Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
マイベスト
ワインおすすめ商品比較サービス
  • マデイラワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • マデイラワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • マデイラワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • マデイラワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • マデイラワインのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

マデイラワインのおすすめ人気ランキング【2025年】

ポルトガルのマデイラ島で作られ、世界三大酒精強化ワインのひとつでもある「マデイラワイン」は料理酒としても重宝されるワインです。しかし、ブドウの品種がさまざまで、レゼルヴァやフラスケイラのように熟成期間ごとに名前が違っていたりと、どれを選ぶべきか迷いますよね。


そこで今回は、マデイラワインのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。一般的なワインとの違いやおすすめの飲み方、マデイラワインのアレンジなどもご紹介するので、お気に入りのマデイラワインを探す際の参考にしてみてくださいね。

2025年04月15日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

目次

ワインと違う?マデイラワインとは?

ワインと違う?マデイラワインとは?

「マデイラワイン」はポルトガルのマデイラ島でつくられる酒精強化ワインのことを指し、​「​マデラ酒」「マディラワイン」とも呼ばれます。酒精強化ワインとは発酵途中に強いアルコールを足して作るワインのこと。シェリー酒・ポートワインと合わせて世界三大精製強化ワインとも称されますね。


マデイラワインはワインと同様にブドウが原料で作り方も途中までは同じですが、ブドウの発酵途中でアルコール度数96%のブランデーを加えることが通常のワインと大きく異なる点です。さらにその後加熱を行うのが最大の特徴で、独特の香ばしい香りが生まれます

アルコール度数は17〜22℃とワインより高いですが、途中で発酵を止めることによってブドウの甘味が残っているのもポイント。ポートワインやシェリー酒とは違って開栓後も半永久的に味が変化しないので長期保存にも向いていますよ。甘口から辛口まであるのでお好みの味を見つけてくださいね。

マデイラワインの選び方

マデイラワインを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

食事と一緒?料理に使う?好みや場面にあった味の品種をチョイス

マデイラワインの原料となるブドウの品種によって、出来上がるワインの味わいは大きく変化します。味も甘口から辛口まであり、下記のような分け方がされているので確認しておきましょう。

  • 甘口(ドセ)
  • 中甘口(メイオドセ)
  • 中辛口(メイオセコ)
  • 辛口(セコ)

また、品種を表示するにはワインの85%以上に使用していなければならないというルールがあるので、ぜひ品種名に注目して選んでみてくださいね。

ティンタ・ネグラ・モーレ(黒ブドウ):まろやかな味わいが好きな人に

ティンタ・ネグラ・モーレ(黒ブドウ):まろやかな味わいが好きな人に
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
「​​ティンタ・ネグラ・モーレ」はスタンダードな3年熟成タイプによく使用され、黒ブドウらしいまろやかさやコクがお好きな人にぴったり。19世紀にマデイラ島に入ってきたほぼ唯一の黒ブドウですが、生産量はなんと全体の8割近くにものぼります。

収穫される標高によって辛口から甘口まで幅広い味わいになるのも特徴なので、商品ごとに食前酒や料理酒など使用するシーンを使い分けてみてくださいね。

セルシアル(白ブドウ):辛口で食前酒にぴったり

「セルシアル」は口当たりが軽く、キレのある酸味と華やかな香りが特徴で、食前酒にぴったり。マデイラ島の中でも標高が高い冷涼な土地で取れる柔らかい白ブドウは、長期熟成を要する辛口に仕上がります。

ヴェルデーリョ(白ブドウ):スモーク感が好きならコレ

控えめの甘さとしっかりとしたスモーク感を感じる中辛口の「ヴェルデーリョ」は、味の濃い料理や油ものと合わせるのにおすすめです。ブドウ本来の甘味が残るハチミツのような香りが楽しめます。トマト系の料理やチーズとのマリアージュも楽しんでみてください。

ブアル(白ブドウ):甘めの食後酒をお探しの人にうってつけ

島南部の温暖な地域で育つ「ブアル」はブドウの糖度が半分残る中甘口で、食後酒にうってつけです。フルーツやケーキなどのスイーツとも相性抜群ですよ。果物や花のような優しく芳しい香りが魅力で、女性にもおすすめです。

