レディースのアウトドアサンダルは、海や山などで遊ぶ際におすすめです。アウトドアはもちろん、街歩きにも使えるので1足持っておくと便利。しかし、形状やデザインなどの種類が多く、キーンなどのおしゃれなブランドものも豊富で、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、レディースのアウトドアサンダルのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。最後にはお手入れ方法も解説するので、ぜひ参考にしてください。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
アウトドアサンダルの魅力は、快適な履き心地と動きやすさ。山登り・マリンスポーツ・海水浴・雨の日の外出などさまざまな場面で活躍します。アウトドアサンダルと普通のサンダルの違いは、機能性の高さ。多くは、水濡れする場所やゴツゴツした岩場にも対応できる仕様が備わっていますよ。
滑りにくい靴底・激しく動いても脱げにくいホールド力・長時間歩いても疲れにくいクッション性などの特徴があります。快適かつ動きやすいサンダルといえるでしょう。また、アウトドアコーデはもちろん、シンプルな服装にも合わせやすい点もメリット。タウンユースでも活躍します。
なお、スポーツサンダルと表記されている場合や、両方表記されているケースがあるため幅広くチェック。キーンやテバなど取り扱いブランドは多く、デザインの種類はさまざまです。シンプルな無地はもちろん、ゼブラやヒョウなどの柄ものや赤・紫のカラフルなタイプなど、ラインナップが豊富ですよ。
レディースのアウトドアサンダルを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
レディース用のアウトドアサンダルには、大きく分けて3つの形状があります。使用シーンに合わせてシューズタイプ・ストラップタイプ・クロッグタイプからチョイスしましょう。
山登りなどの歩く機会が多い状況で使いたいときには、シューズタイプのアウトドアサンダルがおすすめ。スニーカーのように足全体が覆われているため、山や足場の悪い道で枝や岩に触れてもケガをしにくいのがメリットです。
スニーカーのような着用感でホールド性が高く、安定感も高め。動き回ってもズレたり脱げたりしにくく、激しい運動にもぴったりですよ。しかし、カバー力が高いと通気性が悪くなってしまうため、素材は風を通しやすいメッシュを選ぶなどの工夫をしましょう。
マリンスポーツや水辺でのアクティビティを楽しみたい人には、脱げづらく安定感のあるストラップタイプが向いています。足をベルトで固定する形状でホールド力が高いため、ジェットスキーなどの激しいスポーツにもぴったりです。
シューズタイプに比べると露出している部分が多く乾きも早いので、海水浴にも利用できます。見た目と着用感に涼しさを求める人は、つま先部分があいたサンダルを選ぶのがおすすめですよ。
海や川でキャンプをするときには、クロッグタイプがおすすめ。かかと部分にベルトがなかったりベルトが動かせたりするものが多く、脱ぎ履きが簡単なので、水辺とテントの行き来がしやすいといえます。
クロッグタイプには、かかと部分を固定できるベルトがついた商品も。川や海に入ってサンダルが脱げてしまうのを防ぎたいときには、ベルト付きを選ぶとよいでしょう。
レディース用のアウトドアサンダルを選ぶ際には、使う場所に合わせて素材をチェックしましょう。ポリエステル・EVA・合成ゴムなどがあるので、シーンに応じて決定してください。
登山などの歩く機会が多いときには、フィット感のあるポリエステル素材がおすすめ。足を覆うアッパーという部分に使われることがほとんどで、伸縮性があるのが特徴です。フィット感があり、履き心地と歩きやすさに優れます。しっかり固定したいマリンスポーツの場面でも活躍しますよ。
また、速乾性も秀でているため、雨が降った際やビーチで使うときにもおすすめ。足が蒸れづらく、長時間の着用にも向いています。
