Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
正月飾りおすすめ商品比較サービス
マイベスト
正月飾りおすすめ商品比較サービス
  • 正月飾りのおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • 正月飾りのおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • 正月飾りのおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • 正月飾りのおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • 正月飾りのおすすめ人気ランキング【2025年】 5

正月飾りのおすすめ人気ランキング【2025年】

年末年始の習慣として、家庭やオフィスに飾り付ける「正月飾り」。年神様をお迎えするための縁起物です。しかし、しめ縄飾り・輪飾り・門松・鏡餅・干支の置物など種類はさまざま。最近は洋室にもマッチするモダンなデザインのものも販売されているので、どれを飾るべきか迷いますよね。


そこで今回は、正月飾りの選び方を解説。さらに、おすすめの正月飾りをAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングの売れ筋から人気ランキング形式でご紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

2025年04月16日更新
asasa
監修者
インテリアコーディネーター
asasa

ごくごく普通の建売住宅をDIYで作り変えるインテリアスタイリスト。日本テレビ「ヒルナンデス!」や「VERY」「ESSE」などの雑誌の特集に登場するほか、記事執筆、飲食店空間プロデュースと多方面で活躍。DIY・100均リメイク・インテリアコーディネート・スッキリ収納に関するをSNS・Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラムで発信中。出版『元雑貨屋asasaさんの「ゆるカワ暮らし」: お金も時間もかけずに、毎日がトキめくコツ』(小学館)など。

asasaのプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

正月飾りはいつまでに用意すればいい?飾る期間は?

正月飾りはいつまでに用意すればいい?飾る期間は?
出典:amazon.co.jp
正月飾りは、12月13日以降ならいつ飾ってもよいとされています。飾る時間帯や、大安・仏滅といった六曜も気にする必要はありません。現代ではクリスマスのあと、ツリーやオーナメントを片づけるのと同時に、正月飾りの準備をするのが一般的です。

ただし、29日は「二重苦」を連想させるため、また31日(大晦日)に飾るのは「一夜飾り」と呼ばれ、縁起がよくないとされています。遅くとも28日までには、正月飾りの準備を済ませるのが望ましいでしょう。

正月飾りを飾るのは「松の内」と呼ばれる期間で、日にちは地域によって違います。関東は1月7日、関西は1月15日に正月飾りを片づけるのが一般的です。いずれにせよ、12月中旬~1月中旬と最長で1か月近く飾るもの。見ていて気持ちが晴れやかになるような、自分自身が気に入る正月飾りを選んでくださいね。

正月飾りの選び方

正月飾りを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

飾る場所に合った種類を選ぼう

正月飾りとひとくちにいっても、いくつかの種類があります。自宅のどこに飾るかにあわせて選びましょう。

玄関に飾るなら、神聖な場所を示す「しめ縄飾り」

玄関に飾るなら、神聖な場所を示す「しめ縄飾り」
出典:amazon.co.jp
玄関に飾り付けをするなら、年神様をお迎えする準備が整っていることを示す「しめ縄飾り」を選びましょう。ワラで作られたしめ縄に、紅白の紙垂・裏白・海老・橙・水引などが添えられている正月飾りです。

しめ縄は、神聖な場所とそれ以外を区別するためのもの。そのため、おもに家の出入口である玄関扉や軒下に飾りますが、集合住宅など扉の外側を飾り付けにくい場合は、内側でも問題ありません

小ぶりな「輪飾り」は、室内に飾りたい人にぴったり

小ぶりな「輪飾り」は、室内に飾りたい人にぴったり
出典:amazon.co.jp
しめ縄飾りを簡略化した「輪飾り」は比較的小ぶりなので、室内用の正月飾りにぴったりです。キッチンやトイレなど水まわりに飾るのが基本ですが、玄関や部屋の入口に飾る場合もあります。

和風のもののほか、リースのようなデザインの商品も販売されています。花をあしらいフラワーアレンジメントのようにまとめた輪飾りなら、洋室の壁にもぴったりワンルームに住んでいるなど、大きな正月飾りを飾るスペースがない人はチェックしてみてくださいね。

