Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
米粉おすすめ商品比較サービス
マイベスト
米粉おすすめ商品比較サービス
  • 米粉のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 米粉のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 米粉のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 米粉のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 米粉のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

米粉のおすすめ人気ランキング【2025年】

パン・お菓子だけでなく、麺類やたこ焼き作りなど様々な使い方ができる米粉。グルテンフリーなので、健康志向の人にもぴったりです。製菓用を扱うスーパーも多く、市販の安い商品もたくさんあります。とはいえ、メーカーによって値段や容量がさまざまで、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、米粉のおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。膨らみやすい生地が作れるアルファ化米や、パン作りに適したミズホチカラも登場。米粉の糖質・カロリー・栄養や、米粉を使うメリットも解説しています。ぜひ、米粉で料理の幅を広げてくださいね。

2025年04月17日更新
吉田めぐみ
監修者
ワインエキスパート/野菜ソムリエプロ/調味料ソムリエ
吉田めぐみ

ワインエキスパート・利き酒師の資格を持つお酒の専門家。コラム執筆、カルチャースクール講師も務める。 同時に、野菜ソムリエプロとして、ファミリー向けレシピの考案・連載を始め、ラジオなどへのメディア出演など幅広く活動中。青森野菜専門マルシェの店長を務めるほか、第二回野菜ソムリエアワードの特別賞も受賞している。 他にも、調味料ソムリエ、ベジフルビューティーアドバイザー、ジュニア食育マイスター、フードコーチ、IFAオリーブスペシャリスト、江戸東京野菜コンシェルジュの資格も保有し、Twitterのフォロワーは9000人を越える。

吉田めぐみのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

グルテンフリーで使いやすい!米粉を使うメリットは?

グルテンフリーで使いやすい!米粉を使うメリットは?

米粉を使うメリットは、小麦アレルギーの人でも食べられることと、グルテンフリーが実践できること。米粉は白米や玄米を細かく粉砕したもので、昨今の健康志向ブームで小麦粉の代用品として選ばれている穀粉の一種です。


グルテンは水に溶けないたんぱく質の一種で、小麦には含まれますが米粉には含まれません。グルテンフリーの米粉を使えば、小麦アレルギーの人やグルテンに耐性のない人でもパンやお菓子が食べられます。また、もっちり・しっとりとした米粉ならではの食感が楽しめる点も魅力です。


カロリー・糖質は小麦粉と大差ありませんが、米粉は油分の吸収率が低いため、調理後は小麦粉よりカロリーが抑えられるのもポイント。また水分を吸収しやすいので、満腹感を得やすい点もメリットでしょう。さらに米粉にはアミノ酸・ビタミンB1・ビタミンEなど豊富な栄養も含まれています

米粉の選び方

米粉を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

作りたいメニューに応じた種類を選ぼう

米粉には製パン用・製菓用といった種類があります。何を作りたいのかによって、適した種類を選びましょう。

パン作りにはボリュームが出せる製パン用をチョイスしよう

パン作りにはボリュームが出せる製パン用をチョイスしよう
パンを作りたいときは、製パン用の米粉を使ってください。製パン用を使えば、パンがふっくらボリューミーに焼き上がります。通常、パンを膨らませるグルテンを含まない米粉はパン作りに不向き。しかし製パン用の米粉は、パンを膨らませるさまざまな工夫がされています。

たとえば米粉100%でもパンがしっかり膨らむミズホチカラは、米粉に適した成分比率を持つことから、パンのパサつきを抑えつつボリュームを出すことが可能です。製パン用の米粉には、パサつきを抑えるためもち米をミックスしたタイプもあります。

ふんわりスポンジやほろほろの焼き菓子には製菓用がベター

ふんわりスポンジやほろほろの焼き菓子には製菓用がベター
出典:amazon.co.jp

ふんわりしたスポンジケーキや、ほろほろとした食感のクッキーなど、お菓子作りに使うなら製菓用の米粉を選びましょう。お菓子作りに適した品種の米を使って作られているのが特徴です。製菓用はおもに、薄力粉タイプ・ホットケーキミックスタイプの2種類があります。


薄力粉タイプは粒子が非常に細かく、ダマになりにくいので、生地がなめらかに仕上がるのが特徴。粉ものや揚げものにも使えて便利です。お菓子作りの初心者は、牛乳や卵などの材料を混ぜるだけで使えるホットケーキミックスタイプもチェック。扱いやすく、仕上がりも安定しやすいでしょう。

2

用途に適した配合に注目しよう

米粉のみでできたもの・ほかの原料をミックスしたものと、商品によって原材料の配合が違います。米粉をどのように使いたいのか、用途に適した配合にも注目してください。

幅広いメニューに使いたいなら米粉100%を選択しよう

幅広いメニューに使いたいなら米粉100%を選択しよう
出典:amazon.co.jp

パンやお菓子作りだけでなく、揚げもの・粉もの料理など幅広い用途に使いたいなら、米粉100%を選択しましょう。米粉100%ならそのまま使うだけでなく、自分でほかの原料を足してさまざまなメニューに適した配合に調整できます。


