Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
マイベスト
モバイルバッテリーおすすめ商品比較サービス
マイベスト
モバイルバッテリーおすすめ商品比較サービス
モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング【2025年】

モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング【2025年】

コンセントがなくてもスマホの充電ができるモバイルバッテリー。外出先や災害時にスマホの充電がなくなってしまったときの備えとして心強いアイテムです。Anker(アンカー)やエレコムといった多くのメーカーから販売されており、サイズや容量もさまざま。どれを選んでよいか迷ってしまいますよね。

そこで今回は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなどで売れ筋上位のモバイルバッテリーのなかから、おすすめの商品や人気の商品をランキング形式で紹介します。

果たしてどの商品がmybestの選ぶ最強のベストバイ商品なのでしょうか?モバイルバッテリーの選び方のポイントも説明しているので、ぜひ購入の際の参考にしてみてください。

2025年03月26日更新
八幡康平
ガイド
マイベスト 家電チームマネージャー
八幡康平

新卒でPC周辺機器・スマホアクセサリーを取り扱うメーカーに入社。法人営業・広報を担当し、商品開発にも携わる。2023年2月にマイベストに入社し、モバイルバッテリーやビデオカメラなどガジェットやカメラの比較・コンテンツ制作を経験し、家電チームのマネージャーに就任。屈曲試験機を用いた充電ケーブルの耐久検証や、陸上競技場でのランニングウォッチの測定精度検証などに取り組んできた。「ユーザーにとってベストな選択体験を提供する」ことを心がけて、コンテンツ制作を行っている。

八幡康平のプロフィール
…続きを読む

目次

モバイルバッテリーに差はあるの?容量以外はどれも同じでは?

モバイルバッテリーに差はあるの?容量以外はどれも同じでは?

定番のスマホアクセサリーともいえるモバイルバッテリー。コンビニや駅などでモバイルバッテリーをレンタルできるサービスも登場し、ますます身近になっています。見聞きする機会は増えつつありますが、容量や見た目以外の性能の違いはわかりにくいですよね。

モバイルバッテリーの性能で重要なのが出力(W)の数値。高出力のものほど充電速度が速くなり、短い時間で機器を充電できます。実際に電池残量が0%のiPhone14を12Wと20Wのバッテリーで30分間充電したところ、20Wのもののほうが約2倍の速さでした。

また、出力が大きいと充電できる機器も多くなります。イヤホンのような小型のものなら5W程度、スマホなら12W以上、タブレットなら20~30W以上、小型ノートPCは45W以上が出力の目安。MacBook Proのような高性能ノートPCを充電する場合は60W以上の出力が必要です。

八幡康平
マイベスト 家電チームマネージャー
八幡康平

ちなみに、モバイルバッテリーのレンタルサービスで借りられるモデルは容量5,000mAhで出力は10W程度。1回の利用料金は300円程度で約10回利用すると、それよりも性能のよいモバイルバッテリー1台を買えるほどの費用になります。緊急時にレンタルを利用したことがある人は今後も利用する可能性があるので、この機会にモバイルバッテリーを購入するとトータルでお得になりますよ。

購入前に国の安全基準である「PSE認証」をチェック

購入前に国の安全基準である「PSE認証」をチェック

モバイルバッテリーは発火・火災事故の報告が相次いだため、経済産業省によって2018年に電気用品安全法の規制対象に指定され、2019年2月1日からは基準に適合した製品でなければ販売できなくなりました


モバイルバッテリー購入時は、電気用品安全法の基準を満たした電化製品に表示が義務化されている「PSEマーク」があるかの確認が必要。もしPSEマークのない商品が販売されていても、安全性や信頼性に欠ける商品のため絶対に購入しないようにしましょう


Amazonや楽天市場などの通販サイトでは偽のPSEマーク商品が出回っていることも。PSEマークと一緒に正しい届出事業者名が表記されていることも確認しましょう。

八幡康平
マイベスト 家電チームマネージャー
八幡康平

モバイルバッテリーを正しく廃棄しないことによる発火事故が増え、問題となっています。モバイルバッテリーは、必ず各自治体の処分方法に則って処分してください


なお、小型バッテリーの自主回収およびリサイクルを行う一般社団法人JBRC(https://www.jbrc.com/)の会員企業のバッテリーであれば、全国の販売店・量販店といった協力店で引き取ってもらえます。JBRC非会員企業のバッテリーは処分が困難な場合があるので注意しましょう。

モバイルバッテリーの選び方

モバイルバッテリーを選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。

1

あなたに最適なモバイルバッテリーはどれ?こだわりを見極めよう!

あなたに最適なモバイルバッテリーはどれ?こだわりを見極めよう!