マルヴァジア(白ブドウ):濃厚な甘口がお好みの人におすすめ

「マルヴァジア(マルムジー)」は濃厚でリッチな味わいが魅力で、デザートワイン向きの甘口に仕上がります。ワインの色も濃く、香りはチョコレートやトフィのような芳醇さがありますよ。チョコレートなどの濃厚なデザートと共に楽しんでみてください。

テランテス(白ブドウ):特別なシーンにぴったりの高級品種

テランテス(白ブドウ):特別なシーンにぴったりの高級品種

ワインを作るためにうまれたとも比喩される貴重品種「テランテス」。絶滅危惧種にも指定されているので、とっておきの高級マデイラワインを探している人は要チェックです。とても繊細な味わいで、甘口から辛口まで幅があります。食前酒や肉のパテ・スープと一緒に楽しむのがおすすめですよ。

2

味の好みや価格によって熟成の年数や方法を選択しよう

マデイラワインは熟成の年数や使用するブドウの種類によって名前が異なります。熟成期間が5年以上のレゼルヴァ、20年以上のヴィンテージ品であるフラスケイラ(ガラフェイラ)、そして単一年度・品種のコリェイタがあるので、それぞれの特徴を理解しておきましょう。

熟成期間5年の「レゼルヴァ」は初心者にもおすすめ

若めのヴィンテージ感を出すために5年以上熟成されている「レゼルヴァ」は、ヴィンテージワイン初心者にもおすすめで3,000円前後から試せる比較的安価な価格帯も魅力。ブレンドされていることが多いので、組み合わせによる味わいの違いも楽しめますよ。

また、熟成期間によって呼び名も変化し、熟成期間が10年のマデイラワインは「スペシャル(オールド)レゼルヴァ」、熟成期間が15年になると「エクストラレゼルヴァ」と呼ばれます。

品種ごとの個性を楽しむならヴィンテージワインの「フラスケイラ」がおすすめ

収穫年が明記されたヴィンテージワインのことを指す「フラスケイラ(ガラフェイラ)」は、品種・収穫年ごとの味わいを楽しんだり、複雑で奥深い香りがお好きな人におすすめです。単一品種の単一年度にとれたブドウのみが使用され、最低20年以上の樽熟成と2年の瓶熟成が必要だとされており、希少価値の高いワインです。

比較的安価で手軽に飲めるものを探すなら「コリェイタ」をチョイス

「コリェイタ」は価格が比較的抑えられているので手に取りやすいのが特徴。熟成期間5年以上20年未満で、単一年度・単一品種のブドウを使用していることがコリェイタの条件です。安価な理由は熟成の手間が少ないことにあり、若いワインらしい香りとバランスのよい味わいが魅力だといえます。

3

味わいの違いが気になる人は製法にもこだわろう

マデイラワインの特徴である発酵後の加熱工程ですが、天然の加熱方法と人工の加熱方法の2種類があります。ワインの種類ごとに加熱方法は使い分けられており、仕上がりの味わいも異なるので、しっかりチェックしておきたいですね。

カンテイロ:長期熟成で味わい深いワインが好きな人におすすめ

カンテイロ:長期熟成で味わい深いワインが好きな人におすすめ
高級なマデイラワインや長期間熟成されたワインをお探しの人は、天然の加熱製法であるカンテイロで作られたマデイラワインを選びましょう。カンテイロではワインを入れた木樽を日光で加熱熟成させ、熟成期間が半年から数年間と長いことが特徴です。

熟成の温度は30〜40℃、夏場には50℃にも達することも。長い時間熟成させることにより樽の香りがワインに移り、香りや味わいが複雑で奥深いものになるのが魅力です。収穫年が記載されたもの、ヴィンテージワインなどは必ずこの方法なので、贈り物にも向いていますね。

エストゥファ:スタンダードタイプで料理酒にもぴったり

エストゥファ:スタンダードタイプで料理酒にもぴったり
加熱装置を用いて人工的に加熱する方法であるエストゥファは、3年熟成のスタンダードなタイプに多く用いられ、気軽にマデイラワインを使いたい人にもおすすめ。エストゥファで作られたマデイラワインはシャープで酸味などのクセが少ない味が特徴です。

ワインを入れたステンレスタンクの周りに管があり、そこに50℃前後のお湯を通して温めることで加熱します。約3か月の加熱期間を経た後に樽に入れて熟成されますが、その熟成期間は最低3年間でカンテイロより短いことが多いです。

選び方は参考になりましたか?
掲載商品は選び方で記載した効果・効能があることを保証したものではありません。ご購入にあたっては、各商品に記載されている内容・商品説明をご確認ください。

