つかるでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.5kg(アダプター含む) |
演色性(Ra) | Ra88.3 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 1980.00lx |
消費電力 | 6.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼白色、電球色、白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチセンサー式 |
特徴 | |
光源の幅 | 12.8cm |
設置時の光源の最大高さ | 35.7cm |
設置時の光源の最小高さ | 6.0cm |
台座の幅 | 13.5cm |
台座の奥行 | 16.7cm |
良い
気になる
ライズクリエイションの「デスクライト」は、5段階の調色・調光機能を備えており、指先でタッチスライドするだけで直感的に操作できるのがメリット。台座に操作パネルがあるので、光を直視してしまうリスクも低減できます。
光源の長さは十分にある一方で、手元の明るさが平均107.4lxと低く、机の隅まで明るく照らせなかったのが難点。JIS規格に関する明記もなく、照度がかなり低いため、デスクワークや作業用としては物足りません。
演色性はRa81.8なので色が不自然に見えることはないものの、カラフルな教材などは色のくすみが気になります。手元には細かく多重の影ができたので、疲労感につながりやすく長時間の作業にも不向きでしょう。
広範囲をしっかり明るく照らすには力不足ですが、スタイリッシュな見た目で6色の豊富なカラーから選べるので、部屋のインテリアを重視したい人や補助のライトとして使いたい人は十分候補に入るでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.60kg |
演色性(Ra) | Ra81.8 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 107.40lx |
消費電力 | 6~8W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | 充電式、コンセント式 |
光源色 | 昼光色、電球色、昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチセンサー |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 27.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 38.7cm |
設置時の光源の最小高さ | 2.0cm |
台座の幅 | 11.0cm |
台座の奥行 | 18.0cm |
良い
気になる
ニトリの「LEDデスクライト YP405DL」は、スリムで長い発光面が広範囲を照らすと謳う商品。光源の発光面に加えて、シェードの側面も光るのが特徴です。
JIS規格A形相当と謳っていますが、検証では机の手前がなかなか明るくなりませんでした。机の手前まで光が届くようにシェードの角度を調整すると、光が直接目に入り目の負担になるのが懸念点。光源の真下は手芸のような細かい作業も捗るくらい明るいので、ピンポイントに照らすのが向いています。
演色性はRa87と、細かい色の判別でなければ目の負担になりにくい数値。一方で、手元の影は2重にできます。外側の薄い影の輪郭が気にならないとはいえ、長時間作業すると疲れがたまるでしょう。
光の色は変えられず、昼光色相当の光のみ。3段階の調光スイッチと点消灯のスイッチが一緒であるため、スイッチを連打するのが面倒でしょう。一方で、フレキシブルなアームで、照らす位置の調整は自由自在。広範囲を照らすのが苦手なぶん、好みの場所を照らしやすいのは好印象でした。
光源の最大高さは36.5cmと小型の本商品。スリムなデザインで、デスクでも存在感を抑えられるでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.65kg |
演色性(Ra) | Ra87.0 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 371.00lx |
消費電力 | 7.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格A形相当 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼光色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチ式 |
特徴 | |
光源の幅 | 21.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 36.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 16.7cm |
台座の幅 | 14.3cm |
台座の奥行 | 14.3cm |
良い
気になる
ニトリの「LEDデスクライト YP410DL」は、光源の最大高さが36.4cmと小型の商品。幅21cmの光源が広範囲を照らすと謳っています。台座・シェードが木目調のシリーズで、点灯するとシェードの側面も明るくなりますよ。
高い位置から広範囲を照らすには小さく、机の手前の明るさがやや足りません。よく使う範囲を明るく照らせるJIS規格A形相当と謳っているものの、ライト近くを強く・明るく照らすのに長けている印象でした。
演色性はRa85.7と、細かい色の違いを判別する作業でなければ満足の数値。手元の影の様子は光の色によって異なり、昼光色では細かい影が何重にもできました。
黄色っぽい電球色から、青白い昼光色まで光の色を変えられる本商品。スイッチは1つしかなく、連打や長押しを使い分けて、点消灯・調光・調色しなければなりません。より使いやすいものを探している人は、面倒に感じるでしょう。