海水浴など水中でアウトドアサンダルを使いたい人には、EVA素材がおすすめ。EVA素材はゴムに似た樹脂素材のひとつで水を弾く性質を持っており、海や川で使うのにぴったりです。一部分のみEVA素材が使用されたサンダルもありますが、水中で使うなら全体に使われているものがよいでしょう。
軽量かつクッション性があり、柔らかい履き心地なので、たくさん動いても疲れづらい点も特徴ですよ。長時間のアウトドアを楽しみたいときにも向いています。
同じものを長く使いたい人には、摩擦や熱に強い合成ゴム素材を使用したアウトドアサンダルがぴったりです。合成ゴムとは、石油を原料に人工的に製造されるゴムのこと。摩擦に強いため、たくさん歩いても靴底がすり減りづらくおすすめです。
合成ゴムは複数のゴムを組み合わせているので、素材により特徴が異なっています。流通量が多くアウトドアサンダルによく使われているスチレンやブタジエンゴムは、耐摩擦性に優れるのが特徴。よりすり減りづらいため、アウトドアの場面にうってつけです。
レディース用のアウトドアサンダルを選ぶ際には、ソールも確認しましょう。凹凸のある滑りにくいソールや厚みがあるものが使いやすいので、注目して選んでくださいね。
レディース用アウトドアサンダルを選ぶときは、凹凸があるものや深い溝が刻まれているソールを選択しましょう。靴底が凸凹している商品は滑りづらいので、水辺や岩場での使用にもってこい。雨で濡れた路面でも滑りづらいので、タウンユース用のサンダルにも向いていますよ。
なかには用途に合わせてソールを交換できる便利な商品も。トレッキングやマリンスポーツなど、用途に応じてつけ替えられるので、よりシーンに合った使い方ができるでしょう。
レディース用のアウトドアサンダルを購入するときには、ソールの厚みが2〜5cmほどある商品を選びましょう。低すぎると小石やガラスの破片などが貫通して足をケガしてしまう恐れもあるため、ソールにはある程度の厚みが必要です。
また、ソールが厚いアウトドアサンダルはクッション性のあることが多く、足にかかる負担も軽減できます。さらに底が厚いと足元に存在感が出て脚を長く見せられるので、タウンユースにもおすすめですよ。
アウトドアサンダルを選ぶ際には、足にぴったりと合うサイズが基本。小さすぎると窮屈で歩きづらく、大きすぎるとパカパカと動き安定感がありません。しかし、サイズはブランドごとに少しずつ異なる場合があり、インターネットで見ただけではぴったり合わせるのが難しいことも。
ECサイトなどで買う際には、口コミやレビューでサイズをチェックするのがおすすめです。また、ベルトで固定できれば、緩めたりきつくしたりと少しのサイズ調整が可能。さらに、買ってみてサイズが大きいときには、パッドや滑り止めを貼って足に合わせることも検討しましょう。
レディースのアウトドアサンダルを購入するときは、デザインにも注目しましょう。足元に存在感を出したいときは、ソールが厚いもの・柄もの・赤や紫などの派手な色などの目立つ商品がおすすめ。足元が華やかな雰囲気になり、ファッションのアクセントとしても使えますよ。
シンプルなコーディネートが好きな人には、白や黒などの主張が控えめなカラーがぴったりです。アウトドアスタイルはもちろん、落ち着いた印象の服装にも合います。また、涼しげな雰囲気にしたい場合には、つま先が開いた開放的で軽い印象のものが向いていますよ。
アウトドアサンダルは夏に使うイメージですが、秋冬のコーディネートにも取り入れられます。肌を見せる機会の少ない秋や冬に合わせると、印象が軽くなりおしゃれな雰囲気に。ただし本格的な冬に足を出すと冷えてしまうので、厚手の靴下と合わせましょう。靴下をあえて見せるのもおしゃれですよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | ヒール高 | ソール・ヒール形状 | |||||
1 | Columbia Sportswear Columbia|スライブ リバイブ シャンダル|YL7787 | ![]() | 足当たりがよく足元をやさしくホールド | シンセティックレザー、ポリエステルエラスタントリコット | 不明 | 厚底 | |
2 | Crocs スウィフトウォーターサンダル ウィメン | ![]() | 快適さと機能性に特化した水陸両用サンダル | メイン素材:クロスライト/ソール素材または裏地:合成 | 不明 | フラット | |
