お菓子・料理研究家。シンプルなレシピが好評。
【みんな大好き!おうちで簡単チーズケーキ Vol.14】クックパッドニュースで大人気のスイーツ、チーズケーキ。お菓子研究家の福田淳子さんが、簡単に作れておいしいレシピを毎月ご紹介します。
みなさん、こんにちは。もうすぐバレンタインですね。今年はどんなチョコを用意しますか?
いつものチョコに飽きたらチョコマーブルチーズケーキはいかがでしょうか。土台にもチョコチップクッキーを使いました。スティック型に切ったり、仕上げは一口サイズに切ったり好きなサイズに切ってくださいね。
<チーズケーキ生地>
クリームチーズ…200g
グラニュー糖…80g
卵(M)…2個
生クリーム…200ml
レモン汁…大さじ1
薄力粉…大さじ2
板チョコ…1枚(50g)
<ボトム>
チョコチップクッキー…100g
溶かしバター(食塩不使用)…30g
下準備:型にオーブンペーパーを敷く。オーブンを170度に予熱しておく
1.保存袋にクッキーを入れて麺棒等で叩き、細かく砕く。溶かしバターを加えてケーキ型の底に敷き詰める。
2.クリームチーズは耐熱ボウルに入れて600Wの電子レンジに30〜60秒かけてやわらかくする。なめらかになるまで泡立て器でよく混ぜる。グラニュー糖を加えてさらによく混ぜる。
3.2に卵、生クリーム、レモン汁、薄力粉を順に加え、その都度よく混ぜる。型に流し入れる。
4.板チョコを適当な大きさに割り、お風呂くらいの温度の湯で湯煎して溶かす。3にスプーンでチョコを落とし、竹串で軽く混ぜ、マーブル模様にする。
5.170度に予熱したオーブンで35〜40分ほど焼き、粗熱をとって冷蔵庫で3時間以上冷やす。型から外し、お好みのサイズにカットする。
<note>
・今回は森永の「チョコチップクッキー」を使いました。
・マーブル模様は混ぜすぎないのがコツ。
・生クリームの脂肪分はお好みで。脂肪分が高いとリッチな味わいに。低いとライトで爽やかに。
・端を切り落とすと、形が美しくなります。
お菓子・料理研究家。カフェでメニュー開発や店舗の立ち上げを経験後、雑誌や書籍を中心に活躍中。身近な材料と、シンプルな手順でおいしく仕上がるレシピに定評がある。これまでに手がけたお菓子の本は40冊以上。
【Instagram】@junjunfukuda
【note】@sakuracoeur