「門松」は、大きさ次第で玄関にも室内にも飾れる

「門松」は、大きさ次第で玄関にも室内にも飾れる
出典:amazon.co.jp
年神様が迷わないようにする目印や、魔よけの意味があるとされる門松は、飾る場所にあった大きさのものを選びましょう。玄関に置きたい場合は、高さ100cm以上の存在感のある大きさがよいでしょう。2つの門松を、扉の横に左右対称に飾ります。

集合住宅で廊下に私物を置けないなど、玄関を飾り付けるのが難しい場合は、高さ80cm以下の小ぶりな門松を選んでください。室内や卓上に置ける大きさのものを選べば、近隣の迷惑になりません。

リビングには、年神様への供物をあらわす「鏡餅」を置こう

リビングには、年神様への供物をあらわす「鏡餅」を置こう
出典:amazon.co.jp
リビングなど室内を中心に飾り付けたい場合は、鏡餅がおすすめです。年神様への供物をあらわす2段重ねの餅で、飾る個数に制限がないとされています。正月飾りのなかでは小ぶりということもあり、神棚・床の間・机の上など幅広い場所に飾れるのが魅力です。

お正月に飾った鏡餅を開いて食べる鏡開きは、地域によって異なりますが一般的には1月11日に行われます。その際、餅の痛みや汚れが気になる場合は、個包装されたタイプがよいでしょう。また、最近は木・ガラス製の鏡餅も販売されています。

鏡開きの日に食べる予定がないなら、あえて本物の餅を使っていない鏡餅を選ぶ方法もありますよ。

「干支」の飾りは、棚やチェストの上などちょっとしたスペースに置ける

「干支」の飾りは、棚やチェストの上などちょっとしたスペースに置ける
出典:amazon.co.jp
卓上や棚の上などに飾りたいなら、干支モチーフの置物に注目しましょう。おもに陶器・木・ガラスなどで、干支の生き物が表現されています。干支をかわいくデフォルメしたデザイン多く、正月らしい厳かな雰囲気だけでなく、ほっこりとした雰囲気も求める人にうってつけです。

なお、干支モチーフの置き物は、十二支がすべてそろっているタイプと、その年の干支だけのものがあります。十二支すべての置物は、なんといっても豪勢な印象になることが魅力。一方で、その年の干支をメインにした置物は、より「今年がはじまった」という気持ちを味わえるでしょう。
2

縁起物として質にもこだわりたいなら、ワラ・和紙など素材にも注目

縁起物として質にもこだわりたいなら、ワラ・和紙など素材にも注目
出典:amazon.co.jp
正月飾りは縁起物であり、1年のはじまりを祝うためのもの。高級感がある、丁寧な仕あがりを求める人も多いでしょう。その場合はしめ縄のワラや飾り物の和紙など、素材にこだわりがあるかどうかを確認してください。

すべて国内産であることをうたっている商品なら、より日本の正月らしさを感じられます。たとえば新潟県魚沼産のワラや京都友禅の和紙などを使い、品質を追求している正月飾りに注目。華やかさがあるか、つくりが丁寧で丈夫かどうかなど、口コミもチェックしてみてくださいね。
3

洋室に飾るなら、モダンなデザインを選ぶ方法もある

洋室に飾るなら、モダンなデザインを選ぶ方法もある
出典:amazon.co.jp
「洋風のインテリアに正月飾りがなじまない」と悩む場合は、できるだけモダンなデザインのものを探してください。正月飾りというと和風のイメージがありますが、最近は洋室に合うものも販売されています

たとえば木・ガラス製のシンプルな置物なら、どんな部屋にも違和感なくなじむでしょう。なかにはすりガラス風の素材を使った、おしゃれなデザインの鏡餅もあります。木製の場合、木目を活かした彩色の少ないデザインなら、和室・洋室どちらにも合いますよ。

扇子・水引き・梅など、新年のモチーフを表現したタペストリーを飾るのもおすすめの方法です。モダンなインテリアの雰囲気を損なわない、淡い色合いの商品も。両面テープやピンなどで壁に取り付けるだけで、一気にお正月らしい雰囲気になりますよ。
選び方は参考になりましたか?

