紐を結んだままでも楽に脱ぎ履きできる、ゴム製の伸びる靴紐。紐の結び直しが面倒なハイカットスニーカーや革靴にぴったりです。子どものシューズには留め具つきの結ばないタイプもおすすめ。しかし、長さはどのくらい必要か、丸紐と平紐のどちらがいいのかなど、選ぶのに迷ってしまいますよね。
そこで今回は、ゴム製の伸びる靴紐のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。おしゃれな黒やベージュなど、カラーバリエーションも豊富。記事の後半では、通し方や結び方のコツもお伝えしていますので、参考にしてみてくださいね。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
普通の靴紐のように見えるタイプと、留め具で固定する結ばないタイプの2種類があります。Amazonや楽天市場といったECサイトなら色やデザインも豊富。セリアやダイソーなどの100均でも取り扱いがあります。
ゴム製の靴紐は、靴紐をほどいたり結んだりするのが面倒な人や、足をしめつけない適度なホールド感を重視する人にぴったり。結ばないタイプを子供の靴につければ、動いている最中にほどける心配がないうえ、子供が自分で履くときはもちろん大人が履かせるときも楽です。
ゴム製の伸びる靴紐を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
ゴム製の伸びる靴紐には、通常の靴紐のように結んで使うタイプと、留め具などで固定する結ばないタイプがあります。どちらにもメリットとデメリットがあり、見た目やフィット感にも影響することから、何を重視するかに合わせて靴紐のタイプを選びましょう。
靴になじむ見た目にこだわるなら、普通の靴紐のように結ぶタイプがよいでしょう。見ただけではゴム製だとわかりにくいので、ハイカットスニーカーやブーツをおしゃれに履きたいときに活躍。また、脱ぎ履きが面倒な革靴につければ、靴ベラを使わなくてもよいので楽に着用できます。
ただし、商品によっては見た目のゴム感が強く、靴に合わせるとチープに見えてしまうことも。ファッション性の高さを重視するなら、細いゴムを編んでコットンのような風合いを出したものや、強度を上げるためにワックスを染み込ませるロー引き加工を施した、艶のあるものを選ぶとよいでしょう。
留め具は、調節ボタンと金具の2タイプから選びましょう。調整ボタンタイプは後からでも長さを変えられるので、好みのフィット感に合わせられるのがメリット。運動時は少しきつめにしたり、脱ぎにくいときはゆるめたりできて便利です。ただし、調整ボタンが目立つので、見た目の違和感が生まれやすい点は留意しましょう。
紐の先端に金具をつけて固定するタイプは、すっきりした見た目が特徴。垂れ下がった紐部分がないため、ほどけて踏んでしまう心配もありません。ただし、余分な紐は切ってしまうので、取りつけ後は締め具合を変えられない点に注意。実際に靴を履いた状態で長さを決めるなど、慎重に取りつけましょう。
ただし、伸縮性のあるゴム製の靴紐に替えることで、同じ長さでも長く、もしくは短く感じることがあります。メーカーによっては独自の目安があるので、購入前にチェックするとよいでしょう。
ただし、革靴用の靴紐は、スニーカー用のものより短めなので注意しましょう。ビジネスシューズや革靴、ブーツの穴数による、紐の長さの目安は以下の通りです。
靴の種類によっても適した長さが変わるため、穴の数とともに参考にしてください。
圧迫感のないやさしい履き心地を重視するなら、丸紐がおすすめ。平紐よりも締めつける力が弱いので、靴を長時間履く人に向いています。カジュアルな見た目なので、スポーティーな靴や子供の靴にもぴったり。また、細めのものはドレス感があるため、仕事で履く革靴用として適しています。
一方、平紐に比べるとほどけやすく、ホールド力がやや弱い点がデメリット。激しい運動をするときや、子供が走り回ったときに脱げやすいこともあるので注意しましょう。また、太めの丸紐はかわいらしい印象になってしまうことも。すっきりとした見た目にこだわる場合は細めの丸紐を選ぶとよいでしょう。
平紐は、ほどけにくく、強いホールド力がある紐がほしい人向きです。接地面が広いため、足にしっかりとフィットした履き心地が味わえるのが特徴。また、通常の平紐はきついと感じていた人も、ゴム製の平紐なら適度な締めつけ感で履きやすいでしょう。
