車内の汚れ防止やカスタムに役立つ車用シートカバー。簡単に装着できる汎用タイプのほか、車種別の専用シートカバーも販売されています。種類やサイズ以外にも、素材や取り付け方法などが異なり、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、車用シートカバーのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。高級感のあるデザインや、シンプルでおしゃれなデザインなど、さまざまな車用シートカバーがラインナップ。ぜひ本コンテンツを参考に、車にぴったりのシートカバーを見つけてくださいね。
株式会社キズナノート代表取締役。エディター/ライター/ディレクター/プランナー。輸入車の取扱説明書制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトリニューアルを担当後、2013年に独立。フリーランスを経て株式会社キズナノートを設立。現在に至る。 2016年3月〜トヨタ GAZOO愛車広場連載中。ベストカー/ベストカーWeb/WebCARTOP他、外車王SOKEN/旧車王ヒストリア編集長を兼務する。 現在の愛車は、1970年式ポルシェ911Sと2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン。9月11日生まれの妻と、一男一女、保護猫と平和に(?)暮らす日々。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
車用シートカバーは、純正シートを保護する場合に必要なもの。埃や汗から守るほか、防水仕様のものなら、座席にうっかり飲み物をこぼしても純正シートを汚さずに済みます。シートの汚れは車の査定に響くこともあるため、車を手放すときのためにシートカバーを活用するのもおすすめです。
車用シートカバーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「6つのポイント」をご紹介します。
汎用シートカバーは、レザー・ファブリック・ネオプレンなど、さまざまな素材から選べるのもポイント。取り付け方法も、座席にかけるだけのものから全体をおおうものまで種類が豊富です。ただし、フィット感に欠ける場合もあるため、サイズなどをしっかりと確認して選びましょう。
内装にこだわりたい人は、車種専用シートカバーを選びましょう。縫い目のステッチカラーでアクセントをつけたり、パンチング加工を選んだりと、カスタムデザインを楽しみたい人にぴったり。車種ごとに型取りをして作られているため、純正シートにフィットしてズレにくい点も魅力です。
ヘッドレストやアームレストのカバーもそろう車種なら、さらに統一感がアップ。一方で、汎用タイプよりは取り付けが難しく、価格も高めです。受注生産や取り寄せする場合は、時間もかかるのが難点。通販サイトでも車種専用タイプの取り扱いがあるため、一度チェックしてみましょう。
車用シートカバーに使われている素材には、ファブリック・合成皮革・本革・ネオプレンなどがあります。見た目はもちろん、使用感も異なりますので、それぞれの特徴を確認しておきましょう。
汚れたら洗えるシートカバーを探しているとしたら、ファブリック素材を選びましょう。なかには洗濯機で丸洗いできるものもあるため、お子さんの食べこぼしや泥汚れで困っている人にもぴったり。ほかの素材に比べると肌触りもよく、通気性も高いので、べたつかないシートカバーを好む人にも向いています。
綿やポリエステルなどの種類がありますが、撥水・防水加工を施したものを選べば、飲み物をこぼしても拭き取りやすく汚れもつきにくいのでおすすめです。また、ファブリック素材はデザインの幅も広く、キャラクターデザインなども見つかるため、かわいいもの好きな人はチェックしてみましょう。
汚れに強いシートカバーを探しているなら、PVCレザーやPUレザーなどの合成皮革でできたものがおすすめです。水や汚れに強いため、飲食物をこぼしてもサッと拭き取るだけでOK。ファブリック素材のように外して洗うのが面倒という人や、手軽にお手入れを済ませたい人にぴったりです。
合成皮革は、ほどよく光沢のある、本物の革のような見た目が特徴。高級感を演出できるうえ、本革に比べると安価なのがうれしいポイントです。ただ熱や湿気に弱く、通気性や耐久性が低い一面も。ダメージが目立つようになったら交換し、イメージチェンジしながら使うとよいでしょう。
高級感や耐久性にこだわるなら、肌触りもよい本革を選びましょう。使い込むほどツヤが増し、独特の風合いが出るのが大きな魅力です。カスタムして車内の雰囲気を格上げしたい人にもぴったり。多少擦り切れてもそれが味になるため、革特有の経年変化を楽みながら長く愛用したい人におすすめです。
一方で本革のシートカバーは、飲み物をこぼしたり、雨水で濡れたりするとシミになりやすいのが難点。ファブリックのように丸洗いできないので、扱いには注意が必要です。革シート用のコーティング剤なども販売されていますので、商品の注意書きを確認したうえで対策しましょう。
マリンスポーツなどを楽しむ機会が多い人は、防水性の高いネオプレンなどの素材に着目しましょう。ウェットスーツにも使われる素材なので、サーフィンや釣りなどで、水に濡れたまま車内で休憩するときにも活躍。シートが濡れるのをしっかり防ぐため、ペットとのお出かけにもぴったりです。