マデイラワイン全31商品
おすすめ人気ランキング

人気のマデイラワインをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)

一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。

人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
内容量
容器
ブドウの品種
味わい
原産国
ボディ
アルコール度数
開栓タイプ
オーガニック
無ろ過
1

ジュスティノ エンリケス

イーストインディア マデイラ ファイン リッチ

ジュスティノ エンリケス イーストインディア マデイラ ファイン リッチ 1

食後のチーズやデザートに合う酒精強化ワイン

750mL

不明

不明

甘口

ポルトガル

フルボディ

19.0%

スクリューキャップ

不明

不明

2

ヴィニョス・バーベイト

マデイラ ミディアム・ドライ

ヴィニョス・バーベイト マデイラ ミディアム・ドライ 1

ほのかな甘味と酸味のバランスがとれた1本

750mL

不明

ティンタ・ネグラ

中辛口

ポルトガル

不明

19.0%

コルク

不明

不明

3

日本リカー

マデイラ ミディアム・ドライ

日本リカー マデイラ ミディアム・ドライ 1

スモーキーフレーバーと繊細な酸味がGOOD!

750mL

不明

ティンタ・ネグラ・モーレ

中辛口

ポルトガル

不明

19.0%

不明

不明

不明

4

日本リカー

エンリケシュ&エンリケシュ マディラ フルリッチ

日本リカー エンリケシュ&エンリケシュ マディラ フルリッチ 1

スモーキーなフレーバーが魅力。食後酒やマデラソースにも

750mL

不明

ティンタ・ネグラ

甘口

ポルトガル

不明

19%

不明

不明

不明

5

サントリーホールディングス

イーストインディア マデイラ ファイン ドライ

サントリーホールディングス イーストインディア マデイラ ファイン ドライ 1

食前酒におすすめのドライでライトな飲み口

750mL

不明

不明

辛口

ポルトガル

不明

19%

不明

不明

不明

6

ジュスティノ エンリケス

イーストインディア マディラ オールド レゼルバ

ジュスティノ エンリケス イーストインディア マディラ オールド レゼルバ  1

食後酒にぴったり!リッチな甘味を楽しめる

750mL

不明

ティンタ・ネグラ

甘口

ポルトガル

不明

19.0%

不明

不明

不明

7

ヴィニョス・バーベイト

マデイラ ドライ

ヴィニョス・バーベイト マデイラ ドライ 1

手摘みで収穫したティンタ・ネグラ種ブドウを使用

750mL

不明

ティンタ・ネグラ

辛口

ポルトガル

不明

19.0%

コルク

不明

不明

8

ヴィニョス・バーベイト

マデイラ ブアル 10年

ヴィニョス・バーベイト マデイラ ブアル 10年 1

洞爺湖サミットのワーキングランチでも供された1本

500mL

不明

ブアル

中甘口

ポルトガル

不明

19.0%

コルク

不明

不明

9

ブランディーズ

マデイラ ブアル 5年

ブランディーズ マデイラ ブアル 5年 1

フルーツやミルクチョコレートなどと一緒に味わって

750mL

不明

ブアル

中甘口

ポルトガル

不明

19.00%

コルク

不明

不明

10

ブランディーズ

マデイラ アルヴァダ 5年

ブランディーズ マデイラ アルヴァダ 5年 1

若者をターゲットにした新しタイプのマデイラワイン

200mL

不明

マルムジー、ブアル

甘口

ポルトガル

不明

不明

不明

不明

不明

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

ジュスティノ エンリケス
イーストインディア マデイラ ファイン リッチ

イーストインディア マデイラ ファイン リッチ 1
イーストインディア マデイラ ファイン リッチ 2
イーストインディア マデイラ ファイン リッチ 3
イーストインディア マデイラ ファイン リッチ 4
イーストインディア マデイラ ファイン リッチ 5
最安価格
1,683円
やや低価格
最安価格
1,683円
やや低価格

食後のチーズやデザートに合う酒精強化ワイン

ブドウを発酵させたあと、グレープスピリッツ(ブドウのブランデー)を加えた酒精強化ワインです。独特の加熱熟成工程を経て瓶詰された、甘味の強さと高いアルコール度数が特徴。深い琥珀色が美しく、コーヒーやカラメルを焼いたような豊かな香りを楽しめます。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種不明
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディフルボディ
アルコール度数19.0%
開栓タイプスクリューキャップ
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ ミディアム・ドライ

