工事不要で、家に届いたらコンセントに挿すだけですぐにインターネットが使えて便利なWiMAXのホームルーター。しかし、同じホームルーターでも利用する地域によって速度は異なるため、速度が遅いホームルーターを選んでしまうと面倒な乗り換えが必要となり、後悔する恐れがあります。とはいえ、割引やキャッシュバックも異なるのでどのWiMAXのホームルーターを選べばよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、人気のホームルーターを比較して、最もおすすめのWiMAXのホームルーターを決定します。はたして、どれがマイベストが選ぶ最強のサービスなのでしょうか?WiMAXのホームルーターの選び方のポイントも説明するので、ぜひ契約の際の参考にしてください。
大手家電量販店出身で、7,000人以上に携帯電話の販売や通信サービスの契約を担当。主要な通信会社の料金プランや販売機種をすべて把握し、その豊富な知識で店舗販売ランキングにおいて個人表彰もされている。 その後mybestに入社、携帯電話や光ファイバー回線キャリア・インターネットプロバイダーなどの通信会社を専門に担当しており、格安SIMやホームルーターを実際に回線契約し各社の料金プランや通信速度の比較を行うとともに、モバイルだけでなく10社以上の戸建て・マンション向けの光回線の通信速度・速度制限も調査している。 また自身が行う検証の中で通信会社の公表値と異なる数値も発表、わかりにくいと言われる通信サービスだからこそ、理解しやすく信頼できるコンテンツの企画制作を心掛けている。
すべての検証は
マイベストが行っています
WiMAXのホームルーターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「2つのポイント」をご紹介します。
マイベストが実際に契約して検証したところ、WiMAXは比較的通信速度が速い傾向にありますが使う場所によってばらつきがある結果でした。たとえば、神奈川県横浜市だと常に下り速度25Mbps以上のWiMAXサービスでも、千葉県流山市だと10Mbpsを下回ることも。契約前に自分の地域でのWiMAXのホームルーターの下り速度を確認しておくと、契約後に後悔せずに済むでしょう。
ホームルーターの速度を確認する際には、みんそくを使うのがおすすめです。具体的な計測方法は、みんそくのサイトを開いて、検索枠に「L13 地名」を入力して該当データを検索します。下り速度を確認し、サイト閲覧や動画視聴がサクサクできる25Mbpsを超えていれば問題ありません。「L13 地名」だけだど計測結果データが少ない場合は、「L12 地名」でも検索してみてくださいね。
WiMAXの下り速度が25Mbps以上ある場合は、最安サービスと契約しましょう。みんそくで確認して25Mbpsを超えていればサイト閲覧や動画視聴を問題なくおこなうことができます。また、とくとくBBホームWi-FiやBIGLOBE WiMAXといった異なるサービスでもWiMAXであれば使用しているのはすべてUQコミュニケーションズの回線であり、サービスによって速度も変わらないため、最安のサービスで契約するのがお得です。
料金を比較するときは、割引やキャッシュバックも加味した実質料金で比較しましょう。割引キャッシュバックの総額が約10,000円程度のサービスもあれば、約55,000円のサービスもあります。実質料金で比較をすると月額利用料金が1,000円以上違いがある場合もあるので、割引とキャッシュバックが豊富で安いサービスを選ぶようにしましょう。
商品 | 画像 | おすすめスコア | リンク | 料金 | ポイント | おすすめスコア | 詳細情報 | |||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3年利用時の実質料金 | 2年利用時の実質料金 | 1年利用時の実質料金 | 料金の安さ(3年利用時) | 料金の安さ(2年利用時) | 料金の安さ(1年利用時) | 通信速度の速さ | 端末性能の高さ | 応答速度の速さ | スマホセット割 | 月間データ上限 | 下り通信速度(実測値) | 上り通信速度(実測値) | PING値(実測値) | 速度制限なし | 5G対応 | 端末 | 契約期間 | 端末代金 | 初期費用 | 支払方法 | 幅 | 奥行 | 高さ | 重量 | 同時接続可能台数 | メッシュ機能 | ||||||
1 | GMOインターネット とくとくBBホームWi-Fi | ![]() | 月額3,704円 | 月額3,116円 | 月額2,421円 | 割引・キャッシュバックでどの年数も安い | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 | 上限なし | 39.7Mbps | 9.6Mbps | 41ms | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 縛りなし | 27,720円(3年利用で実質0円) | 無料 | クレジットカード | 100mm | 100mm | 207mm | 635g | 34台 | |||||||||||
2 | ビッグローブ BIGLOBE WiMAX | ![]() | 月額4,252円 | 月額3,928円 | 月額4,527円 | キャッシュバックと割引で安く使える。速度に地域差あり | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 | 上限なし | 40Mbps | 4.5Mbps | 41ms | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 縛りなし | 27,720円 | 3,300円 | クレジットカード、口座振替 | 100mm | 100mm | 207mm | 635g | 34台 | |||||||||||
