- ベストアンサー
印刷時に一番良いdpiはどれくらい?
印刷用の画像を製作することになったのですが、 大きい画像を描こうとするとパソコンがすぐにフリーズしてしまいます。 なのでできるだけ低いdpiで製作したいのです。 そこでdpiをどれくらいに設定しようか迷っています。 原稿サイズはB5ですが、 72dpi-515x728 200dpi-1433x2023 300dpi-2149x3035 と、設定するdpi数で描くサイズが変わってきますよね。 なるべく低いdpiで、でも印刷時に「ギザギザしてるな」と感じないくらいで製作したいです。私が使用しているペインタソフトでは、250~350くらいが望ましい、とありましたが、ところによって書いてあることがバラバラで、結局いくつが一番製作に向いているのか分かりません。 後々、印刷を印刷屋さんがするのかは分からないのですが、どんなdpi数で画像を製作しても、印刷屋さんはきちんと指定したサイズで印刷していただけるのでしょうか? そしてdpi数はいくつくらいからギザギザが目立ちませんか? アドバイス宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- nicotinism
- ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.3
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.1
お礼
詳しい解説、参考URLまでどうもありがとうございました! とくに印刷屋さんと、自分でプリントアウトするのでは考え方が違ってくるなど…初めて耳にするものでした。 実のところ、プリンターで印刷するのか、印刷屋さんで印刷されるのか分からない状態です。 (画像製作の依頼を頂いただけで、原稿サイズの指定しかされていません) (依頼主はDTPという言葉すらご存知なのかどうか・・?dpi数など、全て私におまかせ状態です) 175lpi×2=350dpi が一般的であるなら、やはり350dpiで製作するのが一番無難かな・・・と感じました。パソコンには痛いですが(汗 詳しいアドバイスをありがとうございました。 参考URLもじっくり拝見させていただきます。