Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
コピー用紙・プリンタ用紙おすすめ商品比較サービス
マイベスト
コピー用紙・プリンタ用紙おすすめ商品比較サービス
  • コピー用紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 1
  • コピー用紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 2
  • コピー用紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 3
  • コピー用紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 4
  • コピー用紙のおすすめ人気ランキング【2025年】 5

コピー用紙のおすすめ人気ランキング【2025年】

書類・写真・イラストなどの印刷に欠かせないコピー用紙。上質紙や再生紙など、さまざまな種類の用紙が販売されています。しかし、サイズはもちろん、価格や厚さ、白色度なども商品によって異なるため、どれにすればよいのか迷ってしまいますよね。


そこで今回は、コピー用紙の選び方と人気のおすすめ商品をランキング形式でご紹介します。コピー用紙の正しい保管方法についても解説。ぜひ本記事を参考に、便利に使えるコピー用紙を見つけてください。

2025年04月15日更新
野村暁(たろっさ)
監修者
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

学生時代から家電に対する並々ならぬ興味を持ち、20歳の時にメーカーヘルパーとして家電量販店にアルバイトとして入社、家電の世界へ飛び込む。 その後2年で家電販売員として個人で年商2億円を突破、入社5年目で年商3億円を経験、「法人ナンバーワン販売員」として表彰される。 その後15年以上家電販売員として活動し、現在はプロの家電販売員としてだけでなく、家電ライターとして様々なメディアで執筆・監修を行っているほか、家電情報ブログ「家電損をしない買い方をプロの販売員が教えます」を自ら運営し、家電製品のレビュー・批評を行っている。また、家電アドバイザーの資格も有し「家電」と名の付く物全てに精通、「すべての人が平等に良い家電に巡り会える機会の提供」に尽力している。

野村暁(たろっさ)のプロフィール
…続きを読む
コンテンツ制作チーム
ガイド
マイベスト
コンテンツ制作チーム

徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。

コンテンツ制作チームのプロフィール
…続きを読む
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。

目次

コピー用紙の選び方

コピー用紙を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「5つのポイント」をご紹介します。

1

まずは必要な用紙の大きさを選ぼう

まずは必要な用紙の大きさを選ぼう
コピー用紙を選ぶときは大きさから決めましょう。用紙のサイズには、国際規格のA版と日本独自の国際規格であるB版の2種類があります。それぞれの用紙サイズ一覧は以下の通りです。

  • A3:297×420mm
  • A4:210×297mm
  • A5:148×210mm
  • B4:257×364mm
  • B5:182×257mm

A4サイズが一般的なコピー用紙として、会社の書類や学校のプリントに使われているサイズ。家庭用プリンターもA4サイズまで対応しているモデルがほとんどです。自宅にストックしておくならA4サイズを選ぶとよいでしょう。A3はパンフレットやポスター、A5は発注書の用途で使用されています。


B4は原稿用紙や履歴書、B5は教科書やノートと同じサイズのものを印刷する際に使用されます。B5サイズもよく使用されているサイズ。ノートと同じ大きさのB5サイズは、ノートに資料を貼り付けたいときに重宝します。

2

非加工紙?加工紙?印刷するものに合わせて種類を決めよう

コピー用紙の種類には、大きく分けて非加工紙と加工紙の2種類があります。印刷内容に適した種類を選択しましょう。なお、本記事で紹介する用紙の価格相場は、A4サイズ500枚を基準としています。

非加工紙:リーズナブルで汎用性の高さが魅力。文字メインの印刷にぴったり

非加工紙:リーズナブルで汎用性の高さが魅力。文字メインの印刷にぴったり

会社の資料や学校のプリントといった文字がメインの印刷に使用するなら、表面加工のない非加工紙をチョイスしましょう。ほとんどのプリンターで使用でき、値段が安いので大量に印刷したいときにうってつけです。非加工紙はさらに普通紙・上質紙・再生紙の3種類に分けられます。


PPC紙とも呼ばれる普通紙は最も一般的なタイプで、汎用性が高くラインナップが豊富で、価格相場も500円程度(100枚入り)と安いのが魅力です。紙自体に色のついたカラー用紙や両面印刷に対応した用紙なども販売されています。コスパを重視する人は普通紙を選ぶとよいでしょう。