3 | ドリーム・トレイン・インターネット DTI WiMAX | ![]() | 月額4,605円 | 月額4,915円 | 月額5,796円 | 端末代の一括払いが必要。最低契約期間がなく解約はしやすい | 上限なし | 37.9Mbps | 5.3Mbps | 39ms | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 縛りなし | 27,720円 | 3,300円 | クレジットカード、口座振替 | 101mm | 99mm | 179mm | 466g | 40台 | ||||||||||||
4 | MEモバイル カシモWiMAX | ![]() | 月額4,815円 | 月額5,152円 | 月額6,172円 | 場所・時間帯で速度ムラが大きい。3年利用で端末代実質無料 | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 | 上限なし | 32.3Mbps | 5.4Mbps | 42ms | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 縛りなし | 27,720円(3年利用で実質0円) | 3,300円 | クレジットカード | 100mm | 100mm | 207mm | 635g | 34台 | |||||||||||
5 | UQコミュニケーションズ UQ WiMAX | ![]() | 月額4,960円 | 月額4,965円 | 月額4,979円 | 端末代の大幅割引あり。実質料金は高く、速度ムラも気になる | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 | 上限なし | 35.7Mbps | 5.5Mbps | 40ms | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 縛りなし | 5,940円(本来27,720円) | 3,300円 | クレジットカード、口座振替 | 100mm | 100mm | 207mm | 635g | 34台 | |||||||||||
6 | リンクライフ Broad WiMAX | ![]() | 月額5,231円 | 月額5,869円 | 月額7,752円 | 初期費用が高額、手間をかければお得に | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 | 上限なし | 27.4Mbps | 4.9Mbps | 42ms | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 | 縛りなし | 31,680円(3年利用で実質0円) | 24,043円(初期費用20,743円+事務手数料3,300円) | クレジットカード、口座振替 | 100mm | 100mm | 207mm | 635g | 34台 |
新規申し込みで最大25,000円キャッシュバック
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
WiMAX回線・au回線を使った「とくとくBBホームWi-Fi」は、住んでいる地域の通信速度が速ければ選択肢になるホームルーター(置くだけWiFi)。今回検証した流山市と横浜市で速度差が見られました。
料金は月額基本料金が4,928円・端末代が27,720円。全員対象のキャッシュバックがあり25,000円戻ってきます。また6か月間は月額料金が390円になり、さらに23か月まで1,155円の月額料金割引があるため、3年利用時の実質料金は3,704円と安め。検証したほかのホームルーターと比較すると1年・2年利用時も安めに抑えられていました。
Wi-Fi6対応で端末性能も高いといえます。ビームフォーミングとバンドステアリングに対応していて機器の位置や状況に合わせやすいため、部屋を移動しても安定した通信が期待できるでしょう。
横浜市と流川市で速度を計測したところ、どちらも1台接続時の下り速度が動画鑑賞の目安である25Mbpsを上回りました。しかし以前の検証では計測場所・時間帯によって速度ムラが目立つこともあったため、契約するなら自分が住んでいる地域の速度を調べるとよいでしょう。
3年間の利用で端末代が無料になるうえ、場所によっては高画質の動画が見られたため、WiMAX回線の速度が良好な地域の人は検討してもよいでしょう。
スマホセット割 | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 |
---|---|
下り通信速度(実測値) | 39.7Mbps |
上り通信速度(実測値) | 9.6Mbps |
PING値(実測値) | 41ms |
5G対応 | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
契約期間 | 縛りなし |
端末代金 | 27,720円(3年利用で実質0円) |
初期費用 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード |
幅 | 100mm |
奥行 | 100mm |
高さ | 207mm |
重量 | 635g |
同時接続可能台数 | 34台 |
メッシュ機能 |
新規申し込みで最大11,500円キャッシュバック
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
