荷物の開梱や段ボールの解体に役立つ段ボールカッター。「ダンちゃん」で有名な長谷川刃物やデザイン文具のミドリなど、さまざまなメーカーから販売されています。ただ、子どもでも使える工作用のほか、本格的な業務用や自動で切れる電動タイプなど種類も多く、どれを選べばよいか悩みますよね。
そこで今回は、段ボールカッターのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。おしゃれなデザインのものから、ポケモンのモンスターボール仕様まで豊富なラインナップです。便利な機能やどこに売っているかも解説します。段ボールカッターで日常のちょっとした悩みを解決しましょう。
文具営業専門家であり、NEXT switch株式会社 代表取締役。1976年大阪生まれ。都市ガス会社のシステム部門から、祖父が創業した老舗筆記具メーカーに2006年に転職。営業、経営企画を経て2014年9月に独立し現職。ベンチャー文具メーカーを営業、企画面で支援。「文具営業専門家」、文具道師範代として文具通販「文具道」の運営。「TVチャンピオン極」文房具王選手権準優勝。YouTube「文具道師範代」チャンネル。MBA(経営学修士)。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
段ボールカッターとは、荷物の開梱・工作・解体などで段ボールをカットするときに便利なアイテムです。一般的なカッターナイフは刃が薄くストレートなのに対し、段ボールカッターは刃先に厚みがあります。丈夫で切りやすいので、子どもや力の弱い人でも簡単に切り進められるのが魅力です。
また刃先が丸いため、カッター禁止と書いてある段ボールに使いやすい点も大きなメリット。荷物の開梱時に、中身を傷つけてしまうリスクを軽減できます。ほかにもたくさんの段ボールを処分したいときや、小さく解体したいときなど、効率的に作業するのに役立ちますよ。
段ボールカッターはニトリ・無印良品・ロフトのほか、カインズ・コーナンなどのホームセンターで取り扱いがあり、300円台から購入可能です。ほかにも、ダイソー・セリア・キャンドゥといった100均に加えて、Amazon・楽天市場などのECサイトやアスクルでも購入できます。
段ボールカッターを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
段ボールカッターには、手動や電動のものがあります。用途に適したタイプがあるので、特徴を理解してチョイスしましょう。
段ボールの開梱や工作で使用するなら、手動タイプがベターです。軽いものが多く、子どもでも扱いやすいのが大きなメリット。ラインナップが豊富にあるため、自分好みのものや用途に合ったものを見つけられます。
電動タイプに比べるとかさばらないので、保管場所を選ばず、使いたいときにすぐに使えるのも魅力です。刃が小さいものなら、通販などで届いた荷物の開梱や荷ほどきにも便利。コンパクトで手軽に扱えるほか、収納や持ち運びがしやすいのもうれしいポイントです。
一方、工作や段ボールの解体で使用するなら、刃が長いのこぎりタイプがおすすめ。直線だけでなく、曲線や円など自由にカットしやすいのが特徴です。厚みのある段ボールでもスムーズにカットできます。
たくさんの段ボールを処分したいときや、スムーズに作業を終わらせたいときは、電動タイプのものを選びましょう。自動的に刃が動くためより軽い力で段ボールをカットできるのが魅力です。手が疲れにくく、短時間で作業できます。
手動のものよりパワーがあるので、カーペットなど段ボール以外のものを切りたいときにもぴったり。刃にロックがかけられるものや、ガードがついているものも多く、安全性を求める人にもおすすめです。
段ボールカッターを選ぶときは、グリップの握りやすさや形状にも注目しましょう。ナイフのようなスティック状のほか、指でつまめるコンパクトなグリップや手にフィットしやすいカーブ状のものなど、商品によって長さや形状はさまざまです。
段ボールを小さくカットしたいときや工作で使用するなら、しっかり握って動かしやすい長めのグリップやカーブ状のものを選びましょう。グリップ部分に凹凸がついていると、より手にフィットしやすく軽い力で動かせます。荷物の開梱程度であれば、コンパクトなもので十分でしょう。