小型で圧迫感がなく、木目調の本体からは温もりも感じられます。操作の手間に懸念は残りますが、ほっとひと息つく際の手元灯としては好印象です。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.5kg |
演色性(Ra) | Ra85.7 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 307.75lx |
消費電力 | 7.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格A形相当 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼光色、昼白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチ式 |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 21.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 36.4cm |
設置時の光源の最小高さ | 21.5cm |
台座の幅 | 14.3cm |
台座の奥行 | 14.3cm |
良い
気になる
ニトリの「LEDデスクライト プラノア」は、シェードが傘型なのが特徴。スマホスタンドになる溝やUSBポートなどの、スマホを使いながら作業するときに便利な工夫もあります。
検証では、JIS規格A形の商品に劣らないほど手元を明るく照らしました。直径8cmとコンパクトな光源であるため、広範囲を明るく照らすのは苦手。しかし、光源の真下は2390lxと、手芸のような細かい作業にも適した明るさで照らします。
演色性はRa85.3で、カラフルなものを長時間見ても目に負担がかかりにくいでしょう。手元の影は濃いものの、多重にならなかった点も好印象でした。部屋のメインの照明で周囲の明るさを補えば、目への負担を抑えて長時間作業できますよ。
一方で、関節が1つしかなく、照らす位置を調整するにはライトを移動する必要があります。また、点消灯・調光スイッチは一緒。明るさを3段階に調整できるぶん、点消灯・明るさの切り替えでスイッチを連打しなければならないのが面倒な印象でした。
本体の大きさは約30cmと小型の商品。手元は満足のいく明るさなので、本体のデザイン性を重視する人も満足感が高いでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.47kg |
演色性(Ra) | Ra85.3 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 486.00lx |
消費電力 | 7.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼光色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチ式 |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 8.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 26.2cm |
設置時の光源の最小高さ | 26.2cm |
台座の幅 | 12.3cm |
台座の奥行 | 12.3cm |
良い
気になる
サンワサプライの「USB充電式LEDデスクライト LED-DESK1BK」は、5,000円以下と手頃な価格帯ながら、3段階調光・無段階調色機能を備えたデスクライト。大きさに反して720gとかなり軽いうえ、充電すれば持ち運べるため、非常時の懐中電灯代わりにも使えます。
しかし手元の明るさは平均123.8lxと低く、机の隅までは明るい光が届きませんでした。細かい文字は読みにくい可能性があり、長時間の読書や勉強用には向いていないでしょう。
シェードは上下・左右それぞれ180度調節可能。電源や調光は手元で操作できるので、光源を直視してしまう心配もないでしょう。
タッチ式のボタンで、調光は長押し・調色は数回タップすることで切り替わる仕様。調光ボタンと電源のオン・オフボタンが一緒なので、ボタンを何度も押す手間がかかるのが惜しいところ。
机の隅々まで照らしにくいため長時間のデスクワークには向きませんが、コスパを重視する人や補助照明として使いたい人にはよいでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 約0.72kg |
演色性(Ra) | Ra86.4 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 123.80lx |
消費電力 | 5.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | USB充電式、USB電源式 |
光源色 | 昼光色、昼白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチセンサー式 |
特徴 | |
光源の幅 | 16.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 33.0cm |
設置時の光源の最小高さ | 5.4cm |
台座の幅 | 8.5cm |
台座の奥行 | 13.5cm |
良い
気になる
設置方法 | スタンド、マグネット |
---|---|
重量 | 約0.25kg |
演色性(Ra) | Ra87.7 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 117.43lx |
消費電力 | 5W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | 充電式 |
