Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

サウンドカード・ユニットについて

MDの音を取込んだり、アンプへ繋ぐ為に、サウンドカード・ユニットの購入を考えていますが、何点か知りたいので教えて下さい。 1,性能についてですが、「24bit/192kHz」の様な表記等がありますが、何を見て製品を選んだら良いですか。 2,USBタイプで考えていますが、オンボードのデバイスを切り替えないと使えないのですか? 3,本体に、SPDIF(入出力)が付いてるんですが、これの利用方法が分かりません。 利用できればサウンドカード等が無しでもMD等の音を取り込んだり、アンプへデジタル出力できますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.3

>アンプはアナログ端子と角形のデジタル端子両方入出力があります。 角型のデジタル端子は光デジタル(オプティカル)でしょうか。それでしたら、同軸-光デジタルの変換プラグ等でデジタル接続可能です。 >CPUはAthlon64 3000+です。 CPUパワーは十分にありますね。 通常使用時は問題ないと思います。ただ、過負荷がかかる作業中はどうなるか分かりません。 >PCIはノイズがそんなにでますか? 安価な製品でなければ気にならないレベルだと思いますよ。 “サウンドカード”ではなく、“オーディオカード”を選択すれば失敗は少ないように思います。 私は音楽を流すのにONKYO社のSE-80PCIを使用しています。 アナログ接続時の音が好みに合わなかった(音楽を聴く場合)ので、あえてデジタル接続で使っています(VLSC回路の恩恵がありません)が、オンボードのデジタル端子と接続するより音質は向上しています。 個人的にPC周りがすっきりするPCIタイプの方が好きです。使用PCは非力ですし。 DTM用途ならばコードの接続がし易いのでUSB機器をお勧めします。 余談が過ぎましたので、この辺で。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 たいへん参考になりました。 本体だけで繋げられる事も分かりましたし、やはり 、“オーディオカード”とかも付けてみたいですね。 製品とかを探してみます。またお世話になるかもしれませんがよろしくお願いします。 何度も回答してもらったのに、20ptしかないのは残念です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.2

>ピンと同軸を変換するものはないんですかね。 アンプはアナログ端子ではありませんか?アナログとデジタルは直結出来ません。 MDのミニピンはデジタル端子ですか?それならば変換プラグを用いて接続が可能かもしれません。 >あとUSB接続だとオンボード音源に依存すると考えてよろしいですか? 依存はしません。 しかし、PC(同軸出力)-USB機器(同軸入力)とした場合、影響を受ける場合があります。恐らくこのような使い方はしないと思いますが。 USB機器ならばノイズ元が多いPC内部からオーディオ部を出せるので、ノイズの面ではPCI機器より有利です。 しかし、USB機器はCPUパワーが足りないと音切れ・音飛び現象が出ます。 メリット、デメリットがある事は覚えておいて下さい。

NIHSNAH
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 アンプはアナログ端子と角形のデジタル端子両方入出力があります。 CPUはAthlon64 3000+です。PCIはノイズがそんなにでますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r_nagi
  • ベストアンサー率62% (167/266)
回答No.1

1,性能はSN比、周波数特性、サンプリング周波数で判断します。 他に、使用パーツと入出力端子の種類・数を見ます。 2,オンボードのサウンドデバイスを無効にする必要はありません(問題が起きなければ)。ただ、設定の変更は必要になります。 3,PC本体に付いているということですか? それでしたら、サウンドカード(またはユニット)の増設を行わなくてもデジタル接続が可能です。 接続法はPCと接続機器双方の端子の種類によって変わります。 参考URL http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030405/ ただし、デジタル接続だからといって必ずしも音が良くなる訳ではありません(ノイズ軽減の恩恵はありますが)。 デバイスが何か知りませんので確かな事は言えませんが、オンボード音源に良い音を求めるのは少々無理があると思います。

NIHSNAH
質問者

お礼

ありがとうございます。 PC本体には同軸のPCIFが付いています。 昨日、お店とか廻ってケーブルを探したのですが、 ピンと同軸を変換するものはないんですかね。 アンプはピン入出力 PCは同軸入出力 MDはミニピンの出力です。 あとUSB接続だとオンボード音源に依存すると考えてよろしいですか? そうなるとPCI接続の方が良いですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A