配布する印刷物に使うなら上質紙を選びましょう。科学パルプを100%使用した上質紙なら普通紙よりもきれいに仕上がり、大量印刷できるオフセット印刷にも対応可能。価格相場は1,700円前後(100枚入り)と高価なものの、文字のほかに表や写真を入れたい場合は上質紙が向いています。さらに上質紙はペンで書きやすいという利点もありますよ。


エコな用紙を使いたいなら再生紙を選択しましょう。古新聞や古雑誌をリサイクルして作られており、環境にやさしいのがメリットです。古紙の比率が高いほど不純物で色がついてしまいますが、印刷は普通紙と同じように可能。リサイクルに手間がかかるため、730円前後(100枚入り)と普通紙より価格相場は高めです。

加工紙:きれいに仕上がる!写真や絵を美しく見せたいときにおすすめ

加工紙:きれいに仕上がる!写真や絵を美しく見せたいときにおすすめ

写真・絵・イラストなどを美しく印刷するなら、インクがにじまないよう特殊なコーティングを施した加工紙が活躍します。加工紙は非加工紙と比較して値段は高いものの、写真の細かい部分まで鮮明にくっきりと印刷できるのが利点。加工紙はさらに光沢紙とマット紙の2種類に分けられます。


ツヤのある画像なら光沢紙が狙い目です。表面にツヤ出し加工がされており、高級感のある仕上がりが特徴。価格相場は6,500円程度(100枚入り)と高価ですが、写真を鮮やかに仕上げたい場合は活用しましょう。


一方、あまりツヤを出したくないときはマット紙を使いましょう。光沢を抑える加工が施されており、ツヤのない落ち着いた仕上がりが魅力。価格相場は5,200円程度(100枚入り)です。


なお、光沢紙については以下の記事でも詳しく解説しています。気になる人はぜひあわせてチェックしてみてください。

3

用途に合わせて用紙の厚みをチョイスしよう

用途に合わせて用紙の厚みをチョイスしよう

コピー用紙は商品によって厚さが異なるため、用途に合わせて厚みを選ぶようにしてください。用紙の厚みは「坪量(g/m2)」と呼ばれる単位で表され、一般的な普通紙のコピー用紙だと65g/m2程度。普段の資料やプリントの印刷には十分な厚みです。


一方、ある程度の重さと厚みの必要なポスター・冊子の表紙・パンフレットなどに使用するなら、坪量100g/m2前後が目安。また、カラーで印刷するときは坪量が低いものだと、紙がインクによってしなってしまう場合があるため、厚めのものを選びましょう。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

前面給紙プリンターの場合、厚手の紙を一度に大量印刷するとローラーが回らなくなり、つまりの原因になる可能性があります。


前面給紙のプリンターで厚みのある紙を使用する場合は、1枚ずつ様子を見ながら印刷しましょう。背面給紙プリンターは、後ろから前へそのまま真っ直ぐ紙が出てくるので比較的つまりづらいといえます。

4

カラー印刷するなら白色度90%以上を目安にしよう

カラー印刷するなら白色度90%以上を目安にしよう

カラー印刷をより美しく仕上げたいなら、白色度が高い用紙を選択しましょう。紙の白さは白色度で表され、100%に近くなるほど白くなります。一般的なコピー用紙だと80~90%程度です。


カラー印刷に使う用紙なら白色度90%以上を目安に選ぶようにすると、きれいに仕上がります。文字をくっきりきれいに印刷したいときにも、白色度の高い用紙を選んでください。

野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

白色度が上がると、紙が白くなるだけではなく紙の質もアップします。例えば、白色度80%以下のものはザラザラしていて表面が凸凹なのが特徴です。


そのため、その上にカラー印刷をすると色がにじんでしまうことも。白色度が高いほど表面の凸凹が少なくなり、素材自体の質もよくなりますよ。

5

プリンタの種類に合っているかどうかも確認しておこう

プリンタの種類に合っているかどうかも確認しておこう

プリンタにはインクジェットとレーザープリンタの2種類があるので、自宅にあるプリンタに用紙が対応しているかどうかもチェックしましょう。商品によってはインクジェット専用用紙など、使えるプリンタが限られている場合があるので忘れずに確認してください。



野村暁(たろっさ)
家電販売員/アドバイザー
野村暁(たろっさ)

とくに、レーザープリンタにインクジェット用紙は使用しないでください。インクジェット用紙は熱に弱いという特徴がありますが、レーザープリンタはトナーを熱によって吹きかけ吸着させて印刷する仕組みです。


レーザープリンタにインクジェット用紙を使用すると、表面のコーティングが溶けて仕上がりがきれいにならないのはもちろん、故障の原因になってしまう場合もあります。必ず、自宅のプリンタに対応した用紙を使用しましょう

選び方は参考になりましたか?

