近年では卓球人気が高まり、街中に卓球カフェがオープンしたりと、誰でも気軽に楽しめるスポーツとなっていますね。そこで必須になるのが「卓球シューズ」です。「体育館シューズで十分なのでは?」と思われるかもしれませんが、俊敏性を求められる卓球に適したシューズを履くことによって、よりプレーの質が向上します。しかし、ミズノやアシックス、タマスのバラフライなど、さまざまなメーカーから商品が販売されており、どれを選べばよいのか迷ってしまいませんか?
そこで今回は、卓球シューズのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。初心者や上級者におすすめのシューズや、中学・高校の部活動にぴったりのものなど、幅広い商品がランクイン。ぜひ、イキイキと卓球を楽しむために、自分にあった卓球シューズを見つける参考にしてください!
0歳から100歳まで元気な足つくりをテーマに靴育講座・足のセルフケア・姿勢健康ウォーキング等の講座や、レッスン・靴の相談会など各地で開催。市・企業・産院・治療院・地域サロン・コミュニティ団体等からの依頼も多数受けている。 子どもの靴教育にも力を入れて活動しており、スポーツ新聞連載・ラジオ出演・シューズの記事の監修などメディアにも多数出演。2020年度からはzoomでの講座も開催し、2021年には絵本「くつやのとんとん」制作、ネットにて販売中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
卓球シューズを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
卓球は前後左右に激しく動くスポーツです。そのため、キュッと踏み込み靴に全体重をかける場面が多々あります。もし全く余裕がないシューズを選んでいると、踏み込んだときに足先がギュッと潰れてしまい、そのうち痛みが出てくるかもしれません。卓球シューズの場合はつま先に1cm弱ほど余裕があるものを選ぶとよいでしょう。
同様に、足の甲部分も平常の状態でギュッと甲を締め付けるような感覚があるようなら、きつすぎます。逆に、余裕がありすぎても足が靴の中で安定しないため、靴擦れ等のトラブルに見舞われる可能性が出てきます。また、足の縦幅だけでなく横幅や甲の高さも選ぶポイント。靴ひもをしっかり締めて履いて踏み込んでみて、前滑りが少なく、甲の締め付けも強すぎず痛みのないものを選びましょう。
卓球で得点するには、前後左右にボールを振られたときに、さっとボールを打てる位置まで動いて、スイングする姿勢で止まることが必要になってきます。ボールがあらぬ方向に飛んでいってしまうという場合は、打点する際の姿勢が安定していないのかもしれません。
初心者か上級者かによっても卓球シューズの選び方は変わってきます。初心者の場合は、まだ前後左右に激しく動くことはないと思いますので、クッション性や安定感に着目して選ぶのがポイントです。
クッション性が高いシューズは、俊敏性は劣りますが、足をしっかりとホールドしてくれます。足への当たりが柔らかく、疲れにくいため、初心者には最適。ちなみに、有名メーカーの中ではasicsがクッション性の高い卓球シューズを販売しています。
高品質なシューズになればなるほど、高反発ソールなどさまざまな機能が搭載されているにも関わらず、軽いつくりになっています。軽さの目安としては、26cm片足で約260gほど。
素足感覚で履けるほどの軽さを備えていたとしても、ソールやアッパー部分が硬い素材でできていると、屈曲性がなく、動きにくさを感じます。卓球独特の動きを生み出すには、ソールやアッパーが柔らかい素材でできているものがおすすめです。
前後左右に激しく動く卓球をしている場合でも、「よく足をくじきそうになる」「足の怪我をしている」という場合には、クッション性もある素足感覚シューズに履き替えるとよいでしょう。もちろん、通常の素足感覚のシューズに慣れていると、重さや反発力という点で違和感があるとは思いますが、まずは足を痛めないことが大切です。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
アッパー素材 | ソール素材 | 片足重量 | |||||
1 | ミズノ MIZUNO|ウエーブドライブ EL|81GA2001 | ![]() | 高機能で軽量。白が基調のシンプルなデザイン | 合成皮革、合成繊維 | 合成底 | 約225g(26.0cm) | |
2 | ミズノ 卓球シューズ | ![]() | リサイクル素材を使用し、安定性とクッション性を備えた構造 | 人工皮革、合成繊維 | 合成底 | 約240g(24.0cm片方)、約270g(26.0cm片方) | |
3 | 美津濃 MIZUNO|ウエーブカイザーブルク 7|81GA2220 | ![]() | 人気の軽量ワイドモデル。より快適な履き心地を実現 | 人工皮革、合成繊維 | 合成底 | 約240g(26.0cm片方) | |