光源色 | 昼白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチセンサー |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 6.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 30.0cm |
設置時の光源の最小高さ | 0.0cm |
台座の幅 | 6.5cm |
台座の奥行 | 13.0cm |
良い
気になる
「LEDデスクライトQi充電シリーズ 平置きタイプ 調光 LDL-QFD」は、アイリスオーヤマの商品。スタンド部分にスマホを置くだけで充電できる、「Qi充電機能」を搭載しているのが特徴です。
手元の明るさ・照らせる範囲の広さの検証からは、明るく照らせる範囲が狭い印象を受けます。ライトに近い距離であれば、本商品だけでも机上に必要な明るさを確保できるものの、体の影になりやすい机の手前は明るさが足りません。
Ra80と謳っていますが、検証ではRa86を記録。カラフルな教材を長時間見ても、疲労がたまりにくいといえます。手元の影が大きく伸びたのが気になりますが、眩しさへの懸念もなく、目へのやさしさはまずまずといえます。
4段階に明るさを調節するボタンはスライドでき、即座に好みの明るさに変えられます。光の色を変えられないので機能は少ないものの、素早く操作できる点は使いやすいでしょう。
明るく照らせる範囲が狭いぶん、明るさに関する検証で評価が伸び悩んだ本商品。光源の向きを左右に動かす関節がなく、照らす位置を調節するために、ライトを持ち上げる必要があるのも手間に感じます。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.5kg |
演色性(Ra) | Ra86.0 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 226.58lx |
消費電力 | 4.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 7.7cm |
設置時の光源の最大高さ | 32.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 1.5cm |
台座の幅 | 10.5cm |
台座の奥行 | 17.0cm |
良い
気になる
楽天で雑貨を販売しているatRiseの「クリップ式 LED テーブルライト」は、光源の幅が19.5cmと小さめ。机に対して水平を保った状態での光源の最大の高さは34.6cmで、小型の商品です。
光源が小さいうえに高い位置から照らすのも難しいため、机全体が薄暗い印象になりました。光源の真下でも光が弱く、全体的にほんのり柔らかい印象ですよ。
演色性はRa88.3と高い数値を記録。色が自然に見える光で、雑誌のようにカラフルなものを長時間読んでも目が疲れにくいでしょう。光が弱いぶん影も薄いものの、2重に伸びる影は気になりました。
スイッチはコードについており、点消灯・調光・調色でスイッチが分かれています。明るさを10段階に調整できるぶん、コードまで手を伸ばして連打するのが面倒なのは懸念点です。しかし、アーム全体がフレキシブルで、照らしたい位置にはぴったり合わせられました。
最大6cm程度の厚さまでは挟める本商品。ベッドの枠にライトを挟んで使えば、寝る前の手元灯としては便利でしょう。ただし長時間の読書には暗く、目の疲れにつながるので使用は短時間にとどめてくださいね。
設置方法 | クリップ |
---|---|
重量 | 0.35kg |
演色性(Ra) | Ra88.3 |
調光機能 | 不明 |
手元の明るさ | 117.45lx |
消費電力 | 不明 |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | USB給電 |
光源色 | 昼光色、昼白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 19.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 34.6cm |
設置時の光源の最小高さ | 7.8cm |
台座の幅 | 7.5cm |
台座の奥行 | 5.5cm |
良い
気になる
IKEAの「TERTIAL」は、電球を取りつけて使う商品。電球は別売であるため、今回は机上を照らすのが得意な、光が140度に広がる60W相当のLED電球で検証しました。
アームが長く、高さ54.3cmから広く照らせる本商品は、広範囲を明るく照らしました。大きな傘型のシェードが電球をすっぽりと覆いますが、高い位置から照らすので電球から広がる光が机上に届くのがポイントです。
演色性の数値は電球に依存します。近年はRa97と、自然光に劣らず色がきれいに見える電球も販売されているので、目の負担を最小限に抑えたい人はそのような電球を取りつけて使用しましょう。
明るさ・目へのやさしさの評価では、本商品に懸念点はありませんでした。しかし、調光・調色機能がなく、好みの光に調整できないのが難点。点消灯スイッチがコンセントと本体を繋ぐコードにある点でも、操作が面倒に感じます。
設置できる机は厚さ0~60mm。明るさや目へのやさしさの程度は、取りつける電球に依存します。下方向に光が広がる60W相当の電球を取りつけるのがおすすめですよ。
設置方法 | クランプ |
---|---|
重量 | 0.95kg |
演色性(Ra) | |
調光機能 | |
手元の明るさ | |
消費電力 | 電球別売 |
光源 | 電球に依存 |
JIS規格 | |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 電球に依存 |
調色機能 | |
切り替え方式 | 不明 |
特徴 | おしゃれ |
光源の幅 | 電球に依存 |