コピー用紙全24商品
おすすめ人気ランキング

人気のコピー用紙をランキング形式で紹介します。なおランキングは、各ECサイトの売れ筋をもとにしてマイベスト独自に順位付けをしました。(2025年04月15日更新)
人気順
絞り込み
商品
画像
最安価格
ポイント
詳細情報
種類
紙厚
白色度
対応プリンタ
サイズ
用紙タイプ
枚数
1

エイプリル

PaperOneCopier

エイプリル PaperOneCopier 1

しっかりした厚みと平滑性が特徴のコピー用紙

不明

90μm

92%

コピー機、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ

A3

上質紙

不明

2

エイピーピー・ジャパン

ホワイトコピー用紙ATK902

エイピーピー・ジャパン ホワイトコピー用紙 1

カラー印刷の色が映える、白色度93%のコピー用紙

上質紙

90μm(0.09mm)

約93%

不明

A3

上質紙

不明

3

伊藤忠紙パルプ

ブランコ コピー用紙 A4

伊藤忠紙パルプ ブランコ コピー用紙 A4 1

資料作りやチラシなどマルチに使える上質紙

非加工紙

0.09mm

92%

カラー複合機(コピー機)、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ

A4

上質紙(通常紙)

2,500枚

4

カインズ

コピー用紙

カインズ コピー用紙 1

古紙パルプ配合、日本製のオリジナル白色用紙

不明

不明

75%

不明

B5

上質紙(通常紙)

500枚

5

日本製紙

厚口 NPI上質紙

日本製紙 厚口 NPI上質紙 1

白色度・印刷特性に重きを置いた上質紙

非加工紙

0.12mm

88%

コピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ

A4

上質紙(通常低)

500枚

6

ふじさん企画

日本製紙 厚口 NPI上質紙 A5NPI-A5-100-J90

ふじさん企画 日本製紙 厚口 NPI上質紙 A5 1

ワンランク上の白と厚み

非加工紙

0.12mm

88%

コピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ

A5

上質紙(通常紙)

100枚

7

ふじさん企画

日本製紙 「特厚口」 NPI上質紙 A5

ふじさん企画 日本製紙 「特厚口」 NPI上質紙 A5 1

印刷にも手書きにも使える、厚みのある上質紙

非加工紙

0.148mm

88%

コピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ

A5

上質紙(通常紙)

100枚

8

ふじさん企画

日本製紙 「超厚口」 NPI上質紙 A5

ふじさん企画 日本製紙 「超厚口」 NPI上質紙 A5 1

重厚感があり、印刷から手書きにも使える

非加工紙

0.236mm

88%

コピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ

A5

上質紙(通常紙)

50枚

9

ふじさん企画

日本製紙 最厚口 NPI上質紙 A4NPI-A4-100-J135

ふじさん企画 日本製紙 最厚口 NPI上質紙 A4 1

コピー用紙の2倍の厚さ、重圧感をだしたいときに

非加工紙

0.18mm

88%

コピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ

A4

上質紙(通常紙)

100枚

10

ふじさん企画

日本製紙 最厚口 NPI上質紙 A5

ふじさん企画 日本製紙 最厚口 NPI上質紙 A5 1

印刷適性と保存性のバランスが良好

非加工紙

0.18mm

88%

コピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ

A5

上質紙(通常紙)