また米粉100%であればグルテンを含まないので、小麦アレルギーを気にすることなく使用可能。ただし、米粉100%だと原材料の米の品種・製法によって、向いているメニューや仕上がりの食感が異なる場合があるので、あわせてチェックしてください。

手軽なお菓子作りに使うならミックスタイプがうってつけ

米粉を使ったお菓子作りを手軽に楽しみたいなら、ミックスタイプがうってつけです。ミックスタイプの米粉は製菓用が多く、お菓子作りに適した原材料をあらかじめ配合しています。商品のレシピどおりに進めるだけで、おいしい米粉のお菓子を作れるのが魅力です。


ただし、ミックスタイプはグルテンフリーでない場合もあるので注意しましょう。一方で玄米や黒米をミックスしたヘルシーな製品もあるので、栄養面にも気をつかったお菓子を作りたい人は原材料の内容を確認してみてください。

3

初心者・新レシピは使い切りやすい量で試そう

初心者・新レシピは使い切りやすい量で試そう

米粉料理の初心者や、米粉で作ったことがない料理に挑戦するときは、使い切りやすい量で試してください。うまくできなかったときのリスクが少なく、次に活かしやすいでしょう。米粉は原材料の品種・配合・製法などの要因で、メニューによってはうまく仕上がらない場合があります。


米粉はパンケーキ2~3枚が作れる使い切りタイプから、20kgの業務用までさまざまな容量のものが販売されているので、一度に使う量や頻度も加味して選んでください。賞味・消費期限は商品によって異なりますが、余った場合は小分けにして冷凍保存しておくと、カビの発生や風味の劣化を防げます。

選び方は参考になりましたか?

米粉全50商品
おすすめ人気ランキング

人気の米粉をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月17日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
原材料
内容量
タイプ
製造地
グルテンフリー
1

波里

NAMISATOお米の粉 お料理自慢薄力粉

波里 お米の粉 お料理自慢薄力粉 1

いつもの料理がワンランクアップ!天ぷらがサクっと軽い食感に

米(国産)

1kg

米粉100%

栃木県

2

熊本製粉

パン用米粉 ミズホチカラ

熊本製粉 パン用米粉 ミズホチカラ 1

グルテンフリーパン作りのために独自開発

うるち米(九州産)

2000g

米粉100%

熊本県

3

スカイセレクト

パン用 米粉

スカイセレクト パン用 米粉 1

保存料・着色料・香料・甘味料無添加のパン用米粉

ミズホチカラ

880g

米粉100%

不明

4

‎酒本舗はな きぼうの米粉

華 ‎酒本舗はな きぼうの米粉 1

短粒種と長粒種を独自配合でブレンド

うるち米(福井県産)

900g

米粉100%

5

スカイセレクト

金のこめ粉

スカイセレクト 金のこめ粉    1

ミズホチカラをベースに甘み強めの米粉などを黄金比率で配合

米粉(国産)

2000g

米粉100%

不明

6

グリコ栄養食品

こめの香 米粉パン用ミックス粉

グリコ栄養食品 こめの香 米粉パン用ミックス粉 1

米粉のもっちもち感とほのかな甘みが楽しめる

米粉(新潟県産)、もち粉(国産)、増粘剤(グァーガム)、乳化剤、酵素、(原材料の一部に大豆を含む)

900g

ミックスタイプ

7

農事組合法人野沢農産生産組合

微細粉 製菓用米粉

農事組合法人野沢農産生産組合 微細粉 製菓用米粉 1

微細粉で混ぜやすさが魅力。スイーツが気軽に作れる

米(長野県産)

900g

米粉100%

不明

8

群馬製粉

製菓用米粉 リ・ファリーヌ

群馬製粉 製菓用米粉 リ・ファリーヌ 1

小麦粉より細かい粉でなめらかでしっとりしたケーキが作れる

うるち米(国産)

1kg

米粉100%

群馬県

9

占部大観堂製薬

米粉パンケーキミックス

占部大観堂製薬 米粉パンケーキミックス 1

パンケーキに適した米を厳選して使用したパンケーキミックス

米粉(国内製造)、加工黒糖、塩、ベーキングパウダー

200g

ミックスタイプ

日本

10

富澤商店

TOMIZ熊本県産米 ミズホチカラ 製菓用米粉01782300

富澤商店 熊本県産米 ミズホチカラ 製菓用米粉 1

お菓子をしっとり食感で口溶けよく仕上げる

うるち米(熊本県産ミズホチカラ100%使用)

1000g

米粉100%

日本(神奈川県)

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

波里
NAMISATOお米の粉 お料理自慢薄力粉

お米の粉 お料理自慢薄力粉 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
519円
低価格
最安価格
519円
低価格

いつもの料理がワンランクアップ!天ぷらがサクっと軽い食感に

原料にこだわり、国内産のうるち米だけを100%使用した米粉。小麦に比べて油の吸収率が低いので、天ぷらなどの揚げ物がサクッと軽い食感に仕上がります。毎日の料理はもちろん、米粉の食感と風味を活かしたお菓子作りにも使えて便利ですよ。

