- 締切済み
MacでWin版 Adobe Premiere Pro
新たにIntel Macの購入を検討しているのですが, その際,既にもっているWin版 Adobe Premiere Proを 使用したいと考えています. Mac版のPremiereは CS3になって復活しましたが・・. ファイルの下位互換などの心配と, 他の人との作業を共有したいこともあり Win版のPremierePro1.5で編集したいのです. 以下の組み合わせは問題なく動くのでしょうか? これらの組み合わせで使ってる方がいましたら, 使用感などお聞かせください. 1.Intel Mac + Parallels Desktop for Mac または 2.Intel Mac + Boot Camp よろしくお願い致します.
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます. >WindowsOSがなければ はい承知してましたが,XPだとPremiereって不具合があるんですね.知りませんでした. Parallelsでも不具合があったんですね.でもPremiere単体で作業するぶんには(前述のMPEG書き出しの問題もからまなければ)問題ないぶぶんかな?その分いつまでも不具合を抱えなければならない不安をもってですけども. まったくの別件で個人でMac(iMacを検討中)の購入を考えていたころに,「WindowsのPremiereProで編集してほしいのだけど」と頼まれてしまったのです.なので別途WindowsXPマシンを購入するが簡単ではあるのですが,できるだけ避けたいなぁとおもってMacと折り合いのつく環境を探っておりました.自分だけの作業ならFinalCutでもiMovieでも出来ちゃうんですが・・. (もちろんPremiereのライセンスは複数もっている団体で,ライセンスが割り当てられた上での作業をする計画です) まだまだBootCamp, Parallelsの情報に疎かったので,参考になりました.