100枚

お探しの商品がない場合は、商品の掲載をリクエストできます。
1位

エイプリル
PaperOneCopier

PaperOneCopier 1
この商品を見る
出典:amazon.co.jp
最安価格
990円
中価格
最安価格
990円
中価格

しっかりした厚みと平滑性が特徴のコピー用紙

複写機・レーザープリンター・普通紙FAX・インクジェットプリンターなど、マルチユースに対応したコピー用紙です。両面印刷に対応したしっかりとした厚みと、大量コピー機用に作られた卓越した平滑性が特徴。普通紙より表面の摩耗が少なく、プリンタードラムの保護にも役立ちます。

種類不明
紙厚90μm
白色度92%
対応プリンタコピー機、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ
サイズA3
用紙タイプ上質紙
枚数不明
全部見る
ランキングは参考になりましたか?
2位

エイピーピー・ジャパン
ホワイトコピー用紙ATK902

最安価格
767円
やや低価格

カラー印刷の色が映える、白色度93%のコピー用紙

カラー印刷の色が映える、白色度93%の高い白さが特徴のコピー用紙です。色の再現性が高く、表やグラフ、画像等のフルカラー印刷がきれいに仕上がります。従来品よりわずかに厚みを出したことで、透けにくくなっているのも特徴です。

種類上質紙
紙厚90μm(0.09mm)
白色度約93%
対応プリンタ不明
サイズA3
用紙タイプ上質紙
枚数不明
全部見る
3位

伊藤忠紙パルプ
ブランコ コピー用紙 A4

最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,530円
9%OFF
参考価格:
2,780円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
2,530円
9%OFF
参考価格:
2,780円

資料作りやチラシなどマルチに使える上質紙

環境への負担を抑えるECFパルプを使用しており、500枚×5冊のセット商品です。シンプルなパッケージデザインで、空き箱は保存箱として使うことができるふたタイプ。複写機やレーザープリンター、普通紙FAX、インクジェットプリンターなどマルチユースに対応しています。

種類非加工紙
紙厚0.09mm
白色度92%
対応プリンタカラー複合機(コピー機)、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ
サイズA4
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数2,500枚
全部見る
4位

カインズ
コピー用紙

最安価格
298円
低価格

古紙パルプ配合、日本製のオリジナル白色用紙

ホームセンター「カインズ」のオリジナル商品の白色コピー用紙です。古紙パルプ配合の日本製、白色度は75%。用紙サイズは18.2×25.7cmのB5サイズ、坪量は60g/平方メートルで、入数500枚入りなので、たっぷり使えます。

種類不明
紙厚不明
白色度75%
対応プリンタ不明
サイズB5
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数500枚
全部見る

白色度・印刷特性に重きを置いた上質紙

従来品(FK上質紙シリーズのコストパフォーマンス品)より、白色度・印刷特性に重きを置いた商品。コピー用紙より厚く、コシがある上質紙です。コピー機・レーザープリンタ・インクジェットプリンタなど、各種プリンタに対応しています。

種類非加工紙
紙厚0.12mm
白色度88%
対応プリンタコピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA4
用紙タイプ上質紙(通常低)
枚数500枚
全部見る
6位

ふじさん企画
日本製紙 厚口 NPI上質紙 A5NPI-A5-100-J90

最安価格
640円
やや低価格

ワンランク上の白と厚み

コピー用紙よりも厚い0.12mmで手触りもよく、コシがわかる上質紙です。コピー機やレーザープリンタなど幅広い印刷機に対応しており、鉛筆やボールペンなどで手書きも可能。プレゼン資料やチラシ、案内状など、仕事で紙を多用する人におすすめですよ。

種類非加工紙
紙厚0.12mm
白色度88%
対応プリンタコピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA5
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数100枚
全部見る
7位

ふじさん企画
日本製紙 「特厚口」 NPI上質紙 A5

最安価格
660円
やや低価格

印刷にも手書きにも使える、厚みのある上質紙

厚みが通常コピー用紙の1.5倍ほどあり、触ってみると厚みを感じられる上質紙です。コピー機や複合機など幅広い印刷機に対応しており、鉛筆やボールペンを使った手書きもしやすいことが特徴。履歴書や案内状、チラシなどにもおすすめです。

種類非加工紙
紙厚0.148mm
白色度88%
対応プリンタコピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA5
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数100枚
全部見る
8位

