調理の最中に、鍋蓋の置き場に困ったことはありませんか?
鍋蓋スタンドやラックがあれば、調理中の一時置きはもちろん、キッチン周りをすっきりと片づけることもできます。しかし、スタンドタイプや壁に吊るタイプ、おしゃれなものなどさまざまなものがあり、どれを選ぼうか迷ってしまいますね。
そこで今回は、鍋蓋スタンドのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介します。お玉も一緒に置けるタイプやおしゃれなものなど幅広くランクイン!最適なものを見つけて、料理の時間をもっと快適にしましょう。
日本野菜ソムリエ協会主催「ベジフルカルテコンテスト」にて、金賞を3度受賞。健康・美容・アスリートなどテーマに沿った野菜料理に定評があり、企業・自治体などへのレシピ提供多数。「楽しく、美味しく、健康な生活を!」をコンセプトに、主婦目線のアイデアを盛り込んだ料理教室「オレンジキッチンクッキングスタジオ」を主宰している。 野菜ソムリエ・アスリートフードマイスター・食生活アドバイザー等の資格多数。読売新聞ヨミドクターで今日の健康レシピ「田代由紀子のアスリートレシピ」を連載中。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
鍋蓋スタンド・ラックを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
最初にチェックしたいのが、収納形状のタイプです。使う場面や、限られたスペースを有効活用したいといったニーズに合わせて選びましょう。
食材に火が通ったか確認したい時や、ちょっと味見をしたい時など、調理中の一時置きとして使用したい場合は、シンクの上に置いても邪魔にならないサイズ感のものがおすすめです。鍋蓋スタンドには、ちょっと置くのに便利な一時置き用タイプもたくさんありますよ。
なかには、同じく調理中の置き場所に困るお玉や菜箸といった小物類まで、一緒に立てかけておくことができるものもありますよ。必要なものが一ヵ所にまとまるので、調理がよりスムーズになりおすすめです!
かさばる鍋蓋を整理整頓するために鍋蓋スタンドが欲しい、という場合には仕切りの数が多いスタンドをチェックしてみましょう。収納用で選ぶ場合には、仕切りの数にも注目したいですね。仕切り数が多いものだと、フライパンや鍋類までまとめて収納しておくこともできるので、よりスッキリしますよ。
快適に収納するために、手持ちの鍋蓋やフライパンの厚みによって、仕切りが取り外せたり、幅が調節できるものがおすすめです。また、設置スペースに合わせて本体が伸縮するものなどもあるので、より便利に使いたい人はチェックしておきましょう。
スタンドやラックを置きたいけれど、シンクの上に置く場所がないという場合は、吊り下げタイプを選ぶのもおすすめです。壁に取りつけるものやレンジフードに取りつけができるものであれば、調理中の鍋蓋置きとしても活躍してくれます。
鍋蓋が見えないように収納したいなら、シンク下の扉の裏側に吊り下げられるものもありますよ。デッドスペースの有効活用にもなるので、マンションやアパートなどのキッチンの広さが限られている人にもおすすめです。
調理中に使うにしても収納で使うにしても、鍋蓋スタンド・ラックは安定感のあるものを選ぶのも大切です。安定感を計るためにチェックしたいポイントを見てみましょう。
24cmくらいまでなら気にせずに置ける商品がほとんどですが、大きい鍋蓋もかけることがある人は、仕切りがどのくらいの鍋蓋に対応しているかどうかをチェックしましょう。とくに扉の裏に吊り下げるタイプやコンパクトな一時置きタイプは、より安定感が必要になるので注意が必要です。
耐荷重もしっかり確認しておきましょう。とくに縦型のスタンドの場合は、耐荷重以上のものを立てかけてしまうとスタンド自体が倒れてしまいます。ガラス蓋などは割れやすいですし、火を扱う事も多いキッチンで、転倒や落下といった事態は避けたいですよね。
「ストウブ」や「ル・クルーゼ」など、鋳物をはじめとする重い鍋蓋であれば、とくに注意してチェックしたい項目です。
鍋蓋スタンドの素材にも注目しましょう。キッチンで使用する鍋蓋スタンドは、水や油が飛ぶため意外と汚れやすいものです。お手入れしやすい素材を選ぶと、いつでも清潔に使うことができますよ。その点でいうと、ステンレス製のものは、水洗いしても錆びにくいのでおすすめです。
ほかに、シリコン製のものもおすすめ。一時置きで使用する場合は汚れがつきやすいので、お手入れしやすいものがよいでしょう。食洗器でお手入れをする人は、耐熱温度などもチェックしておいてくださいね。
水受けがあるかどうかもチェックしておきましょう。調理中に一時置きする際、鍋蓋からぽたぽた垂れる水滴が気になってしまう人も多いですよね。鍋蓋スタンド自体に水受けがあると、そんな水滴を気にせずサッと立てかけることができますよ。
水滴を切るひと手間が省けるので、調理の効率アップにもなります。水受けは、取り外せて単体で洗えるものだと、より快適に使えますよ。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
素材 | 重量 | 幅 | 奥行 | 高さ | 耐荷重 | 仕切りあり | 水受けあり | |||||