原材料米(国産)
内容量1kg
タイプ米粉100%
製造地栃木県
グルテンフリー
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

熊本製粉
パン用米粉 ミズホチカラ

最安価格
1,870円
やや高価格

グルテンフリーパン作りのために独自開発

製粉業界のパイオニアがグルテンフリーパン作りのために独自開発。一般的に膨らみづらい米粉100%のパンも、ふっくらとボリューミーに焼き上がります。九州産のミズホチカラだけを使用し、グルテンフリー認証も取得済みです。

原材料うるち米(九州産)
内容量2000g
タイプ米粉100%
製造地熊本県
グルテンフリー
全部見る
3位

スカイセレクト
パン用 米粉

最安価格
990円
やや低価格

保存料・着色料・香料・甘味料無添加のパン用米粉

国産の米粉・ミズホチカラを100%使用し、保存料・着色料・香料・甘味料無添加のパン用米粉です。ミズホチカラは米粉パンをつくるために開発されており、米粉100%でもふっくらと膨らむので、米粉パンにぴったりな品種。健康にうれしいグルテンフリー仕様です。

原材料ミズホチカラ
内容量880g
タイプ米粉100%
製造地不明
グルテンフリー
全部見る
4位

‎酒本舗はな きぼうの米粉

最安価格
900円
やや低価格

短粒種と長粒種を独自配合でブレンド

福井県産の減農薬米を使用して作った米粉。短粒種・長粒種を独自配合でブレンドミックスし、両方のよいとこどりで幅広い用途に使いやすいですよ。でんぷん損傷を抑えた微細製粉加工を行うため吸水量が低く、ふんわりとした生地を作るのに適しています。

原材料うるち米(福井県産)
内容量900g
タイプ米粉100%
製造地
グルテンフリー
全部見る

ミズホチカラをベースに甘み強めの米粉などを黄金比率で配合

ミズホチカラをベースに、甘み強めの米粉などを黄金比率でブレンドした金のこめ粉。米粉パンづくりのために開発された岡山県産ミズホチカラを使用し、グルテンや増粘剤などの添加物を使用しなくても、ふっくらとお米の甘さが広がるパンに仕上がります。しっとり食感を支える湿式気流粉砕を採用しているのも特徴です。

原材料米粉(国産)
内容量2000g
タイプ米粉100%
製造地不明
グルテンフリー
全部見る
6位

グリコ栄養食品
こめの香 米粉パン用ミックス粉

最安価格
1,717円
中価格

米粉のもっちもち感とほのかな甘みが楽しめる

新潟県産米粉を使用した、米粉パン用ミックス粉です。品質にこだわり、小麦を使用していない専用工場で製造。グルテン不使用でもよく膨らみ、米粉ならではのもちもち感とほのかな甘みが楽しめます。

原材料米粉(新潟県産)、もち粉(国産)、増粘剤(グァーガム)、乳化剤、酵素、(原材料の一部に大豆を含む)
内容量900g
タイプミックスタイプ
製造地
グルテンフリー
全部見る
7位

農事組合法人野沢農産生産組合
微細粉 製菓用米粉

最安価格
1,000円
やや低価格

微細粉で混ぜやすさが魅力。スイーツが気軽に作れる

通常の米粉よりもきめ細かい微細粉で、ほかの材料と混ぜやすい製菓用の米粉です。お米を栽培している農家がこだわり抜いた、米粉にぴったりの長野県産米を使用。小麦粉・片栗粉の代わりとしても料理に取り入れやすいでしょう。

原材料米(長野県産)
内容量900g
タイプ米粉100%
製造地不明
グルテンフリー
全部見る

小麦粉より細かい粉でなめらかでしっとりしたケーキが作れる

小麦粉の代替として使用できる、製菓用の米粉。粉の粒子の細かさは従来の小麦粉の約1/2で、きめ細かくなめらかでしっとりとしたケーキが作れます。もちもちとした弾力があり、シルクのようにしっとりした仕上がりです。

原材料うるち米(国産)
内容量1kg
タイプ米粉100%
製造地群馬県
グルテンフリー
全部見る
9位

占部大観堂製薬
米粉パンケーキミックス

最安価格
790円
やや低価格

パンケーキに適した米を厳選して使用したパンケーキミックス

漢方の老舗製薬会社が作る、米粉を100%使用したパンケーキミックスです。パンケーキに適した高アミロース米を、厳選して使用しています。黒糖だけのナチュラルな甘さなので、アレンジもしやすいですよ。

原材料米粉(国内製造)、加工黒糖、塩、ベーキングパウダー
内容量200g
タイプミックスタイプ
製造地日本
グルテンフリー
全部見る
10位

富澤商店
TOMIZ熊本県産米 ミズホチカラ 製菓用米粉01782300

最安価格
831円
やや低価格

お菓子をしっとり食感で口溶けよく仕上げる

米粉用に開発された、熊本県産のミズホチカラが使用されています。米粉特有のしっとりした食感と口溶けのよさ、ほんのりした甘味が特徴。スフレ・シフォンケーキなど、きめ細かさを活かしたお菓子作りなどにもおすすめですよ。

