お風呂あがりに赤ちゃんをサッと包めるベビー用バスローブ。湯冷めを防止しながら保温もできるため、忙しいお風呂あがりにも重宝します。水遊びやプール後など用途も広く、出産祝いにプレゼントしようと考えている人も多いでしょう。しかし、ポンチョやガウンなど形もさまざまあるうえサイズも豊富なので、どれを選ぶか迷いますよね。
今回は、失敗しないベビー用バスローブの選び方を、海外を含めさまざまな医療活動を経験し、25年以上妊娠・出産・育児に携わってきた助産師の河井恵美さんが解説。さらに、おすすめのベビー用バスローブをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。機能や価格を比較してみて、ぜひ購入の際の参考にしてください!
助産師として25年以上この仕事に関わる。大学病院、市民病院、個人病院等に勤務、看護教育や思春期教育にも従事。現在は海外に住む日本人の妊婦さんや親御さん向けにオンラインクラスなどを行うエミリオット助産院を運営している。青年海外協力隊でアフリカに赴任した後、国際保健医療を学ぶために大学院に進学。育児に関するアドバイスを充実させるために、保育士や公認心理士の資格も取得し役立てている。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
べビー用バスローブはお風呂あがりに赤ちゃんをサッとくるんで水分を拭き取り、保温もできるアイテムです。湯冷めを防止したい人や、入浴後の身支度をスムーズにしたい人に必要でしょう。バスローブで包んでいる間にママやパパも自分の体を拭けるので、親子ともに寒い思いをしなくてすむ点が魅力です。
足の動きが活発な赤ちゃんでも、ボタンや紐つきバスローブならバスタオルのように脱げたりはだけたりしない点がメリット。歩き回れるようになる1〜3歳頃はお風呂上りに濡れたまま走りだしてしまう子もいますが、バスローブならすばやく着せられます。
プールでも活躍するほか、おくるみやブランケット代わりにするなど使い道も多く、出産祝いにも喜ばれるアイテムのひとつ。べビー用バスローブを育児に取り入れて、上手に活用させましょう。
ベビー用バスローブの使い勝手は、人によって異なります。赤ちゃんを包んでいるあいだにママやパパが身支度したい・湯上りに濡れたまま飛び出してしまう子どもに使いたいなど、使いたいシーンを具体的にイメージしておくとよいでしょう。
ベビー用バスローブを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。
まだ首が座っていない赤ちゃんには、寝かせたままくるめるタイプを選びましょう。ガウンやポンチョタイプなら、首を持ち上げることなく全身を包みながら体を拭けます。
とくにガウンタイプは、肌に触れる面積が大きく保温性に優れている点がメリット。1人で赤ちゃんをお風呂に入れたあとも、肌の冷えを防ぎながら余裕をもって身支度できますよ。また、前開きのポンチョタイプは、お風呂上がりやおくるみなど使い道も多いでしょう。
ポンチョタイプのなかには前が開かずすっぽりかぶるタイプがあり、首すわり前の赤ちゃんには着せにくいので注意。新生児の場合、かぶせタイプは避けるのがベターです。出産祝いとしてプレゼントする場合は、新生児にも使えるように寝かせたまま使えるタイプかどうかを忘れずに確認してください。
袖を通す必要がなく手間なく着せられます。かぶるタイプは慣れれば子どもが自分で着られる点も魅力です。
つかまり立ちや歩き回るようになる幼児期に適しているのは、ポンチョタイプです。お風呂あがりに元気に走りまわる子どもでも、素早く体を覆える点が魅力。かぶるだけのタイプや留め具がワンタッチのものもあり、着せるのが簡単です。2歳前後になれば自分で着られるようになる子もいます。
また、ポンチョは長く使いたい人にもぴったりです。フリーサイズが多いため、産まれたてから3~4歳までと長期間着られる点がメリット。なかには5歳頃まで使える商品もあるので、兄弟姉妹でおそろいを着せたい人はぜひ検討してください。
なお、ポンチョタイプと同様に、ベストタイプもおすすめのひとつ。ベストタイプは手足がしっかり出るデザインで、子どもが動きやすい点が特徴です。水遊びやプールのあとに、体を覆うタオルとして使いまわすのもよいでしょう。