ふじさん企画
日本製紙 「超厚口」 NPI上質紙 A5

最安価格
600円
やや低価格

重厚感があり、印刷から手書きにも使える

厚さ0.236mmと通常のコピー用紙の2.6倍の厚みが特徴的。コピー機やレーザープリンタ、インクジェットプリンタで利用でき、鉛筆やボールペンでの手書きにも優れています。賞状やパンフレット、画用紙など、厚い紙ならではの質感を出したいときにおすすめです。

種類非加工紙
紙厚0.236mm
白色度88%
対応プリンタコピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA5
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数50枚
全部見る
9位

ふじさん企画
日本製紙 最厚口 NPI上質紙 A4NPI-A4-100-J135

最安価格
1,240円
中価格

コピー用紙の2倍の厚さ、重圧感をだしたいときに

厚さ0.18mmもある上質紙で、一般的に利用されているコピー用紙の約2倍もある分厚さが特徴的。コピー機や複合機、レーザープリンタなど幅広い印刷機で利用できるほか、鉛筆やボールペンなどを使った手書きにも対応しています。賞状・パンフレット・画用紙などでの利用がおすすめですよ。

種類非加工紙
紙厚0.18mm
白色度88%
対応プリンタコピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA4
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数100枚
全部見る

印刷適性と保存性のバランスが良好

商品に使用しているNPI上質紙は、ワンランク上の白さと厚みが特徴で、印刷適性と保存性のバランスがとれた紙です。コピー機やレーザープリンタなど、各種プリンタに対応。厚さ0.18mmの上質紙は、賞状・パンフレット・画用紙・表紙・厚手チラシ・招待状・ポスターなどさまざまな用途でおすすめです。

種類非加工紙
紙厚0.18mm
白色度88%
対応プリンタコピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA5
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数100枚
全部見る
11位

TANOSEE
TANOSEEPPC Paper Type FWPPCFW-A4-5

最安価格
2,091円
やや高価格

2500枚入りでオフィスでの使用にぴったり!カラーも美しく

オフィスなどでの使用に向いている、500枚×5冊・2500枚入りの大容量タイプ。白色度が95%と高く、カラー印刷も美しく仕上がるのが魅力です。上質紙なので細かな文字がキレイに反映され、読みやすい資料が作成できますよ。

種類不明
紙厚約0.092mm
白色度約93%(ISO方式)
対応プリンタモノクロコピー機、モノクロレーザープリンタ、カラーコピー機、カラーレーザープリンタ
サイズA4
用紙タイプ上質紙
枚数不明
全部見る
12位

ふじさん企画
日本製紙 「超厚口」 NPI上質紙 A4NPI-A4-50-J180

最安価格
764円
やや低価格

パンフレットや名刺にも使える厚め仕様

1ランク上の白さと厚みが特徴のNPI上質紙シリーズです。コピー機やレーザープリンタなど、一般的な印刷機で使用できます。通常のコピー用紙より2.5倍厚い0.236mmで、印刷だけでなくパンフレットや画用紙用など、手書き用の用紙としてもおすすめです。
種類非加工紙
紙厚0.236mm
白色度88%
対応プリンタコピー機、複合機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA4
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数50枚
全部見る
13位

よろずやマルシェ
コピー用紙FM5724

最安価格
4,339円
やや高価格

カラー印刷が映える白色度92%

リーズナブルな価格の高白色コピー用紙です。白色度はカラー印刷物が映える92%。紙厚は92μmです。

種類非加工紙
紙厚92μm
白色度92%
対応プリンタ不明
サイズA4
用紙タイプ不明
枚数5,000枚
全部見る

FSC認証パルプを使用した環境対応商品

FSC認証パルプを使用した環境対応商品で、GPNエコ商品ねっとに掲載されています。中性紙なので酸化による紙の劣化を防ぎ、保存性に優れています。紙厚は64g/㎡・0.09mmです。

種類中性紙
紙厚90μm
白色度80%程度
対応プリンタPPC複写機、インクジェットプリンタ、低速レーザープリンタ、熱転写プリンタなど
サイズA3
用紙タイプ不明
枚数不明
全部見る
15位

