ソロキャンプや登山などで活躍するアルコールストーブ(アルスト)。愛用者のなかには、自作をする人もいるほどです。アルコールバーナーとも呼ばれ、エバニュー・トランギアといった多くのメーカーが扱っています。しかし、付属品の有無・燃焼時間・素材などが異なるので、選ぶのに迷いますよね。
そこで今回は、アルコールストーブのおすすめ人気ランキングと、その選び方をご紹介。キャンプ初心者向けに、アルコールストーブの使い方や消し方も詳しく解説します。アルコールストーブを使って料理やコーヒーを楽しみ、充実した時間を過ごしてください。
アウトドア雑誌の副編集長職を経て、フリーエディター&ライターとして独立。以降、アウトドアをはじめ、グッズ、クルマ、旅行、ペットなど、レジャー関連を中心に、さまざまなジャンルで執筆活動している。 「.HYAKKEI」「CAMP HACK」「エンジョイ!マガジン」「価格.comマガジン」「LANTERN」などのwebメディアをはじめ、アウトドア系書籍や旅行雑誌などへの協力・執筆・寄稿多数。
徹底した自社検証と専門家の声をもとにした、商品比較サービス。 月間3,000万以上のユーザーに向けて「コスメ」から「日用品」「家電」「金融サービス」まで、ベストな商品を選んでもらうために、毎日コンテンツを制作中。
監修者は「選び方」についてのみ監修をおこなっており、掲載している商品・サービスは監修者が選定したものではありません。
アルコールストーブと、ガス缶を用いて使用するガスストーブとの大きな違いは、燃料にかかるコストです。ガス缶よりもアルコール燃料のほうが安価で、安いものだと1Lあたり1,000円前後で購入できます。ガスストーブよりアルコールストーブのほうがコンパクトで、軽量なのも利点です。
一方、ガスストーブよりも火力が弱いため、強火で料理をするのにはあまり向きません。主に、コーヒー用のお湯を沸かしたり、料理を温めたりといったシンプルな用途に適しています。強火ではなくても作れる焼き料理や炊飯程度であれば、アルコールストーブでも調理可能です。
アルコールストーブは、使用前に燃料を入れて点火したあと、炎が大きくなるまで待たなければなりません。しかし、使用前の不便さも含めて楽しみたい人からは人気があります。ソロキャンプではアルコールストーブ、家族や友人とのキャンプではガスを燃料に使ったシングルバーナーと使い分けるのもおすすめです。
しばらくすると、噴出口から青白い炎がでてきます。消火フタを用いて火力を調整し、お湯沸かしや調理に使いましょう。使用後はフタを閉めるだけで消火できます。なお、一度外に出した燃料には、チリやほこりなどの不純物が混ざっている可能性があるため、容器に戻さず完全に燃焼させましょう。
アルコールストーブでできる料理はさまざまです。メジャーなものとして、ほったらかし炊飯があげられます。メスティンやクッカーに米を入れ、火にかけて放置するだけで、おいしいご飯が完成。キャンプ初心者でも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。
アルコールストーブを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。
アルコールストーブを快適に使用するうえで、付属品は欠かせません。用途に合わせて必要な付属品がセットされているかチェックしましょう。
アルコールストーブを使う際に欠かせない、五徳が付属しているかをチェックしましょう。五徳とは、鍋や鉄板などを置くための土台のことです。アルコールストーブに付属していれば、別途購入する手間がかかりません。サイズもぴったり合うので、スムーズにセットして使えます。
一方、すでに手持ち品があり五徳不要の人は、アルコールストーブの単品を選びましょう。所有する五徳のサイズを確認し、アルコールストーブがしっかり収まる商品を探してください。なお、別々に持ち歩くのが面倒な人は、五徳と一体化したアルコールストーブも狙い目です。
海辺のキャンプ場など、風が強いエリアで使用する機会が多い人は、風防に着目してください。風防とは、アルコールストーブの炎に、風が当たらないようにする道具のこと。アルコールストーブの炎は風にあおられやすいため、風の強いエリアでは必需品です。
風防をコンパクトに折りたためるものだと、荷物がかさばりにくく便利。五徳兼用の風防であれば、荷物を減らせるうえ簡単にセットできるので重宝します。風防の形状は、丸形から四方を囲むものまでさまざまです。湯沸かしや調理に使う鍋の形や大きさもふまえ、使いやすいものを選びましょう。
よりスムーズに火力を調節したければ、ハンドルつきの消火フタが狙い目です。火力が強くても調節しやすく、やけどのリスクも軽減できます。ハンドルは内側に折りたためる仕様かどうかも確認してください。ハンドルだけが邪魔にならず、コンパクトに持ち運べます。