ポンチョタイプはひらひらしているので、冬場はひんやりする場合も。保温性の高さを重視するなら、肌に密着するガウンを選択するのもよいでしょう。
ベビー用バスローブは安全性を重視して、シンプルなデザインを選ぶことが大切です。余計な装飾が多いと、紐が絡まる・付属物がひっかかる・誤飲するなど事故やケガにつながる場合も。赤ちゃんはなんでも口に入れてしまったり、予測できない行動を取ったりすることがあります。
リスクをできる限り減らすならスナップボタン仕様や、紐・ベルトのないデザインがおすすめです。紐つきを使う場合は、紐が腰に固定されたタイプなら絡みやすさは軽減されるでしょう。踏んだり引っかかったりしないよう、紐は長すぎないものを選ぶようにしてくださいね。
バスローブにはフードつきが多く、頭の水分を簡単に拭ける点が魅力です。ただし、ドアノブにフードがひっかかる・フードをかぶって前が見えなくてぶつかるなどの事故も想定しておきましょう。いつでも子どもの行動は気をつけて見ておくようにしてください。
着丈は、ひざ丈かひざより少し長い50~60cmほどを目安に選びましょう。身体の発達には個人差がありますが、歩き回るようになる2歳前後の平均身長は78~90cmほどです。着丈が長すぎると、子どもが裾を踏んでつまずいたり転倒したりする可能性があるため注意してください。
手足がしっかり出るものを選ぶなら、ベストタイプに注目しましょう。裾を踏まない長さなので、安全性は高いといえます。ただし、ほかのタイプより露出が多いので、自宅で着用するならあたたかい季節での使用がおすすめです。
高級タオルといえば「今治タオル」。広く馴染みがあるので贈り物にしやすいでしょう。
出産祝いに選ぶなら、今治タオルのバスローブがおすすめです。今治タオルがほかのタオルと違う点は吸水性と肌触りで、バスローブとしてぴったりの特徴。肌触りが柔らかく、赤ちゃんの敏感な肌をやさしく包める点がうれしいポイントです。
愛媛県今治市は高級タオルの産地として知られています。今治タオルは独自の吸水性テストで厳しい審査基準を通過し、高い吸水性が保証されていることも魅力のひとつ。出産祝いに品質にこだわったものをプレゼントしたい人は、ぜひチェックしてくださいね。
ギフト用バスローブの価格帯は5,000円前後のものが多くみられます。ただし出産祝いの予算は関係性によっても変わってくるでしょう。友人や同僚なら5,000円前後、親族ならバスローブプラスαの品物を贈るなど、相手との関係に応じて調整してください。
相場は5,000円前後が多いですが、関係性によっても異なります。値段にこだわるより、相手の好みそうなものや特別感があるものをプレゼントするのがおすすめです。デザインや色で選ぶのもよいでしょう。
子どもの皮膚は薄く敏感なので肌あたりのよい素材・触り心地が基本です。
素材は、肌あたりのよいコットンをチョイスしましょう。薄く敏感な子どもの肌に直接触れるものなので、コットンなどやさしい肌触りの素材であることが前提です。
なかでもコットン素材を使用した無撚糸やガーゼはやわらかく、赤ちゃんの肌に使うならとくにおすすめ。無撚糸は糸をねじらないため繊維の隙間が多く、空気を含んでふわふわしています。肌当たりがよいだけでなく、吸水性が高いのが特徴です。ガーゼは産院でもよく使われるメジャーな布。両者とも薄手で乾きやすく、頻繁に洗濯する人にうってつけです。
なお、タオル地とも呼ばれるパイル地は、表面がループ状で保温性に優れている点が特徴。厚みがあるため、乾きやすさでは薄手の無撚糸が勝ります。
オーガニックコットンの商品は普通の綿より高価ですが、ギフト用としても多く展開しているため選択の幅が広い点も魅力。出産祝いなどで特別感や特徴があるものを贈りたい人は、選択肢に入れてもよいでしょう。
刺激の有無は洗濯方法によっても異なります。洗濯の過程でゴワゴワした場合、肌が敏感な新生児は皮膚が赤くなる可能性もあることは留意しておきましょう。
専門家は選び方について監修しています。ランキングに掲載している商品は専門家が選定したものではなく、mybestが独自に集計・ランキング付けしたものです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形状 | 幅 | 厚さ | 長さ | 素材 | 紐付き | |||||
