ベストアンサー システムフォントを削除してしまいました。。。 2007/04/11 17:15 誤ってシステムフォント(/System/Library/Fonts/)を全て削除してしまいました。 その後OSが起動しません。 対処法がわかる方、ご指南のほどよろしくお願いいたします。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2007/04/11 20:52 回答No.3 リストアCDが無い場合は ・OSを新たに買うか ・修復ソフトを試すか(参考URLはディスクウォーリア) http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm ・修理業者に頼むか ・アップルに修理依頼をするか 以上の4つのどれかでしょうね 2つ目の修復ソフトはCDもしくはDVDでMacが起動できないタイプではダメですし 修理業者で確実なのは正規プロバイダになっているところでしょうから 下手すると最安値は新しくOSを購入しなおす事かもしれません。 但しOSで新規購入できるのは今現在は10.4・DVDになりますので (厳密には10.4.5かな) それ以前のOSの場合には 新規インストール作業と同じ事になりますので その点はご注意ください。 質問者 お礼 2007/04/13 18:26 保証期間内だったのでアップルで修理することにいたしました。 丁寧なご回答、誠にありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2007/04/11 17:28 回答No.2 #1です。 ごめんなさい。Macだったのね^^; その場合はインストールCD/DVDを入れて Cを押しながら起動してカスタムインストールで フォントをインストールすれば復活するはず。 セーフモード云々はWindowsの話です^^;;;; 質問者 補足 2007/04/11 19:10 リストアCDを紛失してしまった場合、どのように対処すればいいでしょうか・・・。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Hoyat ベストアンサー率52% (4897/9300) 2007/04/11 17:25 回答No.1 通常フォントは削除できないはずなので 出来てしまったと言う事であれば なんらかの不具合がOSに生じています。 一度セーフモードで立ち上げてみて立ち上がるなら 修復されるかもしれませんが (OSのインストールCDのインストールを促されるかもしれません) 出来ない場合はOSの再セットアップしかないです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンMac 関連するQ&A フォントの追加と削除ができません 新しくフォントを追加しようと思いフォントサイト様からダウンロードしてきたのですが、C:\WINDOWS\FONTSの中に入れてもフォントが反映されません。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html ↑こちらのサイト様の対処法をすべて試してみましたが直りませんでした。 フォントを削除しようとすると 「ファイル削除のエラー ●●(フォントの名前)を削除できません。アクセスできません。 ディスクがいっぱいでないか、ライトプロテクトされていないか、 またはファイルが使用中でないか確認してください」 というエラーメッセージが出ます。 ディスクはいっぱいではありませんし、使用中でもありません。 ライトプロテクトというのがイマイチ分からないのですが…。 PCはMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)です。 どなたか対処法をご存知でしたらお願いします。 フォントを誤って削除 OSの起動を早くしようと思い、フォントを削除していました。すると、誤って「MSゴシック」などの削除してはいけないものまで消してしまいました。そのせいで、あらゆるところで文字が■■■といった感じで表示されなくなってしまいました。使用OSはXPです。 対処法を調べても出てくるのはXP以外で、どうすればいいのか分からなくて困っています。出来ればOSを再インストールすることなく元に戻したいのですが、方法があるなら教えてください。 宜しくお願いします。 mac フォントのアンインストールができない こんにちは。 使用しないフォントを削除するべく、 FontBookで「フォントを取り除く」を実行しても、削除されません。 再起動しても変わらず、 Illustratorなどで確認しても、当然残っている状態です。 ライブラリ/Fonts/を覗いてみたのですが、 こちらでは削除したいフォントのファイル名は見当たりません。 ちなみに削除したいのは、10年ほど前に購入したダイナフォントです。 iMac OS X ver 10.7.5を使用しています。 どうぞよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム osxのフォントのインストール先はどこにすれば? はじめまして。 mac環境でやっとos9からos10.3に切り替えて使いだしたんですが、os9と違いfontをインストールする場所がいくつかあってよくわかりません。