アルコールストーブは、できるだけタンク容量が大きなものがおすすめです。400mLの水を沸騰させるには、30mL程度の燃料が必要。30mLの連続燃焼時間の目安は5分で、基本的にタンク容量が大きいほど燃焼時間は長くなります。少なくとも30mL以上を目安に使い方に合わせて選択しましょう。
タンク容量が大きければ、コーヒーのお湯を沸かしたり肉を焼いたりと、用途に応じて燃料の量を調節可能。燃料が燃焼しきるたびに追加する手間が省けるのもメリットです。多くの場合、タンク容量が100mL以上でも10cm以内とコンパクトなので、すっきり持ち歩けるでしょう。
アルコールストーブの素材は、重視するポイントに合わせて選びましょう。たとえば、コストを優先する人は、アルミ製を検討してください。安いもので1,000円前後と安価な傾向があります。
持ち運びやすさ重視の人は、チタン製をチェックしましょう。素材自体はアルミよりも重いものの、少ない材料で薄く成形できるため、軽量な商品が多い傾向があります。自転車を使ってキャンプをするバイクパッキングや、登山を楽しむ人など、できるだけ荷物を軽くしたい人にはうってつけです。
経年劣化による素材の味わいを楽しみたい人には、真鍮製がぴったり。銅と亜鉛の合金である真鍮は、金色に輝いており黄銅とも呼ばれます。使い込むほどに味わいが増す、ヴィンテージ感にあふれた外観は、眺めているだけで惚れ惚れするでしょう。長く愛用したい人は注目してください。
どれにしようか迷ったら、有名メーカーから探すのもおすすめです。アルコールストーブを手がけている有力メーカーとしては、エバニュー・トランギア・バーゴが挙げられます。それぞれの特徴を把握し、購入時の参考にしてください。
幅広い商品ラインナップから用途に合うものを選びたい人は、エバニューをチェックしましょう。エバニューは、アルコールストーブはもちろん、五徳や風防などのオプションパーツも豊富。クッカーや風防など、料理に必要な装備の一式セットもあるので、キャンプ初心者にもぴったりです。
お湯を沸かすことがメインなら、EBY254に注目。30mLのアルコール燃料を用い、5分未満でカップラーメン1個分(330mL)のお湯を沸かせます。コンパクトなものがほしい人には、わずか5×3cmのEBY637がおすすめです。調理用に使う場合は、120mLのタンクを備えたEBY247が適しています。
真鍮の持つ独特なヴィンテージ感を楽しみたい人は、トランギアを選択しましょう。トランギアは、1925年にスウェーデンで創業した、アルコールストーブの老舗メーカー。日本では、イワタニ・プリムス株式会社が正規代理店として輸入販売を行っています。
トランギアの主力商品のひとつであるアルコールバーナーは、半世紀以上にわたり世界中で愛用されている、ロングセラー商品です。真鍮独特の色合いが美しく、色ムラ・傷・汚れなどにより、使い込むごとに増していく味わい深さも魅力。セット品も豊富なので、まとめて購入したい人にもぴったりです。
軽量で携帯性にすぐれたものがほしい人には、バーゴが狙い目。バーゴは、チタン製のアウトドア用品を取り扱うアメリカのメーカーです。非常に軽量な商品が多く、タンク容量44mLのアルコールストーブでもわずか30gほどしかありません。ほかの付属品と一緒に携帯しても、重さを抑えられます。
どのアルコールストーブも五徳と一体化しており、安定性に優れていることも魅力。脚を内側に折りたためるものなら、リュックにもすっきり収まります。荷物を最小限に抑えて楽しむウルトラライトキャンプや、登山などで使用したい人には見逃せないメーカーです。
商品 | 画像 | 最安価格 | ポイント | 詳細情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
容量 | 火力調整可能 | 燃焼時間 | 五徳付き | 消火フタ付き | |||||
1 | イワタニ・プリムス trangia|トランギア アルコールバーナー|TR-B25 | ![]() | 風や外気温に左右されにくい。火力調節可能なスライド扉つき | 100mL | 約25分(タンク2/3の量) | ||||
2 | エバニュー EVERNEW|チタンアルコールストーブ|EBY254 | ![]() | 燃料の容量を確認しやすい目盛り付き | 70mL | 約5分(30mL) | ||||
3 | エバニュー EVERNEW|アルコールストーブスタンドDXセット|EBY255 | ![]() | 燃焼効率を上げるスタンド付き。小さな焚き火台にも | 不明 | 不明 | ||||
4 | 飯塚カンパニー エスビット アルコールバーナー|ESAB300BR0 | ![]() | 火力の微調整が可能。真鍮製アルコールバーナー | 不明 | 70mL注入で約25分間 | ||||
