Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

OS選択画面をなくしたい

以前XPパーソナルをXPプロフェッショナルにアップグレードでインストールしようとして、失敗をしてしまいました。 その後CドライブにXPプロをクリーンインストールをしました。しかし、PC起動時にOS選択画面が出てしまい(どちらもXPプロです)片方を選択すると通常起動するのですが、もう一方を選択すると\system32\hal.dllが見つかりませんとメッセージがあがり起動しません。 削除をしたいのですが、何を削除すればいいのかわかりません。 もう一度CドライブをフォーマットしてOSをインストールしましたが、選択画面は消えませんでした。 どのようにすれば選択画面をなくす事ができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マイコンピューターのプロパティの起動/回復でオペレーティングシステムの一覧で起動する方を表示させてからオペレーティングシステムの一覧を表示するにチェックが入っているのを外す

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 6BQ5
  • ベストアンサー率34% (77/222)
回答No.3

>OS選択画面をなくしたい 起動時間を短くすれば画面は、目立たなく出来ます。 >もう一度CドライブをフォーマットしてOSをインストールしましたが、選択画面は消えませんでした。 どのようにすれば選択画面をなくす事ができるのでしょうか? 通常のフォーマットでは、消えません(マスターブートの最初に書込まれますので削除できない)のでベクターにありますフリーソフトDESTROYでハードディスクの中を完全に消去すれば選択画面をなくす事ができるのでフォーマットしてからOSをインストールして下さい。(私は、いつもこの方法で削除しています。) ↓DESTROY  ハードディスクの中を完全に消去

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.2

こんばんは 以下のページを参考に設定画面を開いてください。 そこで、不必要な設定をはずせば、次回起動時には表示されなくなります。

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20040702/108991/
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A