マデイラ ミディアム・ドライ 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
2,475円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
2,475円
在庫わずか

ほのかな甘味と酸味のバランスがとれた1本

ほのかな甘味と酸味のバランスが取れた、さらっとしたマデイラワインです。いろいろな料理に使用でき、応用範囲が広いことでも定評があります。アルコール度数は19.0%、ブドウ品種はティンタ・ネグラ100%です。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい中辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
3位

日本リカー
マデイラ ミディアム・ドライ

最安価格
Amazonで売れています!
2,228円
在庫わずか

スモーキーフレーバーと繊細な酸味がGOOD!

家族経営の伝統を守り続けているワイナリー、エンリケシュ&エンリケシュ。マデイラで唯一、自社畑のみからワインを生産するというポリシーを貫いています。このミディアム・ドライは、スモーキーフレーバーと繊細な酸味が特徴です。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ・モーレ
味わい中辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
4位

日本リカー
エンリケシュ&エンリケシュ マディラ フルリッチ

最安価格
Amazonで売れています!
2,314円
在庫わずか

スモーキーなフレーバーが魅力。食後酒やマデラソースにも

発酵を終えたワインに酒精強化し、エストゥファという加熱貯蔵庫に入れ40〜50度で3〜6か月温熱。その後、ソレラ・システムによりさらに2年間熟成させます。スモーキーなフレーバーに、ほのかなキャラメル味と繊細な酸味が特徴です。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
5位

サントリーホールディングス
イーストインディア マデイラ ファイン ドライ

最安価格
Amazonで売れています!
1,405円
在庫わずか

食前酒におすすめのドライでライトな飲み口

淡い琥珀色をしており、ドライフルーツやカラメルのような香りが、酸味のある強い香りとマッチ。ドライでライトな味わいで、食前酒に向いています。内容量は、750mLです。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種不明
味わい辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
6位

ジュスティノ エンリケス
イーストインディア マディラ オールド レゼルバ

最安価格
Amazonで売れています!
3,385円
在庫わずか

食後酒にぴったり!リッチな甘味を楽しめる

深いの琥珀色で、リッチな甘味とキレのよさが持ち味です。熟成されたスパイシーな香りと、カカオのような香ばしさも感じられるでしょう。バルサミコソースを使った料理にぴったりで、食後酒としてゆっくり味わうのもおすすめです。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
7位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ ドライ

最安価格
Amazonで売れています!
2,571円
在庫わずか

手摘みで収穫したティンタ・ネグラ種ブドウを使用

火山性土壌で栽培されたティンタ・ネグラ種のブドウを、手摘みで収穫。最長3年間の樽熟成を経て、ブレンド・ボトリングされた1本です。とても丸くバランスがとれた味わいで、ドライなフィニッシュがたまりません。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
8位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ ブアル 10年

最安価格
Amazonで売れています!
5,258円
在庫わずか

洞爺湖サミットのワーキングランチでも供された1本

金色がかった淡い琥珀色の見た目が特徴。ハチミツ・レーズン・バニラを思わせる凝縮した香り、酸と甘さのバランスに優れています。2008年洞爺湖サミットのワーキングランチにも採用、品質は折り紙付きです。

内容量500mL
容器不明
ブドウの品種ブアル
味わい中甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
9位

ブランディーズ
マデイラ ブアル 5年

最安価格
Amazonで売れています!
3,410円
在庫わずか

フルーツやミルクチョコレートなどと一緒に味わって

18~21度に管理された、スチール製ステンレスタンクで自生酵母を使用し発酵。約3日後にグレープスピリッツを添加し、天然加温によりアメリカンオークで樽熟成します。フルーツ・ミルクチョコレート・ハードタイプのチーズにマッチするでしょう。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ブアル
味わい中甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.00%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
10位

ブランディーズ
マデイラ アルヴァダ 5年

参考価格
2,849円
中価格

若者をターゲットにした新しタイプのマデイラワイン

ブランディーズによる、若者をターゲットにした新しいマデイラワイン。ドライフルーツの香りに、木樽やスパイスのニュアンスが感じられます。リッチな甘さと酸とのバランスが絶妙です。

内容量200mL
容器不明
ブドウの品種マルムジー、ブアル
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数不明
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
11位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ マルヴァジア 10年熟成