原材料うるち米(熊本県産ミズホチカラ100%使用)
内容量1000g
タイプ米粉100%
製造地日本(神奈川県)
グルテンフリー
全部見る
11位

吉字屋穀店
玄米パウダー

最安価格
1,100円
中価格

国内製造で国産特別栽培米うるち米を使用

厳選した良質な国産特別栽培米うるち米が使用された玄米粉。老舗米屋の原料が使用されていて、国内で製造されています。アレルギー食品が工場内で扱われていない米粉製造限定ラインで製粉されていて、パン・クッキー・団子など幅広い料理に活用することが可能です。

原材料うるち米
内容量900g
タイプ不明
製造地日本
グルテンフリー不明
全部見る

栄養そのまま。吸水性・保水性が高い発芽玄米のアルファ化米粉

発芽玄米の栄養価はそのままに、アルファー化処理をして粉末加工したアルファ化米粉です。玄米の繊維部分も微粉末で味わいがよく、吸水性・保水性が良好なので、ふっくらと仕上げたい米粉パンづくりなどにぴったり。リラックス効果が期待できるGABAが含まれています。

原材料玄米(岐阜県産うるち米100%)
内容量 240g
タイプ米粉100%
製造地不明
グルテンフリー
全部見る
13位

共立食品
HOME MADE cake米の粉 お徳用

最安価格
Amazonでタイムセール中!
519円
24%OFF
参考価格:
680円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
519円
24%OFF
参考価格:
680円

毎日の料理に使いやすくサッと混ざる超微細粉

独自の粉砕方法で、小麦粉の1/2ほどの細かい粒子に仕上げた米粉です。ほかの材料と混ざりやすく振るう必要がないので、気軽に小麦粉の代用として使えます。新潟県産の米粉だけを使用したクセのない風味です。

原材料うるち米(新潟県産)
内容量1kg
タイプ米粉100%
製造地不明
グルテンフリー
全部見る

計量不要。簡単便利な米粉パンミックス粉

使い切り1回分ずつの米粉・砂糖・塩が入っており、一緒に水・油・別添のドライイーストをホームベーカリーに入れるだけで、簡単に米粉パンがつくれるミックス粉です。米粉パンをつくるために開発された、ミズホチカラを使用。無添加で、グルテンフリーに対応しています。

原材料米粉、砂糖、塩
内容量600g(300g×2)
タイプミックス
製造地不明
グルテンフリー
全部見る

膨らみやすく、米粉パン作り初心者でも使いやすい

北海道産米にこだわって丁寧に精米・製粉した米粉です。北空知でとれた希少価値の高い「北瑞穂」を原材料とし、きめ細かく使いやすいのが特徴。アルファ化米粉をブレンドし、米粉100%でも膨らみやすく、米粉パン作り初心者でも使いやすい米粉です。

原材料
内容量1000g
タイプ米粉100%
製造地北海道
グルテンフリー
全部見る
16位

サラ秋田白神
あきたこまちマイドルチェ

最安価格
999円
やや低価格

ふっくら・しっとり仕上げたい製菓におすすめ

秋田県仙北郡美郷町のあきたこまちを100%使用した米粉です。一般に市販されている米粉よりも小さな微細粒米粉のため、きめが細かくしっとり仕上がります。シフォンケーキ・スポンジケーキなどはもちろん、パウンドケーキにもおすすめです。

原材料うるち米(秋田県産あきたこまち)
内容量1kg
タイプ米粉100%
製造地 新潟県
グルテンフリー
全部見る
17位

モリカ米店
ひのひかり米粉

最安価格
Amazonで売れています!
1,320円
在庫わずか

奈良県産ヒノヒカリを100%使用した米粉

粒揃いで光沢があり適度な粘り・甘みのあるおいしい奈良県産のヒノヒカリを100%使用した米粉です。グルテンフリーで粒度荒めで粘りが強いのが特徴。小麦粉の代わりにパンやケーキ・クッキー・ワッフルなどの洋菓子や、だんご・柏餅・ちまきなどの和菓子にもおすすめです。
原材料米粉(奈良県産ヒノヒカリ100%)
内容量1000g
タイプ米粉100%
製造地奈良県
グルテンフリー
全部見る
18位

SYOKUSAN
きぬふわやか米粉 (きらら397 )

最安価格
Amazonで売れています!
2,280円
在庫わずか

北海道産のきらら397が原料、きめ細かく、使いやすい

北海道産のきらら397を原料とする米粉で、とてもきめ細かく、使いやすいのが特徴です。グルテンフリー・ノンアレルゲンのため、子どもから大人まで、小麦粉に置き換えても使いやすく、おいしく食べられます。パンケーキ・マフィン・クッキー・唐揚げ粉・てんぷら粉・そのほか日々の料理のとろみづけにおすすめです。

