吸水性が高く、さまざまな掃除シーンで活躍するスポンジモップ。少ない労力で床をきれいにできるので、業務用としてもしばしば用いられています。しかし、100均のほか、さまざまなメーカーから販売されているので、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、スポンジモップのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。交換に便利なスペア付きや、長さ調節ができるものも登場。使いやすいスポンジモップを見つけて、日々の掃除に役立ててくださいね!
ブログ・ラジオ・雑誌・Web連載などを通じて、掃除が持つ力や楽しさを伝える活動をしている。NPO法人ハウスキーピング協会認定「ハウスキーピングコーディネーター2級」、日本掃除能力検定協会「掃除能力検定士5級」を取得。 洗剤などの掃除用具に関しては、疑問があればメーカーに直接取材するなど、徹底したこだわりを持つ。一日の掃除にかける時間は平均3時間。 著書に「暮らしを楽しむお掃除エッセンス(ソフトバンククリエイティブ)」「魔法の1分そうじ(宝島社)」「おそうじやる気スイッチ(三才ブックス)」など。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
スポンジモップは、床の水拭きを行いたいときにおすすめです。ヘッドがスポンジのため、使用場所や汚れの度合いに応じて水の含ませ具合を調節でき、スムーズに掃除することが可能。雑巾をかけたりほかのタイプのモップを使ったりするよりも楽に、しかもきれいに床を拭けるので便利です。
また、カーペットに絡まりがちな抜け毛を掃除するときも大活躍。乾いた状態のスポンジモップでカーペットの上を拭けば、摩擦で毛がまとまり、抜け毛を取り除くのも簡単です。コロコロでカーペットの掃除をするとゴミが出てしまいますが、スポンジモップなら洗えば何度でも使えます。
吸水力が高いため、窓の結露対策や浴室の水滴取りにも活用可能。さらに、飲み物などをこぼしてしまったときの水分の拭き取りにも使えます。さまざまな場面で使える便利なスポンジモップを、あなたの家や職場でも活用してみませんか?
スポンジモップを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
スポンジモップを選ぶときには、手でスポンジを絞る必要のないレバー型や、バケツ型の絞り器がついたものがおすすめです。それぞれの特徴を踏まえ、使いやすいものを選びましょう。
手軽に使いたいなら、本体のレバーを引くだけで簡単に水を絞れるタイプがおすすめです。手を濡らさずにすむうえ、絞るときにかがむ必要がないので腰への負担が少ないのが強み。とくに、柄にレバーがついたタイプなら、体勢を変えずに絞れるので楽に掃除できます。
レバー型のうちローラーで絞るタイプは、スポンジの形に癖がつきにくいのがポイント。一方、スポンジをV字型に折り曲げて絞るタイプは頻繁に絞っていると中央部が凹み、使いにくくなる場合があります。長く愛用したければ、ローラータイプを候補にするとよいでしょう。
少ない力で絞れるものがほしいなら、バケツ型に注目してみましょう。バケツ型はダイヤル操作で絞るものと、バケツにスポンジを引っ掛けて絞るものの2タイプ。とくにダイヤル式のものなら、簡単に絞り具合を調節できて便利です。
バケツ型には、スポンジのサイズに合うバケツを別途で用意する手間を省けたり、場所を選ばずどこでも水が絞れたりといったメリットも。バケツの中にモップをすっきり収納できるのもポイントです。絞りやすさと利便性の両方を求める人にもおすすめですよ。
スポンジのサイズは、掃除する場所に合ったものを選ぶことが大切。たとえば、リビング・廊下・キッチンなど比較的広い場所を掃除するなら、幅25cm以上の幅広のものがよいでしょう。一気に広い範囲を拭けるため、効率よく掃除できます。
トイレや風呂などの狭い場所を掃除したいなら、幅20cm以下のコンパクトなものがうってつけ。小回りがきくので、隅のほうもストレスフリーできれいにできます。
水拭きメインで使いたい場合は、PVA素材やセルロース素材がおすすめです。いずれも吸水性・保水性が高く、拭いたものを傷めにくいのが魅力。耐摩耗性にもすぐれています。洗剤を使いたいならPVA、環境に配慮したいなら洗剤なしでも汚れが落ちやすいセルロースがよいでしょう。
フローリングのホコリとりなどの乾拭きに使う場合は、乾燥状態でも固くなりにくいPU製のスポンジがぴったり。PU素材はウェットな状態でも使えますが、硬度が高いため、こびりついた汚れを落とすのに向いています。ただし、PVAよりも耐久性が低い点には注意してください。