(ライブラリのfontsやユーザーからライブラリのfonts等)どこに入れるのが正しいのでしょうか? こう質問したのは、fontbookで管理しようと思い、使用停止にした英文fontがあるのですが、イラストレーターのフォント画面にでてきてたりするので。 よろしくお願い致します。 OS Xでフォントを削除したら起動しなくなりました マックOS X 10.4を使っています。 ライブラリなどをいじっていて フォントフォルダの中身をすべてゴミ箱にいれたところ ハングアップしてリスタートしたところ、起動しなくなりました。 (アップルマークが出てカムマークが回るのですが、その後の水色のログイン画面が一瞬でてそのまま水色一色のみの画面になってしまい何もできません) どうやらdfontを削除してしまうと起動しなくなるようです(泣) 起動しなくなるので削除しないようにというアップルのページは発見したのですが、やってしまった場合の対処法が載っておりませんでした。 http://www.apple.com/jp/support/panther/startup/index.html を見て、セーフモード起動を試みましたが駄目で、 シングルユーザモードでコマンド入力でも駄目でした。 OSのDVDを入れて起動してフォントだけインストールしようと考えましたが、フォーマットしてインストールしか選べない状態で手詰まりです。 このような症状で復旧させる方法をご存じでしたらなにとぞお知恵を拝借できますでしょうか。よろしくお願いいたします(T_T) フォントのバックアップ方法・追記 老婆心ですが、別トピックがすでに回答締め切りとなっていたため、こんなことをしています。 ユーザー>ホーム>ライブラリ>Fontsフォルダー のバックアップだけでは不十分な場合があります。たとえば、モリサワのフォントなどは、ハードディスクの第一階層下の「ライブラリ>FONTS」フォルダにインストールされます。完全にバックアップをするなら、 1.ユーザー>ホーム>ライブラリ>Fonts 2.System>ライブラリ>Fonts 3.ライブラリ>Fonts の3つはバックアップしたほうがいいとおもいます。 さらに、classic環境にもインストールされている場合は、バックアップ対象となるフォルダが増えます。 Mac OS X 10.3 pantherに標準搭載されている書体フォ Mac OS X 10.3 pantherに標準搭載されている書体フォントを教えてください。 お世話になります。 mac OS X10.3 pantherをインストールした時に最初から搭載されている書体フォントには何があるのでしょうか?さらにそれらのフォントはHDのどこに収納されているか教えてほしいです。標準搭載されているフォントと後で追加した書体と区別化したいと考えているのですが、どの書体がそうなのか分かりませんでした。どうか教えていただきたいです。 いろいろ調べたのですが、HDを見るとfontsという項目が3つくらいあります。 (1)HD→ライブラリ→fonts (2)HD→システム→ライブラリ→fonts (3)HD→ホーム→ライブラリ→fonts 後で追加した書体は(3)HD→ホーム→ライブラリ→fontsに追加していました。 収納されている書体を見るとおそらくヒラギノやOsakaが入っているので(ヒラギノとOsakaが標準搭載されていることは分かりました)(2)HD→システム→ライブラリ→fontsに収納されている書体がそれだと思うのですが、正解でしょうか。 すいませんいまいち確証がないもので。詳しい方教えていただけたら幸いです。 osxのフォントの限度 osx10.33ですがフォント入れるのに限度数ってあるんでしょうか? 昔os8時代はフォントをインストールすると、フォントデーターに 制限があって、入れればいれる程、立ち上がりが遅かったりしましたが、MAC OSX10.3はどのぐらい入るのでしょう?また、フォントインストールするさいosxではFont bookで入れれますが、システムに入れる場合何処がいいでしょうか?ユーザー/Library/Fonts?それともHDのシステムの中? macでのフォントのインストールについて こんにちは。 現在、macを使っている者ですが、今まで、よくわからないまま、フォントファイルをダブルクリックで開き、インストールをインストールというボタンをクリックしていました。 そうすると、FontBookには表示されているのですが、フォントの格納場所にフォントが見当たりませんでした。 現在、みていた格納場所は、HD→システム→ライブラリ→Fontsという場所と、 HD→ライブラリ→Fontsという場所の2カ所です。 その他の場所に格納されているのでしょうか。 また、フォントが正しくインストールされていないのでしょうか。 知識をお持ちの方、ご教示くださいますよう、お願い申し上げます。 Mac システムフォントについて こんにちは。 フォントを追加する際に、すべてのユーザーで使用できるようにと、 HD/システム/ライブラリ/Font に多くのフォントを追加してしまい、システムに影響が出始めました。 追加してしまったフォントを消したいのですが、 元から入っていたフォント、追加したフォントの区別ができずに困っています。 