※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ドラッグ&ドロップがうまくできないんです)
このQ&Aのポイント
ファイルをエクスプローラーでドラッグ&ドロップする際、特定のパターンで失敗するユーザーの体験を紹介。
Windows11への移行やマウスの変更が影響した可能性があり、操作の精度に不安を持つ。
カット&ペーストで代用しているが、ドラッグを使いたい状況に直面し悩んでいる。
カテゴリーが違っていたらすみません。
最近になってよくファイルを手動でバックアップするようになったのですが、その時エクスプローラーを2枚開いてエクセルのファイルを一方から他方へドラッグ&ドロップしようとするとほぼ毎回失敗するのです。
失敗するパターンが2つぐらいあって、
(1) ドラッグ中にマウスの左ボタンを離していないにも関わらず、
途中で他のフォルダにファイルが落ちてしまう。
(しかもどのフォルダに入ったかわからないことが多いです)
(2)ドラッグ中にマウスの左ボタンを離していないにも関わらず、
途中でエクセルが軌道されてコピー中のファイルが開く。
(1)で左ボタンがしっかり押せていないのだと思ってぐいっと押していたら(2)のようになりました。
逆に軽く押すようにしたらましにはなりましたが、やはり高確率で失敗します。((1)のパターンになります。)
仕方なくカット&ペーストしていますが、他にもドラッグを使いたい状況はあると思うので不安です。
以前はできていたと思うのですが、初めは操作ミスだと思っていたのでどういうタイミングでできなくなったのかわかりません。
考えられること
a) Windows10からWindows11 に変えた時にできなくなった。
b)マウスを替えた時にできなくなった。
現在はWindows11 を使っています。
原因のわかる方ご教授下さい。
お礼
ありがとうございます! たぶん、それが原因ですね。 他のマウスでも同じ現象が起きたような気がしていたのですが、 今試しに替えてみたらドラッグできました。 助かりました。