ネオプレン素材は、耐熱性・保温性・伸縮性に優れているのが特徴。ただし、防水性が高い代わりに、通気性が今ひとつな点がデメリットです。おすすめは、座席にかけるだけで装着できるデザイン。アウトドアを楽しむときなど、シーンに合わせて必要なときだけ使えるので便利ですよ。
車用シートカバーは、種類によって座席への装着方法が異なります。使い心地にも影響するため、それぞれのメリットやデメリットをチェックして、商品選びに役立てましょう。
ただし、上からかけているだけなのでズレやすい点がデメリット。なかには、上からかぶせるエプロンタイプもあり、クッションが内蔵された重量のあるものなら、ズレも防止できます。見た目の統一感が気になるなら、純正シートに近いカラーや質感のものを選びましょう。
車用シートカバーには、防水加工のほか、暑さや蒸れに対応した機能が備わったものがあります。長時間の運転にも対応できるよう、それぞれの機能をチェックしておきましょう。
車内でよく飲食する人や、小さな子どものいる家庭なら、撥水・防水加工されたものを選びましょう。撥水加工されたものは、万が一飲み物をこぼしてしまっても、シートに染み込むのをブロック。時間をおかずサッと拭き取ればよいため、シートを汚したくない人におすすめです。
また防水加工が施されたものは、アウトドアを思い切り楽しみたい人にぴったりです。水に関係するスポーツはもちろん、キャンプなどでも活躍。突然の雨でも、濡れるのを気にせずシートの上に荷物を置けて便利です。
さらに軽自動車の後部座席には、ベンチシート用など専用のものを選択しましょう。すき間なくカバーできるため、汚れ防止に役立ちます。リクライニングする座席に使うなら、左右のシートが分かれているものがおすすめ。普通車用と兼用の商品もあるため、サイズを確認してから購入してくださいね。
一部の商品データはAIで自動入力しており、現在のデータ正解率は平均約90%です。ご購入の際は必ず事前に各商品の公式サイトで内容をご確認ください。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
シートタイプ | 素材 | 装着方法 | メッシュ加工 | 撥水加工 | 防水加工 | ファン内蔵 | 洗濯機対応 | エアバッグ対応 | |||||
1 | サンタルート シートカバー | ![]() | ズレ防止アンカーつき。ひじかけつきシートにも対応 | 汎用タイプ | 不明 | 被せる、バンド固定 | 不明 | 不明 | |||||
2 | Goods Land カーシートカバー | ![]() | 撥水性に優れたネオプレン素材で、汚れをサッと拭き取れる | 汎用タイプ | ポリエステル、ネオプレンなど | 被せる、背面固定バックル | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | |||
3 | サンライズコーポレーション パンチングレザー シートカバーセット | ![]() | 低反発スポンジでやわらかな座り心地。背面ポケット付き | 車種専用 | PVCレザー | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | ||
4 | 明浩 シートカバー | ![]() | メッシュ素材で便利なポケット付き | 汎用 | ポリエステル | 不明 | |||||||
5 | ドリームヒル シートカバー | ![]() | 200系ハイエース専用設計のシートカバーセット | 車種専用 | PVCレザー | バンド固定 | |||||||
6 | サンタルート シートカバー | ![]() | 通気性や耐久性に優れ、高級感のあるPUレザー採用 | 汎用タイプ | ポリウレタン(PUレザー)・高反発スポンジ・不織布・フェイクレザー | 被せる、バンド固定 | |||||||
7 | ケアスター z-style|カナロア防水シートカバーシングル|ZBKW-SCF2 | ![]() | 防水・防汚仕様のウェットスーツ素材を採用 | 汎用 | ポリエステル、合成ゴム | 掛けるタイプ | |||||||
8 | ボンフォーム ファインテックス|4361-10 | ![]() | 座席にかぶせて簡単装着、キズや汚れに強い防水仕様 | 汎用タイプ | 表:ポリエステル/裏:PVCコーティング | 不明 | |||||||
9 | ボンフォーム シートカバー | ![]() | 幅広いシート形状で使いやすいフロント専用 | 汎用 | ポリエステル、PVCコーティング | 被せるタイプ | |||||||
10 | Yavoluy 車用シートカバー | ![]() | 耐久性のある防水素材で、汚れをしっかり守る | 汎用タイプ | ポリエステル | 被せる | 不明 | 不明 | 不明 |
ナイロン生地を使用しており、とても丈夫で耐久性に優れた防水素材で、車をしっかり保護します。雨・雪・泥・汗・ペットの汚れなどからシートを守り、汚れが付着した場合は、サッと拭き取ることが可能。小型車から普通車まで対応しています。
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着方法 | 被せる |