モバイルバッテリーの容量はmAh(ミリアンペアアワー)という単位で表記され、この数字が大きいほど機器を充電できる容量が多くなります。一方で、容量が多くなると本体サイズも大きくなる傾向があるので、持ち運びにくくもなることも。持ち運びやすさと充電回数に注目して、自分のこだわりにあったものを選びましょう。


持ち運びやすさを重視するなら5,000mAhがぴったり。スマホと重ねて持っても負担にならないほどコンパクトで、サコッシュやハンドバッグなど小さなカバンにも仕舞いやすいサイズです。スマホを約1回充電できる容量なので、丸1日の外出や手ぶらで出かけるときに活躍します。


充電回数を重視するなら20,000mAhがおすすめ。スマホなら3~4回、タブレットは約2回、ノートPCは約1回フル充電が可能です。複数の出力ポート数があるものが多く、複数の電子機器を同時に充電できます。家族や友人とバッテリーのシェアができ、防災用品としてもおすすめです。


サイズと充電回数にこだわりがない人は、10,000mAhを選びましょう。スマホなら約2回フル充電できる容量で、やや厚みはあるもののカード程度の大きさでカバンやポケットに仕舞いやすいサイズ。容量とサイズのバランスがよく、種類も豊富で人気を集めているモバイルバッテリーです。

2

USB充電口も実は大切。今選ぶならType-C一択

USB充電口も実は大切。今選ぶならType-C一択

モバイルバッテリーの出力ポートは、USB Type-CとUSB Type-Aの2種類があります。Type-CはUSB規格のなかでは新しいもので、今後のスタンダードになる規格です。


Type-Cは上下のない端子で、従来のType-Aのように向きを間違えて挿しなおす際のストレスがありません。挿し間違えることがないので、端子を破損させるリスクも少ないでしょう。


Type-Cはスマホやイヤホンなどの小型なものから、タブレット・ノートPCなどの大型なものまで、ほとんどの電子機器に搭載されています。充電する機器をType-Cでそろえておけば、複数のケーブルをわざわざ用意する必要はありません。


また、充電スピードもType-Cのほうが高速。最大で15Wの電力しか流せないType-Aに比べて、USB PD(USB Power Delivery)の高速充電規格に対応したType-Cなら最大で240Wの超高出力が可能です。Type-Cの場合、Type-Aと比べると2倍以上の速度で充電できます

八幡康平
マイベスト 家電チームマネージャー
八幡康平

Type-Cポートが入力にも対応していればバッテリー本体への充電も速くなります。出かけるまでの短時間でササっと充電可能です。

3

充電しながらスマホを使うなら、ケーブルレスなMagSafe対応もおすすめ

充電しながらスマホを使うなら、ケーブルレスなMagSafe対応もおすすめ

MagSafeとは、Appleが開発したマグネットを用いたワイヤレス充電システムのこと。バッテリーにはマグネットが内蔵されており、そのマグネットでバッテリーをスマホの背面にくっつけるだけで充電できます


バッテリーをスマホと重ねながら手に持って充電できるので、ケーブルが短くて届かない、腕や洋服にひっかかるといった有線充電特有の悩みもありません


バッテリーがぴったりスマホに吸着するため、位置ズレによって充電ができていなかったというワイヤレス充電の弱点を克服。カバンやポケットに入れたままでも安定して充電が可能です。


一方で、MagSafeは有線充電と比べると充電速度が遅いという欠点があります。短時間でスマホを充電したい人は有線で充電できるものを選びましょう。

八幡康平
マイベスト 家電チームマネージャー
八幡康平

MagSafeに対応している機種は12シリーズ以降のiPhoneです。それ以外でもワイヤレス充電に対応したスマホであれば、補助パーツを活用することでMagSafeを使用できるようになります。

選び方は参考になりましたか?

タイプ別にモバイルバッテリーをお探しの方はこちら

10,000mAhモバイルバッテリー
1
UGREEN
10000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリー | 35603
4.84
6,980円
2
CIO
SMARTCOBY Pro SLIM | CIO-MB35W2C1A-10000-S
4.83
4,818円
3
Anker
Anker MagGo Power Bank 10000mAh Slim | A1664N21
4.79
6,790円
20,000mAhモバイルバッテリー
1
CIO
TRIO | CIO-MB67W2C1A-20000
4.61
9,960円
2
SILICON POWER
C20QC
4.58
2,980円
3
VOLTME
Hypercore 20K Power Bank | HP20
4.55
4,990円
5000mAhモバイルバッテリー
1
オウルテック
OWL-LPBMG5001-BK
4.65
10,800円
2
CIO
Ex02 Wireless Charger | CIO-MB20W1C-5000-EX02
4.59
4,780円
3
Xiaomi
7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh
4.58
2,990円
MagSafe対応モバイルバッテリー
1
オウルテック
OWL-LPBMG5001-BK
4.65
10,800円
2
CIO
Ex02 Wireless Charger | CIO-MB20W1C-5000-EX02
4.64
4,780円
3
UGREEN
5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー | 35605
4.62
6,590円

10,000mAhモバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング

10,000mAhモバイルバッテリーのおすすめ人気ランキングを発表します。

なお10,000mAhモバイルバッテリーの選び方については、以下のコンテンツで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
1位
ベストバイ 10,000mAhモバイルバッテリー

UGREEN
Uno10000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリー35603

おすすめスコア
4.84
変換ロスの少なさ
4.98
充電の速さ
4.92
持ち運びやすさ
4.54
使いやすさ
4.67
第1位 mybest
Amazonで見る
10000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリー 1
最安価格
6,980円
最安価格
6,980円
変換ロス率30.15%
最大出力(実測値)28.31W
バッテリー容量
10,000mAh
同時充電可能台数
3台
最大入力
30W
最大出力(公称値)
30W
USB PD対応
MagSafe対応

