Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ファイルが削除できません!

ダウンロードしたファイルなのですが、 名前が長すぎるためか、「移動・削除・プロパティの表示・開く」などができません。 困っています。どなたか対処法をご存じないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.7

 こんにちは。No.5です。  お知らせありがとうございます。  どのようなことなのか,少しわかってきました。  この後,どのようにするのか,こちらで考えられる内容で,お伝えします。↓ (1)ご自分のパソコンに,対ウィルスソフトはお持ちですか。  それで,アップデートをしてウィルスの定義ファイルを最新の物にしてください。  全ドライヴを完全スキャン(パソコン全体です)してください。 (2)対スパイウェアソフトがインストールしてあれば,それを使ってスキャンをかけてください。これもアップデートにて,検索定義を最新の物にしてください。 (3)以下のページにてオンラインスキャンを行ってください。  それぞれの該当の場所をクリックすると,検索ファイルが無料で自動的にダウンロードされます。  そして,ウィルス検索,及びスパイウェア検索が自動的に始まります。どれも,ウィルス都スパイウェア対策にかけては一流の対策ソフトの会社です。 http://www.kaspersky.co.jp/scanforvirus/ http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=MVSLYDFCSGFZVDTPSOE http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp http://onecare.live.com/site/ja-JP/default.htm http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=435BFCE7-DA2B-4A6A-AFA4-F7F14E605A0D&displaylang=ja http://www3.ca.com/securityadvisor/pestscan/  前の3つが対ウィルス,後の3つが対スパイウェアです。  ただ,WindowsLive'One Care'は対ウィルスと対スパイウェア両方です。  これだけ行うと,かなりの時間がかかりますが,今回は必要な措置だと思います。    (関係ない話で恐縮ですが,ウィルスやスパイウェアのスキャンはわたしも一日に2~3つ,多いときで4つは必ずやっていますので。)  この結果を,この紙上にてまたお伝えいただけますでしょうか。  次に取るべき手だてをお伝えしたいと思います。

hoshina
質問者

お礼

大変遅れまして、申し訳ございません。 このたびVISTAにアップグレードしようと思っておりましたので、一度リカバリーいたしました。 無事解決いたしました。原因がわからないのですっきりしませんが。。。 ご丁寧な回答誠にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.6

 こんにちは。No.5です。  何かおかしいですね。すみませんが,教えて下さい。  (1)どのドライヴディスクに,どんなファイルをダウンロードしたのでしょう。  (2)そのファイルのみが,おっしゃるように   >右クリックはできます。 「開く」と「プログラムから開く」と「エクスプローラー」と「送る」の項目があります。 しかし、どれを選択しても無反応です。   ということでしょうか。  以前からあった,他のファイルはどうなのでしょう。  (3)右クリックメニューで,プロパティ情報が見られますか。その中身はどのようなっているのでしょう。  (4)チェックディスクはかけてみましたか。

hoshina
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >(1)どのドライヴディスクに,どんなファイルをダウンロードしたのでしょう。 Windowsがインストールされているドライブに、インターネットよりダウンロードしました。 >(2)そのファイルのみが,おっしゃるように・・・ はい。そのファイルのみです。 >(3)右クリックメニューで,プロパティ情報が見られますか。その中身はどのようなっているのでしょう。 なぜか、そのファイルだけプロパティが開けません。 ・・・といいますか、このファイルのみプロパティが右クリックの項目にありません。 >(4)チェックディスクはかけてみましたか。 行いました。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dasaltew
  • ベストアンサー率69% (643/923)
回答No.5

 こんにちは。 >「移動・削除・プロパティの表示・開く」などができません。  とおっしゃるのは,マウスで右クリックメニューがでない,範囲指定もできないということでしょうか。  そうでないならば,次のフリーソフトで削除できます。  「ファイルが削除できません」というエラーメッセージが出た場合にも,即,対処できます。↓ http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/05/10/unlocker.html   プログラムのアンインストール関係これで一発削除できます。↓ http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857.html  2つとも,わたしも使っています。  一度お試しになっては,いかがでしょうか。

hoshina
質問者

補足

右クリックはできます。 「開く」と「プログラムから開く」と「エクスプローラー」と「送る」の項目があります。 しかし、どれを選択しても無反応です。 紹介していただいたソフトウェアを導入いたしましたが、 それも使用不可でした。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shin00yuu
  • ベストアンサー率34% (34/98)
回答No.4

それがプログラムで動作中の場合、移動、削除出来ないのでは?

hoshina
質問者

補足

圧縮ファイルですので動作中ということはありません。 エラーメッセージも何も出ません。 何をしても無反応なのです。 よろしくお願いします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

http://netjouhouya.blog49.fc2.com/blog-entry-157.html http://www.plustarnet.com/aspil/Other/Kyosaku.html 何をどうやってもダメだって言うなら、この辺のソフト使ってみ。 ただし、失敗してOSぶっ壊すような事態が発生する可能性もあるから、慎重に・・・ 使用に関しては自己責任なので、OS壊れたとか言われても知らないのでヨロシク。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuku-
  • ベストアンサー率19% (10/52)
回答No.2

再起動して削除、それで削除出来なければセーフモードで試してみては?

hoshina
質問者

補足

セーフモードで試しても削除できませんでした。 何が原因なのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • delphian4
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.1

deleteキーで消せない、他の理由等あるのでしょうか?

hoshina
質問者

補足

削除しようとしても、まったく無反応です。 Deleteキーを押しても変化ありません。 なぜなのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A