工作やクラフトなどで子どもが使用するなら、手が切れないよう安全性に配慮することも大切。カバーつきや刃先がしまえるものなら、万が一刃が飛び出してもケガのリスクを軽減できます。電動タイプはパワーがあるので、刃先にガードやロックボタンなどの安全装置がついているか確認しましょう。
また、手が滑らないようにハンドル型などの握りやすいグリップを選ぶことも重要です。一般的なカッターナイフに比べれば手を切る危険性は低いものですが、刃物なので子どもが使う場合は安全性に気を配りましょう。
段ボールを切る以外のプラスαの機能がついたカッターや、快適に段ボールをカットするための仕様が備わったものもあります。こだわりポイントに合ったものを選べば、より快適に使用できますよ。
段ボールカッターを活用したいなら、段ボールカット以外の機能があると便利です。たとえば梱包に使うPPバンドや発泡スチロールをカットできる商品もあり、荷物の開梱時にハサミなどを別途用意する必要がありません。
ほかにもペンと段ボールカッターが一体化した商品もあり、ペンケースの中身を減らせるのがうれしいポイント。機能のバリエーションは豊富なので、用途や荷物の梱包方法に合わせて選びましょう。
ガムテープなどの粘着剤がこびりつくのが気になる人は、フッ素加工された商品がおすすめです。粘着力の高いものを切っても切れ味が落ちることなく、長く使用できるのが大きな魅力。刃の交換をする必要もなく、必要なときにスムーズに使用できます。
フッ素加工は粘着剤などの汚れがつきにくいため、お手入れも簡単に済みますよ。段ボールカッターを清潔に使いたい人にもうってつけです。粘着剤がついてしまった場合は、シール剥がしなどを使うときれいに取れるので覚えておきましょう。
場所を取らないものがよい人には、収納しやすいタイプをチョイスしましょう。必要なときにさっと使いたいなら、マグネット内臓のものがおすすめです。玄関ドアや冷蔵庫にくっつけて保管できます。インテリアを邪魔しないおしゃれな見た目も魅力です。
収納時の安全性に配慮したいならキャップつきがベターでしょう。引き出しや工具箱など、ごちゃごちゃしているところに入れたいときにも適しています。
また外でも使用したい人は、刃先が折りたためるタイプを選びましょう。コンパクトで収納しやすいのが特徴です。ポケットなどに入れて持ち運びやすいものが多いので、外出先や仕事場で使用したい人にも向いています。
フリマアプリやハンドメイド作品など、荷物を梱包する機会が多い人には、段ボールの高さを調整できるものがよいでしょう。段ボールのふちにカッターをセットしてカットすると、荷物に合わせたサイズ変更が可能です。
自由に段ボールのサイズを調整できるため、送料を抑えられるのが大きな魅力。送るものに合った箱が見つからないときにもうってつけでしょう。100均のダイソーでも取り扱いがあるので、試しに購入してみるのもおすすめですよ(2023年6月時点)。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
タイプ | ボディ素材 | 刃の素材 | フッ素加工 | 切断可能素材 | 安全機能 | |||||
1 | デザインフィル ミドリ|ミドリ ダンボールカッター|35409006 | ![]() | 形が握りやすく、刃が錆びにくいセラミック製 | 手動 | ABS、グラスファイバー | セラミック | 段ボール、雑誌、新聞など | 不明 | ||
2 | オルファ オルファ|カイコーン|238B | ![]() | 水で洗える開梱用カッター | 手動 | ナイロン樹脂 | ハイカーボンステンレス鋼 | PPバンド、 ストレッチフィルム、薄手の段ボールなど | |||
3 | コジット カッター | ![]() | 段ボールの 開封・解体をストレスフリーにするカッター | 手動 | ABS、ポリプロピレン | ステンレス | 不明 | 段ボール | ||
4 | 長谷川刃物 CANARY|段ボールのこ ダンちゃん フッ素コート|DC-190F | ![]() | 全方向に刃が付いていて、どこで切っても必ず切れる | 手動 | ポリプロピレン樹脂 | ステンレス刃物鋼 | 段ボール、PPバンドなど | 不明 | ||