4 | 美津濃 MIZUNO|ウエーブカイザーブルク 7|81GA2220 | ![]() | 人気の軽量ワイドモデル。より快適な履き心地を実現 | 人工皮革、合成繊維 | 合成底 | 約240g(26.0cm片方) | |
5 | ミズノ MIZUNO|ウエーブメダル NEO|81GA2325 | ![]() | クッション性と安定性を両立させた卓球シューズ | 合成繊維、人工皮革 | 合成底 | 280g(26.0cm) | |
6 | ASICS アシックス|ATTACK EXCOUNTER 2|4549957729900 | ![]() | 屈曲性にすぐれたソールで俊敏なプレーを支える | 合成繊維、合成皮革 | ゴム底 | 不明 | |
7 | アシックス アシックス|ATTACK EXCOUNTER 2 | ![]() | 素早いフットワークをサポートするスピードモデル | 人工皮革(合成皮革)、合成繊維/合成樹脂、合成繊維 | ゴム | 約230g(26.0cm片足) | |
7 | アシックス アシックス|ATTACK EXCOUNTER 2|1073A002 | ![]() | 素早いフットワークをサポートするスピードモデル | 人工皮革(合成皮革)、合成繊維、合成樹脂 | ゴム底 | 不明 | |
9 | アシックス アシックス|DYNAFEATHER|1073A064.400 | ![]() | クッション性を搭載しつつ、機動力・柔軟性も兼ね備えたモデル | 合成繊維、合成樹脂、人工皮革(合成皮革) | ゴム底 | 不明 | |
10 | タマス バタフライ|バタフライ レゾライン マッハ|93630 | ![]() | 特殊スポンジ内蔵により衝撃吸収力・反発力を発揮 | 本体:合成繊維/補強部分:人工皮革 | ゴム、EVA | 不明 |
快適な履き心地を実現した、甲回り寸法が通常ラストより6mmアップのワイドな卓球シューズ。ソールの波形構造によりクッション性と安定性を両立させ、ワイドな接地面で安定性が向上。さらに軽量化を目指したセパレートソールになっています。
アッパー素材 | 人工皮革、合成繊維 |
---|---|
ソール素材 | 合成底 |
片足重量 | 約240g(26.0cm片方) |
クッション性を向上させるよう設計され、柔軟性と安定性を両立し、スピーディーですばやい多方向の動きに対応の卓球シューズです。アッパーには、ポリウレタンコーティングを施した素材を採用し、通気性と耐久性を向上。軽量で優れた反発性が足元のソフトな感触を生み出します。
アッパー素材 | 合成繊維、合成樹脂、人工皮革(合成皮革) |
---|---|
ソール素材 | ゴム底 |
片足重量 | 不明 |
柔軟・素足感覚を高めるソールを搭載、伸縮性に優れた人工皮革なので足当たりが柔らかです。三角形のパターンでグリップ力と耐久性が追求され、激しい動きをサポート。ソールの波形構造によりクッション性と安定性を両立させ、セパレートソールを使用することにより軽量化を実現したアイテムです。
アッパー素材 | 人工皮革、合成繊維 |
---|---|
ソール素材 | 合成底 |
片足重量 | 約235g(26.0cm) |
より足の甲にフィットする仕様でソックスの様なフィット感を再現すると共に軽量化を実現しました。母指球周辺の三角形をより密集させグリップ性をアップさせつつ、三角形同士をつなぐブリッジをつける事で耐久性を向上。アウトソール中足部斜め方向の屈曲溝が高速ターン時の自然な蹴りだしをサポートします。
アッパー素材 | 人工皮革、合成繊維 |
---|---|
ソール素材 | 合成底 |
片足重量 | 約255g(26.0cm片方) |
アッパー素材 | 人工皮革、合成繊維 |
---|---|
ソール素材 | ゴム底 |
片足重量 | 約190g(20.0cm片方) |
アッパーにはPU素材を採用することで耐久性とホールド性を高め、パワフルなプレーをサポート。ソール前足部の外側部分を巻き上げることで、横方向へのステップ時の安定性を高めています。アウターソールにはグリップ性に優れたN.C.ラバーとさまざまな方向へのステップや回転動作のグリップ性を追求した意匠を採用しています。
アッパー素材 | 人工皮革(合成皮革)、合成繊維/合成樹脂、合成繊維 |
---|---|
ソール素材 | ゴム底 |
片足重量 | 不明 |
初心者が中・上級者向けの卓球ラケットを使ってもうまくいきません。以下の記事では、初心者と、中・上級者とレベル別におすすめの卓球ラケットを紹介しています。選び方のコツも参考にしてください。
1位: ミズノ|MIZUNO|ウエーブドライブ EL|81GA2001
2位: ミズノ|卓球シューズ
3位: 美津濃|MIZUNO|ウエーブカイザーブルク 7|81GA2220
4位: 美津濃|MIZUNO|ウエーブカイザーブルク 7|81GA2220
5位: ミズノ|MIZUNO|ウエーブメダル NEO|81GA2325
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他