できればリセットのようなことをしたいのですがどなたか方法ご存知でしょうか? フォントを削除してしまった! Cどらいぶの空き容量を確保しようとフォントを削除 していた所、間違ってシステムフォント (アイコンが赤と緑の物)を削除してしまい、 起動時に「ファイルが見つかりません」と出てきます。 フォントをもとに戻したいんですが、どうすれば いいのでしょうか?お願いします。 どうやってもフォント(font)が削除できません。 先日、使わないであろうフォントを削除しようと思ったところ、 なぜかフォントが削除できなくて困っています。 もちろん、Win必須のシステムフォントではなく、 追加フォントです。 具体的に今までやったことは… コンパネからフォントフォルダを開いてからの削除です。 ただ、「~~~(フォント名)は使用中のため削除できません」という 警告メッセージが出てしまい削除が出来ないのです。 何かの常駐ソフトが邪魔をしているかと思い、 セーフモードで同じことを挑戦してみたのですが、 結果は同じでした。 他にも、Nexs Fontというツールを試してみましたが、 削除は出来ませんでした。 ちなみに、フォントインストーラーSAKURAというツールは オーバーフローといったエラーが出て起動できないので、 こちらは試しておりません。 当方が使用しているパソコンは自作マシンで、 OS Windows 7 SP1 64bit になります。 私としては、 「ロックが掛かってない状態にして 好きなフォントを削除できるようになる」 または、 「Win必須のフォントだけが残っている 初期状態に戻す」 というのが理想です。 いろいろとお手数をお掛けしますが、 この状態からフォントを削除する方法がありましたら、 ご教授いただければ幸いです。 何か、必要な情報がありましたら、 追加で記載させていただきますので お気軽にお申し付け頂ければと思います。 以上、よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Font bookの挙動がおかしいです。 Font Bookが気がついたら正常に動作しなくなっていました。 下記のような症状が現れています。 ・インストールされているはずのフォントがフォントリストに表示されない。 ・新規にフォントをインストールしても、Font Bookのリストに表示されない。 (user/Library/Fontsフォルダにフォントデータはちゃんとインストールされる。) ・フォントの重複の解決や使用停止などをおこなっても反応がない。 (操作の対象はシステムで使用しているフォントではありません。) 基本的にFont Bookに表示されないだけで、 アプリケーションではインストールされているフォントは全て正常に使えています。 Font Bookのデータベースがおかしいのかと思い、 user/Library/Appllication Support/Font Book/fb.db user/Library/Preferences/com.apple.FontBook.plist などFont Bookに関連するファイルを削除してみましたが、 直りませんでした。 どなたか、直す方法をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。 環境は iMac PowerPC G5 / OS 10.5.6 Font Bookのバージョンは2.1です。 MACでフォントの整理の仕方・・・ MACを使っていますが、Adobe Type LibraryのフォントはFONT BOOKに反映(?)されないですが、ライブラリの中のFONTSにでも入れるとAdobeのソフトでは使えますよね? いくつかAdobe Type Libraryのフォントがあるのですが、イラストレーター等でフォントを選ぶ際字体が同じで太さが違うフォントはフォルダのように1つにまとまって太さごとに分けられていますよね。 それがフォントによって分かれていたり分かれていなかったりするものがあり、同じフォントなのに全て表示されていてるのがあったりしてまとまりがなくて困っています。 これは編集できるのでしょうか? どなたか詳しい方よろしくお願いします。。。 フォントがインストールできません。 先日、CD-ROMから新しいフォントをインストールしようと、 Windows内Fontsフォルダにて 「新しいフォントをインストールする」を選択したのですが、 「フォントの一覧」に何も表示されず、インストールができなくて困っています。 試しに、Windows内Fontsフォルダを指定して同様にやってみても 何も表示されません。 (Fontsフォルダなので、多数のフォントが入っているのですが…) こちらの過去の質問にて http://homepage2.nifty.com/winfaq/fontstrouble.html を知り、rmttfcache.vbs や rmttfcache.bat をDLして試してはみたのですが、 rmttfcache.vbsを起動させたところ、 「ttfCacheファイルがありません」 というメッセージが出てきました。 確認のため「ファイルの検索」にて検索しましたが、 何も検索されませんでした。 前述のURLの説明ですと、ttfCacheファイルは 次回起動後に再作成されるらしいのですが、 何度起動しても見つかりませんでした。 システムファイルの表示は「すべてのファイルを表示する」になっています。 