Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

【断腸亭日常】今日のロッテは横浜との練習試合でした。若手がノビノビ躍動してるのが実に良いですね(笑)

ロッテ、ドラ1・西川史礁が今日も打った!2安打1打点と連日の猛アピール、上田希由翔も2安打4打点の活躍(Baseball King)

ヤクルト→広島と続いて今日は横浜との練習試合でした。先発の五右衛門も2回2安打無失点でしたし、西川史礁と上田希由翔などの若手が「ノビノビと躍動」してるのはいい傾向ですねー(笑)

練習試合
● DeNA 3 - 10 ロッテ ◯
<2月20日 宜野湾>

 ロッテのドラフト1位・西川史礁が20日、DeNAとの練習試合(宜野湾)に「3番・左翼」でスタメン出場。2安打1打点と、この試合でもバットで結果を残した。

 初回の第1打席はDeNAの先発・大貫晋一の変化球を上手く弾き返し中前打。2回の第2打席では二死二塁のチャンスでセンターへ適時打を放ち、昨日の広島戦から5打席連続安打をマーク。この日は3打数2安打1打点の内容で、4回裏の守備からベンチに退いた。

 西川とともにアピールに成功したのは「5番・三塁」でスタメン出場した上田希由翔。初回の第1打席、二死一・二塁の場面で変化球を完璧に捉え、右中間スタンドへ先制の3ラン。2回には同じく二死一・二塁から右前適時打を放ち、2打数2安打4打点と活躍を見せた。

 ロッテは15安打10得点と打線が繋がり、10対3で勝利した。

ま、この時期の練習試合やオープン戦の勝ち負けはあくまでも度外視するとして(とはいえ全敗もそれはそれで気になるので6勝9敗ぐらいで乗り切ってくれると実は嬉しい(笑))、選手個々がちゃんとノビノビプレーできてそれなりに結果を出し続けてるのはいい傾向だなと思いますね。

無論、主力の選手はこれからまた続々合流してくるんで、このまま上田希由翔や西川史礁の去年今年のドラフト1位ルーキーがそのまま使われるとも思えないんですけども…それでも期待をされてそこでアピールし続けること、結果を出し続けることの難しさをひとつずつクリアしていけば「いやあ、これはもうこいつらを使わざるを得ねえや」と首脳陣が納得した上で嫌でも使い続けられるような選手になってくれれば嬉しく思いますです。

ロッテ・中日から移籍の石垣雅海、移籍後初のマルチ安打「修正してヒットが2本出たのは良かった」(中日スポーツ)

昨年末に現役ドラフトで中日からロッテにやってきた石垣雅海がこれがまたいい仕事を(笑)

◇20日 練習試合 DeNA3―10ロッテ(ユニオンですからスタジアム宜野湾)

 昨年12月の現役ドラフトで中日から加入したロッテの石垣雅海内野手が「8番・二塁」で先発出場し、NPB相手の練習試合で移籍後初のスタメン。4打席目の7回に小園のフォークを左前打、5打席目の9回に堀岡のフォークを中前打にし、NPB戦で移籍後初のマルチ安打をマークした。

 「序盤にタイミングが取れていなかったのを修正してヒットが2本出たのは良かったんですけど、1打席目の途中から修正できないといけない。スタメンでずっと出られるなら別ですけど、途中から出ることもありますし。もう一つ早く修正できたらと思います」

 とはいえ、これで2試合連続安打。守備でも19日の広島戦では遊撃、この日は二塁と三塁のポジションに就き、マルチプレーヤーとしても存在感を見せている。「毎日がアピールだと思うので。毎日必死に、何かいいものを残せるようにやっていきたいと思います」。今後も全力プレーで開幕1軍をたぐり寄せる。

で、同じように西武に現役ドラフトで移籍した平沢大河と同じどこでも守れるユーティリティーさを持っているんで、できれば茶谷健太や池田来翔、漢・大下誠一郎などとチーム内競争でもっと揉まれて「タフな」選手になってほしいですね。で、大河も新天地の西武でがんばってますし。

ロッテ、種市と田中晴が糸満市の小学校を訪問(Baseball King)

いやー種市パイセン、自身と同じ高卒入団でじっくり鍛え上げて1軍先発ローテにも加わるかもしれない田中晴也にいろいろと教えてやってください(笑)