ビッグローブの「BIGLOBE WiMAX」は、住んでいる地域の速度が速ければどの年数でも安くておすすめ。格安SIMや光回線のサービスなどのインターネット事業を展開しているBIGLOBEのホームルーター(置くだけWiFi)で、WiMAX回線・au回線を使用しています。
料金は、月額基本料金が4,928円・端末代が27,720円。端末代は、24回払いと36回払いから選択可能です。24か月間毎月1,650円の割引と11,500円のキャッシュバックがあり、3年利用時の実質料金は4,252円。各年数の料金は全体的に安めです。
下り速度は計測した横浜市と流川市では、どちらも高画質の動画鑑賞ができる速度の目安である25Mbpsを超えていました。ただ、速度には地域差が発生することもあるので注意しましょう。
端末性能は高くWi-Fi6に対応しています。ビームフォーミングにも対応しているので、安定した接続が期待できるでしょう。
au・UQ mobileとのセット割があり、これらのスマホを使っている場合は月々のスマホ代が最大1,100円引きになるため、au・UQ mobileユーザーならさらにお得といえます。
キャッシュバックと割引が豊富なので、WiMAX回線が速い地域に住んでいる人はまず検討すべきホームルーター(置くだけWiFi)といえるでしょう。
スマホセット割 | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 |
---|---|
下り通信速度(実測値) | 40Mbps |
上り通信速度(実測値) | 4.5Mbps |
PING値(実測値) | 41ms |
5G対応 | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
契約期間 | 縛りなし |
端末代金 | 27,720円 |
初期費用 | 3,300円 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
幅 | 100mm |
奥行 | 100mm |
高さ | 207mm |
重量 | 635g |
同時接続可能台数 | 34台 |
メッシュ機能 |
良い
気になる
格安SIMなどのインターネット関連事業を展開しているドリーム・トレイン・インターネットの「DTI WiMAX」。住んでいる地域の通信速度が速ければ選択肢になるでしょう。
料金は、月額基本料金が4,730円。端末代の27,720円は契約時に一括で支払う必要があります。13か月間1,320円引きの「WiMAX+5G割」のほか、2年目以降に受けられる「長期おトク割」がありますが、端末代の割引はありません。3年利用時の実質料金は4,605円と検証した10サービスのなかで平均的でした。
今回検証した「ギガ放題プラスS」プランは最低利用期間がなく、解約金は不要。単身赴任などで短期間で引っ越す場合は選択肢になるでしょう。
Wi-Fi6対応でビームフォーミングとバンドステアリングに対応するなど端末性能は高く、安定した通信が期待できます。
流山市と横浜市で速度を計測したところ、横浜市では安定して25Mbps以上の速度が出ましたが、流山市では10Mbps以下となる時間帯もあり、高画質の動画の読み込みには時間がかかるほどの速度に。場所や時間帯による使い勝手のばらつきは大きいといえます。
2年程度の利用を検討している人で速度に問題がない地域に住んでいるなら検討の余地があるでしょう。
スマホセット割 | |
---|---|
下り通信速度(実測値) | 37.9Mbps |
上り通信速度(実測値) | 5.3Mbps |
PING値(実測値) | 39ms |
5G対応 | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
契約期間 | 縛りなし |
端末代金 | 27,720円 |
初期費用 | 3,300円 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
幅 | 101mm |
奥行 | 99mm |
高さ | 179mm |
重量 | 466g |
同時接続可能台数 | 40台 |
メッシュ機能 |
対象プランの申し込みで初月3,410円割引
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
料金は、月額基本料金が4,818円・端末代が27,720円。端末代は36か月に分けて毎月770円ずつ月額料金から割引され、3年利用で実質無料になります。初月も3,410円が割引されますが、3年利用時の実質料金は4,815円と検証した全サービスでもWiMAX回線のなかでも高めでした。
横浜市と流山市で計測した通信速度は、横浜市では高画質の動画をスムーズにみれる25Mbpsを超えており50Mbpsを超える時間帯もありました。一方、流山市では時間帯によっては下り速度が25Mbpsを下回る結果に。地域によって速度のばらつきがあったため、住んでいる地域での回線状況を確認してから契約するとよいでしょう。
端末はWi-Fi6対応で、場所を移動しても安定した通信が期待できるビームフォーミングやバンドステアリングに対応しています。一方、AES・TKIP・WEPといったセキュリティ規格には非対応です。
通信速度にムラがあり、月額料金の割引が少ないので、ほかのサービスも視野に入れましょう。
スマホセット割 | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 |
---|---|
下り通信速度(実測値) | 32.3Mbps |
上り通信速度(実測値) | 5.4Mbps |
PING値(実測値) | 42ms |