最安価格
Amazonで売れています!
4,785円
在庫わずか

アイスクリームにかけて食べてもおいしい

フルーティでなめらかな口当たりが魅力、ほのかな酸味で甘さが際立ちコクがあります。残糖度は95.2g/L、甘口で余韻が長く続きますよ。アイスクリームにかけて食べるのもおすすめです。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種マルヴァジア
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数不明
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
12位

エンリケシュ&エンリケシュ
ベレムズ マデイラ フル リッチ ドーゼ

参考価格
1,399円
低価格

ハンバーグのデミグラスソースに加えてみよう

凝縮された果実の香り・焦がしキャラメルやクルミオイルの豊かなアロマが特徴。そのまま飲むのはもちろん、ハンバーグのデミグラスソースにこちらのワインを加えてみましょう。いつもより豪華なディナーが楽しめますよ。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ ネグラ
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
13位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ ミディアム・スイート

最安価格
Amazonで売れています!
2,699円
在庫わずか

スモークハム・チーズ・デザートとあわせてみよう

「SAKURA ワインアワード2016」で、ダイヤモンドトロフィーを受賞した1本。ほどよい甘さとバランスのとれたすばらしい酸、きれいで厚みがあり長い余韻が続きます。食後酒としてスモークハムやチーズ、デザートとあわせてみてください。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい中甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
14位

ブランディーズ
マデイラ レインウォーター

最安価格
Amazonで売れています!
3,089円
在庫わずか

ナッツのアロマによるライトフレーバーが心地よい

24~26度に温度管理されたスチール製のステンレスタンクで、自生酵母を使用して発酵。約4日後にグレープスピリッツを添加し、適切な糖度に達したときに発酵を停止するなど、手間をかけて製造されています。冷やして食前酒に、またデザートと一緒に飲むのもおすすめです。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい中辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数18.00%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
15位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ 白品種10年ミニボトル4種セット

最安価格
Amazonで売れています!
2,112円
在庫わずか

日本向けオリジナルラベル。マデイラ白品種のミニボトルセット

セルシアル10年・ヴェルデーリョ10年・ブアル10年・マルヴァジア10年の4種が味わえる、マデイラ白品種のミニボトルセット。日本向けのオリジナルラベルです。自分で飲み比べるのはもちろん、ギフトにもぴったりでしょう。

内容量50mL×4本
容器不明
ブドウの品種セルシアル、ヴェルデーリョ、ブアル、マルヴァジア
味わい不明
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプスクリューキャップ
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
16位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ マルヴァジア71414560

最安価格
31,680円
高価格

加熱熟成製法によっておいしさを長くキープ

加熱熟成製法により、開栓後も味が変化せず半永久的においしくい飲めるマデイラ。リッチで濃度の高いワインとなるブドウ、マルヴァジアを100%使用しています。琥珀~黄金色をした、甘口タイプの赤ワインです。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種マルヴァジア
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数20%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
17位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ スイート 10年

最安価格
Amazonで売れています!
6,128円
在庫わずか

ティンタ・ネグラ種ブドウから作られたマデイラワイン

ティンタ・ネグラ種ブドウを100%使用した、甘口マデイラワイン。琥珀~黄金色の見た目にも注目してくださいね。アルコール度数は19.0%、一般的なワインよりも高めです。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
18位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ マルヴァジア 1907

最安価格
165,000円
高価格

ヴィンテージ好きにはたまらない1本

1907生産のヴィンテージワインです。1907年は阪急電鉄(前・箕面有馬電気軌道)が設立された年でもあり、阪急グループ関係者必飲の1本。アルコール度数は20.0%、ブドウ品種はマルヴァジア100%です。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種マルヴァジア
味わい不明
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数20%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
19位

ブランディーズ
マデイラ ヴェルデーリョ 5年

最安価格
Amazonで売れています!
3,564円
在庫わずか

豊かで複雑な香りの虜に。鶏肉やパテと一緒に味わおう

「SAKURA Japan Women’s Wine Award2018」ゴールド受賞の1本。レーズン・ドライフルーツ・スパイスの複雑な香りに、ハチミツやオレンジのニュアンスも感じられるでしょう。鶏肉やパテと一緒に味わうのがおすすめですよ。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ヴェルデーリョ
味わい中辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.00%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
20位

ブランディーズ
マデイラ マルムジー 5年

最安価格
Amazonで売れています!
3,410円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
3,410円
在庫わずか