設置時の光源の最大高さ | 54.3cm |
設置時の光源の最小高さ | 54.3cm |
台座の幅 | 4.9cm |
台座の奥行 | 4.9cm |
良い
気になる
aninakoの「デスクライト」は、デスク・ベッドサイドの両方を1台で照らしたいなら候補になる商品。照明部分が2つに分かれるデザインで、V字状にしたり横長にしたりと、自在な角度調節ができます。
しかし、高さがないので照らせる範囲が限られ、机の隅はほとんど照らせませんでした。手元の明るさは平均100.55lxと低く、雑誌や新聞を読むと手元が暗く感じられそうです。
演色性もRa71.2と低く、ナチュラルとはいえない光。光のちらつきはなかったものの、細かい影が気になり、目へのやさしさを重視したい人には向きません。
クリップ式で移動しやすく、1台あればいろいろなところで使えるのは魅力。360度調節できるアームやクリップ部分についたスライドスイッチを備え、操作性は良好です。無段階の調光を謳っており、オレンジ・白・オレンジに近い白色の3色に調色できます。
照明部を分割できる機能に魅力を感じるなら候補になるデスクライトです。しかし、ライトを分けるぶん照度が分散することから、読書や勉強だと暗さが気になります。
設置方法 | スタンド、クリップ |
---|---|
重量 | 0.31kg |
演色性(Ra) | Ra71.2 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 100.55lx |
消費電力 | 不明 |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | 充電式 |
光源色 | 昼光色、昼白色、電球色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 37.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 30.0cm |
設置時の光源の最小高さ | 9.0cm |
台座の幅 | 6.5cm |
台座の奥行 | 11.2cm |
良い
気になる
照明器具を販売しているLeproの「デスクライト」は、JIS規格AA形と謳う商品。光源と机の推奨距離が決まっており、それ以下にすると本体のバランスが取れない不安定さが気になりました。
関節は2つありますが左右方向には動かないので、照らしたい位置に変えるのが難しい印象。今回の検証では、光源の真下ばかりが明るくなりました。机の手前が暗く、手元の明るさ・照らせる範囲の広さの検証で評価が伸び悩んでいます。
演色性はRa81.5と、作業用に適した最低限のラインをギリギリ越した程度。色が不自然に感じることはないものの、くすみが気になるでしょう。
タッチスイッチで、点消灯・調光・調色のボタンは独立しています。5段階に調光できるぶん、連打する手間がかかり面倒に感じました。照らす範囲を変えるには関節の可動域が狭いものの、折りたたんで約5cmの厚さに収納できますよ。
薄型でコンパクトな印象なので、出し入れして使う人は保管しやすいでしょう。ただし充電式ではないので、いろいろな場所に持ち運ぶ際もコンセントを確保してくださいね。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.85kg |
演色性(Ra) | Ra81.5 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 74.20lx |
消費電力 | 9.5W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格AA形相当 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 電球色、白色、昼光色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 24.3cm |
設置時の光源の最大高さ | 38.3cm |
設置時の光源の最小高さ | 23.2cm |
台座の幅 | 10.1cm |
台座の奥行 | 16.2cm |
良い
気になる
オーム電機の「LEDデスクランプ USB電源 昼白色 DS-LS12USB-W」は、USBから給電するコンパクトサイズの商品。スタンド部分にはスマホを立てかけられる突起があります。
検証では机を広く・明るく照らすほどのパワーがなく、低評価になりました。ライトの真下は1550lxと、手芸のように細かい作業も捗る明るさ。一方で机の手前には光が届かず、手元を明るく照らすためにライトを近くに引き寄せなければなりません。
光の色は昼白色のみで、明るさも変えられません。点灯・消灯のみなので操作はシンプルといえますが、好みの明るさに調節できないのはストレスに感じる可能性が高いので要注意です。
Ra84.9と、照らされたものの色の見え方に大きな懸念はありません。しかし、手元の影は2重に伸びます。ふんわりと柔らかい印象であるとはいえ、目へのやさしさの評価が上がり切りませんでした。
アームがフレキシブルなので、照らす位置が自由自在という点は長所。頻繁に作業するデスクに固定で置いておくのではなく、手軽に持ち運んでちょっとした補助として使ってください。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 約0.247kg |
演色性(Ra) | Ra86.3 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 116.10lx |
消費電力 | 2.8W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | コンセント式 |
光源色 | 昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチ式 |
特徴 | |
光源の幅 | 12.4cm |