5G対応 | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
契約期間 | 縛りなし |
端末代金 | 27,720円(3年利用で実質0円) |
初期費用 | 3,300円 |
支払方法 | クレジットカード |
幅 | 100mm |
奥行 | 100mm |
高さ | 207mm |
重量 | 635g |
同時接続可能台数 | 34台 |
メッシュ機能 |
対象機種の新規申し込みで端末代5,940円
特典は予告なく終了・変更される場合があります
良い
気になる
料金は、月額基本料金が4,950円・端末代が27,720円。2025年4月現在、新規申し込みで端末代が5,940円に割引されるキャンペーンを行っており、3年利用時の実質料金は4,960円でした。しかし「ギガ放題プラスS」に適用される「WiMAX +5G割」の割引額は13か月間毎月682円引きと小さく、検証したなかでは高めの料金設定です。
流山市と横浜市の2地点で通信速度を計測したところ、流山市では下り速度が時間帯によっては10Mbpsを下回り、SNS・サイトの読み込みにも時間がかかるほどの結果に。一方、横浜市では1台接続時に安定して25Mbpsを超え、高画質の動画もサクサク見られる速度でした。地域によって速度にムラが出たので、自分が住んでいる地域での通信速度を調べてから契約するのがおすすめです。
端末はWi-Fi6対応。MU-MIMO機能には対応していないものの、ビームフォーミング・バンドステアリングに対応しており、安定した通信が期待できます。
au・UQ mobileのユーザーなら、セット割で月々のスマホ代が最大1,100円引きになりますが、WiMAX回線のほかのホームルーター(置くだけWiFi)と比べて実質料金は高め。ほかのサービスと比較しながら検討してみてください。
スマホセット割 | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 |
---|---|
下り通信速度(実測値) | 35.7Mbps |
上り通信速度(実測値) | 5.5Mbps |
PING値(実測値) | 40ms |
5G対応 | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
契約期間 | 縛りなし |
端末代金 | 5,940円(本来27,720円) |
初期費用 | 3,300円 |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
幅 | 100mm |
奥行 | 100mm |
高さ | 207mm |
重量 | 635g |
同時接続可能台数 | 34台 |
メッシュ機能 |
良い
気になる
「ギガ放題フラットプラン」の場合、月額基本料金が4,708円・端末代が31,680円。3年利用で端末代が実質無料になりますが、3年利用時の実質料金は5,231円と高め。1年利用時・2年利用時の料金も高めでした。契約時に端末保証・サポートオプションに加入すれば20,743円の初期費用が無料、16,000円分のキャッシュバックも受けられますが、オプションが不要な場合は数か月後に解除をする必要があり手間といえます。また、キャッシュバックの受け取りにはクレジットカード支払いが条件である点にも注意が必要です。
Wi-Fi 6対応で端末は高性能です。バンドステアリング対応で、機器の状況や位置によって自動で周波数帯を切り替え可能。家の中を移動してスマホを使用しても、安定した通信が期待できます。
横浜市では下り速度は基準となる25Mbpsを超えていたので、高画質の動画もサクサク見られるでしょう。一方流山では25Mbpsを下回る時間帯もあったため、事前に住んでいる場所での速度を確認する必要があります。
スマホセット割 | auとセットで割引、UQモバイルとセットで割引 |
---|---|
下り通信速度(実測値) | 27.4Mbps |
上り通信速度(実測値) | 4.9Mbps |
PING値(実測値) | 42ms |
5G対応 | |
端末 | Speed Wi-Fi HOME 5G L13 |
契約期間 | 縛りなし |
端末代金 | 31,680円(3年利用で実質0円) |
初期費用 | 24,043円(初期費用20,743円+事務手数料3,300円) |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 |
幅 | 100mm |
奥行 | 100mm |
高さ | 207mm |
重量 | 635g |
同時接続可能台数 | 34台 |
メッシュ機能 |
1位: GMOインターネット|とくとくBBホームWi-Fi
2位: ビッグローブ|BIGLOBE WiMAX
3位: ドリーム・トレイン・インターネット|DTI WiMAX
4位: MEモバイル|カシモWiMAX
5位: UQコミュニケーションズ|UQ WiMAX
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
インターネットの接続に必要なホームルーターとモバイルルーター。両者の違いがよくわからず、どちらを選ぶべきか悩んでいる人も多いでしょう。今回は、ホームルーターとモバイルルーターの違いや、選び方の基準を解説します。それぞれの特徴を知り、用途に合うほうを選びましょう。
ホームルーター
速度制限がなく快適に利用できるドコモのhome 5G。home 5Gの利用を検討しているものの、使用データ量による速度制限はあるのか、通信が遅くなってしまう可能性はあるのか気になっている人も多いのではないでしょうか。本記事では、ドコモのhome 5Gに速度制限はあるのかを解説します。home ...