原材料
内容量1000g
タイプ米粉100%
製造地北海道
グルテンフリー
全部見る

製パン・製菓・さまざまな料理に使用可能

農薬・化学肥料不使用の、国産米100%を使用した米粉です。小麦粉の代わりとして米粉パン・ケーキの材料や、天ぷら・お好み焼き・団子・シチューなど、さまざまな料理に使用可能。揚げ衣に使うとカラッと揚がりますよ。

原材料うるち米(国産)
内容量500g
タイプ米粉100%
製造地東京都
グルテンフリー不明
全部見る
20位

吉字屋穀店
万糧米穀万糧米穀 アルファ化 米粉

最安価格
1,817円
やや高価格

アルファ化で膨らみやすい。手作りパンのアレンジが広がる

製パン用に特化した山梨県産うるち米を粉砕・加熱し、デンプンをアルファ化しています。糊化されたデンプンはパンの膨らみをキープしやすく、ほどよく目の詰まったボリュームのある焼き上がりです。混ぜ込む割合によって風味や食感が変わるので、好みの配合を見つけるとよいでしょう。

原材料うるち米(山梨県産)
内容量500g
タイプ米粉100%
製造地山梨県
グルテンフリー
全部見る

お菓子作りが楽しくなるプレミアムな製菓用米粉

お菓子作りが楽しくなるプレミアムな製菓用米粉です。米粉作りのために開発されたミズホチカラは一般的な米粉に比べてきめ細かく、パンはもちろんお菓子作りにもぴったり。 兵庫県・播磨地域で、化学農薬・肥料を使わないオーガニック農法で丹精込めて育てられた貴重なミズホチカラのおいしさを損なわずに製粉しています。

原材料米粉(ミズホチカラ(兵庫県産))
内容量1000g
タイプ米粉100%
製造地兵庫県
グルテンフリー
全部見る
22位

東洋ライス
金芽米の米粉パンケーキミックス

最安価格
1,000円
やや低価格

玄米の豊富な栄養たっぷり!金芽米のパンケーキミックス

玄米の豊富な栄養を残して精米している、金芽米の米粉を使ったパンケーキミックスです。小麦とは違うもっちりしっとりした食感のパンケーキが手軽に焼けます。パウンドケーキ・スコーンなど、いろいろなお菓子作りにも使えて便利です。

原材料米粉(国産うるち米)、コーンスターチ(遺伝子組み換えでない)、砂糖、ぶどう糖、食塩、ベーキングパウダー、増粘剤(グァーガム)
内容量150g
タイプミックス
製造地和歌山県
グルテンフリー
全部見る

山梨県産コシヒカリ玄米使用の大容量タイプ

山梨県産コシヒカリが使用された玄米粉。水田環境特Aの絶滅危惧種ゲンゴロウが住む水田で作られた玄米が、平均粒度120ミクロンに製粉されています。1袋に2kg入っていて、大量にお菓子を作る時にも使うことが可能です。

原材料うるち米(特別栽培米 山梨県産コシヒカリ)
内容量2000g
タイプ米粉100%
製造地日本
グルテンフリー不明
全部見る
24位

SYOKUSAN
きぬふわやか米粉(北瑞穂)

最安価格
Amazonで売れています!
2,280円
在庫わずか

北空知でとれた希少価値の高い「北瑞穂」使用

北海道産米にこだわって、自社で丁寧に精米・製粉した米粉1kgです。北空知でとれた希少価値のたかい「北瑞穂」を原材料とし、きめ細かく使いやすいのが特徴。アミロース値が高いのでパンや麺の調理に向いています

原材料
内容量1000g
タイプ米粉100%
製造地北海道
グルテンフリー
全部見る
25位

吉字屋穀店
アルファ化 米粉 ハードタイプ

最安価格
1,932円
やや高価格

山梨県産のうるち米を使用した製パン用の米粉

パン作りの発酵時に必要な気泡をキープし、密に詰まった膨らみのあるパン生地につながる米粉です。山梨県産のうるち米を使用したハードタイプは、より形成力が高いのが特徴的。使用量によって食感が異なるため、好みの割合を見つけるのも楽しいですね。

原材料うるち米
内容量500g
タイプ米粉100%
製造地国内
グルテンフリー
全部見る

三重県産ミズホノチカラ100%使用の米粉

ふわもち米粉は、三重県産ミズホノチカラを100%使用した、グルテンフリーの米粉です。湿式気流粉砕を採用しているので、米を粉砕する際のデンプン損傷をおさえてより細かく粉砕することが可能に。米粉とは思えないふわふわ感と、小麦粉にはないもちもち感が楽しめますよ。

原材料国内産うるち米
内容量800g
タイプ米粉100%
製造地三重県
グルテンフリー
全部見る

細かく仕上げられた小麦粉の代わりに使いやすい米粉

国産うるち米を使用したパンやお菓子、料理などさまざまなメニューに使える米粉です。ロール粉砕により細かく仕上げられており、小麦粉の代わりに使えます。グルテンフリーで、小麦アレルギーの人でも天ぷらやホットケーキなどに使用して食べられるのが魅力的。