ロッテは20日、種市篤暉投手、田中晴也投手の2選手が社会貢献プロジェクトMARINES LINKSの活動の一環で糸満市立高嶺小学校を訪問したと発表した。

 キャップ贈呈式、質問コーナー、キャッチボール・ゴロ捕球などの野球体験、記念撮影など、小学 5・6年生児童84名が参加。「MARINES LINKS」というネーミングにはマリーンズの選手を中心にファン、地域住民、行政機関、パートナー企業などの千葉ロッテマリーンズに関係する人々全員を「LINK(リンク、繋げるという意味)」させたいという思いが込められている。

▼ 種市篤暉投手
「今回のMARINES LINKSでも野球の魅力やスポーツの楽しさを伝えられたかなと思います。僕も子どもたちから元気を貰えたのでとても良い時間になりました」

こういう企画はやっぱいいっすね。子どもたちからすればともすれば一生の思い出にもなりますしね。

スポンサーリンク

その他:つば九郎先生の中の人の方の訃報とかも…。

つば九郎は「野球殿堂入りしてもよいはず」 球界功労者「死去報道」から一夜明けファン悲しみ止まず(Jキャストニュース)

しかし昨日のつば九郎先生の中の人の方の訃報はショックでしたね…。ただちゃんとヤクルト球団も報告をしたし、それに呼応して各方面から追悼のコメントが溢れてたのを見て、いやまだまだ捨てたもんじゃないねと関心しちゃったのも事実ですが。

もっともこれでつば九郎氏がいなくなる…とは到底思えないので、とりあえず2代目の中の人がデビューする際は、なんかユニフォームとかに一本赤いラインでも引いて先代とのビミョーな違いとか見せてくれるとありがたい。そしてくるりんぱチャレンジも引き続き頼むよ(^_^;)

【競輪】S級S班・北井佑季がドーピング違反 デビュー1年でS級特昇の元Jリーガー JKA発表(スポニチ)

元Jリーガーから競輪に転身してJリーガーのン倍も稼げるトップクラスの選手になったのに。なんつーかもったいねえというか。

二所ノ関部屋でまた「弟子の未成年飲酒報道」も相撲協会は甘々処分か…白鵬は“追放”の不公平感(週刊女性)

こういうのはもう逆説的に「常日頃の稽古で足腰立たぬぐらいになるまで鍛え上げて、そんなアホなことをする気すら起きねえぐらいの方がいいのかもしれないね、相撲部屋は。朝だけじゃなくて夕方もやるとかで…「ぶっちゃけ、ハード過ぎる稽古してちゃんこたらふく喰ってあとは寝るしかねえ」ぐらいの(失笑)。

まあそれだと力士(特に取り的と呼ばれる幕下以下の力士)の数が減っちゃう可能性も否めないけども…。

ACLE撤退の山東戦は全試合結果が無効か AFCサイトは神戸5位転落の順位表を掲載(スポニチ)

そんな戦前の大相撲の星の貸し借りの八百長みたいなことが(大汗)。「選手のコンディション不良によって蔚山(韓国)との試合を棄権」ってプロの言い訳じゃねえし。

口内炎は受診した方がいい?【口腔外科を知る】(時事通信)

子供の頃から30代に入るぐらいまではしょっちゅう口内炎で大変なことになってましたが、最近は主にアトピー性皮膚炎などのアレルギー対策で野菜を食べるようになったのと、サプリのマルチビタミンを1日1錠飲むようになってからかなり減りましたね。

ちなみにそれでも年に1-2回ぐらい唇の裏を噛んじゃって口内炎になったりするんですが、そんな時は、

この「デスパ」という塗り薬がかなりいいです。ま、個人的には「なんかロッテ→ソフバンでプレーしたキューバ代表のスラッガーみてえな名前だな」から(をい)

2025/02月例会「滑稽節杯2025」報告記(その7:ザ・ベストテン編(1))(岩Q槻公式ブログ)

ここのブログ同様、私が書いているクイズサークル岩Q槻の公式ブログの記事、昨日更新しました。まさか大根の生産第1位が北海道ではなく千葉県だったとは( ゚д゚)ポカーン

以上です。

▼ランキングに参加してます。クリックよろしくおねがいします。

にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへにほんブログ村 野球ブログ プロ野球へにほんブログ村 ニュースブログへ