念のためMarlettフォントも探してみましたら、これは無事ありました。 また、同URLにありました「フォントフォルダの破損」という項目内容の作業も やってみたのですが、変化はありませんでした。 ちなみに、現在Fontsフォルダ内には約650種のフォントが入っており、 プロパティによると、490MBあるようです。 OSはWindows98・マシンはNEC製です。 以前は普通にフォントのインストールは行えておりました。 このような状態なのですが、どなたかご助言お願い致します。 フォントの削除 OS=Vistaでフォントファイルの中にOpenTypeというフォントがありますが全て削除してもかまいませんか? Macのデフォルトの書体を捨ててしまいました MacOS10.5.8 を使用している者です。 Mac内の、下記FONTSフォルダ ・システム→ライブラリ→Fonts ・ライブラリ→Fonts ・ユーザ→ライブラリ→Fonts のフォントを整理していたところ、 ・ヒラギノ角ゴ Std W8.otf ・ヒラギノ角ゴ StdN W8.otf を誤って、手動で削除してしまいました。 (ヒラギノ角ゴW8は、デフォルトで入っている書体のようなので、 システム→ライブラリ→Fonts 内にあったものかと思われます。) このフォントを再びインストールするには、どうすれいいでしょうか。 (OSまるごと入れ直すということはしない方法でお願いします。) ちなみに、モリサワパスポートにもヒラギノ角ゴW8がラインナップされている(?)ようでしたので、 再インストールしようと思ったのですが、 インストールCD-ROMのリストに出てこないので、モリサワに電話で問い合わせたところ、 Macのデフォルトのフォントだからリストに出て来ない、と言われた次第です。 若干急いでおります。よろしくお願いします。 フォント削除、起動不可!HELPお願いします! macminiOSX10.3.7を使用していました。 フォント整理してたら謝ってSYSTEMのフォントを削除しました。 そしたらdesktopメニューなどのフォントが非表示になり無くなってしまい、全て見えませんでした。あわててゴミ箱にすてたフォントを戻そうとしましたが、ドックが出ず、ゴミ箱の位置が分かりません。 それで、仕方無くCDから再起動してOSを上書きでインストールしても、エラーが出て失敗しましたと出ます。 また起動ディスクが、ネットワークとCDか起動しか選択できず、旧HDが選択できません。 旧HDはCD起動からのユーティリティでは表示されているのですが...。firsteidで修復しても駄目でした。 まだデータなどは生きていると思うので、何とかバックアップ取るにはどうしたらいいでしょう? といいますか、普通にOSを起動するにはどうしたらいいでしょうか? 削除可能なフォントの見分け方 インストールされていて、削除可能なフォントはありますか? システムが使用するフォントは削除してはいけないと聞いたことがありますが、その見分け方を教えてください。 フォントブックの中のフォント名の変更方法 只今、僕のユーザー>Library>fontsフォルダの中の『すべてのフォント>ファミリー』の中には、ダサ字、ダメ字、ヘタ字があります。 ダサ字ヘルパーで変換してからインストールしました。 でも、フォントブックの「すべてのフォント」の中に「ダメ字v0.6」というのしかないのですしかも、これが6つもあります。 それまでは、「ヘタ字」というのが5つもあって、他はない状態だったので、ログアウトしなおしたら、こうなりました。 よくわからないので、試しにfontsフォルダの中のそれぞれのダサ字、ダメ字、ヘタ字をダブルクリックしたら、6つの「ダメ字v0.6」のそれぞれに移動したりしたので、名前がヘンになってるんじゃないかな?と思うんです。 フォントブックの中の『すべてのフォント>ファミリー』の中のフォント名を変更する方法を教えてください。 OS10.3です。 注目のQ&A " Some " や " How " が入った曲。 ケーブルテレビのYouTube 何故、世の中には許される人と許されない人がいるの? トランスのプライマリーとセカンダリーを逆に!? Windows11にアップグレードしたいです。 好きな人を虜にする方法 施設で育った方とのお付き合いや結婚について PC組み立て後、映像が出力できず困っております。 中高年の恋愛は告白いらないですか? 恋愛相談 教えてください カテゴリ パソコン・スマートフォン スマートフォン・携帯・タブレット 通信事業者・キャリア パソコン Mac PCパーツ・周辺機器 ソフトウェア Windows カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 人命救助の最後の砦!過酷な任務に挑む!航空救難団になるためには? 楽しく踊って痩せる?ZUMBAの魅力とは 3月生まれは不利?早生まれのメリット・デメリットを解説 筋トレで痩せやすくなる?基礎代謝アップ&アフターバーン効果の秘密とは! 🎥 ガンダムシリーズを見たい!どこから見るのがオススメ?🔍 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
保証期間内だったのでアップルで修理することにいたしました。 丁寧なご回答、誠にありがとうございました。