大容量で高速充電するならコレ。ケーブル内蔵でかさばらない

良い

  • 変換ロス率が低く、iPhone14なら2回分フル充電が可能
  • 約28Wと高出力なので充電もスピーディ
  • ケーブル内蔵で、持ち運ぶ際にかさばらない

気になる

  • MagSafeには非対応

UGREENの「Uno 10000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリー」は、容量が大きくスマホを2回以上充電できるものがほしい人におすすめ。ロボット形デザインで、見た目も楽しいモバイルバッテリーです。


実容量は6,985mAhと表記容量の10,000mAhに対して変換ロス率は30.15%でした変換ロス率が少なく、iPhone14なら2回フル充電できます。


充電の速さの検証では、Type-Cポートから28.31Wの出力を記録し、充電もスピーディです。比較したなかでも高出力で、スマホやタブレットをすばやく充電したい人にもぴったり。出力ポートはType-Cを2つとType-Aを1つの計3ポートを搭載しています。同時に3台のデバイスを充電できるので、充電時間を節約できますよ。


重さは約200gと軽量ですが、厚みが22mmあるため持ち運ぶ際はややかさばる可能性も。とはいえケーブル内蔵タイプなので、別途で充電ケーブルを持ち運ぶ必要がないのは便利です。MagSafeには対応していませんがパススルー充電対応で、バッテリー本体を充電しながらスマホを充電できます。充電の残量はわかりやすく数字で表示され、充電状況を把握しやすいでしょう。


大容量でありながら高速充電が可能で、ケーブルが内蔵されているため荷物が多くなりません。容量重視で選びたい人におすすめです。

入力端子USB Type-C×2
出力端子USB Type-C×2,USB Type-A×1
ワイヤレス時の最大出力(公称値)
付属品USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間24か月
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
7.2cm
奥行11.6cm
高さ2.2cm
重量約200g
全部見る
10000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリー

UGREEN Uno 10000mAh ケーブル内蔵型モバイルバッテリーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

2位
充電の速さ No.1
おすすめスコア
4.83
変換ロスの少なさ
4.67
充電の速さ
5.00
持ち運びやすさ
4.99
使いやすさ
4.67
参考価格
4,818円
変換ロス率32.29%
最大出力(実測値)33.55W
バッテリー容量
10,000mAh
同時充電可能台数
3台
最大入力
35W
最大出力(公称値)
35W
USB PD対応
MagSafe対応

30Wを超える高出力。厚さ16.2mmの薄型で持ちやすい

良い

  • 本体の厚さは16.2mmと超薄型で、スマホと重ねて持っても邪魔に感じない
  • 30Wを超える高出力で、スマホはもちろんタブレットも急速充電可能
  • パススルー充電に対応しているので、バッテリー本体を充電しながらスマホを充電可能

気になる

  • 特になし

クラウドファンディングで人気を集める大阪のガジェットメーカー、CIOの「SMARTCOBY Pro SLIM」。2023年9月にクラウドファンディングが行われた商品で、本体表面に傷がつきにくい「シボ加工」が施されているのが特徴です。ワイヤレス充電やMagSafeには対応していないものの、重ねて持ちやすい超薄型で30Wを超える高出力。スマホを充電しながら作業したい人には、とくにおすすめの商品です。


実容量は6,771mAhで、表記容量の10,000mAhに対して変換ロス率は32.29%でした。変換ロスは少なくiPhone14なら2回フル充電ができます。


充電の速さの検証では、Type-Cポートから33.55Wを記録。今回検証したなかではトップクラスの高出力で、スマホはもちろんタブレットも急速充電可能です。出力ポートはType-Cを2つとType-Aを1つ搭載しており、最大3台まで同時に充電できます。


本体の厚さは16.2mmと超薄型で面積が67.34cm2と小さく、充電中にスマホと重ねて持っても邪魔に感じませんでした。重量も約180gと軽量なので、持ち運びの際に負担を感じることはほとんどないでしょう。


Type-Cポートから最大35Wでバッテリー本体への充電ができます。パススルー充電に対応しているのでバッテリー本体を充電しながらスマホを充電可能。充電中はバッテリー残量がドットの数字で表示されるため、充電状況を細かく把握できますよ。

入力端子USB Type-C×2
出力端子USB Type-C×2、USB Type-A×1
ワイヤレス時の最大出力(公称値)
付属品USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間12か月+12か月(会員登録後)
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
6.9cm
奥行9.76cm
高さ1.62cm
重量約180g
全部見る
SMARTCOBY Pro SLIM

CIO SMARTCOBY Pro SLIMの口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

3位
おすすめスコア
4.79
変換ロスの少なさ
4.69
充電の速さ
4.90
持ち運びやすさ
4.89
使いやすさ
4.67
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,790円
20%OFF
参考価格:
8,490円
最安価格
Amazonでタイムセール中!
6,790円
20%OFF
参考価格:
8,490円
変換ロス率32.13%
最大出力(実測値)27.9W
バッテリー容量
10,000mAh
同時充電可能台数
2台
最大入力
30W
最大出力(公称値)
30W
USB PD対応
MagSafe対応

MagSafe対応で持ち運びやすい。出先で何度も使う人へ

良い

  • 厚さ15mmに加え、手のひらサイズでスマホと重ねて使用できる
  • ワイヤレス充電対応で、コードを持ち運ぶ必要なし
  • 変換ロス率は32.13%とiPhone14なら約2回分充電可能