正月飾り全31商品
おすすめ人気ランキング

人気の正月飾りをランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
設置場所
高さ
1

山一商店

初穂飾り 穣K-609

山一商店 初穂飾り 穣 1

国産のワラを使用したシンプルな正月飾り

しめ縄

玄関、室内

約17cm

約28cm

2

山一商店

正月飾り 紅福K-664

山一商店 正月飾り 紅福 1

新年にふさわしい、きちんと感のあるしめ縄

輪飾り

玄関、室内

約横13cm

約縦21cm

3

mamawreath

正月飾り

mamawreath 正月飾り 1

イベントにも使える、おしゃれな和モダンデザインの新年飾り

玉飾り、輪飾り

玄関、室内

約19cm

約31cm

4

喜春

赤白正月飾り

喜春 赤白正月飾り 1

幸運を呼び込む、和モダンなデザインの正月飾り

玉飾り、輪飾り

玄関、室内、水回り、神棚ほか

約25cm

約16cm

5

喜春

正月飾り

喜春 正月飾り 1

平和と幸運を象徴する梅・松が特徴的な、小さい正月飾り

輪飾り、しめ縄

玄関、室内ほか

約11cm

約13cm

6

mamawreath

お正月飾りWR-LD-8135

mamawreath お正月飾り 1

風神雷神が飾られた、幸福な新年の正月飾り

玉飾り

玄関、室内ほか

25cm

30cm

7

山一商店

スヌーピー リース飾りSP-501

山一商店 スヌーピー リース飾り 1

かわいいスヌーピーのリース型お正月飾り

しめ縄

玄関、室内

16cm

19cm

8

秀〆

門松一対

秀〆 門松一対 1

鏡もちや干支飾りとのアレンジも楽しめる門松

門松

玄関、室内

15cm

22cm

9

石塚硝子

アデリア福重ね鏡餅 橙

石塚硝子 福重ね鏡餅 橙 1

インテリアにも映えるゴージャスな逸品

鏡餅

神棚など

約幅8.5cm

約高さ10cm

10

竹治郎

越後魚沼飾り 風流

竹治郎 越後魚沼飾り 風流 1

魚沼産稲ワラを使用した、手作りのしめ縄

しめ縄、玉飾り

玄関

22cm

41cm

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

山一商店
初穂飾り 穣K-609

初穂飾り 穣 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
Amazonで売れています!
1,198円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
1,198円
在庫わずか

国産のワラを使用したシンプルな正月飾り

国産のまこもと本ワラを使用し、熟練の職人が一つひとつ真心を込めて作った正月飾りです。シンプルなデザインで、玄関や室内に飾りやすいのが特徴。サイズは約17×28cmで、取りつけ用のフックもついていますよ。

種類しめ縄
設置場所玄関、室内
約17cm
高さ約28cm
ランキングは参考になりましたか?
2位

山一商店
正月飾り 紅福K-664

最安価格
Amazonで売れています!
1,102円
在庫わずか

新年にふさわしい、きちんと感のあるしめ縄

太めのリースに縁起のいい亀と扇があしらわれた、お正月にふさわしいアイテム。お正月飾りやお盆用品などを専門に製造しているメーカー、山一商店の商品です。カラーやデザイン違いも多く用意されているので、自宅の玄関にぴったりのものを選べますよ。


きちんとした雰囲気のしめ縄を玄関に飾って、歳神様をお迎えしたいという人は必見です。

種類輪飾り
設置場所玄関、室内
約横13cm
高さ約縦21cm
3位

mamawreath
正月飾り

最安価格
2,998円
中価格

イベントにも使える、おしゃれな和モダンデザインの新年飾り

水引を土台とした、和モダンでおしゃれなお正月飾り。新年に玄関やお部屋に飾れるのはもちろん、イベントの飾りものとしても活用できます。約縦31×横19×厚み7cmサイズなので、場所を選ばず飾りやすいですよ。