原材料
内容量20000g
タイプ米粉100%
製造地栃木県
グルテンフリー
全部見る
28位

吉字屋穀店
万糧米穀赤米粉

最安価格
2,366円
やや高価格

千葉県産と富山県産の赤米を使用した赤米粉

明治22年創業、お米を中心とする食品製造業を営む吉字屋穀店の、千葉県産と富山県産の赤米を使用した赤米粉です。アレルギー食品を工場内で扱わない、米粉製造限定ラインで製粉しています。米粉パンや、お団子・ようかんなどのお菓子づくりにおすすめです。

原材料赤米
内容量900g
タイプ米粉100%
製造地山梨県
グルテンフリー不明
全部見る

無農薬・無肥料。全工程自然な農法で作られたお米を使用

30年以上、農薬・肥料・消毒液・除草剤・殺虫剤などを一切使わず、全工程自然な農法で作られたお米で作られた米粉。栄養豊富な土と、南アルプスの麓のきれいな水で育ったお米は、雑味がなく米本来の甘さが広がります。グルテンフリーで、マフィン・パン・シチュー・唐揚げ粉・離乳食・料理のとろみづけにおすすめです。

原材料白米(国産)
内容量 300g
タイプ米粉100%
製造地静岡県
グルテンフリー
全部見る

無農薬・無化学肥料栽培の米を使用。きめの細かい米粉

原農場で完全無農薬・無化学肥料で栽培したヒノヒカリを精米して粉にした、きめの細かい米粉です。クッキー・ドーナツ・シフォンケーキ・パン・揚げ物の衣や、片栗粉の代わり・米粉を使った離乳食などにも使用できます。高温・多湿を避けて涼しい場所で保管し、開封後は密閉容器に入れて冷蔵庫での保管がおすすめです。

原材料うるち米(熊本県産)
内容量800g(400g×2袋)
タイプ米粉100%
製造地熊本県
グルテンフリー不明
全部見る
31位

吉字屋穀店
米の粉(上新粉・米粉)

最安価格
900円
やや低価格

粘りの強い厳選した良質の山梨県産うるち米使用

アレルギー食品を工場内で扱わない米粉製造限定ラインで製粉された米粉です。かしわ餅に丁度良い粒度と、粘りの強い厳選した良質の山梨県産うるち米を使用。ほかにもお団子・草もち・桜もちに、餡やたれでおいしい和菓子も作れます。

原材料うるち米(山梨県産)
内容量900g
タイプ不明
製造地不明
グルテンフリー不明
全部見る
32位

吉字屋穀店
万糧米穀グリーンバナナ パンケーキMix

最安価格
1,830円
やや高価格

やさしい風味ともっちりとした食感を楽しめる

グルテンフリーの米粉と、オーガニックのグリーンバナナパウダーのパンケーキミックス粉です。山梨県産米粉のやさしい風味と、グリーンバナナパウダーのもっちりとした食感で、腸内環境改善効果も期待できます。グリーンバナナパウダーには難消化性でんぷんが含まれており、腹持ちがよいのが特徴です。

原材料うるち米(山梨県産)、バナナ粉(インド産)、ベーキングパウダー(アルミフリー)
内容量900g
タイプミックス
製造地山梨県
グルテンフリー
全部見る
33位

えと菜園
農薬・化学肥料不使用「熊本産玄米粉」 1kg

参考価格
2,900円
やや高価格

A品の農薬・化学肥料不使用米を100%使用した玄米粉

熊本県内で生産された農薬・化学肥料不使用米のA品を100%使用した玄米粉です。水が綺麗な菊池市の中でも上流に位置する旭志の米を使用し、不完全米ではなく全て食卓に並ぶお米と同じA品によりお米本来のうま味を味わえます。時間をかけてゆっくりと粉にして、摩擦熱を抑えて生産しているのも特徴の1つです。

原材料 熊本県産うるち玄米
内容量1000g
タイプ米粉100%
製造地熊本県
グルテンフリー
全部見る

厳選されたうるち米を専用製造限定ラインで製粉

厳選された良質な山梨県産うるち米が使用された商品。アレルギー食品が工場内で扱われていない専用の製造限定ラインでの製粉がされています。1袋に900g入っていて、だんご・草もち・洋菓子など幅広く活用することが可能です。

原材料山梨県産うるち米
内容量900g
タイプ米粉100%
製造地日本
グルテンフリー不明
全部見る

自然栽培で作られた、栄養豊富な玄米粉

30年以上、農薬・肥料・消毒液・除草剤・殺虫剤などを一切使わず、全工程自然栽培で作られた玄米を使用。ビタミン・ミネラル・食物繊維・フィチン・亜鉛・鉄・ミネラルなど栄養素がたくさん含まれ、玄米粉にすることで消化吸収がよくなります。グルテンフリーで、製パン・製菓・離乳食や料理におすすめです。