気になる

  • 特になし

Ankerの「Anker Anker MagGo Power Bank 10000mAh Slim A1664N21」は、MagSafeに対応しているスリムなモバイルバッテリーがほしい人におすすめです。面積73.84cm2・厚さ15mmという手のひらサイズに加え、約207gという軽さでスマホと重ねて持ち運べます。


コンパクトながら実容量は6,787mAhと大容量。表記の10,000mAhに対して変換ロス率は32.13%と少なく、iPhone14なら約2回分充電できるため、外出時に1つ持っていれば安心です。


充電の速さはType-Cポートから27.9Wを記録。MagSafeのワイヤレス充電に対応しているため、コードいらずで絡まる心配もありません。急速充電ならコード、手軽に利用したいならワイヤレスと使い分けられます。


ワイヤレスと有線を合わせて、2台同時充電にも対応。スマホやイヤホンを一緒に充電できて便利です。


ストレスフリーな高速充電に加え、気軽に持ち運べて弱点の少ないモバイルバッテリー。外回りが多く出先で作業することが多いビジネスパーソンや、外でもゲームを楽しみたい人など、何度も充電したい人におすすめできる商品です。

入力端子USB Type-C
出力端子USB Type-C
ワイヤレス時の最大出力(公称値)15W
付属品USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間24か月+6か月(会員登録後)
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
7.1cm
奥行10.4cm
高さ1.5cm
重量約207g
全部見る
Anker MagGo Power Bank 10000mAh Slim

Anker MagGo Power Bank(10000mAh, Slim)A1664N21の口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

20,000mAhモバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング

20,000mAhモバイルバッテリーのおすすめ人気ランキングを発表します。

なお20,000mAhモバイルバッテリーの選び方については、以下のコンテンツで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
1位
ベストバイ 20,000mAhモバイルバッテリー
充電の速さ No.1
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.61
変換ロスの少なさ
4.42
充電の速さ
5.00
2ポート使用時の充電の速さ
4.45
持ち運びやすさ
4.61
使いやすさ
5.00
参考価格
9,960円
バッテリー容量20,000mAh
変換ロス率34.98%
最大出力(公称値)67W
最大出力(実測値)66.20W
天面部の面積
65.55cm2
同時充電可能台数
3台
最大入力
67W
USB PD対応

機能が豊富でとにかく使いやすい!実容量や出力も申し分なし

良い

  • ロスは少なめでiPhone14を充電する場合、4回フル充電が可能
  • 単ポート使用でも2ポート使用でも、ノートPCを充電できる高出力
  • バッテリー本体と充電したい機器を同時に充電できるパススルー機能を搭載

気になる

  • 特になし

クラウドファンディングで人気を集める大阪のガジェットメーカー、CIOの「SMARTCOBY TRIO」。2023年9月にクラウドファンディングが行われた商品で、前モデルにはなかった機能が追加されたほか、本体表面には傷がつきにくい「シボ加工」が施されています。持ち運びやすく機能性も豊富で、スマホ用はもちろんノートPC用のモバイルバッテリーがほしい人にもおすすめの商品です。


変換ロスの少なさの検証では、実容量は13,005mAhで表記の20,000mAhに対して変換ロスは34.98%。ロスは少なめでバッテリー0%のiPhone14を充電する場合、4回フル充電ができます。数日分のスマホの充電を賄えるうえ、旅行や外出先では家族や友人のスマホも充電可能です。


充電の速さの検証では、単ポート使用時にType-Cポートから66.2Wを記録しました。スマホ・タブレットはもちろんのこと、Mac Book Proのような高性能ノートPCまで急速充電できるほどの超高出力です。2ポート同時使用時は2つのType-Cポートからそれぞれ43.38Wと17.05Wを出力。ノートPCとスマホを同時に繋いでも、十分なスピードで充電できる商品といえます。


本体の厚さは29.5mmと分厚めで充電しながらスマホと重ねて持ったり、ポケットに仕舞ったりするには不向きな大きさです。一方で、面積は65.55cm2と今回検証した商品のなかでもトップクラスに小さく、重さも約333gと軽量。小さめのショルダーバッグにもサッと仕舞えるので、旅行はもちろんちょっとした外出にも気軽に持ち出せます


出力ポートはType-Cを2つとType-Aを1つの合計3つを搭載。スマホやタブレット、スマートウォッチなど合計3台の機器を同時に充電できます。バッテリー本体への充電はType-Cポートから最大67Wで可能。また、バッテリー本体と充電したい機器を同時に充電できるパススルー機能を搭載しているため、コンセントや充電器が1つしかない環境でも活躍します。充電ポート面にはバッテリー残量が数字で表示されるため、充電状況を細かく把握できますよ。

実容量13,005mAh
入力端子USB Type-C×2
出力端子USB Type-C×2、USB Type-A×1
残量表示方法数字
付属品USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間12か月+12か月(会員登録後)
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
MagSafe対応
スタンド付き
6.9cm
奥行9.5cm
高さ2.95cm
重量約333g
全部見る
TRIO

CIO SMARTCOBY TRIO 20000mAh CIO-MB67W2C1A-20000の口コミ・評判は?実際に使ってメリット・デメリットを徹底レビュー!