スポンジモップは、製品によって柄のタイプもさまざまです。特徴を踏まえ、より使いやすいものをチョイスしてください。
使用後にすっきり収納したい人には、伸縮タイプやジョイントタイプがぴったり。使用場所や自分の体格に合わせて柄の長さを調節することも可能です。
伸縮タイプは、長さ調節の自由度が高いのがポイント。ただし、使用期間が長くなるとネジ部分が緩んできてしまい、使っている最中に意図せず縮んできてしまうことがあるのがネックです。
一方、数本のパイプを組み立てるタイプのジョイントタイプは、伸縮タイプのように勝手に縮むことが少ないのが強み。しかし、伸縮タイプよりも長さ調節の自由度が低く、使用するたびに組み立てたり片づけたりしなければならないのが難点です。
一本柄タイプは、しっかり力を入れて掃除したい人におすすめです。長さ調節はできないものの、伸縮タイプ・ジョイントタイプよりも丈夫で、使用時に勝手に縮んでしまう煩わしさもありません。組み立てる手間がかからず、サッと取り出して使えます。
ただし、短くできないので、どうしても収納スペースをとってしまう点には注意が必要。また、体格が小さめの人にとっては扱いづらく感じられることもあります。
スポンジモップを選ぶ際には、スペア用のスポンジを入手できるかどうかも確認しましょう。スポンジ部分は使っているうちに劣化してしまうものなので、劣化を感じたら交換が必要です。しかし、製品によってはスペア用スポンジを入手する手段がなく、スポンジが劣化したら本体ごと買い換えなければならないこともあります。
また、ひとつのメーカーで、複数のサイズのスペア用スポンジを販売していることもあるので要注意。交換の際は、あらかじめ自分が使っているスポンジモップに使えるスペア用スポンジを確認してから購入することが大切です。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ヘッドタイプ | ヘッド素材 | ヘッド幅 | 本体全長 | バケツ内回転機能 | |||||
1 | Apaeofl スポンジモップ | ![]() | 長さを自由に調節。絞り器付き | 洗える、繰り返し使える | 不明 | 32cm | 132cm | ||
2 | テラモト 吸水スポンジモップV型 | ![]() | 最長141cmまで調節可能。PVAスポンジ採用で吸水性よし | 使い回すタイプ | ポリプロピレン | 約28cm | 約104~141cm | 不明 | |
3 | テラモト 吸水スポンジモップ E-2 伸縮柄 | ![]() | スポンジ交換がワンプッシュ!収納するときもコンパクト | 使い回すタイプ | 不明 | 28cm | 94〜132cm | 不明 | |
4 | アズマ工業 グングン吸水激絞りワイパーFAZ259 | ![]() | 高吸水PVAスポンジが使用面にフィット!丸形バケツで洗浄可能 | 使い回すタイプ | ポリプロピレン | 約27cm | 99〜132cm | 不明 | |
5 | 日本クリンテック Clean Times やわらかスポンジモップ | ![]() | ワンタッチレバーで水切り簡単!優れた吸水力で水をスクイーズ | 使い回すタイプ | ABS樹脂、アルミニウム | 約26cm | 115cm | 不明 | |
6 | Yavoluy 携帯用小型モップ | ![]() | 洗浄と脱水が一体化した絞り機能つきのミニモップ | 洗えるタイプ、繰り返し洗える | スポンジ | 15.5cm | 29.5cm | 不明 |
吸水性・柔軟性に優れた高吸水PVAスポンジなので、使用面にしっかりフィットし、水や結露をすばやくグングン吸収します。レバーを引けば水を絞れるだけではなく、通常の丸型バケツにヘッドが入るのでスポンジの洗浄も簡単。収納に便利な伸縮柄なのも高ポイントです。
ヘッドタイプ | 使い回すタイプ |
---|---|
ヘッド素材 | ポリプロピレン |
ヘッド幅 | 約27cm |
本体全長 | 99〜132cm |
バケツ内回転機能 | 不明 |
フローリングの拭き掃除に使われるモップには、スポンジ以外にもシートやクロスを用いたものなどさまざまな種類があります。以下の記事では多種多様なフローリングモップについてご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
1位: Apaeofl|スポンジモップ
2位: テラモト|吸水スポンジモップV型
3位: テラモト|吸水スポンジモップ E-2 伸縮柄
4位: アズマ工業|グングン吸水激絞りワイパーFAZ259
5位: 日本クリンテック|Clean Times やわらかスポンジモップ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他