3 | D.IIZOO スポーツサンダル | ![]() | サイズの微調整可能。やわらか素材で靴ずれを防ぐ | メイン素材:ポリウレタンレザー/表地:フェイクレザー/ソール素材または裏地:ゴム | 約12cm | ウエッジ | |
4 | HHZY ミュールサンダル | ![]() | アッパーのフラワー刺繍が華やかでフェミニンな印象に | PU、ラバー | 不明 | フラット | |
5 | KEEN YOGUI | ![]() | 汗のニオイを抑えられる技術で、気軽に履きやすい | ラバー/EVA | 不明 | フラット | |
6 | D.IIZOO スポーツサンダル | ![]() | 軽量で柔軟性・通気性もあり、厚底ヒールで安定感ばっちり | メイン素材:ポリウレタン/表地:ポリウレタン | 7.5cm | ウエッジ | |
7 | D.IIZOO 厚底スポーツサンダル | ![]() | ベルトが調節可能で安定感のある履き心地 | メイン素材:ポリウレタンレザー/表地:フェイクレザー/ソール素材または裏地:ゴム | 12cm | ウエッジ | |
8 | Kusuguru Japan クスグルサンダル|23-6312 | ![]() | 素足にも馴染むデザイン、濡れてもへっちゃら | ラバー/EVA | 不明 | フラット | |
9 | SIDAS ZEBRA | ![]() | 足をやさしく包み込む高機能シャワーサンダル | 甲:PUレザー、ジャージ/底:EVA | 不明 | フラット | |
10 | Crocs スウィフトウォーターサンダル| 203998 | ![]() | 水の中で滑りにくい軽快な履き心地のサンダル | メイン素材:クロスライト/表地:合成/ソール素材または裏地:合成底 | 不明 | フラット |
スニーカーとサンダルの要素をあわせ持つ、夏場にうれしいアウトドアシャンダル。すばやくフィット感を調整できるスピードレースを施しており、脱ぎ履きも簡単です。履き口からライニングにかけてはストレッチ素材を採用することにより足当たりがよく、足元をやさしくホールドします。
素材 | シンセティックレザー、ポリエステルエラスタントリコット |
---|---|
ヒール高 | 不明 |
ソール・ヒール形状 | 厚底 |
アスレジャースタイルの軽快な履き心地のサンダルです。柔軟性の高いTPU素材のアッパーと、軽量なクロスライト素材のアウトソールで足全体が快適。フレックスグルーブが自然で柔軟な歩きやすさをサポートし、アウトソールに刻まれた細い溝が水の中で滑りにくくします。
素材 | メイン素材:クロスライト/表地:合成/ソール素材または裏地:合成底 |
---|---|
ヒール高 | 不明 |
ソール・ヒール形状 | フラット |
アウトドアサンダルをお手入れするときは、石鹸を溶かしたぬるま湯に浸し、柔らかいブラシでやさしく擦りましょう。汚れが落ちたらぬるま湯で洗って石鹸を落とし、日陰干しで自然乾燥させます。直射日光で乾かすと変形する恐れがあるため、日陰干しにしてくださいね。
石鹸は液体石鹸やスニーカー用洗剤でも代用が可能です。サンダルを洗う前に石鹸で色落ちしないか、端のほうで試しておくのがおすすめですよ。ただし、レザーなど天然素材を使用しているサンダルは水洗いできないので、乾いたブラシで表面をブラッシングしてお手入れしましょう。
今回はレディースのアウトドアサンダルをご紹介しましたが、UVカットサングラスやパレオなど、アウトドアや海遊びを楽しむための商品はほかにもあります。アウトドア用品が気になる人は、以下のコンテンツをチェックしましょう。
1位: Columbia Sportswear|Columbia|スライブ リバイブ シャンダル|YL7787
2位: Crocs|スウィフトウォーターサンダル ウィメン
3位: D.IIZOO|スポーツサンダル
4位: HHZY|ミュールサンダル
5位: KEEN|YOGUI
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他