2位
変換ロスの少なさ No.1

SILICON POWER
C20QC

おすすめスコア
4.58
変換ロスの少なさ
5.00
充電の速さ
4.19
2ポート使用時の充電の速さ
3.72
持ち運びやすさ
4.88
使いやすさ
4.10
最安価格
2,980円
バッテリー容量20,000mAh
変換ロス率29.86%
最大出力(公称値)20W
最大出力(実測値)18.71W
天面部の面積
85.37cm2
同時充電可能台数
3台
最大入力
18W
USB PD対応

変換ロスは30%未満!実容量が多く、サイズもコンパクト

良い

  • iPhone14を4回充電可能な実容量14,027mAh
  • 単ポート使用時は18.21Wの高出力で、スマホやタブレットの急速充電可能
  • 本体サイズは厚さ23.5mmで面積85.37cm2とコンパクト

気になる

  • 複数接続時の充電スピードはやや物足りない

フラッシュメモリやスマホ充電器を販売する、シリコンパワージャパンの「C20QC」。カラーはブラック・ホワイトの2色展開で、USB Type-C to Type-CケーブルとUSB Type-A toType-Cケーブルが付属しています。コンパクトで持ち運びやすいモバイルバッテリーがほしい人におすすめの商品です。


変換ロスの検証では、実容量は14,027mAhで表記の20,000mAhに対して変換ロスは29.86%でした。変換ロスは非常に小さく、iPhone14なら4回フル充電が可能です。


充電の速さの検証では、単ポート使用時は18.21W出力でスマホやタブレットの急速充電が可能な高出力。一方、2ポート同時使用時はType-Cポートから10.27W、Type-Aポートからは4.12Wと単ポート接続時よりも出力が落ちてしまいました。複数接続時の充電スピードはやや物足りないといえます。


本体サイズは厚さ23.5mmで面積85.37cm2と今回検証した商品のなかでも非常にコンパクトでした。重さも約324gと軽量で、持ち運びの際に負担を感じることはほとんどないでしょう。


Type-Aポートが2つとType-Cポートが1つの合計3つの出力ポートを搭載しており、3台の機器を同時に充電可能です。入力ポートはType-CとmicroUSBの2つがあり、ケーブルに合わせてバッテリー本体の充電ができます。

実容量14,027mAh
入力端子USB Type-C×1、microUSB×1
出力端子USB Type-C×1、USB Type-A×2
残量表示方法インジケーター
付属品USB Type-A to Type-Cケーブル、USB Type-C toType-Cケーブル、取扱説明書
保証期間13か月
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
MagSafe対応
スタンド付き
6.3cm
奥行13.55cm
高さ2.35cm
重量約324g
全部見る
C20QC

SILICON POWER C20QCをレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

3位
変換ロスの少なさ No.1
おすすめスコア
4.55
変換ロスの少なさ
5.00
充電の速さ
4.21
2ポート使用時の充電の速さ
3.79
持ち運びやすさ
4.70
使いやすさ
4.00
参考価格
4,990円
バッテリー容量20,000mAh
変換ロス率29.81%
最大出力(公称値)22.5W
最大出力(実測値)19.39W
天面部の面積
116.92cm2
同時充電可能台数
2台
最大入力
18W
USB PD対応

薄型でスマホと重ねて持ちやすい。高出力でスマホを急速充電可能

良い

  • 実容量14,039mAhでiPhone14を4回充電できる
  • 充電速度は19.39Wでスマホの急速充電するのに十分
  • 厚さは19mmで約328gと軽量なため持ち運びしやすい

気になる

  • 2ポート同時使用で出力が低下

大型のポータブル電源やスマホ用の小型充電器を販売している中国のメーカー、VOLTMEの「Hypercore 20K Power Bank」。薄型のモバイルバッテリーで、充電しながらスマホと重ねて持ちたい人におすすめの商品です。


実容量は14,039mAhで、表記の20,000mAhに対して変換ロス率は29.81%でした。変換ロスが少なく実容量は十分で、iPhone14を4回フル充電できます。


充電の速さの検証では、19.39Wを記録しました。スマホやタブレットを急速充電するのに十分な出力です。一方、2ポート同時使用時はType-Cポートは12.66W、Type-Aポートは3.06Wと出力が低く、機器の充電に時間がかかるでしょう。


持ち運びやすさは、面積が116.92cm2とやや大きいものの厚さは19mmと薄く、重さも約328gと軽量。薄型で充電中にスマホと重ねて持っても負担に感じませんでした。


出力ポートはType-Cが1つ、Type-Aが1つで2台の機器を同時に充電できます。バッテリー本体への充電はType-Cポートから最大18Wで可能です

実容量14,039mAh
入力端子USB Type-C×1
出力端子USB Type-C×1、USB Type-A×1
残量表示方法インジケーター
付属品USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間18か月
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
MagSafe対応
スタンド付き
7.4cm
奥行15.8cm
高さ1.9cm
重量約328g
全部見る
Hypercore 20K Power Bank

VOLTME Hypercore 20K Power Bank HP20をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

5000mAhモバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング

5,000mAhモバイルバッテリーのおすすめ人気ランキングを発表します。

なお5,000mAhモバイルバッテリーの選び方については、以下のコンテンツで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
1位
ベストバイ 5000mAhモバイルバッテリー
変換ロスの割合 No.1

オウルテック
OWL-LPBMG5001-BK

おすすめスコア
4.65
変換ロスの割合
5.00
充電の速さ
4.79
持ち運びやすさ
4.12
使いやすさ
4.90
最安価格
Amazonで売れています!
10,800円
在庫わずか
最安価格
Amazonで売れています!
10,800円
在庫わずか
実容量3,516mAh
最大出力(実測値)17.86W
形状
薄型
天面部の面積
76.16cm2
実容量の割合
70.32%
変換ロス率
29.68%
同時充電可能台数
2台
MagSafe対応