設置時の光源の最大高さ | 28.8cm |
設置時の光源の最小高さ | 19.2cm |
台座の幅 | 8.5cm |
台座の奥行 | 13.5cm |
オーム電機 LEDデスクランプ USB電源 昼白色をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証
良い
気になる
ただし機能は限られており、調光は3段階のみで調色機能はありません。電源ボタンと調光ボタンが一緒で操作しづらいのもネック。また、アームは上下にしか振れず、場所を調整するには台座ごと動かす必要があります。
JIS規格A形相当の照度範囲を謳っており、照らせる範囲は狭め。照度は平均142.6lxと低く、机の隅まで明るく照らせませんでした。手元や広範囲をしっかり照らせるものがほしい人には向きません。照度のムラは少なく光がちらつくことはないものの、影は大きく多重になっており、手元が見にくい印象を受けました。勉強に集中しにくいかもしれません。
光源が乳白色カバーで覆われているためまぶしさを感じにくいのはポイント。とはいえ、明るさも機能面も物足りないため、とにかく安さを重視したいという人以外は使いづらいでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 約0.38kg |
演色性(Ra) | Ra83.2 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 142.60lx |
消費電力 | 5.0W |
光源 | LED |
JIS規格 | JIS規格A形相当 |
電源 | USB電源式 |
光源色 | 昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | タッチセンサー式 |
特徴 | |
光源の幅 | 15.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 28.5cm |
設置時の光源の最小高さ | 28.5cm |
台座の幅 | 8.0cm |
台座の奥行 | 11.8cm |
良い
気になる
オーム電機の「LED充電式学習スタンド DS-LD320ALB-W」は、光源部分がマグネット式で着脱できるのが特徴。充電してコードレスに持ち運べるほか、非常時にはライト部分を抜き取ってハンディライトとしても使えます。
検証では、デスクライトとして使うには照らせる範囲が狭いという結果に。光源の幅が13.5cmしかないうえに、机に対して水平を保った状態で伸ばせるのは高さ35cmまで。光源の真下も明るさが弱く、部屋のメインの照明で机を照らさなければ目が疲れてしまいます。
関節が1つで上下にしか動かず、左右に調整できないのも懸念点。照らす場所の調整が難しいので、思うように明るさを確保しにくいでしょう。3段階の調光と点消灯のスイッチが一緒なので、ボタンを連打して調整する点も使いにくい印象が残りました。
演色性の数値はRa86.3と、写真が多い本や雑誌を長時間見ても疲れにくい数値。一方で、大きく2重に伸びる影は気になります。光源部分が着脱式という点はほかの商品にない魅力なので、非常時にも備えたい人は検討の余地ありです。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.7kg |
演色性(Ra) | Ra86.3 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 128.08lx |
消費電力 | 3.5W |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | 充電式 |
光源色 | 昼白色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 13.5cm |
設置時の光源の最大高さ | 35.0cm |
設置時の光源の最小高さ | 35.0cm |
台座の幅 | 11.5cm |
台座の奥行 | 16.4cm |
良い
気になる
大創産業の「デスクライト」は、550円で買えるのが魅力。しかし性能的には物足りず、とにかく安いものがほしい人以外は候補に入らないでしょう。手元の明るさは平均44.93lxと極めて低く、デスク上で作業するには薄暗いでしょう。机の四隅にも光がほぼ届いていませんでした。
演色性はRa73.0と鮮やかさにも欠けます。光のちらつきはないものの、細かい影が気になりました。シェードの角度を細かく調節できないため、照らしたい場所に光が届かないのも大きなデメリットです。
2段階調光のみで、調色機能はありません。電源ボタンと調光ボタンが同じため操作性もいまひとつ。ダイソーならではの低価格は魅力的ですが、実用性を考えるともっと明るくて扱いやすい商品を選んだほうがよいでしょう。
設置方法 | スタンド |
---|---|
重量 | 0.18kg |
演色性(Ra) | Ra73.0 |
調光機能 | |
手元の明るさ | 44.93lx |
消費電力 | 不明 |
光源 | LED |
JIS規格 | 不明 |
電源 | 電池式、USB |
光源色 | 昼光色 |
調色機能 | |
切り替え方式 | ボタン式 |
特徴 | |
光源の幅 | 11.0cm |
設置時の光源の最大高さ | 26.3cm |
設置時の光源の最小高さ | 23.0cm |
台座の幅 | 10.0cm |
台座の奥行 | 15.0cm |
1位: オーム電機|LEDデスクライト 調光調色 タイマー機能付|ODS-LDC6K-W
2位: 東谷|T型デスクライト|LDY-1217TN-OH
3位: アイリスオーヤマ|デスクライトT型 ベースタイプ|LDL-TBDL-B
4位: Xiaomi|Xiaomi|LEDデスクランプ2|MJTD06YL
5位: オリンピア照明|マルチリフラクションデスクライト|GST008
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他