しかし、丸紐と比較すると、紐が薄いぶん強度が弱いのがデメリット。強く引っ張りすぎると切れてしまうこともあるため、結ぶ際は注意が必要です。幅が広いと強度は上がりますが、よりラフな印象を与えます。革靴など上品な靴に合わせるなら、細くて光沢感のある紐をチョイスしましょう。
カラーは黒やグレーといったベーシックなものから、赤やオレンジのような明るめの色まで種類が豊富。なかにはレインボーのようにカラフルなものや、柄のついたデザインもあります。好みのカラーを見つけて自由にアレンジしましょう。
カラーや柄選びのポイントは、靴の色との相性をチェックすること。おしゃれに見せたいときは、トップスと靴紐を同じ色でリンクさせる上級者テクもあります。目立つカラーや柄つきでアクセントをつけるときは、足元が浮いた印象になっていないか、必ず全身のバランスをチェックしましょう。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
長さ | 太さ | 形状 | 固定方法 | |||||
1 | Daction 伸びる靴紐 | ![]() | 20色展開の伸びる靴紐で脱ぎ履きが簡単 | 120cm | 8mm | 平紐 | 不明 | |
2 | UPBEATLIFE 結ばない靴紐 | ![]() | 伸縮性があり脱ぎ履きしやすい。留め具でしっかり固定される | 110cm(伸縮前) | 不明 | 平紐 | ロックパーツタイプ | |
3 | ARUTANU 結ばない靴紐 | ![]() | 靴紐を結ぶ必要が無いので脱ぎ履きがラクラク | 100cm | 8mm | 平紐 | 押しボタン式タイプ | |
4 | LNLQBS 結ばない靴ひも | ![]() | スムーズに脱ぎ履きできる伸縮するゴム仕様 | 110cm | 不明 | 平紐 | ロックパーツタイプ | |
5 | LNLQBS ゴム製靴紐 | ![]() | 適度なホールド感でほどけるストレスのない、結ばない靴紐 | 約110cm | 不明 | 平紐 | ロックパーツタイプ | |
6 | RJ-Sport 結ばない靴紐 | ![]() | 靴紐のストレスにさようなら。簡単におしゃれが楽しめる | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |
7 | withBambi 靴紐 結ばない | ![]() | しっかりフィット&疲れにくい便利なアイテム | 不明 | ‐ | 丸紐、留め具 | 不明 | |
8 | FALCONER HIGH FIVE|結ばない靴紐 | ![]() | ほどけない結び直さないネジ留めタイプ | 不明 | 6mm | 丸紐、留め具 | ||
9 | Daction 結ばない靴紐 | ![]() | 結ばない靴紐で、靴の脱ぎ履きが驚くほど簡単に! | 約105cm | 0.5cm | 丸紐、留め具 | プルロックタイプ | |
10 | FALCONER HIGH FIVE|靴ひも | ![]() | 靴の脱ぎ履きが楽で、子どもにもぴったり | 不明 | 3mm | 丸紐 |
緩みにくさを重視するなら、穴の上から通していくオーバーラップ、緩めが好みなら、穴の下から通すアンダーラップが適しています。また、真横に通すシングルは、見た目が美しいためビジネスシューズ向き。きつさが気になる場合は、裏側だけクロスさせるパラレルだと脱ぎ履きしやすいでしょう。
ほどけにくい結び方の基本は、イアン・ノットと呼ばれるものです。左右の輪っかを作ったあとに、それぞれを反対の輪っかの中に通すやり方。通常の結び方より短い時間で固く結べます。スポーツ選手も実践している方法なので、知っておくと靴紐を結ぶ以外の場面でも役立ちますよ。
イアン・ノット以外にも、さらに強力なイアン・セキュア・ノットや、フランスでは王道のベルルッティ結びなどがあります。最初は少し難しく感じるかもしれませんが、慣れるとサッと結べるようになるので、ぜひ試してみてくださいね。
脱ぎ履きが面倒だと感じていた、靴紐を結ぶタイプのスニーカーも、ゴム製の伸びる靴紐があればグッと履きやすくなります。以下の記事では、コンバースやおしゃれなスニーカーをたくさん紹介していますので、気になる人はぜひチェックしてみてくださいね。
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他