種類玉飾り、輪飾り
設置場所玄関、室内
約19cm
高さ約31cm
4位

喜春
赤白正月飾り

最安価格
2,180円
中価格

幸運を呼び込む、和モダンなデザインの正月飾り

水引を土台とした、約幅25×高さ16cmの正月飾りです。幸運と繁栄を象徴する椿や松、扇などの伝統的な要素が取り入れられた、和モダンなデザインが特徴。正月飾りである和玉・造花、松ぼっくりに加えて、金箔ダンボールと取り付けフックが付属しています。

種類玉飾り、輪飾り
設置場所玄関、室内、水回り、神棚ほか
約25cm
高さ約16cm

平和と幸運を象徴する梅・松が特徴的な、小さい正月飾り

しめ縄を土台に、平和と幸運を象徴する梅・松がデザインされた、和モダンなお正月飾り。サイズは約幅11×高さ13cmと、通常の正月飾りに比べてコンパクトです。しめ縄と水引には紙、松ぼっくりにはプラスチック素材が使用されています。

種類輪飾り、しめ縄
設置場所玄関、室内ほか
約11cm
高さ約13cm

風神雷神が飾られた、幸福な新年の正月飾り

新しい年を幸福で、実り大きい年になるように心を込めて作り上げられた、ゴールドの正月飾りです。自然災害から人々を守る神様である、風神雷神が飾られています。大きさは幅25×奥行5×高さ30cmで、玄関・室内に置けますよ。

種類玉飾り
設置場所玄関、室内ほか
25cm
高さ30cm
7位

山一商店
スヌーピー リース飾りSP-501

参考価格
1,403円
やや低価格

かわいいスヌーピーのリース型お正月飾り

PEANUTSのキャラクター・スヌーピーとウッドストックが配された、リース型のお正月飾りです。コンパクトなサイズ感で、玄関や部屋の扉に飾ることで、新年を祝う雰囲気がいっそう盛り上がるでしょう。開運・招福を願った厄除け祈願済みで、取りつけ用のフックが付属しています。

種類しめ縄
設置場所玄関、室内
16cm
高さ19cm

鏡もちや干支飾りとのアレンジも楽しめる門松

本物の青竹を使用した本格的な門松で、高さ22cmのコンパクトな置物サイズ。そのまま対で飾るのはもちろん、十二干支の置物や鏡もちとのアレンジを楽しむのもいいですね。正面についた末広がりの扇はパッと目をひく金色で、空間を華やかに彩ります。

種類門松
設置場所玄関、室内
15cm
高さ22cm
9位

石塚硝子
アデリア福重ね鏡餅 橙

最安価格
Amazonで売れています!
9,458円
在庫わずか

インテリアにも映えるゴージャスな逸品

職人による手作りの作品で、お正月飾りとしてはもちろんインテリアにあわせたアレンジも楽しめます。あえて泡をガラス内に入れることで、ゴージャスさを演出。お餅もみかんもセットされているので、箱から出したらそのまま飾ることができて便利ですよ。

種類鏡餅
設置場所神棚など
約幅8.5cm
高さ約高さ10cm
10位

竹治郎
越後魚沼飾り 風流

参考価格
1,540円
やや低価格

魚沼産稲ワラを使用した、手作りのしめ縄

新潟県魚沼産ワラを使用し、感謝の心を忘れずに1年の幸福を願い、まごころ込めて創作した手作りの正月飾り。稲ワラの清々しい香りが、新しい年を迎えるにぴったりです。玉飾りタイプなので日本家屋・マンション・アパートの扉を彩りよく飾ることができます。

種類しめ縄、玉飾り
設置場所玄関
22cm
高さ41cm

良き年を迎えるのに相応しい鏡餅の硝子飾り

良き年を迎えるのに相応しい、鏡餅の硝子飾りです。つややかな素材なので、光の当たり具合によっていろいろな表情が見られるのもポイント。和室やモダンな洋室はもちろん、カフェや会社などのディスプレイとして使ってもおしゃれですよ。