チーズやフルーツケーキと好相性

天然加温のカンテイロ方式により、アメリカンオークで樽熟成された1本。レーズン・トフィー・ナッツなどの、豊かな香りが感じられるでしょう。フルーツケーキ・濃厚なチョコレートプディング・チーズと好相性です。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種マルムジー
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
21位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ ヴェルデーリョ 1988

最安価格
24,750円
やや高価格

マデイラワイン好きなら一度は試してほしい1本

青函トンネルが開通し、青函連絡船80年の歴史に幕が下された1988年。その年に生産された、ヴェルデーリョ種ブドウ100%のマデイラワインです。中辛口が好みの人なら、チェックしてみてくださいね。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ヴェルデーリョ
味わい中辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数20.0%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
22位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ アイランド ドライ レゼルバ 5年

最安価格
Amazonで売れています!
3,366円
在庫わずか

ドライフルーツやビスケットの香りが漂う

ティンタ・ネグラ種ブドウのみ使われたマデイラワイン。ドライフルーツやビスケットの香りが印象的で、スッキリ心地よい余韻の長いフィニッシュが魅力です。オリーブやタパス・チーズと一緒に、食前酒として楽しんでみてください。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
23位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ マルヴァジア 1901

最安価格
Amazonで売れています!
217,800円
在庫わずか

ノーベル賞と同い年のヴィンテージワイン

第1回ノーベル授与式がスウェーデンで行われた年に生産された、貴重なヴィンテージワインです。ブドウの種類は、マルヴァジア100%。ボトルのデザインがおしゃれなのも、うれしいポイントですね。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種マルヴァジア
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数20%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
24位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ 5年 ドライ

最安価格
Amazonで売れています!
3,320円
在庫わずか

オレンジがかったあざやかな黄金色

ブドウはティンタ・ネグラ100%、5年以上樽熟成されたマデイラワインがこちら。オレンジがかったあざやかな黄金色が特徴で、酸の切れ味がよくしっかりした辛口です。乾燥させたオレンジの皮や、ナッツのような香りに酔いしれてくださいね。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
25位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ ブアル 1980

最安価格
Amazonで売れています!
33,000円
在庫わずか

熟成からくる深い香りと味わいを楽しもう

ビートルズのメンバー、ジョン・レノンが殺害され世界中のファンが涙した1980年。その年に生産された、中甘口のマデイラワインです。ローストナッツ・バタースコッチ・コーヒー・スパイスなど、熟成からくる深い香りと味わいを楽しんでください。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ブアル
味わい中甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数20.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
26位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ ティンタ・ネグラ ミニボトル4種セット

最安価格
Amazonで売れています!
1,510円
在庫わずか

マデイラワイン初心者にもおすすめのミニボトルセット

マデイラ島の南部カマラ・デ・ロボスと、北部サン・ヴィセンテのティンタ・ネグラ種を使用。ドライ・ミディアムドライ・ミディアムスイート・スイートの4種が味わえる、ミニボトルセットです。はじめてマデイラワインにチャレンジする人にもぴったりでしょう。

内容量50mL×4本
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい不明
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.00%
開栓タイプスクリューキャップ
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
27位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ 5年 スイート

最安価格
Amazonで売れています!
3,300円
在庫わずか

深い甘味としっかりした酸味を味わおう

褐色がかった濃い琥珀色が特徴、ポルトガルのマデイラ地方で作られた1本です。煮詰めたオレンジのような深い甘味を持ちながら、酸味も充実しています。厚みがある味わいで、長い余韻が続くでしょう。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
28位

ヴィニョス・バーベイト
マデイラ セルシアル 10年

最安価格
Amazonで売れています!
5,258円
在庫わずか

ドライフルーツを思わせるなめらかな香り

輝く黄金色をした、ヴィニョス バーベイト生産の辛口マデイラワインです。芳ばしさはもちろん、ドライフルーツを思わせる調和のとれたなめらかな香りが特徴。しっかりした酸味と、長い余韻が口の中で続きます。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種セルシアル
味わい辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数19.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
29位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ ヴェルデーリョ 2000

最安価格
16,962円
やや高価格

20年以上前に生産されたマデイラワインを

ヴェルデーリョ種ブドウ100%で作られた、中辛口マデイラワイン。生産年は2000年です。アルコール度数が20.0%と普通のワインより高いので、注意してくださいね。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ヴェルデーリョ
味わい中辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数20.0%
開栓タイプコルク
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
30位

ペレイラ・ドリヴェイラ
マデイラ スイート 15年

最安価格
Amazonで売れています!
8,748円
在庫わずか

甘口のマデイラワインを探しているならコレ!