メッシュ加工 | 不明 |
撥水加工 | |
防水加工 | 不明 |
ファン内蔵 | |
洗濯機対応 | |
エアバッグ対応 | 不明 |
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着方法 | 不明 |
メッシュ加工 | 不明 |
撥水加工 | |
防水加工 | |
ファン内蔵 | |
洗濯機対応 | |
エアバッグ対応 |
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル、スポンジ、不識布、ゴム |
装着方法 | バンド固定 |
メッシュ加工 | 不明 |
撥水加工 | 不明 |
防水加工 | 不明 |
ファン内蔵 | 不明 |
洗濯機対応 | |
エアバッグ対応 |
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | 布、ポリエステル |
装着方法 | バンド固定 |
メッシュ加工 | 不明 |
撥水加工 | 不明 |
防水加工 | 不明 |
ファン内蔵 | 不明 |
洗濯機対応 | |
エアバッグ対応 |
ヘッドレストを外して取り付けるタイプのシートカバーです。耐久・通気性のある生地が使用されており、古くなって擦り切れたシートを保護するのに適しています。手入れが簡単なのも特徴で、汚れたら洗濯機で洗えて、送風乾燥させられますよ。
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着方法 | バンド固定 |
メッシュ加工 | |
撥水加工 | |
防水加工 | |
ファン内蔵 | |
洗濯機対応 | |
エアバッグ対応 |
後席シートとラゲージの両方で使える、グリーンカラーのシートカバーです。傷や汚れに強い、防水・撥水加工素材で作られています。座面には固定用のウレタンストッパーが付いていて、ズレ防止対策もばっちりですよ。
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル(裏面:PVCコーティング) |
装着方法 | バンド固定 |
メッシュ加工 | |
撥水加工 | |
防水加工 | |
ファン内蔵 | |
洗濯機対応 | |
エアバッグ対応 |
SRSサイドエアバックにも対応した、スズキ・アルト&マツダ・キャロル専用のシートカバーです。素材には、撥水加工が施されたポリエステル100%生地を採用。年式・型式・グレードの3点がすべて一致している必要がある専用タイプなので、購入前に要チェックですよ。
シートタイプ | 車種専用 |
---|---|
素材 | ポリエステル |
装着方法 | 被せる |
メッシュ加工 | |
撥水加工 | |
防水加工 | 不明 |
ファン内蔵 | |
洗濯機対応 | 不明 |
エアバッグ対応 |
ファイテン社の水溶化メタル技術(アクアチタン)を用いた素材を使用して作られたシートカバーです。センター部分はお尻や背中の通気性に配慮してメッシュ素材を採用し、周囲にはカーボン調の素材を使用することで見た目と使用感に優れています。軽自動車から普通車までほとんどのシートに取りつけ可能です。
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル、ウレタンフォーム、合成皮革、PE材 |
装着方法 | バンド固定 |
メッシュ加工 | |
撥水加工 | |
防水加工 | |
ファン内蔵 | |
洗濯機対応 | 不明 |
エアバッグ対応 |
花の刺繍が施されたシートカバー。耐久・通気性に優れたポリエステル素材が使われていて、洗濯機と送風乾燥で手入れできます。また、面ファスナーとストラップによって、取り付けや取り外しが簡単ですよ。
シートタイプ | 汎用タイプ |
---|---|
素材 | ポリエステル生地、3mmフォームパッド |
装着方法 | 面ファスナー、ストラップ |
メッシュ加工 | |
撥水加工 | |
防水加工 | |
ファン内蔵 | |
洗濯機対応 | |
エアバッグ対応 |
100均や手芸店などで好みの布を購入すれば、オリジナルデザインのシートカバーが作れます。車用シートカバーの購入費用を抑えたいなら、自分で作ってみるのもおすすめ。手作りする際は、採寸したサイズより大きめに作ることと、シートベルトの差し込み口を用意するのがポイントです。
また、一時的にペットを車に乗せる場合や、雨に濡れたカバンなどを置く場合は、ストールやバスタオルで代用できます。シートにそって紐やゴムで固定するだけで、簡易的なシートカバーに早変わり。代用できそうなものを常に車に乗せておくのもよいでしょう。
もっと快適なドライブを楽しみたいなら、車用のシートクッションもチェックしてみましょう。以下のコンテンツでは、おすすめのアイテムを数多くご紹介していますので、こちらも参考にしてくださいね。
1位: サンタルート|シートカバー
2位: Goods Land|カーシートカバー
3位: サンライズコーポレーション|パンチングレザー シートカバーセット
4位: 明浩|シートカバー
5位: ドリームヒル|シートカバー
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他