5 | T2企画 Gaobabu アルコールバーナーDEEPタイプ|001-70684 | ![]() | ハンドル付き消化蓋で簡単に火力調整 | 不明 | 不明 | ||||
6 | ランケット アルコールストーブ|3195578 | ![]() | 使い込むほど味わいが増す真鍮製 | 不明 | 不明 | ||||
7 | FEGRTGs ウッドストーブ | ![]() | カードサイズに収納できて持ち運びに便利 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
手に入れやすい市販のアルコール燃料が使用できる、チタン製のアルコールストーブです。中心部と側面の両方から炎が出るため、効率よく鍋や飯ごうを温めることが可能。タンクの内側には30mL・60mLの目盛りがついているので、燃焼時間を確認しながら使えるのもいいですね。
容量 | 70mL |
---|---|
火力調整可能 | |
燃焼時間 | 約5分(30mL) |
五徳付き | |
消火フタ付き |
風を遮るだけではなく、上昇気流によって燃焼効率を向上させるスタンド付きです。アルコールストーブとしてだけでなく、メタや小枝などを使うことで、小さな焚き火台として機能します。スタンドにストーブの収納が可能なので、コンパクトに携帯できますよ。
容量 | 不明 |
---|---|
火力調整可能 | |
燃焼時間 | 不明 |
五徳付き | |
消火フタ付き |
燃料用アルコールを使用する、真鍮製のアルコールバーナーです。70mlの燃料で約25分間燃焼し、25ml程度の燃料で500mlの水が約8分30秒で沸騰します。トップキャップはラバーパッキングがついており、フレームレギュレーターはハンドル操作での微調整が可能です。
容量 | 不明 |
---|---|
火力調整可能 | |
燃焼時間 | 70mL注入で約25分間 |
五徳付き | |
消火フタ付き |
燃料用アルコールは、ホームセンターやドラッグストアで手軽に入手できます。メタノールが主成分の燃料用アルコールを選んでください。燃料用のアルコールは、燃焼効率がよい燃料です。エタノールが主成分の消毒用アルコールは、高価なうえ火力が弱く効率がよくないため注意しましょう。
燃料用アルコールには、500mL程度のコンパクトなものや、16Lなど大容量タイプなど、さまざまです。使用する頻度や目的に合わせて、無駄にならない容量を購入しましょう。実店舗にほしい容量の商品がない場合や、1人での運搬が大変な大容量タイプの購入時は、通販の利用をおすすめします。
アルコールストーブの燃焼中に、燃料用アルコールをつぎ足すのは厳禁。ボトルの中のアルコールに引火し、ヤケドをする危険性があります。使用中は一酸化炭素中毒の恐れもあるので、常に換気ができる屋外で使用しましょう。燃料が液漏れしないよう、密閉性が高いボトルで保管することも大事です。
ソロキャンプや登山で料理をする際に欠かせないのが、クッカーです。アルコールストーブとあわせて、クッカーも一緒に購入すれば、すぐに料理が楽しめます。以下のコンテンツでは、クッカーの選び方のポイントやランキングを紹介しています。購入を考えている人は、ぜひ参考にしてくださいね。
1位: イワタニ・プリムス|trangia|トランギア アルコールバーナー|TR-B25
2位: エバニュー|EVERNEW|チタンアルコールストーブ|EBY254
3位: エバニュー|EVERNEW|アルコールストーブスタンドDXセット|EBY255
4位: 飯塚カンパニー|エスビット アルコールバーナー|ESAB300BR0
5位: T2企画|Gaobabu アルコールバーナーDEEPタイプ|001-70684
ランキングはこちらコンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
各商品の紹介文は、メーカー・ECサイト等の内容を参照しております。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。
家電
パソコン・周辺機器
コスメ・化粧品
ビューティー・ヘルス
生活雑貨
キッチン用品
格安SIM
インターネット回線
クレジットカード・キャッシュレス決済
ローン・借入
脱毛
サービス
就職・転職
投資・資産運用
保険
ウォーターサーバー
ベビー・キッズ・マタニティ
食品
ドリンク・お酒
アウトドア・キャンプ
DIY・工具・エクステリア
住宅設備・リフォーム
インテリア・家具
ペットフード ・ ペット用品
カメラ
スマホ・携帯電話
車・バイク
釣具・釣り用品
スポーツ用品
趣味・ホビー
アプリ
テレビゲーム・周辺機器
本・音楽・動画
ファッション
靴・シューズ
コンタクトレンズ
腕時計・アクセサリー
ギフト・プレゼント
旅行・宿泊
その他