Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
  • ベストアンサー

ルアーの遠投について。

ルアーをサーフや堤防からかなり遠くに遠投して楽しみたいと思っているんですが、ルアー単体ですとあまり遠くに遠投することができません。 そこでルアーの前に、投げ釣り用のジェット天秤オモリなどのオモリをつけて、その後ろにルアーをつけて遠投したいと考えたのですが、 この方法でルアーはルアーの動きができるでしょうか? この方法で魚を釣ることができるでしょうか? 他になにかルアーを遠投する際にいい方法はないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

だだ引きでもアクションの出る最近のルアーだったら、引けばアクション出ますし。 それでハマチ狙いをよくします、いつもマグロ狙ってるんですけどね(^_^; 1オンス程度の重さのルアーだったら普通に投げて100mほど飛びますから、重いルアーにするのがいいのでは?

rrairairai
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 すごく参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • KUROTIBI
  • ベストアンサー率30% (60/195)
回答No.3

ルアーは何gで、ロッドは何ftで、リールはどのメーカーで(シマノ、ダイワでは、大きさ違いますよね)何番で、ラインは何の何号、又は、何lbか解りませんと良い回答出来ません。私は、ロッド、13ft、リール、4000番シマノ、ライン、スパイダーワイヤー40lb、ルアー、ジグ36gと、言うタックルです。

rrairairai
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 詳しくはちょっとわかりません。素人ですので、 やはり詳しくわかっていないとお答えは難しいのですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87729
noname#87729
回答No.2

何を狙いたいのか?にもよりますけども、狙いの魚種はなんですか? 一般的に言えば、質問者さんが言う方法は「サーフトローリング」といって よく知られた釣法で実績もあります。 ジェット天秤とルアーの間のラインの長さを適切に設定すれば ルアーもちゃんと動きますし魚も釣れますよ。 ただ、バランスの問題で単体でもある程度遠投可能な 大きさや重さのあるルアーには向きません。 軽くて吹けば飛ぶような小型ルアーをどうしても 遠投したい時には非常に有効な方法と思います。

rrairairai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 変な質問ですいませんでした。 やはり有効な方法ではあるんですねー。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A