カマラ・デ・ロボスとサン・ヴィセンテ、2つの畑から採れたブドウを使用。品種はティンタ・ネグラです。甘口なので飲みやすいでしょう。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種ティンタ・ネグラ
味わい甘口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数不明
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る
31位

コサート・ゴードン
レイン・ウォーター ミディアム・ドライ

最安価格
Amazonで売れています!
1,680円
在庫わずか

食前酒としてはもちろん、食後に飲むのもおすすめ

1745年設立のコサート・ゴードン社は、最も歴史の古いマデイラ製造元として知られています。こちらは、デリケートでフレッシュな中辛口の1本。ドライフルーツやナッツの香りが特徴的で、食前・食後どちらも楽しめるのがよいですね。

内容量750mL
容器不明
ブドウの品種不明
味わい中辛口
原産国ポルトガル
ボディ不明
アルコール度数18%
開栓タイプ不明
オーガニック不明
無ろ過不明
全部見る

飲んで味わう?料理に使う?おいしい使い方は?

マデイラワインは飲んで楽しむのはもちろんのこと、料理酒として使用する人も多いお酒です。品種や味によって適した飲み方があるので、最もおいしく飲める飲み方を確認しておきましょう。後半ではマデラソースの作り方もご紹介するので、ぜひ料理にも応用してみてください。

辛口は冷やして、甘口はストレートで飲むのがおすすめ

辛口は冷やして、甘口はストレートで飲むのがおすすめ
セルシアルやヴェルデーリョのような辛口のマデイラワインは、12℃前後に冷やすことでよりシャープな味わいを楽しめます。ソーダ割りにすればさらにさわやかになり、飲みなれていない人でも飲みやすくなりますよ。

一方、ブアルやマルヴァジアといった甘口ワインと熟成期間が長いワインは、ストレートで飲むとその魅力を最大限に引き出せます。少し冷やすなら14℃くらいが適しているので、ぜひ試してみてください。

さらに手を加えるとすると、お好みのマデイラワインにライムとトニックウォーターを加えたマデイラスプラッシュがおすすめ。夏場にはぴったりのアレンジです。

料理に使う「マデラソース」の作り方をチェック

料理に使う「マデラソース」の作り方をチェック
マデイラワインは料理酒として使用されることも多く、なかでも「マデラソース」は肉などにかけるだけでレストランのような本格的な味わいになりますよ。ここではマデラソースの作り方を確認してみましょう。

  • マデイラワインが10分の1ほどの量になるまで煮詰めたものを、肉汁と合わせる。
  • フォンドヴォー(フランス風のダシ)でのばしながら、さらに煮詰めていく。
  • 塩コショウで味を整える。
  • 火を止めてバターを加えて完成。

サントリーのマデイラワインやAmazonなどの通販で入手できる比較的安価なマデイラワインでもプロのような味に近づけるので、マデイラワインを普段の料理にぜひ取り入れてみてくださいね。

味わいを保つ保存方法は?

味わいを保つ保存方法は?
マデイラワインは開栓しても半永久的に味が変化しないことが特徴であり、基本的には劣化に対して神経質になる必要はありません。ただ、コルクの劣化を防ぐために必ず立てて保管しておきましょう。

保管の際の温度については、製造工程で一度加熱していることもあり、常温で問題ありません。ワインのように冷蔵庫に入れてしまうと、逆に沈殿物などが出てくる可能性もあるので冷暗所がベターです。直射日光が当たる場所や温度変化が大きい条件での保管は避けたほうが無難ですね。

おすすめのマデイラワインランキングTOP5

1位: ジュスティノ エンリケスイーストインディア マデイラ ファイン リッチ

2位: ヴィニョス・バーベイトマデイラ ミディアム・ドライ

3位: 日本リカーマデイラ ミディアム・ドライ

4位: 日本リカーエンリケシュ&エンリケシュ マディラ フルリッチ

5位: サントリーホールディングスイーストインディア マデイラ ファイン ドライ

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

アメリカビール

14商品

新着
ワイン関連のおすすめ人気ランキング

人気
ワイン関連の商品レビュー

人気
ドリンク・お酒関連のfavlist

カテゴリから探す