スマホの急速充電に対応した高出力。ワイヤレス充電にも対応

良い

  • 短時間でもスマホを十分に充電できる
  • 変換ロスがかなり少なく、iPhone14を1回分フル充電できる
  • マグネットが内蔵されているためMagSafeに対応したiPhoneであれば背面にくっつけて充電できる

気になる

  • サイズは大きめで、スマホと重ねて持つとやや操作しづらい

スマホ向けアクセサリーや自作PCパーツを販売する、オウルテックの「OWL-LPBMG5001-BK」。カラーはブラックの1色のみで、USB Type-C to Type-Cケーブルが付属しています。ワイヤレス充電やスタンド機能が搭載されており、スマホ用にモバイルバッテリーを探している人におすすめの商品です。


実容量は3,516mAhで表記の5,000mAhに対してロス率は29.68%でした。変換ロスはかなり少なく、iPhone14を1回分フル充電できます


充電の速さの検証では、Type-Cポートから17.86Wを記録しました。スマホの急速充電に対応した高出力で、短時間でもスマホを十分に充電できるでしょう。


本体は約150gと5,000mAhのなかではやや重量があります。厚さ・面積もそれぞれ17.5mm・76.16cm2と大きめで、スマホと重ねて持つとやや操作しづらいでしょう。


ワイヤレス充電に対応しており、iPhoneなら最大7.5W、Androidなら最大10Wで充電が可能です。また、マグネットが内蔵されているためMagSafeに対応したiPhoneであれば背面にくっつけて充電できます背面のスタンドはつくりがしっかりしていて、スマホを立ててもグラつきませんでした。

バッテリー容量5,000mAh
入力端子USB Type-C×1
出力端子USB Type-C×1
最大入力20W
最大出力(公称値)20W
ワイヤレス時の最大出力(公称値)7.5W(iPhone)/10W(Android)
残量表示方法インジケーター
付属品USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間18か月
USB PD対応
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
スタンド付き
6.8cm
奥行11.2cm
高さ1.75cm
重量約150g
全部見る
OWL-LPBMG5001-BK

オウルテック マグネット式ワイヤレス充電対応 OWL-LPBMG5001をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

2位
充電の速さ No.1
使いやすさ No.1
おすすめスコア
4.59
変換ロスの割合
4.40
充電の速さ
4.96
持ち運びやすさ
4.51
使いやすさ
5.00
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,780円
20%OFF
参考価格:
5,980円
実容量3,321mAh
最大出力(実測値)19.61W
形状
薄型
天面部の面積
58.59cm2
実容量の割合
66.42%
変換ロス率
33.58%
同時充電可能台数
2台+Apple Watch1台
MagSafe対応

高出力でコンパクト。Apple製品を複数充電する人に

良い

  • 変換ロスが少なく、iPhone14のフル充電1回分充電可能
  • Type-Cポートからは19.61Wの高出力で、スピーディに充電できる
  • iPhoneと一緒にAirPodsやApple Watchを充電できる

気になる

  • 特になし

CIOの「SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger CIO-MB20W1C-5000-EX02」は、スマホ以外も充電したい人におすすめ。AirPods・Apple Watchの充電にも対応していることが魅力です。


変換ロス率は33.58%と少ない部類に入ります。表記容量の5,000mAhに対して実容量は3,321mAhと、iPhone14を1回分フル充電できる容量がありました。


Type-Cポートからは19.61Wの高出力を記録。12Wの出力があればiPhone14を30分で約40%まで充電できますが、本商品はよりスピーディに充電したい人でも満足できそうです。


高出力だとサイズが大きい傾向があったなか、面積は58.59cm2とコンパクト。15.6mmと厚みも少なく、スマホと重ねて持ちやすいでしょう。重量は約139gと、カバンに入れても気になりにくい重さです。


バッテリー残量は数字でわかりやすく表示されました。ワイヤレス充電のMagSafeとType-Cポートを使えば2台のデバイスとApple Watchを1台同時充電可能。Type-C対応のAirPodsやApple WatchをiPhoneと一緒に充電できますよ。複数のApple製品を持っている人なら、ぜひチェックしてほしい一品です。

バッテリー容量5,000mAh
入力端子USB Type-C×1
出力端子USB Type-C×1
最大入力18W
最大出力(公称値)22W
ワイヤレス時の最大出力(公称値)15W
残量表示方法数字
付属品USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間12か月
USB PD対応
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
スタンド付き
9.3cm
奥行6.3cm
高さ1.56cm
重量約139g
全部見る
Ex02 Wireless Charger

CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Standを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

おすすめスコア
4.58
変換ロスの割合
4.44
充電の速さ
4.68
持ち運びやすさ
4.56
使いやすさ
4.90
参考価格
2,990円
実容量3,349mAh
最大出力(実測値)16.79W
形状
薄型
天面部の面積
70.8cm2
実容量の割合
66.98%
変換ロス率
33.02%
同時充電可能台数
2台
MagSafe対応

急速充電対応。ワイヤレスと有線で2台同時充電が可能

良い

  • 変換ロスが少なめで、iPhone14を1回分フル充電可能
  • Type-C+ワイヤレス充電の2台同時充電が可能
  • 厚みが12mmとスリムで、スマホと重ねて持ちやすい