原材料玄米(国産)
内容量300g
タイプ米粉100%
製造地静岡県
グルテンフリー
全部見る

国産米100%使用グルテンフリーの米粉

国産米を100%使用した小麦粉を添加していないグルテンフリーの米粉です。気流粉砕機で製造された商品なので粒度がとても細かいのが特徴。天ぷら・ホワイトソース・パン・お菓子作りをはじめ、料理のとろみづけなど小麦粉の代わりとして幅広く使えます。

原材料うるち米(国産)
内容量500g
タイプ米粉100%
製造地不明
グルテンフリー
全部見る
37位

紀陽食品
米粉の焼き菓子ミックス

最安価格
Amazonで売れています!
1,490円
在庫わずか

固くならずにおいしく焼き菓子が作れるミックス粉

パウンドケーキやドーナツなど小麦粉で作る焼き菓子の代わりで使えるミックス粉です。原材料の組み合わせにより、「ご飯の味がする」「固くなる」といった米粉のみを利用した焼き菓子にありがちな悩みを解消。自分で複数の材料を購入する手間を省いて、それぞれが中途半端に残るのを防げるため、フードロス削減にも効果的です。

原材料玄米粉、米粉、でん粉
内容量400g
タイプミックス
製造地大阪府
グルテンフリー
全部見る

米本来の風味と粘りのある広島産だんごの粉

広島産のこしひかりと中国山地に囲まれた地域で収穫した水稲もち米を使用しただんご粉。伝統的な昔ながらの製粉方法で粉にし、独自の配合比率でブレンドされています。米本来の味を生かした風味と、だんごにしたときのモチモチッとした粘りのある食感でさまざまなお菓子やお料理に使用可能です。

原材料広島県産水稲もち米、広島県産こしひかり米
内容量160g
タイプミックス
製造地広島県
グルテンフリー
全部見る
39位

吉田製粉
いろいろ使える山形県産こめ粉

最安価格
Amazonで売れています!
1,169円
在庫わずか

油を吸いにくい。小麦粉の代替品におすすめ

山形県産うるち米を、平均粒子35μmまで微細に製粉した米粉です。米粉パン・ホワイトソース・天ぷらの衣など、小麦粉の代替品として使用可能で、油を吸いにくいので低カロリーに仕上がります。賞味期限は製造日より6か月です。

原材料水稲うるち米(はえぬき)
内容量1000g(500g×2袋)
タイプ米粉100%
製造地山形県
グルテンフリー
全部見る

ぬか分に含まれるミネラル・ビタミン・食物繊維も一緒に補給

熊本県内で生産された農薬・化学肥料不使用米のA品を100%使用。ぬか分に含まれるミネラル・ビタミン・食物繊維も一緒に補給可能です。香ばしさ漂うグルテンフリーの玄米粉パン作りや、焙煎済みのため、きな粉の代わりなど、そのまま多くの料理に使えます。

原材料熊本県産有機うるち玄米
内容量1kg
タイプ米粉100%
製造地熊本県
グルテンフリー
全部見る
41位

ホームインプルーブメントひろせ
お菓子をつくるお米の粉 250g×3袋セット

有機栽培されたうるち米使用。お菓子作りに使える米粉

国内で有機栽培されたうるち米を、お菓子作りに使用できる様に細かく製粉したお米の粉です。シフォンケーキやクッキーなどの他、小麦粉の代わりに天ぷらの衣などの料理にも使用できます。250g×3袋でたっぷり気兼ねなく使えるセットです。

原材料有機うるち米(国内産)
内容量750g(250g×3袋)
タイプ米粉100%
製造地不明
グルテンフリー
全部見る

粒子径が細かく、ばらつきが少ない米粉

浸漬気流粉砕(酵素処理)を行うことで微粉砕化した米粉にグルコマンナンを配合した、グルテンフリー米粉パンミックスです。一般的な米粉に比べて粒子径が細かく、ばらつきが少ないのが特徴。でんぷんの損傷度も低いため、ふんわりとした美味しいパンが焼きあがります。
原材料うるち米(新潟県産)、コンニャクイモ抽出物
内容量300g×3
タイプミックス
製造地不明
グルテンフリー
全部見る
43位

‎吉字屋穀店
万糧米穀俺の米粉 勲ver. パン用米粉

参考価格
770円
やや低価格

農薬5割削減・化学肥5割減の特別栽培米ササニシキを使用

山梨県の三井勲氏が農薬5割削減・化学肥5割減でつくった、特別栽培米のササニシキを100%使用した米粉。三井氏の水田環境は、いきものがたくさん生息するエネルギーにあふれています。パン用に高品質を追求しており、パンの歩留まりが高いのが特徴です。

原材料山梨県産ササニシキ
内容量500g
タイプ米粉100%
製造地山梨県
グルテンフリー不明
全部見る
44位

あかまるまんま
無農薬米粉

参考価格
1,171円
中価格

無農薬の国産うるち米を使用。さまざま料理に使用可能

福岡県赤村産のうるち米である夢つくしを製粉した米粉です。グルテンフリーで無農薬の米粉は小麦アレルギーやグルテンを控えたい家庭でも、パンケーキや唐揚げの衣などさまざまな調理に役立ちます。チャック付き袋入りで、保管がしやすいのもポイントです。