種類鏡餅(硝子飾り)
設置場所不明
4.5cm
高さ5cm
12位

武周木工
木曽桧木製鏡餅

最安価格
Amazonで売れています!
13,070円
在庫わずか

シーズンオフ中はコンパクトに収納できる

木曽桧・ケヤキ・桐を使って作られた、木目がナチュラルな雰囲気を演出する木製鏡餅。必要最低限のシンプルな飾り付けで、和室・洋室を問わずマッチします。土台に鏡餅がすっぽり収まり、フタができる仕様なので収納も楽にできますね。

種類鏡餅
設置場所玄関など
幅16cm
高さ高さ22cm
13位

花のギフト社
迎春アレンジ お正月の花

参考価格
5,380円
やや高価格

お正月にぴったり!縁起の良い植物をふんだんに

お正月にぴったりな縁起のよい植物をふんだんに使い、来年もよい年になりますようにと願いを込めて作られた迎春アレンジメント。神様をお迎えする目印となる門松を中心に、松・千両など定番の花材をベースに華やかな色合いです。高さ40×幅3cmと両手いっぱいのサイズですよ。

種類門松
設置場所不明
35cm(器含)
高さ40cm
14位

Mamawreath
お正月飾り

最安価格
Amazonで売れています!
1,398円
在庫わずか

心を込めて作り上げられたお正月飾りのミニサイズ

新しい年を幸福で実り大きい年であるよう、心を込めて作り上げられたお正月飾りです。吸盤が付いているので、吸盤または紐を引っかけて利用可能ですよ。ミニサイズで、どこにでも飾りやすいのもうれしいポイントです。

種類しめ縄
設置場所玄関、室内
11cm
高さ2.8cm
15位

Okbaby
正月飾り

最安価格
Amazonで売れています!
1,599円
在庫わずか

水引の亀と和紙の扇を飾った歳神様への目印

水引の亀と和紙の扇がリースに付いた和モダンなお正月飾りです。年の始めに一年の幸せをもたらす歳神様をお迎えする目印として飾り、邪悪な災いの侵入を防ぐという意味も込められています。飾るのに便利な取付けフック付きです。

種類しめ縄
設置場所玄関、室内
22cm
高さ26cm
16位

花のギフト社
迎春アレンジ お正月の花

参考価格
5,380円
やや高価格

門松を中心に華やかな色合いのアレジメント

お正月にぴったりな縁起のよい植物をふんだんに使い、来年もよい年になりますようにと願いを込めて作られた迎春アレンジメント。神様をお迎えする目印となる門松を中心に、松・千両など定番の花材をベースに華やかな色合いです。高さ40×幅3cmと両手いっぱいのサイズですよ。
種類門松
設置場所不明
35cm
高さ40cm
17位

‎CRAFTHOUSE
ガラス製 鏡餅 泡金(小)

最安価格
4,480円
やや高価格

閉じ込められた気泡と金箔でより華やかに

吹きガラス工房で作られた小さなガラスの鏡餅で、大きさは縦約6cmX横約6cmX高さ約7cmほど。透き通ったガラスの中に気泡を閉じ込め、さらに金箔をあしらった豪華な仕上がりです。黒い敷板・水引飾り・金色のもみ和紙がすべてセットになっています。

種類鏡餅
設置場所飾り棚、窓枠、デスク、キッチンなど
鏡餅:横約6cm/敷板:横約9cm
高さ鏡餅:高さ約7cm/敷板:高さ約0.9cm

鏡餅と門松で祝う和風お正月インテリア

和紙で作られた、鏡餅と門松の正月置物です。鏡餅には鯛のイラストが描かれていたり、門松には縁起のいい招と福の文字が入っていたりと、細部にこだわられています。また、自分が好きな言葉を手書きで入れてもらえる、木札付きですよ。

