- ベストアンサー
CD-Rに書き込んだら・・・
全くの素人なので教えてください。 自分で作ったエクセルのファイルをCD-Rに書き込みました。 書き込んだファイルを開くと、「読み取り専用」になっており、上書き編集できず、ファイルの削除もできません。 自分では「読み取り専用」にした覚えは全く無く、プロパティ→読み取り専用のチェックボックスをオフにしても改善されません。 私自身なにかミスをしているのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
全くの素人なので教えてください。 自分で作ったエクセルのファイルをCD-Rに書き込みました。 書き込んだファイルを開くと、「読み取り専用」になっており、上書き編集できず、ファイルの削除もできません。 自分では「読み取り専用」にした覚えは全く無く、プロパティ→読み取り専用のチェックボックスをオフにしても改善されません。 私自身なにかミスをしているのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。
お礼
詳しく教えてくださってありがとうございました。 フロッピーと同じような感覚で使うには、RWのほうがいいということですね。 仰るとおり、ハードにコピーして編集し、今度はRWに保存します。