- ベストアンサー
お年玉を取り上げること
親が子供がもらったお年玉を「将来のため」と称して 取り上げることがあります。 このことについての是非とその理由を聞かせてください。 ちなみに、私は子供の時の1万円と大人になってからの1万円は価値が違うと思うので、 ・お金の使い方を覚えさせる ・お金の大切さを実感させる ・お年玉(お金)をもらうことに感謝することを覚えさせる という理由から取り上げるべきではないと考えます。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (9)
- yo-zo-ra
- ベストアンサー率23% (99/419)
回答No.9
- nakaikundaisuki
- ベストアンサー率8% (19/212)
回答No.8
- red5
- ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.7
- circle0227
- ベストアンサー率33% (156/466)
回答No.6
- yuki2006
- ベストアンサー率55% (37/67)
回答No.5
- petunia
- ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.4
- mshr1962
- ベストアンサー率39% (7417/18944)
回答No.3
- yourvoice
- ベストアンサー率14% (36/244)
回答No.2
- rinaly-k
- ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.1
お礼
みなさん、回答ありがとうございました。 「取り上げる」という言い方はあまり適切ではなかったかもしれませんが 意外と親が貯金するという人が多かったのは少し驚きでした。 少子化の影響か、親の世代と比べもらう額が 多くなったというのも有るのかもしれませんね。 アンケートなのでどの意見が良回答ということもないので ポイントは乱数発生プログラムを使って、完全に ランダムで決めさせていただきました。 お年玉の話題だけにお年玉ということで・・・。