Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • 締切済み

デジカメ専用のプリンタについて

デジカメで撮った写真を気軽にプリントアウトできたらどんなにいいかと思う事はありませんか? インターネットで検索したら、デジカメを家庭で気軽にプリントアウト出来る小型プリンタを発見しました。 どう思いますか? ↓ http://www.shinko-elec.co.jp/printer/colorpet/Default.htm

みんなの回答

回答No.6

お手軽そうなんですが、どうなんでしょうか・・・。 というのは、印刷するボタンがあるだけで、画像の選択ができないように思います。 EPSON PM-850PTなんて如何でしょうか? 実売27000円くらい。 PCが必要なく、カードをぶっさすだけ!印刷の枚数、インデックスプリントなど、液晶パネルを見ながら設定できます。 でも、小型プリンタがボタン1つで全画面印刷するだけの機能でも、8000円なら買っていいかも。昇華型なんで、インクリボンが結構値段掛かるので、本体を安く買っておかないと、トータルコストは高いかもです。だから、小規模な印刷にとどめて、よく印刷するなら、PM-850PTの方がお勧めです。

jyadoh
質問者

補足

やっぱり昇華型でこんな安い値段はないと思います。画質は世界最高だし。 シンコーを買ってみようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lenpou
  • ベストアンサー率51% (69/134)
回答No.5

なんだか回答を書くたびに自分がアホなのを公言してるような気がするのですが(涙) と、とりあえず補足に対してですが。。(汗) >カードリーダーって値段はいくらですか? 2~6千円ぐらいですね。 そう高い物では無いですが貧乏人ですので持ってません。(ぉ ><写真以外印刷できない これはかなりわかりにくいと書いてて思ってましたが(ぉ デジカメで撮った物以外、 つまりはHPや文章等を印刷できない、ということですね。(というか写真専用で十分ですよねぇ、はぁ) ・・・ただ、皆様の回答を見てますと画質がかなり良く、 コストも少ないようですので 私の回答がホントアホに見えます(泣)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6367/10153)
回答No.4

Q/ネックは価格の点ですが、貴殿はいくらなら買いますか? A/ちょっと深く調べてみました。 本体はこの価格でも構わないと思いますね。 (まあ、安いに越したことはないですが、これでも残念ながら安いですね) ただし、記載の通りの画質と耐光性を持つ製品であればという条件が付きます。 これは、店頭で買う前に確認した方が良いです。 (一応スペック上では、今の最上位プリンタも歯が立たないです。何せ同社がコダックと提携して販売している業務用専用機と同等の画質です。) インクや用紙は1枚辺りコスト40~100円以内(一応70円以内なら大手メーカーのインクジェットプリンタ並)なら良いのではないかなと思いますが・・・まあ、HP、EPSON、CANONの製品でも写真1枚辺りこのぐらいのコストですから、妥当はこの辺りですね。 それと、このメーカーはよほど、無名メーカーでもないですよ。確かに一般向けでは知られていないですが、業務用では結構出してますよ。売上高や資本金を見れば分かるでしょうが、SOTECのような新興のベンチャーでもないですから、まあこの製品の信頼性は別として、メーカーは信頼できない物ではないですよ。 ちなみに、会社の詳細は日系ネットを見ると分かります。それと、製品については参考でも紹介。 なんかどこかで、見たことがあると思ったら、Impressや日経新聞にも載っていたようで・・・調べるまで思い出せなかった・・・若ボケかな? http://www.nikkei.co.jp/ (上は日系ネットホームです-上の企業情報検索で会社情報は検索できますので、気になるなら調べてみると良いですよ) それと、最後にあまり調べすぎると親近感?わいてきてちゃんと現物を見てもいないのに買っても良いかなと思うようになりますのでご注意を・・・

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0329/shinko.htm
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lenpou
  • ベストアンサー率51% (69/134)
回答No.3

>2万円を切るプリンタは安いと思うのですが、貴殿の考えているプリンタの相場はどれほどなんでしょうか? ん~、、というか、ようは「印刷できるサイズ」や、 「写真以外印刷できない」や、「PCと接続不可」 で、これなら+1万で普通のいいプリンタを買った方がいいのでは? と思ったしだいです。 partsさんの言うようにスマメ等に書き込んで、このプリンタで印刷。 でやれば「写真以外印刷できない」「PCと接続不可」の 二つの点は多少問題なくなると思いますが、 私カードリーダー持ってないので(ぉ ということで(?) 私としてはなんらかの端子がついて1万2~3千円なら購入OKです。

jyadoh
質問者

補足

カードリーダーって値段はいくらですか? やっぱりPCと接続できない点がネックですかね~。 <写真以外印刷できない これはどういうことですか?他に印刷するものがあるんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6367/10153)
回答No.2

Q/デジカメで撮った写真を気軽にプリントアウトできたらどんなにいいかと思う事はありませんか? A/確かに最初はそう思いました。 Q/どう思いますか? A/悪くはないでしょうが、良くもないですよね。19800円はまずまずの値段ですね。 私の場合は、そういう点をふまえて既にHPPhotoSmartプリンタがあるので、ほしい製品ではないですね。 必要なら買っても良いと思いますよ。製品情報では、写真印刷スペックはPC用プリンタよりは良いですからね。 あとは、確かに前の方がおっしゃるようにコストが問題ですね。それと、実際の使用感が分からないという点。 これをクリアすれば、悪くない製品ですよ。 コストについてはこのメーカーに限らず用途やコストを考えていろいろなメーカーの専用プリンタを見た方が良いかも・・・本体の購入価格は高くても、維持費が安ければ物によっては他社の方が良いということもありますからね。 あと、 パソコンで編集する場合でも、PCカード対応ですからパソコンで編集した画像をスマートメディアなどの媒体に記録してそのプリンタで印刷すれば、問題ないでしょう。ちょっと、手間が掛かるかもしれませんが・・・まあ、パソコンのプリンタと用途をわけて使えば問題ないかな?

jyadoh
質問者

補足

無名メーカーだけに買うのが恐いと思いますが、ソーテックだってそもそもは無名メーカーでしたよね?(問題は多いが・・・) 最近では町中で1枚50円程度でプリントアウトできると聞きますが、自分の家の側にないのがネックです・・・。 家庭で気軽に印刷でき且つキレイならば申し分ないですね。 ネックは価格の点ですが、貴殿はいくらなら買いますか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lenpou
  • ベストアンサー率51% (69/134)
回答No.1

まあ人によると思いますが。。 私はあんまり好きくないですね(汗) まず、私の場合はデジカメで取った写真をPCで編集(シャープネス等)するので 直接印刷ができる、というのは魅力ではありません。 あと、ちょっと高いですね。(これだったら普通のプリンタを買った方がいいのでは。。) まあまだメカ音痴の人が結構いるので PCへの取り込みってどうやるの!?って人にはいいのかもしれません。。 ・・・でもまあまだ発売してないようですので、 正式な評価が出来るのは発売して、使ってみて、 インクや用紙等オプションの値段がわかってから、 でしょうね。

jyadoh
質問者

補足

2万円を切るプリンタは安いと思うのですが、貴殿の考えているプリンタの相場はどれほどなんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A