大塚商会
PPC PAPER High White A310PPCHWA3N

最安価格
2,674円
やや高価格

白色度93%の上質紙できれいに印刷。保管時に便利なボックス型

A3の上質紙、500枚×3パックが1つのボックスに詰まった商品です。白色度93%の高さが魅力的なHigh Whiteシリーズで、会社の資料や配布データなど、美しく文字印刷をおこないたい場合におすすめ。フタのついたボックスタイプのため、保管・管理がしやすいのが特徴です。

種類非加工紙
紙厚0.093mm
白色度(約)93%
対応プリンタ不明
サイズA3
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数1,500枚(500枚×3)
全部見る
16位

ワンステップ
KILATコピー用紙 スーパーホワイトペーパー 高白色

最安価格
4,799円
高価格

環境に配慮したA4サイズのコピー用紙

おしゃれなパッケージデザインが目を引くA4サイズのコピー用紙です。環境面ではコピー用紙を漂白するときに塩素を使わない100%ECFパルプを使用。コピー機・レーザープリンタ・インクジェット・軽印刷機に使用できる共用紙です。

種類非加工紙
紙厚0.092mm
白色度92%
対応プリンタコピー機、レーザープリンタ、インクジェット、軽印刷機
サイズA4
用紙タイプ不明
枚数5000枚
全部見る
17位

キラット
コピー用紙 スーパーエコー A2 1500枚

最安価格
6,980円
高価格

自然な白さで、たくさん使う人にオススメ

目にやさしい自然な白さが特徴的なコピー用紙で、500枚3セットの商品です。コピー機やレーザープリンタ・インクジェットなど幅広い印刷機で使用できる共用紙。箱は書類保存箱として再利用可能な上蓋仕様で、ネーム欄がついています。
種類非加工紙
紙厚0.093mm
白色度86%
対応プリンタコピー機、軽印刷機、レーザープリンタ、インクジェットプリンタ
サイズA2
用紙タイプコピー用紙
枚数1,500枚(500枚×3個)
全部見る
18位

トッパン・フォームズ
高白色PPC用紙 マルチカットペーパーPPCA4XW

最安価格
Amazonで売れています!
3,058円
在庫わずか

白色度92%の上質紙、大容量タイプ

国産・高白色のPPC用紙で、白色度は92%なのが魅力です。コピー機やインクジェットなどマルチに対応しています。紙質は上質紙タイプ、500枚×5冊・計2,500枚の大容量入りのため、幅広い用途で使えるでしょう。

種類不明
紙厚不明
白色度90%
対応プリンタ
サイズA4
用紙タイプ上質紙(中性紙)
枚数不明
全部見る
19位

サンワサプライ
マルチタイプコピー偽造防止用紙 A4JP-MTCBA4N-200

最安価格
Amazonで売れています!
1,490円
在庫わずか

コピーすると文字が浮かび上がる

本商品で印刷したものをコピーにかけると、新しくコピーした紙に「コピー」「COPY」の文字が浮き出ます。原本をしっかり管理したい社内書類や社外秘の書類など、コピーを防止したい書類への使用におすすめ。インクジェットプリンターやカラーレーザーなど、幅広いプリンターで使用できます。

種類加工紙
紙厚0.088mm
白色度不明
対応プリンタインクジェットプリンター、カラーレーザー、モノクロレーザープリンター、カラーコピー、モノクロコピー
サイズA4
用紙タイプ不明
枚数200枚
全部見る
20位

アスクル
ASKULコピー用紙

参考価格
418円
やや低価格

高白色で文字がはっきり読みやすい

坪量約68g/m2のしっかりコシのある品質と、白色度約92%の清涼感のある高白色がポイント。印刷した文字は読みやすく、両面印刷にも適しており紙詰まりに強い優れものです。またサイズと販売単位によって18種類ものバリエーションがあるので、自宅用・オフィス用と使い方にあわせて選べるでしょう。

種類非加工紙
紙厚約0.09mm
白色度約92%
対応プリンタ不明
サイズA4
用紙タイプ不明
枚数500枚
全部見る

オールマイティに使用できる、日本製のコピー用紙

オールマイティに使用できる、標準タイプの日本製コピー用紙です。1冊500枚入りで、インクジェットプリンターカラーにも対応した中性紙仕様。A3サイズのほかにも、A4・B4・B5と各種サイズが展開しています。