原材料うるち米
内容量200g
タイプ米粉100%
製造地日本
グルテンフリー
全部見る
45位

グリーンパワーなのはな
らいすみるく赤米20

最安価格
Amazonで売れています!
680円
在庫わずか

無添加で植物性のグルテンフリー食材として活用できる

らいすみるく赤米20は、お湯と混ぜると10秒でお粥になったりと、加熱調理せずに手軽に使えるのが魅力です。白米と赤米の割合が8対2で、健康食として注目を集めており、ビタミンB1やマグネシウムなどのミネラルが豊富。無添加で植物性のグルテンフリー食材として活用できます。

原材料新潟県産コシヒカリ:80%/富山県産赤米:20%
内容量80g
タイプミックス
製造地不明
グルテンフリー
全部見る
46位

吉字屋穀店
万糧米穀手形成パンのための米粉ミックス

最安価格
1,080円
中価格

小麦粉のパンのように手成形できるミックス粉

日本を代表する米粉料理研究家である大塚せつ子先生監修の、小麦粉のパンのように手成形できる米粉パンのためのミックス粉。山形県産コシヒカリをベースに、大豆粉とオオバコ種皮を使用しています。誰でも簡単に手形成のパンが焼けるのがうれしいですね。

原材料米粉(山梨県産コシヒカリ)、大豆粉、サイリウム
内容量900g
タイプミックス
製造地不明
グルテンフリー不明
全部見る

米粉製造限定ラインで製粉された黒米粉

古代米黒米の米粉は、山梨県産黒米(もち種:朝紫)を使用しています。老舗米屋の品質の高い原料で、アレルギー食品を工場内で扱わない米粉製造限定ラインで製粉された黒米粉。だんご・黒大福・羊羹など、和菓子作りにおすすめです。

原材料山梨県産黒米(もち種:朝紫)
内容量10000g
タイプ黒米粉
製造地山梨県
グルテンフリー不明
全部見る
48位

五百城ニュートリイ
イオキ 料理・ケーキ用米粉

参考価格
5,132円
高価格

なめらかでお米の品質を保った超微粉米粉

独自の湿式気流粉砕により、お米本来の風味や甘みを活かし、超微粉の純白でなめらかさが特徴の米粉です。製粉時にお米の品質が下がらないように、特殊低温製法を用いて丁寧に製粉。スイーツや料理作りなどさまざまな用途に使えます。

原材料うるち米
内容量10kg
タイプ米粉100%
製造地日本
グルテンフリー
全部見る
49位

たかい食品
米粉のパンミックス粉

参考価格
3,004円
やや高価格

手軽に米粉パンが作れるミックス粉。アレンジも可能

家庭にあるホームベーカリーを利用して、手軽に米粉パンが作れるミックス粉です。食品アレルギー症状を持つ人も、パンを作るときに使用するほかの材料を自分で選んで楽しめます。ナッツやドライフルーツを入れて、パウンド型やマフィン型を用いて焼くなどのアレンジもできますよ。

原材料米粉(新潟県産)、食物繊維、増粘剤(CMC)
内容量3000g(300g×10袋)
タイプミックス
製造地新潟県
グルテンフリー
全部見る
50位

吉字屋穀店
俺の米粉 勲ver. 玄米粉

参考価格
740円
やや低価格

製造者の顔が分かる高品質の玄米粉

山梨県の三井勲氏がつくる農薬や化学肥料を5割削減したササニシキのみを使用した玄米粉です。生き物が生息する水田環境で育てられた米を使っており、パン・お菓子・料理作りに適しています。産地や製造者がわかる玄米粉を探している人におすすめの1品です。

原材料ササニシキ
内容量500g
タイプ玄米粉
製造地日本
グルテンフリー
全部見る

ふんわりおいしい米粉パンを作るコツは?

ふんわりおいしい米粉パンを作るコツは?
出典:amazon.co.jp

米粉パンはレシピどおりに作っても「膨らまない」「生地が固い」といった失敗が起こりがちです。生地がうまく膨らまない場合は、製パン用ではない米粉を使っていたり、生地をこねる時間が長すぎたりする可能性があります。ふっくらとしたパンを作るには、まずは製パン用か確認しましょう。


生地は5分程度を目安に、さっくり混ぜることがポイントです。グルテンを含まない米粉は、長い時間こねていると水分が飛んで固くなります。発酵中や焼き上げのときにもラップやアルミで包み、水分を逃がさないことが大事です。

おすすめの米粉ランキングTOP5

1位: 波里NAMISATOお米の粉 お料理自慢薄力粉

2位: 熊本製粉パン用米粉 ミズホチカラ

3位: スカイセレクトパン用 米粉

4位: ‎酒本舗はな きぼうの米粉

5位: スカイセレクト金のこめ粉

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
米粉関連のおすすめ人気ランキング

パン作り用小麦粉

77商品

人気
米粉関連の商品レビュー

人気
食品関連のfavlist

カテゴリから探す