1 | EMOKA ベビーバスローブ バスポンチョ | ![]() | ふわふわのボリューム感が特徴のベビーバスローブ | ポンチョタイプ | 1200mm | 不明 | 600mm | 綿 | ||
2 | クオリフ フード付きバスタオル | ![]() | ボタンをとめればポンチョになってはだけない | ポンチョタイプ | 900mm | 不明 | 900mm | マイクロファイバー(ポリエステル85%、綿15%) | ||
3 | Litakara emoka|ベビーバスタオル | ![]() | 今治タオル地の快適な肌触りを長く楽しめるアイテム | ポンチョタイプ | 約130cm | 不明 | 約54cm | 綿100%(今治タオル) | 不明 | |
4 | 新田タオル ムコタオル オーガニック ベビーバスローブ | ![]() | オーガニックコットン100%使用。成長しても長く使える | ポンチョタイプ | 約1200mm(裾まわり) | 不明 | 約600mm | 綿 | ||
5 | OTAKUMARKET ベビー バスローブ | ![]() | クールなシャークになりきれるユニークなデザインに注目 | ポンチョタイプ | 120cm | 不明 | 60cm | 綿100% | ||
6 | S.fields.inc miaotti フード付き ベビーバスローブ | ![]() | コーラルフリース素材のアニマルフードのかわいいデザイン | ポンチョタイプ | 800mm | 不明 | 800mm | ポリエステル | ||
7 | ベアコーポレーション 今治タオル ベビーバスポンチョ|100688bathrobe | ![]() | 国産オーガニックコットンを使った今治タオル製 | ポンチョタイプ | 110cm | 不明 | 62cm | 綿100%(オーガニックコットン今治タオル) | 不明 | |
8 | コンテックス ベビー用バスローブ フラッティー | ![]() | こだわりのオーガニックコットン素材に品のよいデザイン | ポンチョタイプ | 115cm | 不明 | 58cm | 綿100%(今治タオル) | 不明 | |
9 | SLINX フード付き バスタオル | ![]() | ゆったりサイズだから3~4歳まで愛用できる | ポンチョタイプ | 140cm | 不明 | 70cm | ポリエステル | ||
10 | VNGOLERRY バスローブ | ![]() | やさしいタオル生地で、フードは耳付きの動物デザイン | ガウンタイプ | 500mm | 不明 | 740mm | ポリエステル、ナイロン |
長持ちさせたいなら素材の特徴にあった洗濯方法や洗濯表示を確認し、その通りに手入れすることが必要です。生地を傷めにくくするコツは、洗濯ネットに入れること・乾燥機に入れないことを守りましょう。
また、吸水性を保ちたい場合は、柔軟剤の使用は避けることがおすすめです。柔軟剤を使うとふわふわさは増しますが、吸水性が落ちてしまうことがあります。
タオルに明確な寿命がないように、バスローブにも買い替え時期のきまりはありません。買い替えの目安として、ごわごわしたり硬くなったりして心地よさが落ちたと感じたら新調することを検討しましょう。
ただし、洗濯の頻度によって買い替え時期は異なります。家庭によって毎日洗う場合や週に1回洗う場合など、頻度はさまざまです。頻度が多いほどバスローブの手触りは落ちやすい点は覚えておきましょう。
高ければよいというわけではありませんが、高い価格にはそれなりの手間がかかっていたり素材のよさがあったりするのも事実。洗濯しても質感を保ちやすいものや、毛羽が出にくく作られているものもあります。長持ちさせたい人や耐久性を重視する人は値段も含めてチェックしましょう。
1位: EMOKA|ベビーバスローブ バスポンチョ
2位: クオリフ|フード付きバスタオル
3位: Litakara|emoka|ベビーバスタオル
4位: 新田タオル|ムコタオル オーガニック ベビーバスローブ
5位: OTAKUMARKET|ベビー バスローブ
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他