Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

SO210iのバッテリー

携帯をドコモSO210iに変更しようと思ってますが 待ち受け時間が短いのが気になっています。N210i が500時間であるのに対しSO210iは230時間。実際のところ普通に使ってどれくらいで充電することになるのでしょうか? 現在使用している人がいたら教えてください

みんなの回答

回答No.2

携帯電話を選ぶポイントとしてデザインはもちろんですが 使い方から考えると待ち受け時間よりも連続通話時間の 長い方が実用的なのではないかと考えています。 実際の所、ドコモの携帯電話の連続通話時間は 120分~140分です。 その中でもSO210iは140分の連続通話が可能とされています。 現在の携帯電話のバッテリーは以前と違い継ぎ足し充電が可能です。 毎晩寝るときに充電して朝まで置いていても大丈夫ですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1493
noname#1493
回答No.1

こんにちは~。 待ちうけ時間のことはそんなに気にする事は無いですよ。 まぁ、あなたのライフスタイルで充電する間隔は分からないのですが、私のSO503iは待ち受け時間がさらに短い210時間ですが、ぜんぜん気になりませんよ。 私はだいたい寝るときは充電器の上に載せて眠っています。 もちろんメールはガンガンやりますし、電話を受けたりかけたりしても、その日のうちに充電が無くなる事はまずないですね。 電池マーク一つくらいは消えるかも。。。。 メールを一日で送受信合わせて100通くらいしても、私の携帯は2日くらいほっておいても電池マークは一つも消えないですよ。 でも、携帯ってバッテリーの運でかなり左右されるみたいなんで(人によっては同じ携帯で充電が一日ともたないこともある)その部分は運に任せてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A