ホームルーター
コンセントにさすだけですぐに使えるauホームルーター。いざ契約してみたものの、急に繋がらなくなったり、速度が落ちたりして困っている人も多いのではないでしょうか。今回はauホームルーターが繋がらない原因と対処法を詳しく解説します。auホームルーターが繋がらない状況に悩んでいる人は、本記事を参考に...
ホームルーター
手軽にWi-Fiが使えるSoftBank Airですが、どのような支払い方法があるのか気になっている人も多いでしょう。クレジットカードが手元になくても、口座振替やデビットカードで支払いができたら便利ですよね。そこで今回は、SoftBank Airの支払い方法について解説します。支払い日はいつな...
ホームルーター
SoftBank Airを契約したものの、Wi-Fiが繋がりにくいためにクーリングオフがしたいと考えている人もいるでしょう。しかし、SoftBank Airはそもそもクーリングオフできるのか、解約金がかかるのではないかと心配になりますよね。そこで今回は、SoftBank Airのクーリングオフ...
ホームルーター
製品の劣化などにより、数年で買い替えが必要になるWi-Fiルーター。ルーターを買ってから長い年月が経過し、最近Wi-Fiの調子が悪くなったと感じている人もいるのではないでしょうか。本記事では、Wi-Fiルーターの寿命を解説します。寿命が近づくと発生する症状や買い替えのタイミングも紹介するので、...
ホームルーター
コンセントに差すだけでインターネットが使えるホームルーターのソフトバンクエアー。光回線と比べて手軽に導入できるため契約してみたものの、思ったより速度が出ない、繋がらないなどの不具合に悩まされている人もいるのではないでしょうか。本記事では、ソフトバンクエアーが繋がらないときの対処法を解説します。...
ホームルーター
工事不要で自宅にコンセントを差すだけで使えるホームルーター。便利な反面、オンラインゲームなどの高負荷な通信ができるのか、悩んでいる人も少なくないでしょう。本記事では、ホームルーターでオンラインゲームが快適にプレイできるかどうかを解説します。おすすめの通信回線なども紹介するので、本記事を参考にし...
ホームルーター
加入プランによって、最低利用期間の有無が異なるSoftBank Air。利用者のなかには、別の事業者のホームルーターを使ってみたい、光回線に変更したいなどの理由で解約を検討中の人もいるでしょう。今回は、SoftBank Airの解約方法や、違約金が発生する場合の料金を紹介します。解約時の費用を...
ホームルーター
工事不要かつお得な料金プランが特徴のソフトバンクエアー。興味を持っているものの、月額料金はいくらなのか、どのような費用が発生するかが気になっている人もいるのではないでしょうか。今回はソフトバンクエアーの料金プランや月額料金の内訳を解説します。料金に関わるメリットや注意点も紹介するので、Wi-F...
ホームルーター
ドコモの高品質な4G・5G回線がデータ使い放題となるホームルーター「ドコモhome 5G」。ドコモhome 5Gでデータ通信を行うには端末代金と月額料金が必要で、キャンペーンを適用してお得に契約したいと考えている人も多いでしょう。そこで今回は、2024年4月のドコモhome 5Gのキャンペーン...
ホームルーター
5Gの高速通信を利用できるドコモのホームルーター、home 5G。導入を検討しているものの、住んでいる地域で利用できるのかがわからずに悩んでいる人も多いのではないでしょうか。今回は、home 5Gの提供エリアを確認する方法を解説します。利用する際の注意点や提供エリア外だったときの対処法も紹介す...
ホームルーター
工事不要でインターネットが利用できるauのホームルーター。ホームルーターの解約を考えているものの、どのような手順を踏めばいいのか、どのくらいの費用がともなうのかなど、気になっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、auのホームルーターを解約する手順や解約にかかる費用を解説します。解約...
ホームルーター
工事不要ですぐに使えるホームルーター。自宅のインターネット回線として利用を検討しているものの、どのような特徴を持つサービスなのか、よくわかっていない人も多いのではないでしょうか。本記事ではホームルーターの仕組みやメリット・デメリット、導入方法などを詳しく解説します。光回線やモバイルWi-Fiル...
ホームルーター
工事不要ですぐにWi-Fiが使えるSoftBank Air。SoftBank Airの申込みを検討したり、実際に使用したりするなかで、さまざまな疑問が生じることもあるでしょう。しかし、どこに問い合わせればいいのかわからず、悩んでいる人も多いはずです。本記事では、SoftBank Airの問い合...
ホームルーター
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他