1 | 山崎実業 tower|シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー|3840 | ![]() | さまざまな幅のアイテムをひとまとめに | 本体:ABS樹脂/仕切りパーツ:スチール(粉体塗装) | 約940g | 45~82cm | 20cm | 17.5cm | 不明 | |||
2 | 山崎実業 tower|お玉&鍋ふたスタンド タワー|02248 | ![]() | コンパクトなちょい置きスタンドで作業効率アップ | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)/トレイ:ポリプロピレン | 390g | 10cm | 10cm | 15cm | ‐ | |||
3 | 山崎実業 tower|鍋蓋&フライパン収納ラック|5593 | ![]() | シンク下のスペースを無駄なく使ってスッキリ整頓 | 鉄 | 1850g | 52cm | 20.5cm | 38cm | 8000g | |||
4 | 山崎実業 tower|シンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー|2280 | ![]() | 収納力と使い勝手を両立したフライパンスタンド | スチール(粉体塗装) | 約1450g | 35cm | 20cm | 18cm | 約7kg | |||
5 | 山崎実業 マグネット鍋蓋ホルダー |5141 | ![]() | 調理中の一時置きとしても便利な鍋蓋ホルダー | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、マグネット/滑り止め:シリコーン | 約260g | 13.5cm | 7cm | 14cm | 約1kg | |||
6 | 山崎実業 tower|ナベ蓋&フライパンラック | ![]() | 出し入れしやすく安定感がある縦置き型 | スチール(粉体塗装) | ‐ | 22cm | 13cm | 17cm | ‐ | |||
7 | 山崎実業 tower|鍋蓋&キッチンツールスタンド タワー|4772 | ![]() | 調理中の鍋のフタやキッチンツールを一括収納できる | 本体:スチール(ユニクロメッキ+粉体塗装)、トレイ:ポリプロピレン | ‐ | 15cm | 15cm | 21cm | ‐ | |||
8 | Shinepine 壁掛け 鍋蓋スタンド | ![]() | 粘着テープを貼るだけの手軽さがうれしい | ステンレス | 70g | 6.3cm | 3.8cm | 10.2cm | ‐ | |||
9 | 河淳 KEYUCA|Lid stand 85|35952 | ![]() | インテリアとしても活用できるおしゃれな月の形デザイン | 18-8ステンレス鋼、シリコーンゴム(緩衝材) | ‐ | 14.5cm | 8.5cm | 14.5cm | ‐ | |||
10 | Le Creuset リッド・スタンド | ![]() | 様々なツールのスタンドとしても使えるリッド・スタンド | 陶器 | 350g | 10.5cm | 12.5cm | 9.5cm | 不明 | 不明 | 不明 |
フライパンだけでなく、鍋ブタ収納にも役立つ商品。仕切り部分は取り外し可能で、収納するものの大きさに合わせて調整できますよ。縦向きでも横向きでも使えるちょうどよいサイズで、さまざまなキッチンに対応できるフライパンスタンドでしょう。
シンク下やコンロ横でも使用しやすい、コンパクトなスタンドを探している人におすすめです。
素材 | スチール(粉体塗装) |
---|---|
重量 | 約1450g |
幅 | 35cm |
奥行 | 20cm |
高さ | 18cm |
耐荷重 | 約7kg |
仕切りあり | |
水受けあり |
キッチンの雰囲気を明るくしてくれる、お家のようなかわいいシルエット。屋根を逆さにして水受けにしたり、窓面を上にして箸スタンドにしたりと、置き方次第でフレキシブルに活用可能です。また、屋根部分は単品で、おたま置きや食材の一時置き場にもなります。
素材 | 本体:ABS樹脂/屋根(受け皿):熱可塑性エラストマー |
---|---|
重量 | 150g |
幅 | 11cm |
奥行 | 9.3cm |
高さ | 9.7cm |
耐荷重 | ‐ |
仕切りあり | |
水受けあり |
調理中に必要なキッチンツールは、すっきり片づいていますか?手に取りやすいところに置きたいけれど、ごちゃごちゃ見えるのはイヤという人も多いですよね。以下の記事では、そんなキッチンツールフックの人気商品をご紹介しています。気になる人は、ぜひチェックしてくださいね!
1位: 山崎実業|tower|シンク下 伸縮鍋蓋&フライパンスタンド タワー|3840
2位: 山崎実業|tower|お玉&鍋ふたスタンド タワー|02248
3位: 山崎実業|tower|鍋蓋&フライパン収納ラック|5593
4位: 山崎実業|tower|シンク下 フライパン&鍋蓋スタンド タワー|2280
5位: 山崎実業|マグネット鍋蓋ホルダー |5141
ランキングはこちら最後に、プロが愛用するおすすめの鍋蓋スタンド・ラックをご紹介します。
忙しいママにもおすすめ!時短もできる便利なキッチンアイテム10選【シンプルで使いやすさも◎】
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他