種類鏡餅、門松、招き猫、ダルマ、福助、追羽根、瓢箪
設置場所室内
商品全体:約12cm
高さ商品全体:約16cm
19位

木下水引
迎春玄関飾り 紅白梅輪

参考価格
1,076円
やや低価格

紅白の梅の花と水引で新しい年の幸せを願う

越後のワラと紅白の水引を使用し、中央の梅の花はレーヨンちりめんでつくられています。取り外しに便利なコマンドフック付きです。年神様をお迎えし新しい年の幸せと安泰を願う正月飾りで、飾る人の思いも表現します。

種類しめ縄
設置場所玄関
約30cm
高さ約25cm

金色の鶴がはばたく縁起のよい祝い飾り

金色の鶴がはばたく縁起のよい祝いしめ飾り。玄関をはじめとした出入り口に飾るのにうってつけの、お正月の定番アイテムです。サイズは幅約18×奥行約5.5×高さ約38cmで、水草や水引などで作られています。

種類しめ縄
設置場所玄関
約18cm
高さ約38cm
21位

山武弓具店
鏡餅 ガラス 大

最安価格
11,000円
やや高価格

金箔入りの橙がさりげなく高級感をアピール

光の当て方や見る角度によって違う表情を楽しめる、職人の手により丹念に制作された吹きガラス製。橙には金箔を施し、さりげない高級感を演出しています。黒塗りの飾り台がセットになっているので、届いたその日からすぐに飾れますよ。
種類鏡餅
設置場所玄関、オフィス、店舗など
本体:横幅11cm/台座:横幅18cm
高さ本体:高さ12cm
22位

マルウメ
正月飾り 鏡餅

参考価格
1,095円
やや低価格

黄金に光り輝くガラスの鏡餅

黄金に光り輝くガラスの鏡餅。セット内容は鏡餅・敷物が各1個・商品サイズは6.5×6.5×5cmです。神棚、室内、玄関などに飾れますよ。

種類鏡餅
設置場所玄関、室内、水回り、神棚
6.5cm
高さ5cm
23位

田中宗吉商店
しめ縄飾りWA4502

最安価格
Amazonで売れています!
2,370円
在庫わずか

華やかな飾りつきで、存在感のあるサイズ

水引などの飾りがついた、めでたい雰囲気のしめ縄です。紙飾りも赤を基調とした華やかな柄が揃っており、新年を祝う空気をより盛り上げてくれるでしょう。約28×42cmでしっかり存在感があるので、玄関に飾っても映えるでしょう。

種類しめ縄
設置場所玄関
約28cm
高さ約42cm
24位

静岡木工
鏡餅 木製 きのいい鏡餅

最安価格
16,500円
高価格

白木の魅力があふれるメープル材を採用

ナチュラルな白木の素材感が魅力のメープル材で作られています。シダの葉っぱや橙を含め、全部木で作られているのがポイント。高級感あふれる桐箱に入っており、シーズンオフの収納に使うほか、鏡餅を飾る台としても活用できて便利です。
種類鏡餅
設置場所和室、店舗、モダンな空間など
外寸:餅直径Φ10.5cm
高さ重ねた時の高さ:約11cm

ゴージャスで賑やか!和モダンな正月飾り

天然籐を土台とした和モダンでおしゃれお正月飾り。玄関やお部屋に飾ったり、イベントの飾りものとして使ったりして活用できます。定番の赤と白の2カラーを使い、華やかな赤いベリーがゴージャスで賑やかな雰囲気を作り出します。

種類輪飾り
設置場所玄関、室内
40cm(直径)
高さ40cm(直径)

新潟県南魚沼産の稲わらを使った伝統飾り

飾りの骨組みとなるのは新潟県南魚沼産の稲わらで、栽培から加工までを自社製造しています。装飾に使用している水引・友禅紙も国内製のもので美しいデザインと高い品質です。日本の豊穣な大地と、伝統の技術が織り成す「越後魚沼飾り」「雪月風花」で、新年を美しく豊かに彩りましょう。
種類しめ縄
設置場所不明
22cm
高さ41cm