気になる

  • 特になし

Xiaomiの「Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh」は、モバイルバッテリーとワイヤレス充電器の両方の機能がほしい人におすすめ。ワイヤレスと有線で2台同時充電が可能で、MagSafeとパススルー充電にも対応しています。カラーはパールホワイトの1色のみです。


実容量は3,349mAhで表記の5,000mAhに対してロス率は33.02%。変換ロスは少なめで、iPhone14を1回分フル充電できるレベルです。


充電の速さの検証では、Type-Cポートから16.79Wを記録しました。スマホの急速充電に対応した高出力で、寝る間に充電を忘れていても、起きてから出かけるまでの間に50%ほどは充電できるでしょう。


本体の重さは約136gと軽め。面積も70.8cm2と大きすぎず、厚みは12mmとスリムなので、スマホと重ねて持ちやすいでしょう。


充電の残量表示はインジケーターで、ワイヤレス時の最大出力は、公称値で7.5W。MagSafeに対応したiPhoneであれば、背面にピタッとくっつけるだけのワイヤレス充電ができますよ。シーンに合わせてモバイルバッテリーとワイヤレス充電パッドを使い分けたい人もぜひ検討してみてください。

バッテリー容量5,000mAh
入力端子USB Type-C×1
出力端子USB Type-C×1
最大入力20W
最大出力(公称値)18W
ワイヤレス時の最大出力(公称値)7.5W
残量表示方法インジケーター
付属品USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間12か月
USB PD対応
ケーブル内蔵
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
スタンド付き
10.37cm
奥行6.83cm
高さ1.2cm
重量約136g
全部見る
7.5W Magnetic Power Bank 5000mAh

Xiaomi 7.5W Magnetic Power Bank 5000mAhの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

MagSafe対応モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキング

MagSafe対応モバイルバッテリーのおすすめ人気ランキングを発表します。


なおMagSafe対応モバイルバッテリーの選び方については、以下のコンテンツで詳しく解説しているので参考にしてみてください。
1位
ベストバイ MagSafe対応モバイルバッテリー
変換ロスの少なさ No.1

オウルテック
OWL-LPBMG5001-BK

おすすめスコア
4.65
変換ロスの少なさ
5.00
ワイヤレス充電の速さ
4.80
持ちやすさ
4.52
使い勝手
4.50
最安価格
Amazonで売れています!
10,800円
在庫わずか
実容量3,516mAh
最大出力(実測値)17.86W
ワイヤレス時の最大出力(実測値)7.3W
バッテリー容量
5,000mAh
実容量の割合
70.32%
入力端子
USB Type-C×1
出力端子
USB Type-C×1
最大出力(公称値)
20W
ワイヤレス時の最大出力(公称値)
7.5W(iPhone)/10W(Android)

磁力が強く持ちやすい。充電速度が速く機能性も高い!

良い

  • ワイヤレスと有線で同時に2台まで機器の充電ができる
  • マグネットは約570gの重りにも耐えられて強力
  • 重量は150gと軽量で、充電しながらスマホを操作しても疲れにくい

気になる

  • 本体の厚さは17.5mmとやや厚め

スマホやノートPCの周辺機器を販売するメーカー、オウルテックの「OWL-LPBMG5001-BK」。本体はマットなプラスチックでスタンド部分はレザー調の素材を採用しています。軽量でスマホと一緒に持ちやすいうえに機能が豊富で、MagSafe対応のモバイルバッテリーがほしいすべての人におすすめの商品です。


表記容量5,000mAhに対して実容量は70.32%の3,516mAhでした。目安の60%を大きく上回っており、iPhone14を1回0~100%まで充電できます


充電の速さの検証では、iPhone14で7.3Wを記録。7.5Wに近いので、十分高出力といえます。Androidでは最大10Wで充電可能。Type-Cポートはワイヤレス充電時でも使用可能で、ワイヤレスと有線で同時に2台まで機器の充電ができます。


マグネットの強さの計測では、約570gの重りをぶらさげたスマホを支えられました。マグネットは強力で、ポケットやカバンの中でスマホから外れることはほぼありません。本体の厚さは17.5mmとやや厚めですが重量は約150gと軽量で、充電しながらスマホを操作しても疲れにくいでしょう。


Type-C入力ポートは20Wの急速充電に対応しているうえ、パススルー充電も可能。モバイルバッテリー本体を充電しながらスマホも充電できます。背面のスタンドはつくりがしっかりしており、スマホを縦横どちらの向きで立ててもグラつきません

同時充電可能台数2台
最大入力20W
残量表示方法インジケーター
付属品USB Type-C to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間18か月
USB PD対応
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
MagSafe対応
スタンド付き
6.8cm
奥行11.2cm
高さ1.75cm
重量約150g
全部見る
OWL-LPBMG5001-BK

オウルテック マグネット式ワイヤレス充電対応 OWL-LPBMG5001をレビュー!クチコミ・評判をもとに徹底検証

おすすめスコア
4.64
変換ロスの少なさ
4.49
ワイヤレス充電の速さ
4.70
持ちやすさ
4.65
使い勝手
4.70
最安価格
Amazonでタイムセール中!
4,780円
20%OFF
参考価格:
5,980円
実容量3,321mAh
最大出力(実測値)19.61W
ワイヤレス時の最大出力(実測値)7.2W
バッテリー容量
5,000mAh
実容量の割合
66.42%
入力端子
USB Type-C×1
出力端子
USB Type-C×1
最大出力(公称値)
22W
ワイヤレス時の最大出力(公称値)
15W