5 | 長谷川刃物 段ボールのこ スライドダンちゃん|DC-25 | ![]() | 刃の幅がせまく、段ボール工作にも最適なカッター | 手動 | ABS樹脂 | ステンレス | 段ボール、PPバンド、ビニール等 | |||
6 | 日伸貿易 段ボールサイズ調整用カッター 箱切り名人 | ![]() | 段ボールをきれいに小さくしたいときに大活躍 | 手動 | 不明 | 不明 | 段ボール | 不明 | ||
7 | 林刃物 ALLEX|ALLEX 段ボールカッター|34102 | ![]() | 切りくずが出にくく、軽い力でカットできる | 手動 | ABS樹脂 | ステンレス刃物鋼 | 段ボール、発泡スチロール | 不明 | ||
8 | 長谷川刃物 段ボールのこ ダンちゃん|DC-190 | ![]() | 段ボールの開封・廃棄までスムーズに行える | 手動 | ポリプロピレン樹脂 | ステンレス | 不明 | 段ボール、PPバンドなど | 不明 | |
9 | 長谷川刃物 CANARY|段ボールのこ 物流くん| DC-15 | ![]() | 両側に付いたギザ刃で段ボールの開封・カットが可能 | 手動 | ABS樹脂 | ステンレス刃物鋼 | 段ボール | |||
10 | デザインフィル ミドリ|アルミ ダンボールカッター|35492006 | ![]() | 両面で留められることが特徴のダンボールカッター | 手動 | アルミニウム、鉄 | セラミック | ダンボール、封筒、雑誌、新聞紙、牛乳パック、ペットボトルのラベル |
錆びにくく、耐久性に優れているセラミック製の刃を採用しているダンボールカッターです。本体のフラット面を水平にあてることで、コピー用紙を1枚だけ切ることができます。内面にはネオジムマグネットが内蔵されているので、冷蔵庫や金属製の机などに両面で留められることもポイントです。
タイプ | 手動 |
---|---|
ボディ素材 | アルミニウム、鉄 |
刃の素材 | セラミック |
フッ素加工 | |
切断可能素材 | ダンボール、封筒、雑誌、新聞紙、牛乳パック、ペットボトルのラベル |
安全機能 |
のりづけされた段ボールのフタにフックを引っ掛けて、てこの原理で開封できます。カッターが内蔵されているので、お菓子などのフィルムを切ることも可能です。吊り下げ用の穴を使えば、ぶら下げて収納できます。
タイプ | 手動 |
---|---|
ボディ素材 | ABS樹脂 |
刃の素材 | ステンレス刃物鋼 |
フッ素加工 | |
切断可能素材 | 段ボール(テープ貼り)、パッケージフィルム |
安全機能 |
しっかり握って使えるT型グリップを備え、刃を保護するキャップもついた子ども用の工作カッターです。押したり引いたりするだけで、厚みのあるものもラクにカットできるギザ刃を搭載。左右の区別がなく、どちらの利き手でも使えます。
タイプ | 手動 |
---|---|
ボディ素材 | ABS |
刃の素材 | ステンレス鋼 |
フッ素加工 | |
切断可能素材 | 不明 |
安全機能 |
段ボールカッターの使い方は種類によって異なりますが、刃先の長いものはノコギリのように刃を前後に動かすようにして切ります。刃には表と裏があり、ギザギザの刃が見えているほうが表、平らなほうが裏です。向きを間違えると切りにくいため、表裏をしっかり確認しましょう。
また、切り方のコツは段ボールに対して垂直に刃を入れることです。まっすぐ入れることで、厚みのある段ボールもしっかり切れます。工作をする場合は、下書きのイラストを書いてから切ると段ボールカッターをスムーズに動かせますよ。コツをおさえて、段ボールカッターを使いこなしましょう。
カッターナイフにはさまざまな種類があり、特徴も異なります。用途に合ったものなら、より快適に使用できますよ。以下のコンテンツで紹介しているので、ぜひチェックしてみましょう。
1位: デザインフィル|ミドリ|ミドリ ダンボールカッター|35409006
2位: オルファ|オルファ|カイコーン|238B
3位: コジット|カッター
4位: 長谷川刃物|CANARY|段ボールのこ ダンちゃん フッ素コート|DC-190F
5位: 長谷川刃物|段ボールのこ スライドダンちゃん|DC-25
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他