種類不明
紙厚90μm
白色度82%程度
対応プリンタ軽印刷機、コピー機、インクジェットプリンタ(カラー対応)、レーザープリンタ
サイズA3
用紙タイプ上質紙(中性紙)
枚数不明
全部見る

かさ高仕様で分厚さを感じる上質紙

0.14mmと一般的なコピー用紙より厚みがあるA4コピー用紙です。また便箋や一筆箋などにも使えます。エンボスの効果が現物で確認できる、梅絵柄のエンボス見本がおまけでついているのもうれしいですね。

種類非加工紙
紙厚0.14mm
白色度92%
対応プリンタ不明
サイズA4
用紙タイプ上質紙(通常紙)
枚数100枚
全部見る
23位

UPMキュンメネ・ジャパン
PPC用紙 S5G0202S5G0202

最安価格
510円
やや低価格

使いやすいA4サイズの王道コピー用紙

さまざまな用途で活躍する、A4サイズのコピー用紙。白を基調としたシンプルな包装紙はオフィスや自宅のインテリアの邪魔になりにくく、使い勝手がよいでしょう。500枚入りなので、惜しまずにたっぷりと使えるのも魅力的ですね。

種類不明
紙厚不明
白色度不明
対応プリンタ不明
サイズA4
用紙タイプ中性紙
枚数不明
全部見る
24位

富士フイルム
FUJIFILMインクジェットペーパー(画彩(かっさい))CMK-SC01

最安価格
Amazonで売れています!
2,630円
在庫わずか

発色の高さ・鮮やかな表現力が魅力

銀塩写真に迫る厚みと質感が実感できる写真画質用紙。プリンターメーカーの純正紙をしのぐ発色の高さ・鮮やかな表現力で、人物から風景まで幅広く利用できます。サイズとボリュームの種類も豊富で、用途に合った最適のタイプを選べますよ。

種類不明
紙厚320μm(0.32mm)
白色度102%
対応プリンタ
サイズ2L
用紙タイプ光沢紙
枚数不明
全部見る

コピー用紙の保管方法は?

コピー用紙の保管方法は?

コピー用紙は湿気が少なく直射日光の届かない場所で、ケースに入れて保管しましょう。長時間日光にさらされると日焼けして、ふちから黄ばんでしまいます。日焼けしたコピー用紙でも印刷はできるのものの、見た目が悪くなってしまうので、日光が当たる場所は避けて暗い場所で保管してください。


湿度もコピー用紙を劣化させる原因の1つ。ジメジメした場所に保管していると、コピー用紙が水分を含んでふにゃふにゃになってしまうことも。正しく印刷できなくなる可能性があるので、コピー用紙入れやラックに、乾燥剤と一緒にケースに入れて保管するとよいでしょう。


なお、コピー用紙はきちんと保管していても少しずつ劣化していくため、1年以内で使い切れる量を目安に購入するようにしてください。ついついまとめ買いしてしまいますが、用紙をきれいなまま使い切るためにも適切な量を購入しましょう。

安いものがほしい!コピー用紙はどこで買うのがお得?

安いものがほしい!コピー用紙はどこで買うのがお得?

コピー用紙はスーパー・コンビニ・ホームセンターなどで購入できます。ダイソーやキャンドゥといった100均でも安く購入できますが、枚数が100枚前後と少なく、大量に購入すると割高になってしまう場合も。大量に安く購入するなら、スーパーやホームセンターがおすすめです。


また、ビックカメラやヤマダ電機などの家電量販店、ドンキホーテやハンズといった販売店でもコ購入可能。大量に購入する際は配達可能か確認してください。コピー用紙は重いので、オフィス用品の通販サイトたのめーるを活用するのもひとつの手です。

おすすめのコピー用紙ランキングTOP5

1位: エイプリルPaperOneCopier

2位: エイピーピー・ジャパンホワイトコピー用紙ATK902

3位: 伊藤忠紙パルプブランコ コピー用紙 A4

4位: カインズコピー用紙

5位: 日本製紙厚口 NPI上質紙

ランキングはこちら
コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
コピー用紙・プリンタ用紙関連のおすすめ人気ランキング

光沢紙

26商品

人気
コピー用紙・プリンタ用紙関連の商品レビュー

人気
パソコン・周辺機器関連のfavlist

カテゴリから探す