速く充電したい人に。Apple製品と相性がよく機能も充実

良い

  • iPhoneだけでなく、AirPodsやApple Watchの充電が可能
  • iPhone14を1回フル充電できる実容量を記録

気になる

  • 特になし
CIOの「SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger CIO-MB20W1C-5000-EX02」は、Apple製品を愛用している人や効率的に充電をしたい人に自信を持っておすすめできる商品。iPhoneだけでなくAirPodsやAppleWatchの充電も可能であるうえ、ワイヤレス充電の速さに優れています。

実容量は3,321mAhで、表記容量5,000mAhに対して66.42%の容量。iPhone14を1回フル充電できる容量を備えています。

ワイヤレス充電の速さも高評価です。7.2Wを記録し、iPhoneを充電するには十分な出力少しでも速く効率よく充電したいときに便利です。


マグネットは強力で、590gまでの重りを支えられました。充電中にカバンやポケットにスマホを入れてもずれる心配はほとんどありません。厚さは15.6mmと比較的薄く、重量も約139gと軽量なので、片手でスマホを操作しても疲れにくいでしょう。


PD対応でパススルー充電も可能であるうえ、残量表示は見やすい数字表記。さらに縦置き・横置きどちらでも使えるスタンド機能がついているので、充電しながら映画や動画を楽しめます。充電時間の短縮とApple製品との相性のよさを求める人はぜひ最初に検討してみてください。
同時充電可能台数2台+Apple Watch1台
最大入力18W
残量表示方法数字
付属品USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間12か月
USB PD対応
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
MagSafe対応
スタンド付き
9.3cm
奥行6.3cm
高さ1.56cm
重量約139g
全部見る
Ex02 Wireless Charger

CIO SMARTCOBY Ex02 Wireless Charger(Magnet & Watch) plus Standを徹底レビュー!実際に使ってわかったよい点・気になった点は?

おすすめスコア
4.62
変換ロスの少なさ
4.57
ワイヤレス充電の速さ
4.70
持ちやすさ
4.77
使い勝手
4.40
最安価格
6,590円
実容量3,352mAh
最大出力(実測値)18.84W
ワイヤレス時の最大出力(実測値)7.2W
バッテリー容量
5,000mAh
実容量の割合
67.04%
入力端子
USB Type-C
出力端子
USB Type-C
最大出力(公称値)
20W
ワイヤレス時の最大出力(公称値)
7.5W

磁力が強く外れにくい。変換ロスも少なく、充電速度も十分

良い

  • 磁力が強く、800gの重りを吊るしてもスマホから外れることはなかった
  • iPhone14を1回分フル充電できる
  • ほぼ最大値に近い出力で充電できる

気になる

  • 重量は約161gとやや重い
UGREENの「Uno マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー 35605」は、使用中にモバイルバッテリーを落としたくない人におすすめ。マグネットが非常に強力で、800gの重りを吊るしても外れることはありませんでした。充電したまま通話をしても外れる心配は少ないでしょう。

実際にiPhone14を充電すると、7.2Wの出力がありました。iPhoneのQi充電の最大出力である7.5Wに近い出力で充電できていることがわかります。


実容量は3,352mAhで、iPhone14を1回分フル充電できる容量を有していました表記容量5,000mAhに対して32.96%しかズレがなく、電力を無駄にしにくいところが魅力です。


バッテリー残量は数字で表示され、充電状況を細かく確認可能。急速充電可能なUSB PDや、入出力が同時にできるパススルー充電にも対応しています。スマホを縦に置けるスタンドがあり、充電しながら動画視聴も楽しめますよ


重量は約161gと重めですが、厚さも12mmと薄型。スマホを重ねて持ちやすく、片手で持っても操作しやすいしょう。磁力が強く、充電中でも外れにくい点もメリット。位置ズレのストレスを減らしたい人は、ぜひチェックしてください。

同時充電可能台数2台
最大入力20W
残量表示方法数字、顔文字
付属品USB Type-A to Type-Cケーブル、取扱説明書
保証期間12か月
USB PD対応
ACプラグ内蔵
ワイヤレス充電(Qi)対応
MagSafe対応
スタンド付き
7.4cm
奥行10.9cm
高さ1.2cm
重量約161g
全部見る
5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー

UGREEN Uno 5000mAh マグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリーの口コミ・評判は?実際に使ってよい点・気になる点を徹底レビュー!

コンテンツ内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイベストに還元されることがあります。
掲載されている情報は、マイベストが独自にリサーチした時点の情報、または各商品のJANコードをもとにECサイトが提供するAPIを使用し自動で生成しています。掲載価格に変動がある場合や、登録ミス等の理由により情報が異なる場合がありますので、最新の価格や商品の詳細等については、各ECサイト・販売店・メーカーよりご確認ください。

人気
モバイルバッテリー関連のおすすめ人気ランキング

グリーンハウスのモバイルバッテリー

15商品

新着
モバイルバッテリー関連のおすすめ人気ランキング

人気
モバイルバッテリー関連の商品レビュー

人気のマイべマガジン

人気
スマホ・携帯電話関連のfavlist

カテゴリから探す