新しい年の幸せと安泰を願う優雅なデザイン

年神様をお迎えし新しい年の幸せと安泰を願う正月飾りの美しいしつらえは、飾る人の思いも表現してくれます。鶴と友禅紙をあしらった優雅なデザインで、縁起が良いと言われる鶴がメインです。玄関に飾れるようフックが付いています。

種類輪飾り
設置場所玄関
約12.3cm
高さ約17cm
28位

あきた芸術村
森林工芸館彩り歳時記1月

最安価格
5,390円
やや高価格

わけて飾れる、門松・鏡餅・獅子舞の木製置物

あたたかみのある風合いの門松・鏡餅・獅子舞の正月飾りです。シナ材で作られており、着色には水性着色料を使用しています。別々に飾れるので、まとめて飾ったり、違う場所で飾ったりと、インテリアに合わせた配置が可能ですよ。

種類鏡餅、門松、獅子舞
設置場所玄関、室内
15cm
高さ15cm
29位

サプライズ
世界に一つだけの鏡餅

最安価格
22,800円
高価格

上品でぬくもりを感じる小さな木製鏡餅

橙と台座はけやき、お餅の部分はもみで作られた木製タイプ。マトリョーシカのように重ねて片づけることができ、コンパクトに保管できるのが特徴です。直径約10cmほどと小さめサイズのため、玄関やリビングなど場所を選ばずに飾れるでしょう。
種類鏡餅
設置場所玄関、床の間、リビングなど
台座:148mm/お餅下直径100mm(台座含む)
高さお餅下高さ110mm(台座含む)

かわいいウサギと梅としめ縄で正月をお祝い

しめ縄に迎春の文字を持ったウサギが乗っている正月飾りです。梅の飾りなどがところどころについていて、おめでたい雰囲気を与えてくれています。しめ縄タイプ以外に門松もあり、吊り下げと設置で飾る方法が異なるので、飾りたい場所に応じて選べますよ。

種類しめ縄
設置場所不明
15cm
高さ22cm

洋風玄関にマッチするモダンな雰囲気

モダンなデザインで、洋風の玄関にも合わせやすいしめ縄飾りです。花の種類はダリアと椿の2タイプで、豊富なカラーから好みやエクステリアに合わせて選ぶことが可能。高さ約37cm・幅25cmと大きめで存在感があるため、これ1つ飾るだけでお正月らしさがグッとアップします。

種類しめ縄
設置場所玄関
約横25cm
高さ約縦37cm

取り外した正月飾りはどうする?来年も飾っていい?

取り外した正月飾りはどうする?来年も飾っていい?
出典:amazon.co.jp
正月飾りは年神様をお招きするための縁起物なので、失礼にならないよう、毎年新しいものを用意するという考え方が一般的です。取り外した正月飾りは神社でお焚き上げをして、翌年は新しいものを用意するのが良いとされています。自分自身にとっても、新しい正月飾りを用意するほうが気持ちを切り替えやすいでしょう。

とはいえ、最近は正月飾りを縁起物ではなく、シーズンのインテリアとしてとらえる人も増えています。オブジェやアートのように楽しめる正月飾りも増えており、処分するのはもったいないと感じる場合もあるでしょう。最終的には飾る人の考え方次第なので、家族とも相談して、自分が納得できる方法を選ぶことが大切です。

ただし使われている素材によっては、長期保存に向かない場合があります。とくにワラなどの植物は、環境によってはカビが発生することも。毎年飾りたいなら、木・ガラスなど痛みにく素材だけを使ったものにするのがおすすめです。

おすすめの正月飾りランキングTOP5

1位: 山一商店初穂飾り 穣K-609

2位: 山一商店正月飾り 紅福K-664

3位: mamawreath正月飾り

4位: 喜春赤白正月飾り

5位: 喜春正月飾り

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
正月飾り関連のおすすめ人気ランキング

ガラス製・木製の鏡餅

20商品

人気
正月飾り関連の商品レビュー

人気
インテリア・家具関連のfavlist

カテゴリから探す